00'S JAPANESE
結果の1~30/200を表示しています
-
(JPN / READYMADE / TDJH-8687 / 2000)
¥0SOLD OUT
-
(JPN / READYMADE INTERNATIONAL / RMLP-0008 / 2002)
¥0SOLD OUT
-
-
(JPN / UUTWO / HULA-2002 / 2003 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
メロウでチルアウトなハワイアン・スライド・ギター!TOWA TEI、FANTASTIC PLASTIC MACHINE、吉澤はじめらによるリミックス!VIDEOTAPEMUSIC好きな方もぜひ!
SIMPLY REDのメンバーとしても活躍する天才クロスオーヴァー・ギタリスト、KENJI JAMMERこと鈴木賢司によるハワイアン・ミュージック/フラ・サウンドをリミックス。¥2,000在庫あり
-
(JPN / KEDACO SOUNDS / KS-003 / 2003 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
灼熱スティール・パン/カリビアン・ダンスホール・キラー・チューン!
数あるLITTLE TEMPO全楽曲中でも群を抜いてフロアを沸かすキラー・チューン「MUSICAL BRAIN FOOD」と、エキゾチックなアブストラクト・ダブといった具合の「CHILDREN OF THE NIGHT」をカップリングした10インチ。¥1,880在庫あり
-
(JPN / PIROZHKI RECORDINGS / DHAGH-008 / 2000 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
祝復活!神戸の男女混成バブルガム・ハーモニー・ポップ大傑作!PIGGIES、ヨシノモモコ好きは必携・必聴!
先日には12年振りの再始動・新作アナログ盤(!)のリリースも発表された、神戸の男女混成バブルガム・ハーモニー・ポップ・バンド4人組。本盤はSUNNYCHAR〜THE AUTOMATICS他でお馴染みの吉野桃子さんが主宰するPIROZHKI RECORDINGSからリリースされた、「LUCY」と「SUNSHINE BLUES」をカップリングした2000年発表の7インチ。吉野桃子さんワークはもちろん、PIGGIESのようなサーフ・パワーポップ、アノラック・ギターポップ好きを直撃する内容です。OVERCOAT’Sは2001年にCDのみでリリースされた唯一のアルバム『AWESOME』がとにかく素晴らしいので、再発かアナログ化を熱望します!¥1,000在庫あり
-
(JPN / MARY JOY RECORDINGS / MJ-0048 / 2001 / MEDIA:VG++ / JACKET:EX-)
DRY & HEAVYとSHING02のコラボレーション!
「400」や「LUV (SIC)」などをリリースし、勢いにのる2001年のSHING02と、国内最強ダブ・バンドDRY & HEAVYがコラボレーションしたシングル。DRY & HEAVY演奏ヴァージョン、、TERRACOTTA TROUPE XGNDによるヴァージョン、それぞれのダブ・ヴァージョン、アカペラ、「MY NATION (TERRACOTTA INSTRUMENTAL)」を含む全6トラック。¥1,200在庫あり
-
(JPN / AKASHIC / EASTWEST JAPAN / 038 / ESLP-009 / 2000 / MEDIA:SEALED / JACKET:SEALED)
プロモ・オンリーの非売品10インチ!クラムボン原田郁子をフィーチャーした和製2 STEP名曲!
M-FLO「COME AGAIN」に先駆けて、日本で2 STEPサウンドを打ち出した歴史的名作。「MARS」と「MARS (SUNSHIP REMIX)」を収録。
¥1,100在庫あり
-
(JPN / カクバリズム KAKUBARHYTHM / KAKU-004 / 2002 / MEDIA:VG+ スレあるため試聴でご確認ください / JACKET:EX-)
高中正義「伊豆甘夏納豆売り」を早回しネタ使いしたメロウ・ビーツ「MOVE ON NAP」!カットアップ・ブレイクス「FUNKY SOYSAUCE」共にキラー!
“SAMPLING FROM JAPANESE ARTISTS RECORDS ONLY!!!”を掲げ、国産音源だけで作り込まれた衝撃のファースト7インチ。¥1,400在庫あり
-
(JPN / TRANSONIC / TRS-EP03 / 2003 / MEDIA:EX- / JACKET:VG++ 経年シミ)
“昭和ハウス”を標榜した特大ボム!吉田哲人氏の天才的手腕が炸裂した「CHOCOLATE」収録の12インチ!
