60'S JAPANESE
結果の61~72/321を表示しています新しい順
-
(JPN / TOSHIBA / JSP 3011 / 1963 / MEDIA:VG++ 赤盤 / JACKET:EX- ペラジャケ)
ドドンパ!マンボ!チャチャチャ!ビギン!ロッカフラ!ロカンボ!スクスク!和モノ・ラテン・クリスマス名作!
音声プレーヤー
“中島安則とラテン・リズム・キングス”表記でも知られますが、本作は”中島安則とラテン・リズム・キング”表記。ドドンパな「ジングル・ベル」に「ママがサンタにキッスした」、チャチャチャな「サンタクロースが町へ来る」に「赤鼻のトナカイ」、マンボな「神の御子は今宵しも」に「ホワイト・クリスマス」など、踊れるクリスマス・和モノ・ラテンの応酬!「ウインター・ワンダーランド」はロカンボに、「サンタクロースがやって来る」はスク・スク、「ブルー・クリスマス」はビギンで!音声プレーヤー音声プレーヤー音声プレーヤー音声プレーヤー音声プレーヤー音声プレーヤー音声プレーヤー音声プレーヤー音声プレーヤー¥2,780 -
(JPN / DAIEI / DAL-4 / 1968 / MEDIA:EX- / JACKET:EX- GATEFOLD)
和モノ・スウィング・コンボによるダンス用クリスマス・アルバム!
音声プレーヤー
日本社交舞踏教師協会選定盤としてリリースされた、小野満とスウイング・ビーバーズによるクリスマス盤。チャチャチャ、ジルバ、ワルツ、ゴーゴー、タンゴ、ルンバなどのスタイルで「ジングル・ベル」、「赤鼻のトナカイ」、「ウインター・ワンダーランド」、「サンタが町にやって来た」、「ヒアー・カムズ・サンタクロース 」などのクリスマス・ソングをカヴァー。音声プレーヤー音声プレーヤー音声プレーヤー音声プレーヤー¥1,880 -
(JPN / CROWN / CW-180 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
テルちゃんのクリスマス・ツイストな「ジングルベル」!素晴らしい!
音声プレーヤー
「きよしこの夜」をカップリングした7インチ。¥1,280 -
(JPN / KING / HIT-753 / 1969)
音声プレーヤー音声プレーヤー¥0 -
(JPN / VICTOR / SJV 278 / MEDIA:EX- / JACKET:VG++ ジャケット裏に書き込み ペラジャケ)
リズム歌謡人気曲をメキシカン・ロック/ゴーゴー・スタイルでプレイ!「ゴーゴー・メキシコ」&「サボテン娘」(バエーナ)、「恋のメキシカン・ロック」(橋幸夫)、「いとしのマックス」(荒木一郎)他!
音声プレーヤー
鈴木邦彦とメキシカンズ名義ではおそらく唯一のフル・アルバムとなる1967年作。「恋のメキシカン・ロック」(橋幸夫)にはじまり「ゴーゴー・メキシコ」&「サボテン娘」(バエーナ)、「いとしのマックス」(荒木一郎)などのリズム歌謡でも屈指の人気曲を取り上げています。マリンバを多用した「信じていたい」、「二人の銀座」などのカヴァーも粋で面白いです。音声プレーヤー音声プレーヤー音声プレーヤー音声プレーヤー音声プレーヤー音声プレーヤー音声プレーヤー音声プレーヤー音声プレーヤー音声プレーヤー音声プレーヤー音声プレーヤー音声プレーヤー¥3,080 -
(JPN / TOSHIBA / JPO-1171 / 1962 / MEDIA:VG+ スレあるため試聴でご確認ください 赤盤 / JACKET:EX-)
坂本九は「九ちゃん音頭 (それが浮世と云うものさ)」、「モデル・ガール」、「上を向いて歩こう」、「何処かでだれかが」、「あの娘の名前はなんてんかな」で、佐野修は「16個の角砂糖」、「ウォーク・オン・ボーイ」、「電話でキッス」でヴォーカルを担当。バックはダニー飯田とパラダイス・キング。
TRACKLIST
音声プレーヤー
A1 九ちゃん音頭 (それが浮世と云うものさ)
A2 モデル・ガール
A3 16個の角砂糖
A4 ウォーク・オン・ボーイ
B1 上を向いて歩こう
B2 電話でキッス
B3 何処かでだれかが
B4 あの娘の名前はなんてんかな音声プレーヤー音声プレーヤー音声プレーヤー音声プレーヤー音声プレーヤー音声プレーヤー音声プレーヤー¥2,580 -
(JPN / TEICHIKU / NS-419 / スレあるため試聴でご確認ください シミ 折れ跡)
音声プレーヤー音声プレーヤー¥0 -
(JPN / CAPITOL / CP-1027 / 1968 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
和モノ・グルーヴ・クラシック「ブラック・ルーム」!同じく鈴木邦彦アレンジの「天使の誘惑」もスルー厳禁!
