(JPN / DRUMWEED / DW 001 / 1999 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)

LORD CREATORとDETERMINATIONSの夢の競演!両面とも最高です!
「KINGSTON TOWN」、「YOU DIDN’T KNOW ME」をカップリングした7インチ。
¥5,080Add to cart

(JPN / KITTY / 7DS 0033 / 1983 / MEDIA:EX- / JACKET:VG+ シミ テープ跡)

和製PULSALLAMAでBOW WOW WOWなエキゾ・ニューウェイヴ・ファンク/ファンカラティーナ7インチ!
サディスティック・ミカ・バンドの今井裕が結成した和ニューウェイヴ・バンド。パーカッションが弾ける、チャーミングできらびやかな「クスクス笑って」はECD『PRIVATE LESSON 4』にも収録されました。祭囃子を取り入れた「春風駘蕩 (SHUNG-FU-TAI-TO)」はオリエンタルなエスノ・ニューウェイヴ・ファンク!共にPULSALLAMA、BOW WOW WOW、TALKING HEADS好き必聴です。

¥2,280Add to cart

(SPA / SIESTA / SIESTA 25 / 1995 / MEDIA:EX- / JACKET:EX- ジャケット裏に経年シミ)

CARDIGANSに匹敵の北欧ポップ・デュオ!SIESTAからリリースのファースト7インチ!
ACID HOUSE KINGSのJOHANとKAROLINAによる北欧ポップ・デュオ。MARCHやLABRADORからリリースする以前、SIESTAから放たれたファースト・シングル。「ME TOO」、「GIRLFRIEND」、「BEFORE I CAME」全てオリジナル・アルバムには未収録となる3曲を収録。

¥1,880Add to cart
(GER / FIRESTATION TOWER / FST 033 / 2001 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
現SLOPPY JOEの岡人史氏が率いたジャパニーズ・ネオアコ/ギターポップ・バンド!ドイツの名門FIRESTATION TOWERからリリースの2001年作7インチ!
紛れもなく現役ネオアコ/ギターポップの最高峰グループ=SLOPPY JOEを率いる岡人史氏が学生時代からの知人たちと結成・活動していたグループ唯一の単独名義7インチ。みずみずしい泣きメロ、蒼くきらめくサウンドは80’Sネオアコ/ギターポップ〜THE SMITHS好きの胸を打つ眩しい仕上がり。リリースはドイツの名門FIRESTATION TOWERから。「REMEMBER」、「HEAVEN BOUND」、「THE BIRD FROM NORTHERN BRITAIN」の3曲を収録。
¥1,280Add to cart

(ABKCO / 8909-1 / MEDIA:SEALED / JACKET:SEALED)

「BYE BYE JOHNNY」、「MONEY」、「YOU BETTER MOVE ON」、「POISON IVY」の4曲を収録した7インチ!

¥1,280Add to cart
(JPN / CANYON / 7A0081 / 1981 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
南佳孝「モンロー・ウォーク」を彷彿させる艶っぽいラテン・フレーヴァーのディスコ歌謡!
『11PM』水曜日のカバーガール〜『Gメン’75』にも出演していた中島はるみの実妹=中島めぐみのデビュー・シングル。裏面の「EVE」共に、ファンカラティーナ好きな方もぜひ。両面とも作編曲は小笠原寛、作詞は阿久悠です。
(JPN / BLUE-VERY LABEL / BLVD004 / 2019 / MEDIA:EX / JACKET:EX CD-R付き)
国産ネオアコ/ギターポップ重要バンドの一つJOHNNY DEE前身!「RAIN GIRLS & GENTLE GIRLS」と「OVER THE MANCHESTER」を収録したフレキシ/ソノシート!
¥1,080Add to cart
(US / MARCH / MAR029 / 1997 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
ベルトラン・ブルガラが手掛けたHCFDMなキラー・ラウンジ・ビーツ「CLUB BANGALOW」!「95C」にはルイ・フィリップも参加!
映画『五月のミル』や『おかしなおかしな訪問者』、『モンテーニュ通りのカフェ』などでお馴染みの仏女優ヴァレリー・ルメルシェ。「95C」はプロデュースを担当したBERTRAND BURGALATらしい、愛らしく洒脱なフレンチ・インディーポップ。しかし、さらなる目玉はB面の「CLUB BANGALOW」。アシッドでキュートな毒っ気を振り巻く、最高のラウンジ・ビーツ。
¥1,380Add to cart

