AVANTGARDE / EXPERIMENTAL
結果の1~30/231を表示しています
-
(JPN / A.K.A. BOUNCE / WARNER SPECIAL PRODUCTS / WQJB-1023 / 1999 / PICTURE DISC / MEDIA:EX- / JACKET:)
傑作「VISION CREATION NEWSUN」をさらにサイケデリック・トランスに調理!JUZU A.K.A. MOOCHY氏のリミックスも収録!怒涛のトライバル・ループ溝も使える!
「SUNSIDAL CENDENCIES (SUNSIDAL TENTENCY MIX)」(試聴1, 2)、「MOONSIDAL CENDENCIES (MOOCHY REMIX)」(試聴3)、エンドレスでプレイ可なループ溝仕様の「SUN AM」(試聴4)と「SUN PM」(試聴5)を収録したピクチャー・ディスク12インチ。アート・ディレクションは宇川直宏氏。¥3,380在庫あり
-
(JPN / HEARTFAST / 2006 / MEDIA:EX- / JACKET:)
iLL名義での極初期作!ピクチャー・ヴァイナル12インチ!
ナカコーこと中村弘二氏がSUPERCAR解散+ソロ名義NYANTORAとしての活動休止を経てスタートさせたソロ・プロジェクト=iLL。有機的な電子音がジワジワと拡がっていく「TELEPATHY」、SUPERCAR時代の泣きメロを彷彿させるギターを絡めた、ポストパンク・ディスコ・テイストの「FLYING SAUSOR」とのカップリング。¥1,380在庫あり
-
(US / ECSTATIC YOD / ACTUEL 3 / ECSTATIC PEACE! / E#58 / FATHER YOD / FYPL21 / ACTUEL ASS RUN SERIES – 3 / 1994 / MEDIA:EX- / JACKET:EX- GATEFOLD)
SUNBURNED HAND OF THE MAN前身!フリーク・アウトした90’Sサイケデリック・パンク/前衛ノイズ・ユニット!
JOHN MOLONEY、ROBERT THOMAS、RICH PONTIUSらによる、2000年代初頭に起こったUSフリーク・フォーク・ムーヴメントを牽引したエクスペリメンタル・ロック集団SUNBURNED HAND OF THE MANの前身ともなるサイケデリックパンク/オルタナティヴ・トリオ。フリーク・アウトした前衛ノイズが暴れる一枚。¥1,380在庫あり
-
(PHILIPS / PHS-600-047 / UNOFFICIAL RELEASE / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
オランダ産S.A.B.P.M./50’S電子音楽古典にして大傑作!
オランダのジャズ・ミュージシャン/コンポーザーとしても活躍した鬼才TOM DISSEVELTと、教鞭もとる作曲家KID BALTAN A.K.A. DICK RAAIJMAKERSのコンビがPHILIPS物理学研究所(NATLAB)での実験から作り上げた電子音楽/S.A.B.P.M.大傑作!YMO「SIMOON」にも影響を与えたであろう『ORBIT AURORA』、「THE VISITOR FROM INNER SPACE」など、時にいびつで、時に幻想的な音粒は破壊力抜群。浮遊感たっぷりの桃源郷電子音楽からサイケデリックでフリークアウトしたプレ・テクノなものまでかなり刺激的な内容!原盤はTHE ELECTROSONIKS名義の『ELECTRONIC MUSIC』ですが、コチラはタイトル・ジャケットが差し替えられた後発LIMELIGHT盤を復刻したアンオフィシャル・リリース盤(ラベルはTHE ELECTROSONIKS / ELECTRONIC MUSIC 表記)。見開きジャケット。¥2,380在庫あり
-
-
(GER / BOTTROP-BOY / B-BOY 004 / 2001 / PINK VINYL / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
アルバム未収録!ここでしか聴けない「PICNIC」と「OYASUMI」をカップリングしたBOTTROP-BOYからの限定7インチ!