TRANSONIC・ExT Recordings・和ラダイス・ガラージ主宰にして、日本の電子音響/テクノ・シーンの重要人物=永田一直氏率いるプロジェクトであり、近年ではチームしゃちほこ・WHY@DOLL・SPUTRIP・Negiccoなどの楽曲制作も手掛けるテット博士こと吉田哲人氏在籍時の会心作!POP WILL EAT ITSELF「CAN U DIG IT」及び電気グルーヴ「N.O.」などでもお馴染み、BELLE EPOQUE「BLACK IS BLACK」から引用された”WE LIKE THE MUSIC, WE LIKE THE DISCO SOUND, HEY!!”のフレーズ、YES「SIBERIAN KHATRU」のイントロ、しばたはつみ「MY SWEET LITTLE EYES」、DAN HARTMAN「RELIGHT MY FIRE」などを盛り込んだ特大キラー・チューン「チョコレート CHOCOLATE」はコチラに収録。NEW ORDER「BLUE MONDAY」と『嗚呼!花の応援団』イメージ・ソング=異邦人「SOULチョンワ」を掛け合わせてしまった「青い調和 BLUE CHONWA」、CHIC「LE FREAK」などをネタにした「第3種接近遭遇 UFO IS COMING」どれもがすさまじい!¥3,580在庫あり
-
(JPN / RAINDROP / RR01001 / 2002 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
ロカビリー〜ガレージ〜カントリーをキュートに横断する、2002年発表の名作7インチ!
「ママ・ギタァの休日」、「ホワイト・カー」、「ウィ・ハヴ・ザ・ライト」、「夢見る渚」の4曲を収録。¥2,000在庫あり
-
(JPN / KAKUBARHYTHM / KAKU-012 / 2005 / MEDIA:VG++ / JACKET:EX シュリンク・ハイプ・ステッカー付き)
アブストラクトで泣ける2005年カクバリズム産メランコリック・ブレイクス!
泣きのピアノ・ループと流石のファンキー・ブレイクが絡み合う「キックとスネアのバラード」をA面に、B面に「QUASAR」、「D.D.T.」を含む全3曲を収録。平野太呂氏撮影による圧巻のVINYL狂ジャケットも含めクラシック!¥1,680在庫あり
-
(JPN / VINYLSOYUZ / ASTP-5006 / 2002 /MEDIA:EX- / JACKET:EX- 経年シミ)
DCPRG 2002年作!レイ・ハラカミ、パードン木村、DJ QUIETSTORM、 永田一直らによる超絶リミックス!
ただでさえ情報量の多い楽曲をこの面子が調理、ということで当然濃厚、聴き応え大な仕上がりです。TRACKLIST
A1 –REI HARAKAMI PAN AMERICAN BEEF STAKE ART FEDERATIONS REI HARAKAMI 餅米 RE-ARRANGE (メッセージ付)
A2 –PARDON KIMURA CATCH 二十二分の一
B1 –DJ QUIETSTORM PLAY MATE AT HANOI -INU NI KIRAWARETA-
B2 –KAZUNAO NAGATA & THE CITY CONNECTION CATCH 22 (昭和 DUB MIX)¥1,880在庫あり
-
(JPN / READYMADE / RMEP-0006 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
ロジャニコ「LOVE SO FINE」カヴァー7インチ!インディアナポリス産のローカル・ソフトロックSHILOH MORNING「TALK IT OVER IN THE MORNING」使い!
ヴォーカルには土岐麻子さん+カジヒデキさんをフィーチャーしての、ROGER NICHOLS & THE SMALL CIRCLE OF FRIENDS「LOVE SO FINE」の鮮やかなカヴァー!インディアナポリスのマイナー・ソフトロック・バンドSHILOH MORNING「TALK IT OVER IN THE MORNING」(こちらもロジャー・ニコルス曲)の冒頭部分を鮮やかにサンプリングしてしまったキラー・チューン。裏面「MOTOR CITY POP」のヴォーカルは土岐麻子さんに加えて、ライト・メロウ/シティ・ポップ文脈でもお馴染みな広谷順子さん、木戸やすひろさんが参加。ホーンは水江 “YOKAN” 洋一郎さん、ギターは堀内太郎さん。そして、自称”最低下ネタお下劣パロディマンガ家” こと、田中圭一さんによるイラストも完璧!¥2,380在庫あり
-
(JPN / POLYDOR / UPJH-1024/5 / 2001 / MEDIA:EX- / JACKET:EX- シュリンクにハイプ・ステッカー付き)
DETERMINATIONS「UNDER MY SKIN」!アルバムとは異なる極上テイクのTERRY CALLIER「ORDINARY JOE」など、最上級の楽曲のみを収録!全てが即戦力!
