AVANTGARDE / EXPERIMENTAL
結果の1~30/55を表示しています
-
-
(EU / ALL SAINTS / WAST032LP / REISSUE / MEDIA:SEALED 未開封 / JACKET:SEALED 未開封)
アンビエント路線における一つの集大成!1985〜1990年にかけて制作・録音されたアンビエント楽曲で構成された、1992年発表作!
イーノがロシアの友人であり芸術家ゼルゲイ・シュトフに捧げた作品であり、アトモスフェリックなアンビエント・サウンドの集大成的アルバム。その名も「IKEBUKURO」という楽曲もあり。¥2,380在庫あり
-
(US / RALPH / FF 8057-L / 1980 / MEDIA:VG+ / JACKET:VG++)
奇天烈でチャーミングなアヴァン・ポップ傑作!
HENRY COW、MASSACREとしてもお馴染みの奇才ギタリスト。『ダンス音楽』をコンセプトに、色はエスニックでトロピカル、リズムはアフロでパーカッシヴだったりと、FRED FRITHでしか成し得ない奇抜アレンジ。アヴァンギャルドでありつつも、どこかチャーミングなアプローチが素晴らしいです。MARTHA & THE VANDELLAS「DANCING IN THE STREET」のカヴァーなんてものも。「SLAP DANCE」にはTOM SCOTTがサックスで客演しています。AKSAK MABOULらも参加。THE RESIDENTSが主宰するRALPHからのリリース。アートワークはアルフレーダ・ベンジ。US ORIGINAL盤!¥2,500在庫あり
-
(FRA / BIRAM / 6109 012 / MEDIA:VG+ / JACKET:EX-)
ド迫力のデタラメ日本語!モンドでストレンジな魅力爆発!
フランス/ベルギーのプロデューサー、JEAN KLUGERとDANIEL VANGARDE(DAFT PUNKのTHOMASの父親)らが仕掛けたモンドでストレンジな実験的ユニット。彼等のユニット名を冠した「YAMASUKI」が知られるところですが、本作もヤケクソなカタコト日本語が炸裂したテンション高めのトラック、その名も「ANATA BAKANA」!「KASHIKOFIMA」もエキゾティックな魅力が溢れています。¥2,200在庫あり
-
(UK / RECOMMENDED / R.R. FIVE / MEDIA:EX- PVCスリーヴの影響と思われる盤クモリ / JACKET:EX- PVCスリーヴなし)
ストレンジで愛らしいアヴァン・ポップ特大傑作!バックはFAUST!
FAUSTのメンバーをバックに従え1973年に録音されるもレーベル側から発売を阻止され、本盤はお蔵入り+内容・演奏メンバーを変更して録り直しに。その後RECOMMENDEDレーベルから満を辞してリリースされたという曰くつきの名作。IMPOSSIBLESもカヴァーした「THE DRUM」、「A LITTLE SOMETHING」、「CASABLANCA MOON」、「ME & PARAVATI」などの名曲を収録。商品出荷時よりPVCスリーヴに入れられている作品のため、多くのレコードで盤クモリが見受けられます。¥3,580在庫あり
-
(UK / MUTE / 12 MUTE 59 / 1987 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
エリック・サティ「ジムノペディ」を使ったメランコリックなポストパンク・ダブ!演奏はMAFFIA、B-1のダブ・ミックスはSMITH & MIGHTYが担当!
SUGARHILL GANGの演奏にも参加、TACKHEADことON-U SOUNDオールスター=SKIP MCDONALD、DOUG WIMBISH、KEITH LEBLANCらによるMAFFIAが演奏を担当。「STRANGER THAN LOVE (DUB)」はSMITH & MIGHTYがダブ・ミックスを手掛けています。「SURVIVAL」も含む全3トラックを収録。¥2,300在庫あり
-
(ITA / RIGHT TEMPO / RT 002 NP / 1997)
¥0SOLD OUT
-
(JPN / EM / EM1169LP / 2017 / MEDIA:NM / JACKET:NM)
現役最強ノイズ女性音楽家!
