AVANTGARDE / EXPERIMENTAL
結果の1~30/181を表示しています
-
-
(JPN / TIME BOMB / BOMB-00100 / 1997 / MEDIA:EX- PINK MARBLE VINYL / JACKET:EX-)
フィメール・ポストパンク好き必聴のファースト・アルバム!「SPEAKER」にはEYE(BOREDOMS)、ジュリー・キャフリッツ(PUSSY GALORE〜FREE KITTEN)参加!
YOSHIMIさん率いる最強のガールズ・エクスペリメンタル・バンド、OOIOOファースト・アルバム。サイケデリックで尖った演奏+スクリーミングやフリーキーなヴォーカルが暴れ回る様はトランス作用抜群。フィメール・ポストパンク好きで本作に触れたことがない方もぜひ。全12曲を収録。¥1,480在庫あり
-
(FRA / CELLULOID / CELL 6118 / 1985 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
アントン・フィアを中心にNO WAVE〜POST PUNK重要人物らが集う異端バンド2ND!ジョン・ライドンがヴォーカルを務めた「THE ANIMAL SPEAKS」他!
THE FEELIES〜THE LOUNGE LIZARDSでの活動、KIP HANRAHANやYOKO ONO他、数え切れないほどの客演・ユニットでの演奏で知られる鬼才ドラマー=ANTON FIERと界隈を束ねる最重要人物BILL LASWELLを中心とした異端ユニット。「THE ANIMAL SPEAKS」のヴォーカルはJOHN LYDON(SEX PISTOLS、PiL)が担当(冒頭からゲップ)。MOBY GRAPE「OMAHA」カヴァーにはCHRIS STAMEY(SNEAKERS、THE DB’S他)がギター+ピアノ、HENRY KISERがギターで参加、「CLUSTERING TRAIN」にはMICHAEL HAMPTON(P-FUNK)が参加していたりと濃密そのもの。「ONLY ONE PARTY」はARTO LINDSAYが作曲・ギターを、SEIGEN ONOがミックスを担当。MICHAEL STIPE(R.E.M.)、SYD STRAW、JODY HARRIS(THE CONTORTIONS)、RICHARD THOMPSONらが多くの楽曲に参加しています。¥1,780在庫あり
-
(GER / ZICKZACK / ZZ 90 / 1982 / MEDIA:EX- / JACKET:EX- エンボス・ジャケット)
ZICKZACK産のソリッドでエクスペリメンタルな屈折ポストパンク!
ANDY GIORBINO、JAKI ELDORADO、NIKL ELDORADOらによるアヴァンギャルド・ユニットIVANHOE!、ZICKZACKからリリースの1982年作。ソリッドなギター・カッティング+バウンシーなベース・ライン、噛みつくようなヴォーカルで跳ね回る「I! AUF DEN SPUREN GROSSER AHNEN」や「YEAH! YEAH! YEAH!」など、ニューウェイヴ・ファンク好きもぜひ。ZICKZACKらしい毒気と愛らしさが入り混じる「I! JAGT MINI-MÄDCHEN」他、45回転・全7曲入りのミニ・アルバム。GERMANY ORIGINAL盤!¥2,480在庫あり
-
(JPN / BUMBLEBEE / BBCDE-044 / BBCDE 45 / MEDIA:EX / JACKET:EX)
孤高の90’Sジャパニーズ宅録アシッド・フォーク怪盤!
1990年代半ば関西のローファイ/スカム・シーンから現れ、自主制作のカセット『ファンタジー』を山塚EYE氏がREMIX誌で選出するなど、存在が認知されると共にカルト的人気を獲得するも”馴れ合い”を嫌いシーンとも距離を置いた、孤高にして伝説のジャパニーズ・アシッド・フォークS.S.W.。1999年発表当時CDのみの展開で発表され、手に取った人なら大の愛聴盤としている人も多いであろう『ギター』が20年の時を経てアナログ化されたBUMBLEBEE2019年の大快挙(拍手!)。“音に、音楽に選ばれた男”とも評された、ローファイでメロウ、ロマンティックな輝きは”ドリーミィ”の一言では片付けられない、非常に中毒性の高い魔法のような響き。「無題4」は中納良恵さん(EGO-WRAPPIN’)にソロ・アルバム『ソレイユ』でカヴァーもされました。2019年録音の新曲と2009年9月5日に武蔵野公会堂で渡辺勝氏のフロントアクトを務めた際のライヴ音源を収録した7インチ付き。2009年発表の『ドラム』もアナログ化を熱望します!大推薦!¥12,800在庫あり
-
(GER / Q.D.K. MEDIA / LP 032 / MEDIA:EX- / JACKET:EX- GATEFOLD)
電子音楽コラージュ/ミュージック・コンクレート傑作をたっぷり収録!
