80'S JAPANESE
結果の85~96/622を表示しています新しい順
-
(JPN / DAN / VA-4 / 1972 / MEDIA:EX- / JACKET:EX- 経年シミ)
和製セルジオ・メンデスな、スキャット入りブラジリアン・グルーヴ歌謡!
音声プレーヤー
スキャットや掛け声が飛び出す人気曲。本木雅弘、WITCH、柳葉敏郎、石井竜也らにもカヴァーされました。「天使は消えた」もグルーヴィーです。音声プレーヤー¥880 -
(JPN / POLYDOR / 7DX1325 / 1984 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
オリエンタル・テクノ歌謡!作曲はEPO、作詞は大貫妙子、編曲は清水信之!
音声プレーヤー
1984年の資生堂化粧品・秋のキャンペーンCMソング。佐藤準が作編曲、神沢礼江が作詞を担当した「言えるあてない I LOVE YOU」をカップリング。音声プレーヤー¥780 -
(JPN / RCA / RHS-54 / 1982 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
CARL DOUGLAS「KUNG FU FIGHTING」を引用したマッチのトロピカル ・ディスコ歌謡!筒美京平マジック!
音声プレーヤー¥580 -
(JPN / HAPPY BIRTHDAY / HB-001 / 1986)
音声プレーヤー音声プレーヤー音声プレーヤー¥0 -
(JPN / INVITATION / VIH-28167 / 1984 / MEDIA:EX- / JACKET:EX- 帯付)
ムーンライダーズ印のロリータ・アイドル・ニューウェイヴ歌謡大傑作!柴山俊之、PANTA、近田春夫、KURO&西岡恭蔵といった豪華人脈がバックアップ!SOLEIL好きな方もぜひ!
音声プレーヤー
当時13歳だったハーフ・アイドル、クリスがムーンライダーズの全面バックアップのもと放った大傑作。「春のめざめ」、「あこがれファンタジア」、「似てない似顔絵」、「夏にLAI LAI I LIKE YOU」、「クリスのララバイ」など、ツイスト、ロックンロール、ガールポップ、テクノ歌謡など大充実。コーラスで野宮真貴さんも参加しています。音声プレーヤー音声プレーヤー音声プレーヤー音声プレーヤー¥2,380 -
(JPN / ALFA / ALR-28003 / MEDIA:EX- / JACKET:VG++ 経年シミ 帯付)
アヴァン・ダブな和ニューウェイヴ/ポストパンク最重要盤!DENNIS BOVELL、ANDY PARTRIDGE(XTC)参加!
音声プレーヤー
1983年プレス/メッタ打ちにされる高速アヴァン・ブレイクビーツ「DIFFERNCIA」から衝撃的な、国産エレクトロ/レフトフィールド大傑作。DJからの評価も揺るぎないクラシック「RIOT IN LAGOS」に「THATNESS AND TERENESS」、「E-3A」、「NOT THE 6 O’CLOCK NEWS」など、エレクトロニカ、ブレイクビーツ通過後の現代でも全く古びていない、尖りまくった音鳴りが完璧!音声プレーヤー音声プレーヤー音声プレーヤー¥2,980 -
(JPN / WARNER INDIES NETWORK / KENROCKS / WINE-3001 / 1999 / MEDIA:EX- / JACKET:EX- ジャケット裏にプロモ・ステッカー)
問答無用のロンドンナイト・クラシック!完全無敵なクラブヒットの数々はもちろん、当時CDのみの展開だったMINISTRY「JESUS BUILT MY HOT ROD」、ここでしかアナログ化されていないTHE SKA FLAMES「AFRO DOWN BLOW (STAND ALONE VERSION)」の収録にも注目!