小林径氏が手掛けた『ROUTINE COMPLICATION』の嬉しいアナログ2枚組。DETERMINATIONSによる問答無用の大人気曲「UNDER MY SKIN」カヴァー、NUJABESもカヴァーしたTERRY CALLIERの「ORDINARY JOE」はアルバム・ヴァージョンとは異なり、2000年にロンドンのJAZZ CAFEで録音された、エモーショナルで圧倒的に素晴らしいテイク。必聴です。LAURIE ANDERSON「O SUPERMAN」をネタ使いしたROUTINE FEAT. SOFA KINGによるCHICAGO「SATURDAY IN THE PARK」カヴァー、DA LATAプロデュースによるGUIDA DE PALMAのKITTY WINTER「NEW MORNING」カヴァー、MR HERMANOによるSANTANA「FREE AS THE MORNING SUN」カヴァーなど、大充実の内容。TRACKLIST
A1 –ELLEN MCILWAINE / YUKIHIRO FUKUTOMI BORN UNDER A BAD SIGN
A2 –ROUTINE FEAT. B-BANDJ FAMDENUI
A3 –J-FUNK EXPRESS BECAUSE I GOT IT LIKE THAT (KEI’S ROUTINE FUNK PARTY MIX)
B1 –GUIDA DE PALMA PRODUCED BY DA LATA NEW MORNING
B2 –QYPTHONE ONE THE PALETTE (NEW MIX)
B3 –ROUTINE FEAT. SOFA KING SATURDAY IN THE PARK (MIDNIGHT PARK MIX)
C1 –MRHERMANO FREE AS THE MORNING SUN
C2 –FEMI KUTI VICTIM OF LIFE (KEI KOBAYASHI’S ROUTINE JAZZ MIX)
C3 –KEI KOBAYASHI 2000 NUMBERS (ROUTINE FUNK MIX)
D1 –KEI KOBAYASHI PRESENTS UMAR BIN HUSSAN FEAT. BUFFALO DAUGHTER LABOR TO ENDEAVOR (ROUTINE JAZZ COPENHAGEN MIX)
D2 –DETERMINATIONS UNDER MY SKIN
D3 –TERRY CALLIER ORDINARY JOE¥3,300在庫あり
-
(JPN / RD / RDBV 45-022 / 2004 / MEDIA:EX / JACKET:)
JAMES BROWN「MIND POWER」カヴァー!「PT.1」と「PT.2」をカップリングした7インチ!
¥1,000在庫あり
-
(JPN / VROOM SOUND / VREP-3322 / 2002 / MEDIA:VG++ / JACKET:EX-)
PETSET唯一のアナログ盤!
後にはBAD AT BOWLINGとしても活動する、森山慎作氏を中心とする3人組ユニットPETSET。本作以前のCDミニ・アルバム『STILL LIFE』も素晴らしい内容ですが、ソレを飛び越えてきた2002年作『SOUND-SPHERE』期の傑作10インチ。ガット・ギターの刻みと心地いい電子音が飛び交う「THE MODERN ADVENTURE (SINGLE VERSION)」に「SOMETHING VAGUE (ORIGINAL MIX)」、CDには未収録となるリミックス「SOMETHING VAGUE (APRIL SET -8 DAZE A WEEK MIX-)」を含む3トラックを収録。¥1,000在庫あり
-
(JPN / BEAT / BRA-05 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
ON-U SOUND好き直撃のサイケデリック・ダブ!壮大なエレクトロニカ/グリッチ音絵巻としても堪能できる、トランシーでドリーミィな「STIFF WHEEL」に注目!
『APOLLO CHOCO』期の強烈なダブ12インチ。「ROBOT WAR」、「ROBOT WAR (DUB)」、「STIFF WHEEL」の3トラックを収録。¥1,780在庫あり
-
(JPN / SPEEDSTAR / VIJL 60219 / 2019 / MEDIA:M / JACKET:M)
音源としてリリースされていなかった貴重音源「黙って聴け」がついに収録!デビュー50周年を記念した、CORNELIUS小山田圭吾選曲による全34曲入り3枚組アナログ!