スピーチシンセによるロボ声と緻密な電子音が駆使されたエレクトロニカ革新作!愛らしくもどこか切ない、メランコリックに胸を打つ「PICNIC」と「OYASUMI」どちらもこの7インチでしか発表されていないトラックです。¥2,980在庫あり
-
(UK / INDUSTRIAL / IR0010 / 1980 / カードなし)。
¥0SOLD OUT
-
-
(JPN / DENON / OW-7845-ND / 見本盤 / MEDIA:EX / JACKET:EX- 帯付)
1971〜1973年制作のヤバすぎる国産エクスペリメンタル・ハープ盤!先鋭的で早すぎた和ニューエイジ/アンビエントともいえる日本現代音楽史上屈指の名作!
日本ハープ界の第一人者=篠崎史子と、武満徹・小杉武久・坪能克裕という3人の作曲家の楽曲を演奏した『ハープの個展』。武満徹が作曲し、電子変調されたハープが舞う「スタンザ II STANZA II」(試聴1)、坪能克裕が作曲し、打楽器と織り成される「リンの詩 POEM OF LIN」(試聴2)、小杉武久が作曲し、一面を使い25分にも及ぶ大作となった「ヘテロダイン HETERODYNE OR SURFING」(試聴3, 試聴4)は小杉武久の演奏によるエレクトリック・ヴァイオリンとミニマルでコズミックな化学反応が起こった衝撃作。どれも感動的な素晴らしさです。DENON”シリーズ・現代日本の音楽”の1980年盤。¥9,880在庫あり
-
(UK / EDITIONS EG / EGEDS 2 / 2002 049 / 1981 / MEDIA:EX- / JACKET:なし)
トランス作用のあるプログレッシヴでニューウェイヴ/ポストパンクなナンバー!
KING CRIMSONのローバート・フリップ、元XTC〜SHRIEKBACKのバリー・アンドリューズ、サラ・リー(後にGANG OF FOUR、B-52’s、INDIGO GIRLS他に参加)らによる短命バンドTHE LEAGUE OF GENTLEMENが1981年にEDITIONS EGからリリースした7インチ。「DISLOCATED」と、ROBERT FRIPPソロ名義の「1984 (JANUARY 13TH-MAY 16TH)」をカップリング。¥1,180在庫あり
-
(GER / SUPERMAX / MAX 03 / 1982)
伝説のヘロイン・ガールによる暗黒ポストパンク/ニューウェイヴ・ダブ・ファンク!演奏・プロデュースはノイ・バウテンの面々!
12歳でドラッグに手を染め、14歳でヘロイン中毒になった少女の実録手記『かなしみのクリスチアーネ』(原題: “WIR KINDER VOM BAHNHOF ZOO”, 「われらツォー駅の子供たち」)、1981年にはデヴィッド・ボウイも本人役で登場し、映画も制作された、件の本人クリスチアーネ・Fことクリスチアーネ・ヴェラ・フェルシェリノヴが、アインシュテュルツェンデ・ノイバウテン=EINSTÜRZENDE NEUBAUTENのALEXANDER HACKEとF.M. EINHEITらのプロデュース・演奏をバックに作り上げた1982年作。重厚で刺々しいインダストリアル・ファンクなサウンドに、クリスチアーネ嬢のヒステリックな怒号ヴォーカルが弾け飛ぶ、すさまじい内容。「SUECHTIG」、「SPINNEN」、そして過剰なダブ処理が効いた「HEALTH DUB」が強烈です。ちなみに彼女は2013年にもさらなる自伝『CHRISTIANE F: MEIN ZWEITES LEBEN (クリスチーネ・F:私の第二の人生)』を出版しています。¥0SOLD OUT
-
(HOL / BASTA / EPIC / 30-9035-1 / LN 24084 / XEM 76175)
¥0SOLD OUT
-
(GER / ECM / ECM 1015 ST / 1971 / MEDIA:EX- / JACKET:VG++ ジャケット裏上部コーティング剥がれ 左辺日焼け箇所あり)
初期ECMならではの攻めた北欧コンテンポラリー/エスノ・フリー・ジャズ名作!
