SAMPLING SOURCE
結果の1~30/518を表示しています
-
(UK / CHARLY / CALIENTE / HOT 122 / 1989 / スレあるため試聴でご確認ください)
¥0SOLD OUT
-
(PHILIPS / PHS-600-047 / UNOFFICIAL RELEASE / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
オランダ産S.A.B.P.M./50’S電子音楽古典にして大傑作!
オランダのジャズ・ミュージシャン/コンポーザーとしても活躍した鬼才TOM DISSEVELTと、教鞭もとる作曲家KID BALTAN A.K.A. DICK RAAIJMAKERSのコンビがPHILIPS物理学研究所(NATLAB)での実験から作り上げた電子音楽/S.A.B.P.M.大傑作!YMO「SIMOON」にも影響を与えたであろう『ORBIT AURORA』、「THE VISITOR FROM INNER SPACE」など、時にいびつで、時に幻想的な音粒は破壊力抜群。浮遊感たっぷりの桃源郷電子音楽からサイケデリックでフリークアウトしたプレ・テクノなものまでかなり刺激的な内容!原盤はTHE ELECTROSONIKS名義の『ELECTRONIC MUSIC』ですが、コチラはタイトル・ジャケットが差し替えられた後発LIMELIGHT盤を復刻したアンオフィシャル・リリース盤(ラベルはTHE ELECTROSONIKS / ELECTRONIC MUSIC 表記)。見開きジャケット。¥2,380在庫あり
-
(US / EBONY SOUNDS / MEDIA:EX- / JACKET:)
これぞ名曲!ラスカルズ「希望の光」の絶品カヴァー!
キング牧師の射殺、さらにケネディ大統領の実弟=ロバート・ケネディの射殺という凄惨な事件が起こる1968年の混沌としたアメリカで、ヘイトや主義・立場を超えて希望を歌った、THE RASCALSの名曲「A RAY OF HOPE」をカヴァー。フルートの絡みも印象的なスウィート・ソウル「YOUNG BIRD」も素晴らしいです。¥2,080在庫あり
-
(JPN / CBS/SONY / SONG-80015 / 1968 / MEDIA:VG+ スレあるため試聴でご確認ください / JACKET:VG+)
サイケデリックなスコティッシュ・フォークS.S.W.!BEASTIE BOYS「CAR THIEF」ネタの「HURDY GURDY MAN」日本盤7インチ!
BEASTIE BOYS「CAR THIEF」ネタの「HURDY GURDY MAN」、「TEEN ANGEL」をカップリングした7インチ。¥1,580在庫あり
-
(JPN / TICO / PLP-6561)
¥0SOLD OUT
-
(US / EPIC / PE 26439 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
サイケデリックなスコティッシュ・フォークS.S.W.!BEASTIE BOYS「CAR THIEF」ネタの「HURDY GURDY MAN」他、代表曲を網羅したベスト盤!
1979年プレス/英国スコットランドの吟遊詩人ドノヴァン。フォーク、ジャズ、サイケデリック、そしてワールド・ミュージックを混合したスタイルで成功を得た彼のベスト・アルバム。BEASTIE BOYS「CAR THIEF」ネタの「HURDY GURDY MAN」、フラワームーブメント全盛期な「SUNSHINE SUPERMAN」「JENNIFER JUNIPER」に「MELLOW YELLO」「CATCH THE WIND」など収録。TRACKLIST
A1 EPISTLE TO DIPPY 3:10
A2 SUNSHINE SUPERMAN 4:30
A3 THERE IS A MOUNTAIN 2:38
A4 JENNIFER JUNIPER 2:40
A5 WEAR YOUR LOVE LIKE HEAVEN 2:24
A6 SEASON OF THE WITCH 4:46
B1 MELLOW YELLOW 3:42
B2 COLOURS 4:20
B3 HURDY GURDY MAN 3:18
B4 CATCH THE WIND 5:04
B5 LALENA 2:52¥1,180在庫あり
-
(FRA / TIGERSUSHI / TSR 011 / MORE G.D.M. – VOL. 5 / 2003)
¥0SOLD OUT
-
(US / TAPPAN ZEE / FC 36241 / 1979 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
ONYX「LAST DAYZ」ネタの「LOVE LIPS」他、メロウでサンプリング・ユースなジャズ・ファンクを収録!