電子音楽のパイオニア、ヴォコーダーの発明者として知られる怪人ブルース・ハークの貴重音源をコンパイル。電子音を交えたマッドな語りから、エキセントリックでパーカッシヴな展開(試聴1の12秒頃〜)へ雪崩れ込んでいく、強烈なトラック「SCHOOL FOR ROBOTS」はS.A.B.P.M.好きも必聴。奇怪なメロで踊っていく「ELECTRIC TO ME TURN」や「THIS OLD MAN」など、ポップで愛らしくチャーミング、そして時にマッドでサイケデリックと、遊び心溢れるエレクトロニクス・ミュージックの傑作をたっぷり収録。見開きジャケット。¥2,380在庫あり
-
(JPN / DENON / OW-7852-ND / シリーズ・現代日本の音楽・1500 MUSIC TODAY OF JAPAN – 16 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
日本が誇る前衛打楽器奏者、ツトム・ヤマシタが一時帰国した1971年1 月11日に東京文化会館小ホールで行なった演奏のライヴ・レコーディング・アルバム。鼓で藤舎呂悦、能管で藤舎推峰が参加しています。「ヒューエル・タークイ=<踊るかたち>からのヴァリエーション」、怒り・睡り・悲しみの三章構成となる自作曲「ツトム・ヤマシタ=<人>の三楽章」、フリーキーな「<渦> 即興演奏」を収録。解説は秋山邦晴。1980年盤。
¥1,780在庫あり
-
(GER / ECM / ECM 1215 / 2301 215 / 1982 / MEDIA:EX- / JACKET:VG+ 剥がれ)
神秘的な高揚感に溢れたミニマル声楽曲!
旧約聖書のヘブライ語の詩篇をもとにした(「TEHILLIM」はヘブライ語で「賛歌」の意)、神秘的な高揚感に溢れたミニマル声楽曲。17分半ほどの「PARTS I & II」と、12分半ほどの「PARTS III & IV」で構成。試聴は抜粋して4箇所をどうぞ。GLEN VELEZ、JAY CLAYTONも参加、エンジニアはMARTIN WIELANDです。GERMANY ORIGINAL盤!¥3,280在庫あり
-
(JPN / CHOP / CHOP 1201 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
阿木譲プロデュースのもと放たれたアヴァン・ポップ好き必聴の歴史的重要盤!TELEX、JOY DIVISION、SPARKSなどへのオマージュもこめられた1979年録音作!
ジム・オルークをはじめ世界中に影響を与えたという歴史的怪盤。演奏には北田昌弘(INU)、PHEW(アーント・サリー)、TAIQUI(ウルトラビデ)、篠田ジュン(SS、コンチネンタル・キッズ)、向井千恵(シェシズ、イースト・バイオニック・シンフォニア)、SAB、安田隆(飢餓同盟)、藤本由紀夫(ノーマル・ブレイン)といった錚々たるメンバーが参加。TELEX「TWIST A SAINT TROPEZ」オマージュの「恋のラジオシティ」、ヴァージンVSでも再演されることになるJOY DIVISION「SHE’S LOST CONTROL」を下敷きにした「サブマリン」、SPARKS「NO.1 IN HEAVEN」のシーケンスをネタにした「コックテイル・マシーン」、稲垣足穂の肉声をコラージュ編集したという「エアプレイン」など、本作録音(1979年11月)と同年となる1979年に世界各地でリリースされていた、時代の最先端といえるサウンドをかなり早く取り入れていたことがポイント。既にヴァージンVSへの系譜となるローファイ・テクノ・ポップを展開しています。CHOPからリリースの1986年盤。¥3,980在庫あり
-
(UK / WORLD / WR009 / MEDIA:VG++ / JACKET:EX- 底抜け)
ON-U SOUND産インダストリアル・ダブ・ファンク!