1999年に発表されたLONDON NITEコンピレーション第一弾。90’Sクラブヒットな人気曲ばかりというのは言わずもがなですが、注目すべきはBUTTHOLE SURFERSのGIBBY HAYNESがヴォーカルをとったMINISTRY「JESUS BUILT MY HOT ROD」、アルバム『DAMN GOOD』冒頭曲の別ヴァージョンTHE SKA FLAMES「AFRO DOWN BLOW (STAND ALONE VERSION)」、REACHとの歴史的スプリットCD『7 SONGS』収録曲にして初期SOBUT代表作「PRESSURE」、SUPERHYPE「MAKING COVER」など、この盤でしかアナログ化されていない(いなかった)楽曲も多数ということ。TRACKLIST
音声プレーヤー
A1 RAMONES– DO YOU REMEMBER ROCK’N’ROLL
A2 LEMONHEADS– MRS. ROBINSON
A3 MIDGET– ALL FALL DOWN
A4 HUSKING BEE– SUN MYSELF
A5 CIV– CAN’T WAIT ONE MINUTE MORE
A6 SICK OF IT ALL– SCRATCH THE SURFACE
A7 SOBUT– PRESSURE
A8 JESUS AND MARY CHAIN– SOME CANDY TALKING
B1 SUPERHYPE– MAKING COVER
B2 BRAHMAN– ANSWER FOR…
B3 CORNERSHOP– BRIMFUL OF ASHA
B4 THE SKA FLAMES– AFRO DOWN BLOW (STAND ALONE VERSION)
B5 MINISTRY– JESUS BUILT MY HOT ROD音声プレーヤー音声プレーヤー音声プレーヤー音声プレーヤー音声プレーヤー音声プレーヤー音声プレーヤー音声プレーヤー音声プレーヤー音声プレーヤー音声プレーヤー音声プレーヤー¥2,980 -
(JPN / FITZBEAT / 15AH 1719 / 1984 / 見本盤 / MEDIA:EX- / JACKET:VG+ 経年シミ)
過剰に打ちまくる硬質エレクトリック・ダンス/デジタル・ビート!後藤次利プロデュースによる和製ニューロマでEBMな1984年作!
音声プレーヤー
後藤次利プロデュースのレーベルFITZBEATの第一弾アーティストであり、 和製ニューロマ+テクノポップ+ボディといった具合の山田三兄弟=IKOSHINによる1984年作。「MORNING BELL」をはじめ、ビキビキとした過激なデジタル・ビートが容赦無く叩き込まれるサウンドは、インダストリアル〜エレクトロ・ダブ耳にも刺激的。幻想的な「REVERIE」はバレアリック/ニューエイジ・アンビエント好きにぜひ。バンドは後にIX・IXとして爽やかなシンセポップA.O.R.を奏でています。音声プレーヤー音声プレーヤー音声プレーヤー音声プレーヤー音声プレーヤー¥1,680 -
(JPN / RCA / RVL-8036 / JPL1-1463 / 1978 / MEDIA:EX- / JACKET:EX- インナースリーヴに破れ・テープ跡 帯付)
DR. BUZZARD’S ORIGINAL SAVANNAH BAND歌謡な「戻っておいで・私の時間」、ブリージン・ライト・メロウ「サンタモニカ・ハイウェイ」!
音声プレーヤー
1978年リリースのファースト・アルバム。作詞・作曲は安井かずみ+加藤和彦コンビ、編曲は瀬尾一三、演奏はサディスティックスと完璧な布陣での、トロピカルな和モノ・ファンカラティーナ/DR. BUZZARD’S ORIGINAL SAVANNAH BAND歌謡クラシック「戻っておいで・私の時間」、作詞・作曲を山下達郎、アレンジをアル・カップス(!)が手掛けた、メロウなアコースティック・グルーヴ「夏の恋人」、ウェスト・コースト・マナーのブリージン・ライト・メロウ「サンタモニカ・ハイウェイ」、カーリー・サイモン「うつろな愛」を彷彿させる「ジャスト・フレンド」など、全11曲。前述ミュージシャン以外にも細野晴臣、大貫妙子、鈴木茂、リー・リトナー、トム・スコットなど、錚々たる布陣がバックアップ。音声プレーヤー音声プレーヤー音声プレーヤー¥1,680 -
(JPN / PENTA / AH-006 / 1989)
音声プレーヤー音声プレーヤー¥0 -
(JPN / WECHSELBALG SYNDICATE / WT-1203 / 1986)
音声プレーヤー音声プレーヤー音声プレーヤー¥0 -
(JPN / CANYON / 7A0500 / JUL 5, 1985 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
80’Sジャパロカ・クラシック「俺たちのロカビリーナイト」!
音声プレーヤー
ドラムの徳永善也氏作曲の「青い目のHIGH SCHOOL QUEEN」をカップリングした7インチ。音声プレーヤー¥680