ジャズ・ファンク/フュージョン界の巨人二人による共演盤。ONYX「LAST DAYZ」でサンプリングされた「LOVE LIPS」を筆頭に、BUDDHA MONK FEAT. OL’ DIRTY BASTARD AND DRUNKEN DRAGON「GOT’S LIKE COME ON THRU」ネタの「WINDING RIVER」、「I’LL NEVER SEE YOU SMILE AGAIN」など、全6曲を収録。RALPH MACDONALD、ERIC GALE、HARVEY MASONらが参加。US ORIGINAL盤!¥1,380在庫あり
-
(JPN / TOSHIBA / TP-7557 / MEDIA:VG++ / JACKET:EX- GATEFOLD 帯にしわ・傷み)
ファンキーな和モノ・クリスマス・ドラムの決定盤!硬質ドラム・ブレイクやMOHAWKSのように弾けたオルガン・グルーヴ多数!
強烈なドラム・ブレイク入りの「ジングルベル」、バシャバシャと弾けたオルガンが噴射される「もろびとこぞりて」や「蛍の光」はMOHAWKSのようなワイルドさ。長尺ドラム・ソロを搭載した「ママがサンタにキスしたの」など、大充実!アレンジは鈴木邦彦。¥2,480在庫あり
-
(JPN / DAIEI / DAL-4 / 1968 / MEDIA:EX- / JACKET:EX- GATEFOLD)
和モノ・スウィング・コンボによるダンス用クリスマス・アルバム!
日本社交舞踏教師協会選定盤としてリリースされた、小野満とスウイング・ビーバーズによるクリスマス盤。チャチャチャ、ジルバ、ワルツ、ゴーゴー、タンゴ、ルンバなどのスタイルで「ジングル・ベル」、「赤鼻のトナカイ」、「ウインター・ワンダーランド」、「サンタが町にやって来た」、「ヒアー・カムズ・サンタクロース 」などのクリスマス・ソングをカヴァー。¥2,080在庫あり
-
(GER / PERFECT.TOY / PT001.2LP / 2002 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
サンプリング・ソースとしてはもちろん、純粋に楽曲としてめちゃくちゃ素晴らしいレア・グルーヴ楽曲ばかりを収録!
VIDEOTAPEMUSIC「SLUMBER PARTY GIRL’S DIARY」ネタにもなったPAT STALWORTH「QUESTIONS (PART I & II) (EDIT)」、DEV LARGE AKA D.L「MANIFEST (粉骨砕身)」&PUFF DADDY「DO YOU KNOW」&THE PHARCYDE FEAT. FUNKY FRESH FEW AND MARK-ONE「RUNNIN’ (RAE & CHRISTIAN REMIX)」などでネタ使いもされたNEW ORLEANS産レア・グルーヴ/メロウ・ファンク最高峰WILLIE TEE「CONCENTRATE」、MITSU THE BEATS『28 ROSES』でもピックアップされたエレピ使いの極上メロウ・グルーヴJU-PAR UNIVERSAL ORCHESTRA「TIME」、豪快なビッグバンド・ジャズ・ファンクORCHESTER AMBROS SEELOS「MABUSSO」など、サンプリング・ソースとしてトラックメイカー/クリエイターたちの耳を刺激する純粋に楽曲としてめちゃくちゃ素晴らしいレア・グルーヴ楽曲ばかりを収録。TRACKLIST
A1 ORCHESTER AMBROS SEELOS– MABUSSO
A2 CHARLY ANTOLINI’S POWER DOZEN– JUMPING
A3 JU-PAR UNIVERSAL ORCHESTRA– TIME
A4 WILLIE TEE– CONCENTRATE
B1 ORCHESTRA JOHN BARRY– HIGHWAY 101
B2 JAMES REESE & THE PROGRESSIONS– LET’S GO (IT’S SUMMERTIME)
B3 DEAN PARRISH– SKATE
