70'S JAPANESE
結果の1~30/249を表示しています
-
(JPN / EXPRESS / ETP-20247 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
ティン・パン・アレーがバックアップ!エレピ入りの和モノ・メロウ・グルーヴ「冥想」7インチ!
エレピと可憐な歌声がファンキーに跳ねる人気曲。編曲を手掛けるのは松任谷正隆。¥2,080在庫あり
-
(JPN / INVITATION / VIH-6026 / 1978 / MEDIA:EX- / JACKET:VG+ 経年シミ カードなし 帯色褪せ・やや傷み)
¥0SOLD OUT
-
(JPN / CANYON / C20H0002 / 1971 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
ドラムは猪俣猛!ファンキー・ロック、ゴーゴー、ボサノヴァ、ワルツと素晴らしいクオリティ!S.A.B.P.M./エキゾチカ〜アンビエント好きな方もぜひ!
『聖闘士星矢』や『まじかる☆タルるートくん』などのアニメ音楽や特撮系TV番組の劇伴、CM音楽などを多数手掛ける作編曲家、横山菁児による1971年作。猪俣猛、鈴木淳、中牟礼貞則、江草啓介、千本馨子ら、超実力派ミュージシャン達の演奏と虫の鳴き声が絡み合う”生命”、”愛”、”踊り”、”死”の四部で構成された作品。ファンキー・ロック「クツワムシのロック」、パンチの効いたホーンが駆け抜けていく「ヒゲジロスズとクマスズムシの ゴーゴー」、流麗ボッサの「コオロギのボサノバ」、ロマンティックなワルツ「カネタタキとイソカネタタキの ワルツ」を収録した第三部の”踊り”が和ジャズ/和モノ・グルーヴ好きを唸らせるグルーヴィーなトラックですが、虫の鳴き声とオーケストレーションが溶け合った「夜: エンマコオロギ」や「マツムシの恋」などのトラックも素晴らしい仕上がりで、S.A.B.P.M./エキゾチカ・ミュージック、室内楽/モンド・ミュージック好きな方にも触れてもらいたい一枚です。¥2,280在庫あり
-
(JPN / VICTOR / DSKA39 / 昭和歌謡ジュークボックス / MEDIA:NM / JACKET:EX- 外袋にハイプ・ステッカー付き)
V.A.『ソフトロック・ドライヴィン ビクター編 〜空と海とわたし〜』にも収録された傑作「悪魔の香水」!キュートでコケティッシュな魅力が詰まったフェロモン歌謡「接吻泥棒」共に必聴!
作曲は筒美京平、編曲は有明春樹、作詞は阿久悠。レア・シングルとして崇められていた1970年発表作のリイシュー。キュートでコケティッシュなフェロモン歌謡「接吻泥棒」ももちろんいいですが、より推したいのは裏面「悪魔の香水」!V.A.『ソフトロック・ドライヴィン ビクター編 〜空と海とわたし〜』にも収録された、みずみずしく伸びやかな和モノ・ソフトロックの傑作です。¥1,380在庫あり
-
(JPN / SANYO / KING / NDS-215 / MEDIA:VG++ / JACKET:VG++)
¥0SOLD OUT
-
(JPN / NIAGARA / 27AH 1246 / 1981 / スレ 経年シミ 背抜け)
¥0SOLD OUT
-
(JPN / SEVEN SEAS / LIGHT MELLOW 和モノ/ LMDU 0019 / MEDIA:EX / JACKET:EX)
国産ブリージン・ライトメロウ!1978年発表の「カリプソ・レディ」と「フレッシュ・レモネード」をカップリングした7インチ!
横浜を拠点に活動したライト・メロウ・バンド。1978年発表の2枚のシングルのA面曲「カリプソ・レディ」と「フレッシュ・レモネード」を1枚にカップリングしてしまった”LIGHT MELLOW 和モノ”企画の嬉しい7インチ。ハワイアンA.O.R.好きも必聴のトロピカルなアイランド・メロウ・グルーヴ/ロコ・サウンドです。¥1,280在庫あり
-
(JPN / KING / SKA-1019 / 1977 / MEDIA:EX- / JACKET:EX- 帯付)
和モノ・レゲエ/ラヴァーズ+ライト・メロウな「TIKI TIKI MY LOVE!」、二階堂和美さん好きにもレコメンドしたいブギウギ歌謡「台所ブギ」!
美麗ハーモニーが心地いい「HONEY DATE」、ボッサ歌謡「20才の私」など、充実の内容。アレンジは佐藤準。『LIGHT MELLOW 和モノ669』掲載盤。¥1,180SOLD OUT
-
(JPN / RCA / RVP-6078 / 1976 / MEDIA:VG++ / JACKET:VG+ スレ 経年シミ 縁割れ)
アグレッシヴな和モノ・ラテン・グルーヴ「SABROSO」!