ソロ名義、はっぴいえんど、TIN PAN ALLEY、YELLOW MAGIC ORCHESTRA、SKETCH SHOW、SWING SLOW、HARRY HOSONO & THE WORLD SHYNESS、HASYMO、HARUOMI HOSONO + CORNELIUSなどなど、TIN PAN ALLEY「BALLADE OF AYA」から幕開けし、「DARK SIDE OF THE STAR」で締めくくる、あらゆる細野晴臣楽曲からピックアップされた全34曲。注目すべきは、1996年にNHK-BS2の『素晴らしき地球の旅』シリーズで披露されて以来、リリースされていなかった貴重音源「黙って聴け」の収録、『SWING SLOW』や『EX MACHINA ORIGINAL SOUNDTRACK』など、未アナログ化だった音源からの初アナログ化楽曲でしょう。近年ようやくアナログ・リリースとなり改めて注目を浴びる『omni Sight Seeing』からもセレクトされています。ジャケット・デザインは北山雅和氏によるもの。(定価¥7,500+税)。TRACKLIST
A1 –TIN PAN ALLEY BALLADE OF AYA
A2 –細野晴臣 東京ラッシュ
A3 –HARRY HOSONO & THE WORLD SHYNESS BODY SNATCHERS
A4 –細野晴臣 HURRICANE DOROTHY
A5 –細野晴臣 黙って聴け
A6 –はっぴいえんど 夏なんです
B1 –HARRY HOSONO AND THE YELLOW MAGIC BAND シャンバラ通信
B2 –SWING SLOW GOOD MORNING, MR. ECHO
B3 –HARRY HOSONO & THE WORLD SHYNESS YUME-MIRU YAKU-SOKU
B4 –細野晴臣 ただいま
B5 –細野晴臣 東京SHYNESS BOY
B6 –細野晴臣 HONEY MOON
B7 –細野晴臣 & 横尾忠則 HEPATITIS
C1 –細野晴臣 RADIO ACTIVITY
C2 –細野晴臣 NORMANDIA
C3 –細野晴臣 ローズマリー、ティートゥリー
C4 –細野晴臣 CHOO CHOO ガタゴト・アメリカ編
C5 –細野晴臣 ろっかばいまいべいびい
C6 –細野晴臣 “SAYONARA”, THE JAPANESE FAREWELL SONG
D1 –細野晴臣 THE FIRST ONE IN HEAVEN
D2 –細野晴臣 LAUGH-GAS
D3 –YELLOW MAGIC ORCHESTRA PURE JAM
D4 –細野晴臣 ピクニック
D5 –HASYMO RESCUE
E1 –HARUOMI HOSONO + CORNELIUS METALIC VELOCITY
E2 –YELLOW MAGIC ORCHESTRA GRADATED GREY
E3 –SKETCH SHOW TURN TURN
E4 –細野晴臣 エア・コン
E5 –細野晴臣 ORGONE BOX
F1 –YELLOW MAGIC ORCHESTRA O.K.
F2 –SKETCH SHOW MICROTALK
F3 –細野晴臣 KORENDOR
F4 –SKETCH SHOW STELLA
F5 –細野晴臣 DARK SIDE OF THE STAR¥6,980在庫あり
-
(JPN / HEARTFAST / 2006 / MEDIA:EX- / JACKET:)
iLL名義での極初期作!ピクチャー・ヴァイナル12インチ!
ナカコーこと中村弘二氏がSUPERCAR解散+ソロ名義NYANTORAとしての活動休止を経てスタートさせたソロ・プロジェクト=iLL。有機的な電子音がジワジワと拡がっていく「TELEPATHY」、SUPERCAR時代の泣きメロを彷彿させるギターを絡めた、ポストパンク・ディスコ・テイストの「FLYING SAUSOR」とのカップリング。¥1,380在庫あり
-
(JPN / MADE IN HUSTLER’S / MIHR001 / 2006 / MEDIA:VG+ スレあるため試聴でご確認ください / JACKET:)
PAPAYA「ST. THOMAS」、KING COLEMAN「THE BOO BOO SONG」使いのマッシュアップ・ブレイクビーツ7インチ!
PAPAYAによるSONNY ROLLINS「ST. THOMAS」カヴァーをさらに強力なブレイクビーツに仕立て上げた「ST. THOMAS (REMIX)」、さらに裏面にはKING COLEMAN「THE BOO BOO SONG」にESTHER WILLIAMS「LAST NIGHT CHANGED IT CALL」やJBファンクなどを盛り込み、ガツンと骨太にビルドアップした「THE BOO BOO SONG (REMIX)」をカップリング。¥1,800SOLD OUT
-
-
(JPN / SUBLIME / SBLEP029 / 1998 / MEDIA:VG+ スレあるため試聴でご確認ください / JACKET:VG++)
歴史的傑作『Opa*q』発表前の1998年にリリースされたセカンド12インチ!