リディアン・クロマティック・コンセプト(LYDIAN CHROMATIC CONCEPT, LCC)の発案者であるジョージ・ラッセルに師事していた、ECM〜北欧コンテンポラリー・ジャズを代表する重要人物達による濃密セッション。張り詰めた空気を切り裂くような研ぎ澄まされた音像、アンサンブルの重なり合いはかなり刺激的で覚醒感たっぷり。「SART」に「FOUNTAIN OF TEARS – PART I AND II」、「SONG OF SPACE」といったプログレッシヴでアヴァンギャルド 、エクスペリメンタルで攻めまくったアプローチが素晴らしいです。初期ECMでも屈指の一枚。ラベルにMADE IN GERMANY表記なし/背文字なし/LCなしのGERMANY ORIGINAL盤!¥5,580在庫あり
-
(JPN / ナゴムレコード / NG-029 / 1986)
¥0SOLD OUT
-
(FRA / BASETONIC / B.A.T.C. 001 / 1998)
¥0SOLD OUT
-
(JPN / TIME BOMB / BOMB-39 / 1996 / MEDIA:EX- PICTURE DISC / JACKET:EX- GATEFOLD)
大竹伸朗+ヤマンタカEYE(山塚EYE)!
早過ぎたアヴァン・ミニマル・パンク・ユニットJUKE/19としての活動〜現代美術家として世界に名を轟かす大竹伸朗氏と、BOREDOMSヤマンタカEYE(山塚EYE)氏によるコラボレーション。怒涛のジャンク・コラージュが展開されています。アート・ピースとしても素晴らしいピクチャー・ヴァイナル。¥3,200在庫あり
-
(JPN / INNER SPACE / IS-002 / 1983 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
国産フリー・インプロヴィゼーション/エクスペリメンタル・コラージュ自主盤!
70年代にはスペース・マンダラ〜80年代にはBE-2〜80年代後半から90年代前半にはスタジオ・ジブリでの音楽ディレクターとしての活動(『おもひでぽろぽろ』『海が聞こえる』『耳をすませば』『紅の豚』など)でも世界に名を轟かす鬼才サイケデリック・ギタリスト=及川禅が主宰する自主レーベルINNER SPACEから、レーベル第二弾”新次元のグローバルミュージックを想像する異色のマルチパーカッションアーティスト”として1983年にリリースされた、藤村匠おそらく唯一のフレキシ/ソノシート。”低速と高速、静と動、あらゆるリズムのパラドックスをコラージュしました。”とある通り、前衛的なエクスペリメンタル・コラージュが展開されています。ジャケット裏にはトロンボーンを抱えてドラムセットに立つ氏の写真が。SIDE DREAMに「太古の夢 IN THE ANCIENT TIME」、SIDE TIMEに「時間哲学「常に既に」 USUALLY IT’S TOO LATE」を収録。¥3,380在庫あり
-
-
(JPN / M.O.O.D. / DN 008 / 1996 / MEDIA:VG+ スレあるため試聴でご確認ください / JACKET:VG シワ)
¥0SOLD OUT
-
(JPN / EASTWORLD / WTP-72414 / 1985 / 見本盤 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
ヒカシュー/巻上公一がプロデュースを手がけた和ニューウェイヴ・コンピレーション!