パーカッション奏者の納見義徳・矢野晶二・穴井忠臣によるユニット=ポリリズム・ユニティと、日本を代表するラテン・グループ見砂直照と東京キューバン・ボーイズの共演盤。ルンバ、ベンベ、パチャンガ、モントゥーノ、アバクア、グァヒーラなど、様々なスタイルで、サンプリング欲も掻き立てるプリミティヴなパーカッション・トラックを展開。「RITMO」、「EL REZO」、「PROLOGO」、「LA GUARAPACHANGA」など、全10トラックを収録。¥2,280在庫あり
-
(JPN / PANAM / GWS-4002 / 1978 / MEDIA:EX- / JACKET:VG++ 上辺縁割れ 帯付)
洗練されたフォーキィ・グルーヴが駆け抜けていくライト・メロウ/ジャパニーズA.O.R.名作!
かぐや姫の伊勢正三と、猫の大久保一久らで結成されたグループ、ロサンゼルス録音の1978年作。ドラマティックなアレンジの「月が射す夜」をはじめ、滑らかなライト・メロウ・グルーヴ「あとがき」、ルパート・ホルムズ・マナーなきらめきが詰まったA.O.R.「流れる」など、全10曲を収録。¥880在庫あり
-
(JPN / WARNER BROS. / K-10019W / 1979 / MEDIA:EX- / JACKET:EX- 帯付 )
コンパス・ポイント録音の和モノ・トロピカル傑作!和モノ・レゲエ「AROUND THE WORLD」、トロピカル・ムードのチルアウト・メロウ「LAZY GIRL」など!
バハマのコンパス・ポイント、マイアミで制作された”ヨーロッパ3部作”の1作目。和製KID CREOLE & THE COCONUTSといった趣の和モノ・レゲエ「AROUND THE WORLD」、DR. BUZZARD’S ORIGINAL SAVANNAH BAND好きにも大推薦のスティール ・パン入りカリプソ・ディスコ「THE DAY OF ANTILLES」、柔らかいエキゾチカ歌謡「GEORGE TOWN」に、佐藤奈々子のコーラスが絡むチルアウト・メロウ「LAZY GIRL」、サウンドが詰まっています。全ての作詞を安井かずみが担当。高橋幸宏、坂本龍一、 小原礼、大村憲司らがバック・アップ。¥1,380在庫あり
-
-
-
(JPN / EXPRESS / ETP-60324 / MEDIA:EX- / JACKET:VG++ シール跡)
シンガーズ・スリー、渡辺貞夫、山下毅雄、中村八大、横内章次、八城一夫、世良譲ら、超豪華面子によるドリーミィ・ラウンジ!S.A.B.P.M.好きな方も必聴の山下毅雄「MORE」!
透き通るようなスキャット・コーラス/ハーモニーで紡がれたシンガーズ・スリー「MY WAY」、ドリーミィな口笛ラウンジ山下毅雄「MORE」はS.A.B.P.M.好きな方も必聴。メロウできらびやかなハープ・ラウンジ山川惠子「THE FIRST TIME EVER I SAW YOUR FACE」&「THE DAYS OF WINE AND OISES」、電話のコール音からヒップなピアノが転がっていく前田憲男「THIS MASQUERADE」や中村八大「MY FUNNY VALENTINE」など、ノスタルジックな国産イージー・リスニング/ラウンジ・ジャズを14曲収録。曲間に差し込まれたSE音はサンプリングにいけそうなものも。合わせてお楽しみください。¥1,780在庫あり
-
(JPN / TECHNICS / TEC-0101 / 1973 / MEDIA:EX- / JACKET:VG++ GATEFOLD)
猪俣猛、北村英治、菅野邦彦、前田憲男ら豪華ジャズメンが参加した非売品オーディーチェック/和ジャズ・レコード!
録音は菅野沖彦。錚々たる演奏陣を持って制作された、TECHNICSの非売品オーディーチェック・レコード。純粋に和ジャズ名盤として手に取りたい一枚です。「FOUR」(MILES DAVIS)(試聴1・試聴2)、「NORWEGIAN WOOD」(THE BEATLES)(試聴3)、「BYE BYE BLACKBIRD」(試聴4)などの秀逸カヴァーを収録。¥1,880在庫あり
-
-
-
(JPN / INVITATION / VIH-6027 / MEDIA:EX- / JACKET:EX- 帯付)
和モノ・ラテン・ロックな「勝手にシンドバッド」はもちろん、男泣きスウィング「当って砕けろ」に「今宵あなたに」、レゲエ歌謡の「レゲエに首ったけ」など、スルー厳禁!