アリソン&ピーター・スミッソンの建築様式”ブルータリズム”にインスパイアされ “リズミック・ブルータリズム”を提唱する、ルーマニア出身の現役最強ノイズ女性音楽家=アレキサンドラ・アトニフによる2017年作。オーセンティックな電子音楽から80’S前後のインダストリアル/ボディ・ミュージック、ジャンク/アヴァンギャルド、テクノ/エクスペリメンタル・サウンドまでを貫くような、暴力的激烈ノイズの洪水です。¥1,600在庫あり
-
(JPN / 筋肉美女 KINNIKU-BIJO / KBR 301 / 1987 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
フレッド・フリス、アート・リンゼイらと作り上げたアヴァンギャルドな前衛ニューウェイヴ!
ガールズロック・バンド水玉消防団を経て、ヴォイスパフォーマー/前衛芸術家として活動する天鼓ソロ。FRED FRITHがプロデュース、WAYNE HORVITZ、ARTO LINDSAY、NED ROTHENBERG、ZEENA PARKINS、CHRISTIAN MARCLAYといった錚々たる顔ぶれが参加。ヒステリックで奔放な声色にフリーキーな楽器隊、インプロヴィゼーションがぶつかり合い痙攣ギターや不協和音など、スリリングな演奏が詰まっています。「あんたがたどこさ」のカヴァーも衝撃的。自主レーベル筋肉美女レコードからのリリース。ジャケット写真はアラーキーです。¥2,980在庫あり
-
(EU / PHILIPS / 456 349-1 / 1997 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
電子音ブレイクビーツ古典をDIMITRI FROM PARISらがミックスした名作!「TEEN TONIC」はオリジナル・ヴァージョンも収録!
「PSYCHÉ ROCK (KEN ABYSS METAL TIME MACHINE EDIT) 」、「PROLOGUE (CHRIS THE FRENCH KISS MIX)」、「TEEN TONIC (DIMITRI FROM PARIS MIX)」、「TEEN TONIC (ORIGINAL VERSION REMASTERED)」の4トラックを収録。¥1,200在庫あり
-
(EU (FRA) / GIORNO POETRY SYSTEMS / GPS 035 / 1985 / MEDIA:EX- / JACKET:EX- GATEFOLD インナースリーヴにシミ)
CAVARET VOLTAIREからCOIL、SONIC YOUTH、HÜSKER DÜまで参加のウィリアム・バロウズ・トリビュート!ジャケットのアート・ワークはキース・ヘリング!
詩人/朗読パフォーマーのジョン・ジョルノが主宰した、ビート・ジェネレーション代表ウィリアム・S・バロウズのトリビュート・アルバム。バロウズ、マイケル・ギラ、ソニック・ユース、ダイアマンダ・ガラス、コイル、キャブス、デビッド・ヨハンセン、ハスカー・ドゥなど、濃厚面子の全11組。CABARET VOLTAIRE「DEAD MAN’S SHOES」やCOIL「NEITHER HIS NOR YOURS」など、おそらくここでしか聴けないであろうエクスクルーシヴな楽曲も多数。個人的にプッシュしたいのはフィリピンの劇作家JESSICA HAGEDORNが、〜& THE GANGSTER CHOIR名義で歌った「TENEMENT LOVER」。THE SLITSのような尖ったポストパンク・サウンドで最高です。¥2,000在庫あり
-
-
(US / POSH BOY / PBS 114 / 1981 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
発狂カルト・シンセウェイヴ!DEVOとSUICIDEとFLYING LIZARDSが衝突したようなエキセントリックぶり!
西海岸の地下音楽シーンで暗躍したLOS MICROWAVESの後身バンドとなるカルト・グループ。主犯DAVID JAVELOSAを中心に、ぶっ飛んだスクリーミングやバーサク状態のシンセが暴れまわっています。¥3,000在庫あり
-
(US / TAKOMA / TAK 7074 / 1979 / MEDIA:VG++ プレスミスが見受けられますが針飛びなく再生できました / JACKET:EX- コーナーカット シュリンク付き)
LOFTクラシック!覚醒作用のあるオーガニックで陶酔的なカリビアン・グルーヴ!
電子音楽ユニットBEAVER & KRAUSEの片割れBERNIE KRAUSEソロ名義1979年作。「FESTIVAL OF THE SUN」、「FLIGHT TO URUBAMBA」、「JAMBO, JAMBO」に、スティール・パンが転げ回る「CITADEL, AY BOBO」など、アフロでカリビアンな空気たっぷり、覚醒作用のあるオーガニックなサウンド・マテリアルが美麗アレンジで紡がれています。スティール・パン奏者のANDY NARELL、サックス・フルート・クラリネットなどの管楽器でMEL MARTIN、ヴォーカルでKENNETH NASHが参加しています。¥3,300在庫あり
-
(SWITZERLAND / RECREC MUSIC / REC REC 01 / 1981 / MEDIA:EX- / JACKET:EX- インサート付き)
カンタベリー、ポストパンク好きも必聴のスイス産・前衛エクスペリメンタル・ロック!