原マスミ、ピッキー・ピクニック&轟かおる、ランマル、羊、ばちかぶりの田口トモロヲと筋肉少女帯の大槻モヨコ(大槻ケンヂ)+上野耕路らによるチワワ、といったRALPHやATA TAKの諸作達にも通ずる日本が世界に誇るアヴァンポップ曲者たちが一同に介した問題作。試聴は原マスミ、ピッキー・ピクニック、轟かおる、チワワ、羊、ランマルの順です。TRACKLIST
A1 チワワ– ウッドストック、S伝説 (ここはウッドストック ~ グリゼルダおばあちゃんのお話 ~ ふたごのひとりごと) 8:55
A2 羊– 心の中の地図 3:56
A3 羊– 日々のエピソード 3:15
A4 ランマル– 急ぐ女 ~ YANKEE IN YOU 4:03
B1 原マスミ– 僕の錬金時間 3:08
B2 原マスミ– 冬の星座 2:27
B3 ピッキー・ピクニック PICKY PICNIC– よかったね! おにいちゃん 2:42
B4 轟かおる– おそかりし ゆらのすけだ 2:17
B5 轟かおる– I AM A BLICK ROBOT 3:11¥3,080在庫あり
-
-
(GER / ZICKZACK / ZZ 70 / 1981 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
ZICKZACK印のねじれたサックス入りGERMAN NEW WAVE / POST PUNK名作!
ベルリンにて結成のパンク・バンドVOLLGASを前身とし、MEKANIK DESTRUEKTIW KOMANDOE〜MEKANÏK DESTRUKTÏW KOMMANDÖH(由来はMAGMAのアルバム・タイトルから〜ジャケット裏左下にはMAGMAロゴもあり)として活動したジャーマン・ニューウェイヴ/ポストパンク・バンドのライヴ録音盤。EINSTÜRZENDE NEUBAUTENにも参加するALEKSことALEXANDER HACKE がギターを、後にZATOPEKとしても活躍するSTEPHAN SCHWIETZKEがサックスを担当しています。絶叫ヴォーカルに怒涛の勢いで叩き込まれるドラム、ソリッドな痙攣ギターにゴリゴリ硬質ベース、サックスや電子音もひしめきあう、前のめりでヒリヒリとした演奏は興奮・覚醒作用抜群。「RHYTHMUS DER MUSIK」、パンキッシュな「ROHE GEWALT」に「KREUZBERG 36」、荒々しいサックスと暴れ回る「BABIES VON HEUTE」をどうぞ。NO WAVE好きもぜひ。GERMANY ORIGINAL盤!¥3,280在庫あり
-
(US / ANTILLES / AN 1015 / 1983)
¥0SOLD OUT
-
-
(UK / SIDE EFFECTS / SER 03 / 1983 / 45RPM / MEDIA:EX- / JACKET:VG+ 取り出し口に1cmほどの破れ2箇所)
SepPuKu(=切腹)名義でリリースされた1983年作!ビキビキと禍々しく弾けるインダストリアル名作!
オーストラリアはシドニーの精神病院に看護人として勤めていたグレアム・レベルと、彼の患者であったニール・ヒルが1978年に結成したSPKがSepPuKu(=切腹)名義でリリースした1983年作。メタリックな硬質ハンマー・ビート/パーカッション+ゴシック・ヴォーカルが飛び散る中に、中東的フレーズ/アレンジも織り込まれた禍々しくも神々しい刺激的なサウンド。「CULTURCIDE」でのSINAN LEONGのヴォーカル・パフォーマンスも素晴らしいです。切腹の写真をあしらったジャケット、裏面に刻まれた”SEPPKUKU – (THE JAPANESE ART OF RITUAL SUICIDE)”の表記も強烈です。UK ORIGINAL盤!¥2,280在庫あり
-
(JPN / CBS/SONY / SOCN 14003 / SX68MARK II / CBS SQ QUADRAPHONIC)
¥0SOLD OUT
-
(GER / GLITTERBEAT / GBLP 065 / TAK:TIL / 169391 / 2018 / MEDIA:SEALED / JACKET:SEALED)
バルセロナの鬼才音楽家によるエクスペリメンタル・ギター・ミュージック!
