FLEXI
全 14 件を表示
-
(JPN / ナゴムレコード / NG-029 / 1986)
¥0SOLD OUT
-
(JPN / INNER SPACE / IS-002 / 1983 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
国産フリー・インプロヴィゼーション/エクスペリメンタル・コラージュ自主盤!
70年代にはスペース・マンダラ〜80年代にはBE-2〜80年代後半から90年代前半にはスタジオ・ジブリでの音楽ディレクターとしての活動(『おもひでぽろぽろ』『海が聞こえる』『耳をすませば』『紅の豚』など)でも世界に名を轟かす鬼才サイケデリック・ギタリスト=及川禅が主宰する自主レーベルINNER SPACEから、レーベル第二弾”新次元のグローバルミュージックを想像する異色のマルチパーカッションアーティスト”として1983年にリリースされた、藤村匠おそらく唯一のフレキシ/ソノシート。”低速と高速、静と動、あらゆるリズムのパラドックスをコラージュしました。”とある通り、前衛的なエクスペリメンタル・コラージュが展開されています。ジャケット裏にはトロンボーンを抱えてドラムセットに立つ氏の写真が。SIDE DREAMに「太古の夢 IN THE ANCIENT TIME」、SIDE TIMEに「時間哲学「常に既に」 USUALLY IT’S TOO LATE」を収録。¥3,380在庫あり
-
(JPN / CRAGALE / CS-205 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
横浜のロック喫茶『夢音』の店主家原耕平氏、本郷保氏らが主宰し、近年は世界規模で評価が進む国産ニューウェイヴ・レーベル=クラゲイルからリリースされたスプリット・フレキシ/ソノシート。日本の80’Sアンダーグラウンドを掘り進めていくとぶつかる同レーベルの第一弾リリースでもあった、陰猟腐厭のギタリスト増田直行によるユニット=カウンター・トレードは、ザラザラとしたギターのコード・ストロークと流麗なピアノが並走〜溶け合っていく「ラ・マドゥルガーダ LA MADRUGADA」を、ピアニスト長原一郎によるユニット「荒野」-管-五重奏団は、その名の通りのフリーキーな「ブラック・リップス BLACK LIPS」を収録。カウンター・トレード「ラ・マドゥルガーダ LA MADRUGADA」は2007年にはV.A.『SHIBUYA JAZZ CLASSICS: PIANO X 11』でもピックアップされました。
¥3,980在庫あり
-
-
(JPN / 1965 / MEDIA:EX- / JACKET:なし)
小林亜星が手掛けたレナウンCMソング「ワンサカ娘」収録のフレキシ!シルビー・バルタンによるカタコト日本語歌唱ヴァージョン、弘田三枝子ヴァージョン共に最高!
販促/プロモーション用に制作された非売品フレキシ/ソノシート。小林亜星が作詞作曲を手掛けた、CMソング界屈指の大傑作「ワンサカ娘」。かまやつひろしをはじめ、デューク・エイセス、ヒデとロザンナ、ZELDAなど、数多のカヴァーが存在しますが、特にインパクトがあったものといえばコチラのシルビー・バルタンと弘田三枝子が歌ったヴァージョンでしょう。¥9,800在庫あり
-
(UK / PINK F4 / LYN 12005 / COMPACT ORGANIZATION / 1982)
¥0SOLD OUT
-
(UK / THE COMPACT ORGANIZATION / PINK 4 / PINK F4 / 1982)
¥0SOLD OUT
-
-
(JPN / RELAX / VICTOR ENTERTAINMENT RECORDINGS / MEDIA:VG++ 片面プレス / JACKET:)
¥0SOLD OUT
-
-
(JPN / VANITY / 8106 / 1981)
¥0SOLD OUT
-
(JPN / 15 MINS P.F. / FIFII-006 / 1996)
TRACKLIST
A-1 CUCKOOLAND– ALL THE RAGE
A-2 DIZZY JOGHURT– ANORAK CO-LA
B-1 THE RAISINS– WHAT’D I DO
B-2 TIGER SHOVEL NOSE– STUPID STUPID¥0SOLD OUT
-
-