B4 LEON & THE BURNERS– WHIPLASH
C1 THE RHODA SCOTT TRIO– SHA-BAZZ
C2 LONETTE– STOP! (DON’T WORRY ABOUT IT)
C3 THE LYMAN WOODARD ORGANIZATION– CREATIVE MUSICIANS
D1 BARBARA LYNN– I’M A GOOD WOMAN
D2 LEONARD KING & THE SOUL MESSENGERS– THE BARRACUDA
D3 LILLIAN HALE– DON’T BOOM BOOM
D4 PAT STALWORTH– QUESTIONS (PART I & II) (EDIT)¥2,580在庫あり
-
(US / BOHTA / BRS 6000 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
「LIVING IN DREAMS」はFAT JOE「SUCCESS」ネタ!「ONE NEVER FORGETS」はTOMORROWZ WEAPONZ「RAISED IN THE SLUMZ」でALCHEMISTがサンプリング!B-BOY、トラックメイカーにも刺激を与えるロマンティックなウクレレ+ストリングス・オーケストラ!アンドレ・ポップとのコラボレーション!
ウクレレの神様オータさんと、「恋は水色」でお馴染みアンドレ・ポップの共作アルバム。華やかでキリリとした美麗ストリングスと、どこか切なくメロウなウクレレが絡み合う、ロマンティックなサウンドを堪能できます。もちろん「LOVE IS BLUE」もやっています。FAT JOE「SUCCESS」やFREDDIE GIBBS & ESGN「DOLLAZ」ネタにもなった「LIVING IN DREAMS」、ALCHEMISTがプロデュースを手掛けたTOMORROWZ WEAPONZ「RAISED IN THE SLUMZ」、INFAMOUS MOBB「PAPER DOE」、TONY TOUCH FEATURING CORMEGA「CORMEGA (INTERLUDE)」、G-UNIT「NO DAYS OFF」ネタに使われた「ONE NEVER FORGETS」、試聴は「THE SUN OF MY HEART」、「A SHADE OF BLUE」、「LOVE IS BLUE」と合わせてどうぞ。¥2,280在庫あり
-
(FRA / DARE-DARE / DD035LP)
TRACKLIST
A1 GÉRARD LEVECQUE & CLAUDE ROMAT– CALL ME AFRICADELIC
A2 ERIC FRAMOND– CATALEPSY
A3 ERIC FRAMOND– GHETTO
A4 CECIL WARY– MURDER IN CHICAGO
A5 JJ ROBERT & JM GUISE– LOVE CALL
A6 JJ ROBERT & JM GUISE– VISION POP
A7 MAURICE VANDER– GRAND ROQUE
B1 RENÉ COSTY– DANGER
B2 JACKY GIORDANO– DON’T BE COOL
B3 SYLVANO SANTORIO– OK RICHARD
B4 CAIAGE– VIOLENCE
B5 GUY PEDERSEN– SOS 17
B6 WILLY ALBIMOOR– TURN IN AROUND
B7 JANKO NILOVIC– XENOS COSMOS¥0SOLD OUT
-
(DENMARK / POLYDOR / 2380 075 / 1979 / スレあるため試聴でご確認ください 書き込み GATEFOLD)
¥0SOLD OUT
-
(US / ELEKTRA / 5E-560 / 1981 / MEDIA:EX- / JACKET:EX- 底抜け)
ドラム・ブレイク入りのメロウA.O.R.「FULL CIRCLE」、「PERFECT」などを収録の7TH!