「HALF CUT FOR CONFIDENCE」、「HALF CUT FOR CONFIDENCE (DUB)」、「HALF A GRAM A SHOUT」の3トラックを収録。¥1,680在庫あり
-
(US / ANTILLES / AN-7030 / 1975 / MEDIA:VG++ / JACKET:VG スレ 経年シミ)
後のアンビエント路線を決定的なものとした1975年発表の会心作!
それまでのポップスから、穏やかで落ち着いた静的アンビエント・ミュージックへと移行していったイーノがストリングスやシンセ、オープンリール・テープを駆使して、タイトル「DISCREET MUSIC」の通りに思慮深い白昼夢的音像〜後のアンビエント路線のプロト・タイプいえるサウンドを打ち出した会心作。パッヘルベルの「カノン」を解体・再構築したB面共に歴史的な作品といえるでしょう。後のAMBIENT SERIESでも欠かすことができない盟友GAVIN BRYARSが演奏指揮を担当しています。¥2,980在庫あり
-
-
(EEC / OPERATION AFTERGLOW / OPA 004 / TWI 549 / 1985 / MEDIA:VG++ スレあるため試聴でご確認ください / JACKET:EX- エンボス・ジャケット)
TUXEDOMOONに参加していたWINSTON TONG唯一のソロ・アルバム!演奏はJAH WOBBLE、SIMON TOPPINGらが参加したエスニックでバレアリックなLEFTFIELD傑作!
プロデュースはALAN RANKINE。演奏はJAH WOBBLE、ALAIN LEFEBVRE、STEVE MORRIS、SIMON TOPPING、DAVE FORMULA、PIETRO LACIRIGNOLAらということで、ディスコ・ダブしている「THEORETICAL CHINA」、エスニック+バレアリックな「THE PRINCIPLES OF MOVEMENT」、「NO REGRETS」など、LEFTFIELD好きに大推薦。¥1,780在庫あり
-
(JPN / ATELIER PEYOTL / MEDIA:EX- / JACKET:EX- 帯付)
EP-4の佐藤薫が企画・監修したアヴァンギャルドでコンセプチュアルなオムニバス!
佐藤薫から世界各国のアーティスト全50組(1/2ジャパニーズ、ドゥ・フィーユ(=サイモン・ターナー)、ケヴィン・ハリソン、クリス・カトラー、モーガン・フィッシャー、ディ・フォーム、アール・ゾイ、フレッド・フリス、ゼヴ、EP-4メンバーなど)に向けて「1分間の音響作品/非作品」を制作依頼。2年の歳月を費やし、1984年「夜想EXTRA」としてペヨトル工房から書籍として流通・完成した歴史的作品!¥3,000在庫あり
-
(JPN / KING / DY-16004 / MEDIA:EX / JACKET:)
世界に名を轟かす日本電子音楽の父!非売品12インチ!
日本を代表する音響デザイナー/音響効果技師であり『鉄腕アトム』の音響を手掛けたことでも知られる大野松雄の非売品12インチ。作品『電子音響の世界』全3集を購入した際の特典として制作されました。1991年に京都で録音され、2004年12月24にミックスされた「YURAGI #2」のニュー・サラウンド・ミックス2ヴァージョンを収録。¥2,980在庫あり
-
(JPN / EASTWORLD / WTP-72414 / 1985 / 見本盤 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
ヒカシュー/巻上公一がプロデュースを手がけた和ニューウェイヴ・コンピレーション!