シルビア・ペレス・クルースらを手掛けるなど、近年のスペイン音楽シーンでも最重要音楽家として注目されるラウル・レフリーの自身名義2018年作。超絶技巧のフリーキーなものからDURUTTI COLUMNを想起させるような開放的ムードのものまで、多様な全15トラックを収録。¥1,880在庫あり
-
(UK / WOMAD / WOMAD 005 / WOMAD TALKING BOOK – VOLUME THREE / 1986 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
MAD PROFESSOR、THE POGUES、COCTEAU TWINSらも収録!LOFT / BALEARIC CLASSIC好きも必聴!
1982年にPETER GABRIEL主宰のワールドミュージック・フェスティヴァル『WOMAD (WORLD OF AND DANCE)』の開催を記念して制作されたコンピレーション・シリーズ。イギリス、ドイツ、ブルガリア、トルコ、ハンガリー、スペインなど、ヨーロッパ各地から集まっており、トライバルでエスニックな辺境サウンドが充実しているのはもちろん、キャッチー?なアーティストを挙げるならMAD PROFESSOR「FAST FORWARD INTO DUB」、 THE POGUES「THE BODY OF AN AMERICAN」、COCTEAU TWINS「PINK, ORANGE, RED」あたりでしょうか。TRACKLIST
A1 NADKA KARADJOVA– IVAN AND DONKA ARE IN LOVE
A2 A. SIDOUCHKINA– SONG OF THE HOMELAND
A3 THE POGUES– THE BODY OF AN AMERICAN
A4 DICK GAUGHAN– SONG OF CHOICE
A5 SELDA– TÜRK KÖYLÜSÜ
A6 PEDRO CALDEIRA CABRAL– ENTRADA
A7 EL NIÑO DE ALMADEN– FARRUCA
B1 BRÜNINGHAUS, STOCKHAUSEN AND STUDER– STRAHLENSPUR
B2 TI JAZ– SUITE PLINN, TON SIMPLE
B3 MUZSIKÁS– ELMENT A MADÁRKA (TO THE MEMORY OF GYÖRGY MARTIN)
B4 MAD PROFESSOR– FAST FORWARD INTO DUB
B5 COCTEAU TWINS– PINK, ORANGE, RED¥1,780在庫あり
-
(US / ROUND / RX-LA600-G / RX-110 / UNITED ARTISTS / UA-LA600-G / 1976 / MEDIA:EX- / JACKET:EX- コーナーカット)
陶酔感にまみれたトライバルなパーカッション・グルーヴ!
GRATEFUL DEADのドラマーであるMICKY HARTを中心に、世界的なタブラ奏者ZAKIR HUSSAINら11人で構成された打楽器アンサンブル・ユニット唯一のフル・アルバム。メンバー全員がパーカッションを担当しており、ラテン、アフリカ、カリビアンなどをサイケデリックにクロスオーヴァーしていく、立体的なミクスチャー・パーカッション・グルーヴを堪能できます。エキゾチックでトランシーな「RAZOOLI」をはじめ、DAVID MANCUSOもプレイするLOFTクラシックでもある「SWEET SIXTEEN」、15分を超える「TAL MALA」や12分にも及ぶ「MAGNIFICENT SEVENS」などを収録。US ORIGINAL盤!銀ジャケ!¥3,380在庫あり
-
(US / HOLY KISS REX / 1994 / MEDIA:EX- / JACKET:VG++)
TRUMANS WATERのGLEN GALLOWAY率いる90’Sローファイ・オルタナ・ジャンク!
SONIC YOUTHやPAVEMENTと共にシーンを語る上では無視できない、サン・ディエゴのインディー・エクスペリメンタル・バンドTRUMANS WATERとして活動していた、GLEN GALLOWAYらクリスチャンによるローファイ・ジャンク/エクスペリメンタル・プロジェクトのファースト・アルバム。23曲を収録。リサイクル品を使用したハンドメイド銀ジャケット/US ORIGINAL盤!¥1,480在庫あり