後にNIMALやL’ENSEMBLE RAYEとして活動する職人メンバーらによるスイス・バンド。予測不可能な展開に変拍子満載、エキセントリックで刺激的な音像が次々と浮かび上がっていくサウンドは、FRED FRITHやTHIS HEAT、カンタベリーやチェンバーロック、レコメン系アヴァンギャルド好きなら必ず手に取って欲しい素晴らしい内容です。SWITZERLAND ORIGINAL盤!¥3,800在庫あり
-
(ITA / CONTEMPO / TEMPO 130 / 1989 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
イタリア産の暗黒EBM / INDUSTRIAL!ミックスはエイドリアン・シャーウッド!
発狂したヴォーカル+ビキビキと尖ったエレクトロ・ビートが弾け飛ぶ、テクノ、エレクトロ、ニューウェイヴ・ファンク好きにも推薦のインダストリアル名作。ミックスをADRIAN SHERWOODが手掛けています。「KUNST UND WAHNSINN」、「ART & MADNESS」をカップリング。¥1,300在庫あり
-
(US / AMERICAN CLAVÉ / AMCL 1010 / 1985 / MEDIA:EX- / JACKET:EX- インナースリーヴ付き)
NUJABES「BEAT LAMENTS THE WORLD」ネタ !バレアリックでソウルフルな洗練アフロ・キューバン名作3RD!
アメリカン・クラーヴェ主宰、NYアンダーグラウンド・ジャズ/前衛アフロ・キューバンの最重要人物。JACK BRUCE、DAVID MURRAY、ARTO LINDSAY、STEVE SWALLOWらが参加した1985年発表作。NUJABES「BEAT LAMENTS THE WORLD」ネタにもなった「MAKE LOVE 2」、ドラム・ブレイク炸裂の「SMILES AND GRINS」、「INTIMATE DISTANCES」、バラード「A SMALL MAP OF HEAVEN」も感動的。US ORIGINAL盤!¥3,680在庫あり
-
(FRA / LYRION MUSIC / 623 / 1980 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
ニューウェイヴ・シャンソン/バレアリックな1980年作!
北海道札幌市出身、70年代にフランスに渡り活動を続けた薩めぐみの2NDアルバム。ジュリエット・グレコ、エディット・ピアフ、ニーナ・ハーゲンらを引き合いに出されることにも納得の、強烈なインパクトを与えられるニューウェイヴ・シャンソン「TOKYO RETRO」、バレアリックでニューエイジなメロウ・フィーリングが漂う「UN GRAND AMOUR À GONFLER SOI-MÊME」などを収録。¥2,500在庫あり
-
(UK / INDUSTRIAL / IR0008 / 1979 / MEDIA:VG スレあるため試聴でご確認ください / JACKET:EX-)
インダストリアル金字塔3RD!問答無用のエクスペリメンタル/プレ・テクノ超重要盤!
インダストリアル・ミュージックの創始者にして、後のあらゆるオルタナティヴ/アヴァンギャルド音楽に影響を与えた彼等の代表作であり、ルーツ・オブ・テクノ/エレクトロニカ史を語る上でも外すことのできない名作です。¥6,000在庫あり
-
(JPN / TELEGRAPH / TG-031 / 1986 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
和チェンバー・ロック/80’S前衛音楽/アヴァン・ポップの最高峰!
女装ヴォーカリスト 広池敦、初期さかなSAKANA〜現パスカルズPASCALSのメンバーでもある松井亜由美がヴァイオリン奏者として在籍した、チェンバー・ロック・グループの名作2ND。ゲストで原マスミ、サンディー、久保田麻琴、野沢美香、北島妙子(てふてふ)らが参加。カンタベリーやRECOMMENDEDレーベルの諸作とも呼応する、フリーキーな演奏と自由奔放にぶつかり合うヴォーカルは唯一無二な面白さ。アートワーク/デザインは 広池敦、写真は地引雄一、アコースティック・コーディネイトはMOMOYO モモヨが担当しています。¥0SOLD OUT
-
(JPN / AMERICAN CLAVÉ / EWE / 1986 (1999 REISSUE) / MEDIA:EX- / JACKET:)
ハウス系DJにも愛されるクールでスモーキーなアフロキューバン・ジャズ!