ELEKTRA移籍後の、1981年作。「THE END」や「LOVED BY THE ONE YOU LOVE」などのヒット曲も含む全10曲。¥1,000在庫あり
-
(UK / COLUMBIA / EMI / SX 6201 / MEDIA:EX- / JACKET:EX- フリップバック/コーティング・ジャケット)
ファズ・ギター入りのキラー・ガールポップ「LOVE LOVES TO LOVE LOVE」はFATBOY SLIM「SANTA CRUZ」ネタ!
1970年プレス/DECCAからCOLUMBIAに移籍後の1967年作。ガレージ・パンク好きものけぞるファズ・ギター入りでサイケデリックな仕上がりの「LOVE LOVES TO LOVE LOVE」は中盤にパーカッション・ブレイクもあり、盛り上がります。FATBOY SLIMが「SANTA CRUZ」でサンプリングしていました。THE PUSSYWILLOWS(ソロ以前のAPRIL MARCHが在籍)もカヴァーしていた、アグレッシヴなオルガン入りの「THE BOAT THAT I ROW」(NEIL DIAMOND)、「LET’S PRETEND」、彼女自身も出演した映画『いつも心に太陽を』主題歌となる「TO SIR WITH LOVE」、弾けるような勢いの「DAY TRIPPER」(THE BEATLES)、「TO LOVE SOMEBODY」(THE BEE GEES)はしっとりと。プロデュースはミッキー・モストです。コーティング・ジャケット/UK ORIGINAL盤!¥2,880在庫あり
-
(HOL / BASTA / EPIC / 30-9035-1 / LN 24084 / XEM 76175)
¥0SOLD OUT
-
(US / VERVE FORECAST / FTS 3045 / 1968 / MEDIA:EX- / JACKET:VG++)
BERNARD PURDIEの弾けるドラムが炸裂!エレピも光るラウンジ・ジャズ・ファンクな『HAIR』楽曲集!ビート・メイカーからソフトロック ・コーラス好きまで必聴!
カナダの天才コンポーザーGALT MACDERMOTが錚々たる演奏家を引き連れ作り上げた、渾身のラウンジ・ジャズ・ファンク盤。ギターはDAVID SPINOZZA、DON THOMAS、ERIC GALEら、ベースはJIMMY LEWIS、オルガンはPAUL GRIFFIN、トランペットでJIMMY NOTTINGHAM、ヴォーカル/コーラスはTHE VALERIE SIMPSON SINGERSなど、豪華な顔ぶれ。US ORIGINAL盤!¥2,980在庫あり
-
(US / A&M / SP-4602 / 1976 / スレ 縁に剥がれ プロモ・ステッカー パンチホール)
¥0SOLD OUT
-
(US / A&M / SP-4702 / 1977 / MEDIA:EX- / JACKET:EX- GATEFOLD カット・アウト)
DJ HARVEYプレイ、オールドスクール・エレクトロな人気曲「WAS DOG A DOUGHNUT」!D.I.T.C.「INTERNATIONALLY KNOWN」などネタ/サンプリング例多数!
THE FEARLESS FOUR「IT’S MAGIC」やD.I.T.C.「INTERNATIONALLY KNOWN」などをはじめ、QUASIMOTO「HYDRANT GAME (JAYLIB REMIX」、CORMEGA「COCO BUTTER」などサンプリング例多数、近年ではTHE BACAO RHYTHM & STEEL BANDもカヴァーしていた人気曲です。エキゾチックで浮遊感のある「KYPROS」、エレピも沁みるS.S.W.曲として純粋に◎な「BONFIRE」と合わせてどうぞ。見開きジャケット/US ORIGINAL盤!¥1,680在庫あり
-
(JPN / P-VINE / PLP7887 / MEDIA: SEALED / JACKET:SEALED 天抜け小)
H.B. BARNUMがプロデュース&アレンジを手掛けたデビュー・アルバム!「MIGHTY GREAT FEELING」はCREEPY NUTS「合法的トビ方ノススメ」ネタ!