原マスミ、ピッキー・ピクニック&轟かおる、ランマル、羊、ばちかぶりの田口トモロヲと筋肉少女帯の大槻モヨコ(大槻ケンヂ)+上野耕路らによるチワワ、といったRALPHやATA TAKの諸作達にも通ずる日本が世界に誇るアヴァンポップ曲者たちが一同に介した問題作。試聴は原マスミ、ピッキー・ピクニック、轟かおる、チワワ、羊、ランマルの順です。TRACKLIST
A1 チワワ– ウッドストック、S伝説 (ここはウッドストック ~ グリゼルダおばあちゃんのお話 ~ ふたごのひとりごと) 8:55
A2 羊– 心の中の地図 3:56
A3 羊– 日々のエピソード 3:15
A4 ランマル– 急ぐ女 ~ YANKEE IN YOU 4:03
B1 原マスミ– 僕の錬金時間 3:08
B2 原マスミ– 冬の星座 2:27
B3 ピッキー・ピクニック PICKY PICNIC– よかったね! おにいちゃん 2:42
B4 轟かおる– おそかりし ゆらのすけだ 2:17
B5 轟かおる– I AM A BLICK ROBOT 3:11¥3,580在庫あり
-
(JPN / PAFE / MEDIA:EX- 盤反りが見受けられますが当店のプレイヤーでは針飛びなく再生できました / JACKET:VG++)
前衛的なメルヘン・ポップ/エクスペリメンタル・ワールド!
当時はカセット・テープのみの展開だった『繭』がアナログ・リイシューされ、改めて注目を浴びる前衛ポップ・ユニット、ペイル・ココーンのピクチャー・ヴァイナル7インチ。多様な楽器、おもちゃ、環境音などあらゆる物体を駆使して時にドゥルッティ・コラムやフェルトをも彷彿させる、アヴァンギャルド且つ淡く切ない音空間を構築しています。¥5,800在庫あり
-
(US / CELLULOID / CELL 5013 / 1985 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
FRED FRITH監修のもと、日本地下音楽界の実力者達が集った濃密エクスペリメンタル・オムニバス!
本盤を象徴するオールスター・チーム的な企画ユニットFAKE(FRED FRITH・竹田賢一・篠田昌巳・向井千惠・灰野敬二・小山哲人・天鼓)をはじめ、SABOTEN、THE HONEYMOONS、KATRA TURANA、LUNA PARK ENSEMBLE、水玉消防団、A-MUSIK、CHE-SHIZU、AFTER DINNER、AKIRA / SEIJI(飯島晃 / 村山政二朗)、SODANEVAなど、濃すぎるメンバー14組が本盤のために制作・録音した壮絶な楽曲ばかりを収録。録音はGOK SOUND、リリースはCELLULOIDです。TRACKLIST
A1 FAKE– DIG 3:08
A2 SABOTEN– LOW CHAIR 3:38
A3 LUNA PARK ENSEMBLE– SCRAMBLE SUITE 4:26
A4 AKIRA / SEIJI– TIMON’S NAVEL 2:59
A5 KATRA TURANA– YATARA-CHAN’S ANNOYING NOISE 5:20
A6 SODANEVA– 42 2:15
B1 THE HONEYMOONS– THE FORMULA OF SILENCE 3:34
B2 MIZUTAMA SHOBODAN– THE MOON WHICH LIES 3:43
B3 AFTER DINNER– THE ROOM OF HAIR MOBILES 3:10
B4 KENICHI TAKEDA– DUMB LIKE A FOX 0:18
B5 KEIJI HAINO– AS IT IS, I WILL NEVER LET IT END… 2:54
B6 A-MUSIK– THE BLACK INTERNATIONAL 2:45
B7 CHIE MUKAI– WANDERING HINDU 1:43
B8 CHE-SHIZU– FESTIVAL SONG 3:21¥4,980在庫あり
-
(UK / INDUSTRIAL / IR0010 / 1980 / MEDIA:EX- / JACKET:EX- カードなし)
陰鬱ミニマル・シンセ/エクスペリメンタル・コラージュ名作!THROBBING GRISTLEの面々が参加!
米国のパフォーミング・アーティスト、MONTE CAZAZZAのINDUSTRIALからのシングル4曲入り。THROBBING GRISTLEのコージーがピアノとヴォーカルで、ジェネシス・P・オリッジとピーター・クリストファーソンがTECHNICAL SUPERVISIONとして参加しています。¥2,680在庫あり
-
(UK / RECOMMENDED / R.R. FIVE / MEDIA:EX- PVCスリーヴの影響と思われる盤クモリ / JACKET:EX)
ストレンジで愛らしいアヴァン・ポップ特大傑作!バックはFAUST!