ジャック・ブルース、アンディ・ゴンザレス、ミルトン・カルドラ、イグナシオ・ベロアらが参加。ヒンヤリとしたクールな佇まいの中に独特のこもった熱気が渦巻く、スモーキーなアフロキューバン・ジャズを展開させています。¥1,800在庫あり
-
(UK / DUOPHONIC SUPER 45S / DS45-27 / 2001 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
DUOPHONIC印のハイセンスな音響ジャズ、変態ポストロック!
CLEARSPOT〜STEREOLABのベーシスト=サイモン・ジョンズとアンドリュー・ブレイクを中心とする音響ジャズ・バンド。変拍子を多用し、アブストラクトでスモーキーなサウンド・マテリアルが化学反応を起こしていく名作です。試聴は「THE SIDECAR REGISTER」、「PROGRESSIVE ROCK」、「(A DRUNKEN LUNGE THROUGH) DEEP RICE PUDDING」、「FIVE SEPARATE WHOOSHES」、「DAY OF THE DINGE」の順です。全5トラックを収録。¥1,500 -
(GER / AMERICAN CLAVÉ / AMCL1015/1 / 1988 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
レジェンドが結集して産み出す孤高のアフロ-アメリカン・サウンド!
主宰キップ・ハンラハンを中心にアラン・トゥーサン、エディ・ハリスなど、ニューヨークのメインストリームから地下ジャズ・ミュージシャンまで、濃い面子が集結したプロジェクト。ボビー・ウォマックを迎えた「’SPUTIN」、NASの父親=OLU DARAによる「NOBODY WAS THERE」をカップリング。¥1,300在庫あり
-
-
-
-
(JPN / HOT-CHA / HCS-004 / 2001 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
唯一無二の音楽体験となる、ユニークでアヴァン・ポップな代表作「花」!
SADE「PEARLS」からのストリングス引用、ズタズタに切り刻まれたフルカワミキ(元SUPERCAR、現LAMA)、YOSHIMI(BOREDOMS)、こだま和文(MUTE BEAT)、プンクボイ(ロマン優光 / ロマンポルシェ。)らのポエトリー・リーディングタブラの演奏が渦を巻いていき、亜空間へと引きずり込んでいく衝撃作。「花 HANA」、「JIPPUN」を収録。「花 HANA」は町田康原作映画『けものがれ、俺らの猿と』のエンディング・テーマに使用され、2013年にはアニメ『惡の華』のエンディング曲となる「花 -A LAST FLOWER-」としてリメイクもされました。アナログ12インチは翌年にLEAFからもリリースされましたが、本盤はHOT-CHAから2001年にリリースされたオリジナル盤。試聴はHANAの前半、HANAの後半、JIPPUNの順です。¥3,800在庫あり
-
(VINYL COMMUNICATIONS / VC-063 / 1996 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
怒涛のサウンドコラージュ+阿鼻叫喚ハードコア・ノイズが噴出するHANATARASH(ハナタラシ)の7インチ!
BOREDOMSを筆頭に、文字通り世界レヴェルで熱狂的なファン、フォロワーを産み続ける山塚EYE氏による多岐にわたる活動の原点の一つであり伝説のユニット。アメリカのVINYL COMMUNICATIONSからMORDAM RECORDSのディストリビュートでリリースされた7インチ。¥1,000在庫あり
-
(UK / TEMPLE / TOPYD 23 / 1986)
¥0SOLD OUT
-
(JPN / KING / DY-16004 / MEDIA:EX / JACKET:)
世界に名を轟かす日本電子音楽の父!非売品12インチ!
日本を代表する音響デザイナー/音響効果技師であり『鉄腕アトム』の音響を手掛けたことでも知られる大野松雄の非売品12インチ。作品『電子音響の世界』全3集を購入した際の特典として制作されました。1991年に京都で録音され、2004年12月24にミックスされた「YURAGI #2」のニュー・サラウンド・ミックス2ヴァージョンを収録。¥3,000在庫あり