(JPN / KING / GK-280 / 1979 / MEDIA:EX- / JACKET:VG++ 経年シミ)

世代を超える布施明代表作!作編曲を手掛けるミッキー吉野をはじめ、演奏もゴダイゴが全面バックアップ!
作詞:門谷憲二、作編曲:ミッキー吉野。ASKA、鈴木雅之、ECD星野源(ニセ明)など、数々のカヴァーでもお馴染み、合唱必至のこれぞ名曲!「セ・ラ・ヴィ-人生なんてそんなものさ-」とのカップリング。

 

(JPN / PHILIPS / SFL-2460 / 1979 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)

プレ・テクノなフレンチ・テクノポップ/ローラー・ディスコ・クラシック!ヒプノティックなエレクトロ・ファンク「DANCIN’ MACHINE」はDJ HARVEYプレイ!

(JPN / DAN / VA-9 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)

和製セルジオ・メンデスな、スキャット入りサイケデリック・グルーヴ歌謡!
高速ギター・カッティング+パヤパヤ・スキャット/掛け声が飛び出す人気曲。「愛のすべてを」もグルーヴィーです。
(JPN / EXPRESS / EP-1166 / 1969 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
強烈に打っているファンキー・ブラス・ロック歌謡!鈴木邦彦ワーク!
元フォーリーブス〜ハイソサエティとして活躍した、長田栄二のアイドル・シンガー期・永田英二時代の1969年シングル。「二人の世界」は、鈴木邦彦が手掛けたファンキー・ブラス・ロック歌謡。

 

¥1,000Add to cart

(JPN / CANYON / 7A0687 / 1987 / MEDIA:EX- / JACKET:VG++ シール跡)

80’Sユーロビート歌謡クラシック!MICHAEL FORTUNATI「GIVE ME UP」&TRACEY ULLMAN「THEY DON’T KNOW」日本語カヴァー!
NIGHT TEMPOもリミックスした、大村雅朗アレンジの80’Sユーロビート歌謡クラシック。フジテレビ系ドラマ『あまえないでョ!』主題歌。裏面は小沢健二「恋しくて」の元ネタでもあるKIRSTY MACCOLL作曲、TRACEY ULLMAN「THEY DON’T KNOW ~哀しみは朝の雫のように~」カヴァー。

 

(JPN / WARNER BROS. / LS-1060 / 1987 / MEDIA:EX- / JACKET:EX- ピンナップ付き)

筒美京平マジック!ブロウ・モンキーズを下敷きにしたラグジュアリー歌謡!
THE BLOW MONKEYS「IT DOESN’T HAVE TO BE THIS WAY」を下敷きにしてしまった、裏人気曲の7インチ。康珍化×筒美京平×馬飼野康二という三人の天才が仕掛けた奇跡的トラック。冒頭のバレアリックなパーカッション・ブレイクも最高です。

¥1,000Add to cart

(JPN / JAPAN / JAS-2001 / 1981 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)

春歌名曲!サトシ・トミイエ&砂原良徳にもリミックスされ、yes, mama ok?、モダンチョキチョキズ、安藤裕子など、カヴァーも後を絶たない80’Sシンセポップ・クラシック!
編曲はイエロー・マジック・オーケストラの別名義=ymoymo。写真は十文字美信。

(JPN / EPIC / 07・5H-281 / 1986 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)