「LOVE LAND」カヴァーやシスター・ファンク・クラシック「YOU」などで特に知られるソウル・ディーヴァ、SPANKY WILSONのデビュー・アルバム1969年作はプロデュース&アレンジををH.B. BARNUMが担当。「MIGHTY GREAT FEELING」はCREEPY NUTSが「合法的トビ方ノススメ」でサンプリング。しなやかなショウビズ・ヴォーカルとしての魅力に溢れたファンキー・ソウル「LOVE HAS ME BY THE HAND」、柔らかいホーンとストリングスを絡めためくるめくアレンジと美麗ヴォーカルがこみあげていくサイケデリック・ポップ・ソウル「THE OTHER GIRL」も素晴らしいです。P-VINEからの帯付リイシュー。¥0SOLD OUT
-
(JPN / CHOCOLATE CITY / 7S-28 / 1980 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
ICE CUBE「GOTTA BE INSANITY」やSNOOP DOGG「SNOOP’S UPSIDE YA HEAD」など、サンプリング例多数の「KEEP IT HOT」をカップリング!「YOUR LOVE TAKES ME OUT」はCANDYMAN「KEEP ON WATCHA DOIN’」&E-40 FEAT. OTIS & SHUG「BROCCOLI」ネタ!日本盤7インチ!
¥1,180在庫あり
-
(JPN / STATESIDE / HR-2815 / 1971 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
「FUNK-IN-WAGNAL (INSTRUMENTAL)」にドラム・ブレイク!こみあげる「DON’T PULL YOUR LOVE」は言わずもがな名曲!
「DON’T PULL YOUR LOVE」、「FUNK-IN-WAGNAL (INSTRUMENTAL)」をカップリング。プロデュースはSTEVE BARRI。¥500在庫あり
-
(US / SOUL CITY / SCS-92001 / 1967 / MEDIA:EX- / JACKET:VG++ スレ)
JIM WEBBの魔法がかかった、これぞソフトロック金字塔2ND!
飛翔感に溢れたタイトル曲「THE MAGIC GARDEN」に「CARPET MAN」、THE BEATLES「TICKET TO RIDE」カヴァー、PIZZICATO FIVE「皆笑った THEY ALL LAUGHED」の雛形の一つともされる、心弾ませるこれぞソフトロック名曲「PAPER CUP」など、素晴らしい内容。「REQUIEM: 820 LATHAM」はKING GEEDORAH「KRAZY WORLD」ネタにもなりました。作曲はほぼ全てJIM WEB、プロデュースはBONES HOWE、怒涛のドラムはHAL BRAIN。US ORIGINAL盤!¥1,980在庫あり
-
(US / MERCURY / SR 61216 / 1969 / テープ跡 上辺縁割れ 下辺右縁割れ 底抜け)
¥0SOLD OUT
-
-
(JPN / DE-LITE / LEX-2009 / 下辺・左辺に色褪せ)
¥0SOLD OUT
-
(JPN / UNION / GU-2003 / 1980 / MEDIA:EX- / JACKET:EX- 帯付)
スルー厳禁のライト・メロウ大傑作!鈴木茂、松任谷正隆、大村雅朗らによる職人アレンジ!
1980年発表の2ND。ほぼ全編自作曲となる構成で、アレンジは鈴木茂、松任谷正隆、大村雅朗、さらに演奏は石川晶、林立夫 、後藤次利 、松原正樹、村岡建、斉藤ノブ、羽田健太郎、岡沢章、鈴木茂、高水健司といった錚々たる面々が参加。本作ラストを飾る最高の一曲「やさしい声で殺して」はDJ SKIZZがBIG TWINS「BILLY MARTIN RAP」でサンプリングもしていましたが、DOOBIE BROTHERS「WHAT A FOOL BELIEVES」マナーのトロピカルな「MR. K」、艶かしいライト・メロウ・ボッサ「セ・シボン」や「予告状 (はじめての手紙)」など、総じてレヴェル高いです。『LIGHT MELLOW 和モノ669 / SPECIAL』、『JAPANESE CITY POP』掲載盤。¥1,280在庫あり