レイ・ハラカミ氏が1998年にSUBLIMEから放ったセカンド・シングル。既に唯一無二なレイ・ハラカミ節は確立されています。「300ML (MILK)」に「TRIPLE FLAT」、IAN O’BRIENによる「ON」のリミックス、「DOUBLE FLAT (MAX 404 MIX)」も含む『Opa*q』期の名曲で構成された全4トラック。「300ML (MILK)」は須永辰緒さんも『Organ B. Suite N°2 (A Tatsuo Sunaga Live Mix)』にてセレクトされていました。¥2,500在庫あり
-
(JPN / TENTOSEN / TTS-001 / 2001 / MEDIA:VG++ / JACKET:VG+ シワ)
2001年発表のファースト・シングル!
彼等の初アナログ音源であり原点といえる代表作。柔らかいジャパニーズ・スカ・サウンド、次松大助氏の日本語詞ヴォーカルがやはり素晴らしいです。¥2,780SOLD OUT
-
(JPN / LASTRUM / LAEP-1003 / 2005 / MEDIA:EX- / JACKET:)
THE CLASH「ROCK THE CASBAH」カヴァー!L?K?O?氏によるリミックスをカップリングした7インチ!
かつては国産メロディック・パンクの伝説的存在OATMEALとして活動していた、ナベカワミツヨシ氏とアキモトタカジ氏を中心に結成されたバンド=BANDWAGON。2000年頃の活動初期はポストロック/エモを経由した繊細でドラマティックなサウンドを展開していましたが、その後メキメキとハイブリッドでダンサブルなサウンドへとシフト。本作ではハイ・テンションに振り切れた演奏・ヴォーカルでTHE CLASH「ROCK THE CASBAH」をアッパーにカヴァー。裏面はL?K?O?氏によるリミックス、ということでよりトバしまくった仕上がりになっております。必聴!¥1,680在庫あり
-
(JPN / LOCARNO / LCN-0005 / 2003 / MEDIA:VG++ スレあるため試聴でご確認ください / JACKET:EX-)
シーンに衝撃を与えたカリビアン・ディスコ・ダブ大傑作!
後にも数多のリミックスを産むことになる、人力ディスコ・ダブ最高峰「SNAKES AND LADDER」(この曲のみギターはTOKYO NO.1 SOUL SET/ZOOT 16渡辺俊美氏)、いまだ特に人気の高い「SELMA’S ROCK」に、土屋浩美さんがフィーチャーされた「MAKE YOUR MIND UP, LITTLE GIRL」カヴァー、他にも「CATFISH HEAD」や「40 MILES OF ELBOW ROOM」、「THE BAMBOO GRASS MARSH」、「OZZABOO」といった強力なナンバーを収録した言わずもがなの大傑作。アートワークは中島優希氏、ジャケット・デザインはSKATE THING氏。¥6,800在庫あり
-
(JPN / EASTWEST JAPAN / MQJN-11 / 2000 / MEDIA:VG+ / JACKET:EX- 底抜け)
THE CRAZY PEOPLE「RAUNCHY BOOG-A-LOO」使いの鮮やかなプロダクション!2000年発表のクリスマス・ソング!
カナディアン・サイケデリック・ポップの傑作THE CRAZY PEOPLE「RAUNCHY BOOG-A-LOO」を下敷きにした抜群のプロダクションでマイクリレーしていく、インディーズ期ラストのクリスマス・ソング12インチ。オリジナル・アルバムには未収録となる「完全試合」、「&&&」に、裏面にはそれぞれのEDITヴァージョンを収録。¥2,800在庫あり
-
(JPN / SOL BOSSA / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
超絶ダバダバ・スキャット・コーラス炸裂のクリスマス・シングル!
日本のノヴィ・シンガーズ〜スウィングル・シンガーズといった具合の超絶スキャット・コーラスを展開させるクリスマス7インチ。バックはFASCINATIONSです。 「X’MASWING」、「JAZZ VERSION」、「美ら雪」の3トラックを収録。¥1,280在庫あり
-
(JPN / SOUL SOURCE / NONE, SONY RECORDS INT’L / 2002 / MEDIA:EX- / JACKET:)
EARTH, WIND & FIREリミックス!プロモ・オンリーの非売品アナログ2枚組!
「SEPTEMBER」、「BOOGIE WONDERLAND」、「LET’S GROOVE」、「GETAWAY」、「CAN’T HIDE LOVE」、などの人気曲をFPM田中知之、WACK WACK RHYTHM BAND山下洋、MONDO GROSSO大沢伸一、RHYMESTER DJ JIN、UNITED FUTURE ORGANIZATION松浦俊夫、MASTERS AT WORK、PHIL USHER、SLOWSUPREMEなど、国内外の豪華布陣がリミックスした名企画盤。
¥2,000在庫あり