言わずもがな中毒性大!若かりし小室哲哉の代表作にもなったジャパニーズ80’Sクラシック!裏面は岡村靖幸作曲の「みつめていたい RESTIN’ IN YOUR ROOM」!
冒頭から高揚感を煽られっぱなし、サビでの突き抜けるような開放感は何遍聴いても色褪せません。TM NETWORK「GET WILD」の前年であり、若かりし小室哲哉の出世作となりました。裏面は岡村靖幸作曲の「みつめていたい RESTIN’ IN YOUR ROOM」。

Out of stock
(UK / XL RECORDINGS / XLT 128 / 2001)
12インチ・オンリーの奇跡的名曲「EVERYDAY」!「SINCE I LEFT YOU」共にサンプリング・ポップの金字塔!
ごぞんじ、究極のサンプリング集団による代表作「SINCE I LEFT YOU」の12インチ!TONY MOTTOLA「ANEMA E CORE」のロマンティックなギター・フレーズから、THE MAIN ATTRACTION「EVERYDAY」、DUPREES「THE SKY’S THE LIMIT」など、次々とマテリアルが紡がれていく”これぞサンプリング・マジック”な濃密+至福の時間に浸される、奇跡のトラック。そして、さらなる目玉がLPや7インチには未収録となる「EVERYDAY」の収録!JOÃO DONATO「CALA BOCA MENINO」をフックにした極上のダンストラックで、この曲を彼等の最高傑作に挙げる方も多いのでは。「THANK YOU CAROLINE」も含む全3曲。

SOLD OUT

(EU / FUNDAMENTAL / SAVE 79 / 1990 / MEDIA:EX- / JACKET:EX- インナースリーヴ付き)

オルタナティヴ〜ジャンクな濃厚面子が並ぶFUNDAMENTALレーベルの強烈コンピレーション!
TRACKLIST
A1 THE BUTTHOLE SURFERS– MEXICAN CARAVAN
A2 SYLVIA JUNCOSA– ONE IN THREE
A3 NAKED PREY– ONE EVEN STAND
A4 SHOCK THERAPY– TOUCH ME AND DIE
A5 SAVAGE REPUBLIC– SUCKER PUNCH
B1 DROWNING POOL– BLACK BAGHDAD
B2 SHIVA BURLESQUE– THE BLACK SHIP
B3 COLORBLIND JAMES EXPERIENCE– CONSIDERING A MOVE TO MEMPHIS
B4 EUGENE CHADBOURNE– THE RING
B5 RED TEMPLE SPIRITS– THE SOFT MACHINE
¥1,880Add to cart

(SPA / ELEFANT / ER-1028 / 1997 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)

ELEFANTが残した90’Sインディーポップ記念碑!CARDIGANS、CLUB 8、SAINT ETIENNE、RIVIERA、LUCKY SOUL好きはこちらも必聴!KATERINE、BLUEBOY、THE PASTELS、SPRING、BMX BANDITS、LE MANS、HOLIDAY FLYERからDAMON & NAOMIまで!ギターポップ、インディーポップを聴き進めていけば避けては通れない面子が並ぶ名門ELEFANTの歴史的コンピレーション。SPRING VS. PEZ「SKOOL BUS」はNAT KING COLE「NO ME PLATIQUES」を鮮やかにネタ使い(小西康陽さんのご教示により知ることができました)した最高の楽曲。GALAXIE 500解散後にDAMON KRUKOWSKIとNAOMI YANGが結成したユニットの代表作であり、泣けてくるほど儚く美しく、メランコリックでサイケデリックな音像に胸が締め付けられるスロウコアDAMON & NAOMI「E.T.A.」、カヒミ・カリィのプロデュースを手掛けたり、近年はパリ五輪の開会式出演でも往年のファンをザワつかせたKATERINEによるメランコリックな洒脱ボッサ「PARLEZ-VOUS ANGLAIS MR KATERINE」、アルバム『MOBILE SAFARI』期の愛くるしい大名曲THE PASTELS「MANDARIN」など、全23曲を収録。