FAUSTのメンバーをバックに従え1973年に録音されるもレーベル側から発売を阻止され、本盤はお蔵入り+内容・演奏メンバーを変更して録り直しに。その後RECOMMENDEDレーベルから満を辞してリリースされたという曰くつきの名作。IMPOSSIBLESもカヴァーした「THE DRUM」、「A LITTLE SOMETHING」、「CASABLANCA MOON」、「ME & PARAVATI」などの名曲を収録。商品出荷時よりPVCスリーヴに入れられている作品のため、多くのレコードで盤クモリが見受けられます。¥3,580在庫あり
-
(US / RALPH / RR-8110 / 1981 / MEDIA:EX- / JACKET:EX- 底抜け)
1981年時点のRALPHレコード・ショウケース!屈折NEW WAVE / POST PUNK / AVANTGARDE / CHEMBER ROCK満載!
RALPH RECORDS所有のコンピューター=FRANK JOHNSONが選曲した(というテーマの)コンピレーション盤。TUXEDOMOONにはじまり、FRED FRITH、RENALDO AND THE LOAF、MX-80 SOUND、THE RESIDENTS、SNAKEFINGER、YELLO、ART BEARSといった面々の楽曲を全12曲収録。TRACKLIST
A1 TUXEDOMOON– DARK COMPANION 4:10
A2 FRED FRITH– WHAT A DILEMMA 3:12
A3 RENALDO AND THE LOAF– MELVYN’S REPOSE 2:05
A4 MX-80 SOUND– O TYPE 3:36
A5 THE RESIDENTS– LOSER ≅ WEED 2:09
A6 SNAKEFINGER– SMELLY TONGUES 2:24
B1 YELLO– I.T. SPLASH 2:37
B2 MX-80 SOUND– WHITE NIGHT 4:17
B3 SNAKEFINGER– WOMB TO WORM 3:13
B4 THE RESIDENTS– FLYING 3:22
B5 ART BEARS– COLLAPSE (EDITED VERSION) 3:00
B6 TUXEDOMOON– CRASH 5:26¥2,080在庫あり
-
(JPN / PINEWAVES / PW-06 / MEDIA:EX / JACKET:VG++ 上辺に1cmほどの破れ)
一般流通はカセット・テープのみだった1983年発表のチルな和モノ・アンビエント/ニューエイジ「眠れる夜」7インチ・リイシュー!
冨田勲氏のアシスタント〜YMOのシンセ・プログラマー、LOGIC SYSTEMとしての活動でもお馴染み、日本のシンセサイザー・マエストロ。MOOG IIIC、EΜなどを駆使した電子音響/シンセサイザー・ループと、羊を数える男性ナレーションが眠りに誘っていくアンビエント作品。「眠れる夜~あなたに代ってひつじを数えます~」と「眠れる夜 (カラオケ)~あなたもひつじを数えませんか~」をカップリング。¥1,380在庫あり
-
(UK / HOT AIR / EP 4 YOBS / 1998 / MEDIA:EX- クリア・ヴァイナル / JACKET:EX-)
大友良英×スティーヴ・ベレスフォード!1998年発表のエクスペリメンタル・コラージュ・スプリット!
自身名義はもちろん、数々のユニット・膨大な客演参加など把握しきれないほど圧倒的多岐にわたる活動、そして『あまちゃん』の劇伴をはじめとするポップな作品でも国民的音楽家として世間にも幅広く認知された大友良英氏と、アヴァン・ポップ代表格スティーヴ・ベレスフォードの楽曲をそれぞれ片面に収録したスプリット10インチ。リリースはMATT WAND主宰のイギリスはHOT AIRから。PVCスリーヴ仕様に起因する盤クモリが見受けられます。¥1,500在庫あり
-
(US / RALPH / RR 8732 / 1987 / MEDIA:EX- / JACKET:EX シュリンク付き)
極端にストレンジな「HIT THE ROAD JACK」&「JAMBALAYA」アヴァン・ポップ・カヴァー!
「FIREFLY / THE BIG BUBBLE」、「CRY FOR THE FIRE」も奈落の底に突き落とされるような、絶望的にダーティなトラック。全4曲を収録。¥1,780在庫あり
-
(SWITZERLAND / LP 70102 / 1984 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
スイスのアヴァンでエクスペリメンタルなジャズ・ロック!ポストパンク/コールド・ウェイヴ好きもチェックしてください!