コーラス・フックに大合唱せざるをえない、EL CHICANOやMALOにも似た熱気まみれの和モノ・ラテン・ロックとして評価すべき「勝手にシンドバッド」、モータウン・ビートから男泣きスウィングに展開する人気曲「当って砕けろ」や「今宵あなたに」、パブロック・マナーで駆け抜けていく「茅ヶ崎に背を向けて」、レゲエ歌謡「レゲエに首ったけ」など、全10曲を収録。¥1,100在庫あり
-
(JPN / CHOP / CHOP 1201 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
阿木譲プロデュースのもと放たれたアヴァン・ポップ好き必聴の歴史的重要盤!TELEX、JOY DIVISION、SPARKSなどへのオマージュもこめられた1979年録音作!
ジム・オルークをはじめ世界中に影響を与えたという歴史的怪盤。演奏には北田昌弘(INU)、PHEW(アーント・サリー)、TAIQUI(ウルトラビデ)、篠田ジュン(SS、コンチネンタル・キッズ)、向井千恵(シェシズ、イースト・バイオニック・シンフォニア)、SAB、安田隆(飢餓同盟)、藤本由紀夫(ノーマル・ブレイン)といった錚々たるメンバーが参加。TELEX「TWIST A SAINT TROPEZ」オマージュの「恋のラジオシティ」、ヴァージンVSでも再演されることになるJOY DIVISION「SHE’S LOST CONTROL」を下敷きにした「サブマリン」、SPARKS「NO.1 IN HEAVEN」のシーケンスをネタにした「コックテイル・マシーン」、稲垣足穂の肉声をコラージュ編集したという「エアプレイン」など、本作録音(1979年11月)と同年となる1979年に世界各地でリリースされていた、時代の最先端といえるサウンドをかなり早く取り入れていたことがポイント。既にヴァージンVSへの系譜となるローファイ・テクノ・ポップを展開しています。CHOPからリリースの1986年盤。¥3,980SOLD OUT
-
(JPN / JVC / 2D101 / 1974 / MEDIA:EX- / JACKET:VG++ 経年シミ)
声ネタも使える!すぎやまこういち、石川晶らが演奏を手掛けた和ジャズ・ファンク/和モノ・レア・グルーヴなオーディオ・チェック用非売品レコード!
石川晶、ラリー須永、矢島賢、直居隆雄、寺川正興、羽田健太郎、村岡健、新井英治など、錚々たる演奏陣が集結。QUINCY JONES「IRONSIDE」のカヴァーやISAAC HAYES「THEME FROM SHAFT」のカヴァーなどを盛り込みながらオーディオ・チェックを敢行。ナレーション/声ネタもサンプリング・ユースです。¥1,780在庫あり
-
-
(JPN / COLUMBIA / YX-5001-AX / 1978)
¥0SOLD OUT
-
(JPN / EXPRESS / ETP-72160 / 1978 / スレ インサートなし)
やさぐれ歌謡「他人同士のサンバ」、T字路sもカヴァーする「あいつの好きそなブルース」などを収録したファースト・アルバム!
宮沢昭、杉本喜代志、益田幹夫、石川晶ら凄腕達がバックを務めたファースト・アルバム。やさぐれサンバ歌謡「他人同士のサンバ」、T字路sもカヴァーする「あいつの好きそなブルース」、流麗なアレンジに息を呑む「HIRA-HIRA」に、「バイ・バイ・ララバイ」や「流れ雲」など、浅川マキ好きな方も改めてぜひ。MARTINHO DA VILA「VIAJANDO」日本語詞カヴァー=「愛を五月に VIAJANDO」などを含む全11曲。2ND『人生はカルナバル』と共にスルー厳禁の傑作です。¥0SOLD OUT
-
(JPN / POLYDOR / MR 3167 / 1979 / MEDIA:EX- / JACKET:EX- 底抜け 帯付)
まるで和製マッキー・フェアリー!最高のエレピ入りライト・メロウ「ハートブレイク・シーズン」!
渡辺貞夫「カリフォルニア・シャワー」なイントロから、KALAPANA〜MACKEY FEARY BANDマナーで気持ちよくこみあげていく極上のライト・メロウ・ボッサ。ブラジリアンなトロピカル・ブギー「甘い沈黙」と合わせて試聴をぜひ。「カルフォルニア・マインド」と「夢から醒めて」では鈴木茂が編曲を担当しています。¥1,580在庫あり
-
(JPN / FUN HOUSE / 07FA-1002 / 1984)
¥0SOLD OUT
-
(US / MGM / K 14602 / 1973 / PROMO / MEDIA:EX- / JACKET:)
惣領泰則が率いたジャパニーズ・フォーク・ロック/コーラス・グループ=”ブラウン・ライス”の幻盤!ロジャー・ニコルス+ポール・ウィリアムス楽曲「I NEVER HAD IT SO GOOD」カヴァー!アレンジはドン・コスタ!