TRACKLIST
A1 KATERINE– PARLEZ-VOUS ANGLAIS MR KATERINE?
A2 BLUEBOY– THE JOY OF LIVING
A3 THE SHE-BREWS– LEAVE ALL YOUR OLD LOVES
A4 ALLEN CLAPP AND HIS ORCHESTRA– SOMETHING STRANGE HAPPENS
A5 THE PASTELS– MANDARIN
B1 SPRING VS. PEZ– SKOOL BUS
B2 THE ORCHIDS– A KIND OF EDEN
B3 TREMBLING BLUE STARS– WHAT CAN I SAY TO CHANGE YOUR HEART?
B4 HOLIDAY FLYER– IS IT HARD TO STAY AWAY?
B5 LE MANS– CANCION DE SI TU ME QUIERES
C1 ANA D– NAUFRAGIO
C2 DOMINIQUE A.– LE TWENTY-TWO BAR
C3 DAMON & NAOMI– E.T.A.
C4 HARVEY WILLIAMS– DON’T SHOUT AT ME
C5 BENITO– FERROL, SPAIN
C6 EGGPLANT– NEW LIFE
D1 MY FAVORITE– ABSOLUTE BEGINNERS AGAIN
D2 THE AUTUMN LEAVES– YOU DIDN’T SAY A WORD
D3 THE PRIBATA IDAHO– FLOWERS AND BAD SEEDS
D4 BMX BANDITS– YOUR CLASS
D5 SNEEZE– SHAKY GROUND
D6 HONEYBUNCH– MINE YOUR OWN BUSINESS
D7 ORCHESTRE DUCRUET SPERTOILE– PRINCE RAINIER, IL EST SUPER!




¥3,680Add to cart

(JPN / TAMLA MOTOWN / SJET-7959 / SMOT-7021 / 1967 / MEDIA:EX- / JACKET:VG+ 上辺右縁割れ 底抜け 色褪せ)

最高の泣きメロ・モータウン・ガールポップ!1967年発表の『ザ・ピンク・アルバム』こと日本盤『これがマーヴェレッツ』!
どうしても同レーベルにおける存在感という点ではTHE SUPREMES、MARTHA REEVES & THE VANDELLASらに次ぐグループ、という印象のTHE MARVELETTES。そして地味なイメージ?の1967年作ですが、言わずもがな内容は抜群。ROBERT PARKERでお馴染みの人気曲「BAREFOOTIN’」に始まり、「MESSAGE TO MICHAEL」(BURT BACHARACH, HAL DAVID, DIONNE WARWICK)、「WHEN YOU’RE YOUNG AND IN LOVE」(VAN MCCOY, RUBY & THE ROMANTICS)、BANANARAMAのヴァージョンでも知られる「HE WAS REALLY SAYIN’ SOMETHIN’」(THE VELVELETTES)といったカヴァーはどれも秀逸。SMOKEY ROBINSON監修のTHE HUNTER GETS CAPTURED BY THE GAME」など、名曲だらけです。
¥2,780Add to cart

(US / SPAR / 4807 / 1970 / MEDIA:EX- / JACKET:EX- 底抜け)

ソフトロック〜フラワー・ポップ好きにも推したい男女混成コーラス・グループ!
JIMMY BUFFETTが在籍したソフトロック〜フラワー・ポップ好きにも推したい男女混成グループ。涙腺直撃の「WEDDING BELL BLUES」(LAURA NYRO)に、ナナナ・コーラス・フックでお馴染みのタイトル曲「NA NA HEY HEY KISS HIM GOODBYE」(STEAM)、さらに「GROOVIN’」(THE YOUNG RASCALS)、「THESE BOOTS ARE MADE FOR WALKING」(NANCY SINATRA)、ドラムブレイク入りの「HONKY TONK WOMAN」(THE ROLLING STONES)など、選曲も抜群です。US ORIGINAL盤!

¥2,380Add to cart
テキストのコピーはできません。