ALAIN MONNIERやSARCLORETなどの録音にも参加しているCLAUDE TABARINIがパーカッションで在籍する、アヴァンでエクスペリメンタルなユニット。サックスやギターが暴れ狂い、電子音も旋回するフリーキーで混沌としたサウンドはポストパンクやコールド・ファンク、NO WAVE好きにも刺激的に響くはず。MONTREUX JAZZ FESTIVALとGENEVAのAQUARIUS STUDIOSでの録音です。SWITZERLAND ORIGINAL盤!¥2,000在庫あり
-
(JPN / YUPITERU / YS-76 / 1982 / MEDIA:EX / JACKET:EX)
ストレンジでミュータントな原マスミによる最強の猫歌!編曲は川島裕二=BANANA!
国内外で再評価が進む、原マスミの原点1982年作。その独特な声質と異常なファンクネスが渦巻いた、ストレンジでミュータントな響き・世界観はまさに唯一無二。川島裕二=BANANAの才気漲るプログレッシヴなサウンド・アレンジ共に素晴らしいテイクです。「月面から目薬」とのカップリング。¥4,580在庫あり
-
(BEL / LES DISQUES DU CRÉPUSCULE / TWI047 / 1982 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
クレプスキュール産モダン・クラシカル/ミニマル室内学!ピーター・ゴードン参加!
ベルギーの現代音楽家・巨匠WIM MERTENSによるモダン・クラシカル/ミニマル室内学ユニット。TUXEDO MOONのピーター・プリンシプル、LOVE OF LIFE ORCHESTRAのピーター・ゴードンが参加しています。 「AT HOME」(前半:試聴1、後半:試聴2)と「NOT AT HOME」(前半:試聴3、後半:試聴4)をカップリング。¥1,200在庫あり
-
(US / BUDDAH / BDS 5045 / 1969 / MEDIA:EX- / JACKET:VG++ ドリルホール )
サイケデリックでファンキー!モンドでストレンジなスペース・エイジ・アルバム!
アポロ11号の月面着陸を受け、世間が月一色ムードの中で産まれたストレンジ・レコード。チェンバロ、パーカッション、ホーンがスリリングに攻めていくタイトル曲「JOURNEY TO THE MOON」はレア・グルーヴ/ライブラリー・ファンク好きにも響くようなファンキーなトラック。エキセントリックに弾けた「THE COMPUTER」、一癖あるファンキー・ロック「SPACE ROCK」など、ガレージ・サイケ系のサウンドが好きな方にも大推薦。US ORIGINAL盤!¥2,480在庫あり
-
(US / EUROPA / JP 2011 / 1982 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
NRBQも参加!NO WAVE〜POST PUNK好きにもチェックして欲しい、フリーキーなサックス吹きによるアヴァンギャルド盤!
ロバート・ワイアットやヒュー・ホッパー、NRBQにHALF JAPANESEなどなど、数え切れないほどの客演をこなす曲者サックス奏者の1982年作。スリリングなものからフェイクなものまで、フリーキーなサックスが絡み合うユニークなアヴァン・ジャズ/ニューウェイヴ/ポストパンク作品に仕上がっています。パンキッシュなGARY AND THE K9’S「THE HUSKY」などはパンク/パワーポップ好きにもぜひ。US ORIGINAL盤!¥2,580在庫あり
-
(US / LIMELIGHT / LS 86063 / 1968 / MEDIA:EX- / JACKET:EX- 上辺縁割れ)
幽玄なヴィブラフォンと双子姉妹スキャットが絡む電子サイケデリック・コーラス名作!
「HEX」は砂原良徳「MAGIC SUNSET ST.」、UNITED FUTURE ORGANIZATION「GOOD LUCK SHORE」、PIZZICATO FIVE「DARLING DISCOTIQUE」など、サンプリング・ソースとしてもお馴染み。ドープな「ALONG CAME SAM」の冒頭部分はDIPLO「NOW’S THE TIME」ネタにもなりました。他にも「MIXOLYDIAN MODE (FROM THE MICROCOSMOS, BOOK II)」や、DONOVAN「HURDY GURDY MAN」、SIMON & GARFUNKEL「SOUND OF SILENCE」などのカヴァーも独特な仕上がり。US ORIGINAL盤!¥3,280在庫あり