惣領泰則を中心に、ヤング101を卒業したシングアウトのメンバーら、金田一昌吾と池田美和、音大生だった吉原智子、浜芳江らで結成された5人組コーラス・グループ。1971年にMIKE CURBが来日した際にオーディション合格し本契約。渡米し、DON COSTAのバックアップのもと活動し、ENGELBERT HUMPERDINCKのツアーに同行するなど活躍。日本での活動・レコーディングのために帰国していた彼らが再度渡米し1973年にMGMに残した7インチが本盤。単独名義作品だと、ポール・マッカートニー(!)提供曲の「カントリー・ドリーマー」や帰国後の1975年に発表されたアルバム『旅の終わりに』が知られていますが、MGMからのこの7インチは特に珍しく、存在の認知も全然足らない印象。しかも内容はPAUL WILLIAMS「I NEVER HAD IT SO GOOD」カヴァー(作曲はROGER NICHOLS、アレンジはDON COSTA)と、「FIND ME, FIND ME」(NORMAN WELCHとの共作、アレンジは馬飼野康二、プロデュースは南里高世)のカップリングです。¥10,800在庫あり
-
(JPN / DISK UNION / GOODEP001 / 2000 / MEDIA:EX / JACKET:EX)
1973年に演奏された幻のライヴ音源を収録した7インチ!
「鼻からちょうちん」、「にげろ」をカップリング。¥1,480在庫あり
-
-
(JPN / JVC / CD4B-5033E / 1972 / QUADRAPHONIC / MEDIA:EX / JACKET:EX- GATEFOLD 帯付)
EL CHICANO〜OSIBISA路線のヒップでファンキーな和モノ・ラテン強力盤!
東京キューバン・ボーイズのパーカッション奏者、小野寺猛士が率いたバンド=ロス・オノデラスの1972年作。植原路雄が全編で編曲を手掛けており、和製EL CHICANOかOSIBISAか、といった具合のヒップで熱くファンキーな名演の連続。燃えるしかないOSIBISA「MUSIC FOR GONG GONG」カヴァー=「狂熱のゴンゴン」に、エキゾチックな輝きを放つJORGE BEN「TENHA FÉ’ POIS AMANHÃ UM LINDO DIA VAI NASCER」カヴァーの「信じなさい、明日は素晴らしい日が生まれる」、OTIS REDDING「DOCK OF THE BAY」やBLOOD, SWEAT & TEARS「SPINNING WHEEL」カヴァーにはドラム・ブレイク入り。EL CHICANO「VIVA TIRADO OTRA VEZ」カヴァーも強烈。ジャケットはSANTANA『ABRAXAS』インスパイア。¥2,380在庫あり
-
(JPN / NIAGARA / 27AH 1241 / MEDIA:EX- / JACKET:VG++ 経年シミ 帯付)
ニュー・オーリンズ色濃厚+洒脱でリズミカルなアレンジが詰め込まれた1975年作2ND!
林立夫の痛快ドラム・ブレイクが炸裂するセカンド・ライン・ファンク「ロックン・ロール・マーチ」、休日前の夜更けに大合唱したいJUNIOR PARKER「FOXY DEVIL」やERNIE K. DOE「MOTHER-IN-LAW」を下敷きにしたパーティー・チューン「楽しい夜更し」、DR. JOHN「IKO IKO」オマージュな「ハンド・クラッピング・ルンバ」(後に「ハンド・クラッピング音頭」としてリメイク)、ウルフルズが「大阪ストラット」としてカヴァーしていた「福生ストラット」、吉田美奈子「ケッペキにいさん」のインスパイア元ネタであり、沢田研二に提供した「あの娘に御用心」元ネタでもある「シャックリ・ママさん」、PETTY BOOKAもカヴァーしていた「恋はメレンゲ」、ザ・キング・トーンズのスウィートなアカペラ・ドゥーワップが堪能できる「君に夢中」など、全12曲。細野晴臣、鈴木茂、林立夫、松任谷正隆らティン・パン・アレーを中心に、山下達郎、大貫妙子、上原裕、村松邦男、伊藤銀次、佐藤博、シンガーズ・スリー、稲垣次郎らが演奏で参加。¥2,280在庫あり