音声プレーヤー
パンチの効いた演奏・ヴォーカルに圧倒される、ひとりGS、和モノ・グルーヴの決定的名曲。DJ XXXL『NIPPON BREAKS & BEATS 2』にも収録されました。「ブラック・ルーム」の勢いに霞んでしまいそうですが、同じく鈴木邦彦アレンジの「天使の誘惑」もスルーしてはいけません。音声プレーヤー¥1,080 -
(JPN / CAPITOL / CP-1040 / FEB 21, 1969 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
パンチの効いたひとりGS/ファズ歌謡!「ブラック・ルーム」だけではありません!
音声プレーヤー
黒煙が立ち昇るようなジリジリと焦げ臭いファズ・ギター、異様にハード・ヒッティングなドラムなど、パンチが効効きまくった「 不思議な太陽 YOU AND THE SUN」、「約束して MY LOVE, MY LOVE 」をカップリングした7インチ。音声プレーヤー¥780 -
(JPN / KING / SKF 15 / 1960 / MEDIA:VG+ スレあるため試聴でご確認ください / JACKET:VG+ ジャケット裏に経年シミ スレ)
魅惑のスチール・ギター!ビギンな「夜も昼も (NIGHT AND DAY)」絶品カヴァーなど、タンゴ、ルンバ、チャチャチャなどで奏でられるチルでリラクシンな国産エキゾチカ・ラウンジ!
音声プレーヤー
タンゴでルンバな「バラのタンゴ」に「エル・チェクロ」、チャチャチャな「カプリ島」など、ハープ・ギター(ここではポス宮崎が自身で考案したスライド・ギターのことを指すようです)を駆使したカヴァーは、オリエンタルなエキゾチシズムが滲む甘美な響き!音声プレーヤー音声プレーヤー音声プレーヤー¥1,380 -
(JPN / KING / LKF 1325 / 1963 / MEDIA:VG+〜VG++ 「ズンドコ節」に針飛び傷あり / JACKET:EX-)
踊る指揮者、スマイリー小原によるドドンパ盤!
音声プレーヤー
『ザ・ヒットパレード』や『シャボン玉ホリデー』、『クイズ・ドレミファドン!』といった国民的歌番組の顔役としてもお馴染み、”リズムの王様”・”踊る指揮者”=スマイリー小原率いるスカイライナーズが「ダンチョネ節」、「串本節」、「ソーラン節」、「佐渡おけさ」などの民謡をドドンパ(ここではドドン・パ表記)でまるまる演奏した作品。ジョーヤ増淵、松宮庄一郎、横内章次らを従えた巧みな演奏/ドドンパの小粋なリズム・アプローチはもちろん、情熱的に響くアフロ・キューバンな鋭いホーン・アレンジ/モダンでエキゾチックな音鳴りに心躍ります。ペラジャケ10インチ。音声プレーヤー音声プレーヤー音声プレーヤー音声プレーヤー音声プレーヤー音声プレーヤー¥2,280 -
(JPN/ RCA / RGP-1147 / MEDIA:VG++ / JACKET:VG++ 背抜け)
『夜ジャズ』にもセレクトされた、貫禄のOLIVER NELSON「ANACRUCIS」カヴァーはコチラに収録!
音声プレーヤー
ボサノヴァ・ブームを巻き起こしたナベサダ+原信夫とシャープス&フラッツの共演盤。ゲストで千葉警、中牟礼貞則、宮田英夫らが参加した1967年作。華やかなスウィングにアレンジした「ANACRUCIS」(OLIVER NELSON)のカヴァーは須永辰緒さんもV.A.『須永辰緒の夜ジャズ ~ JAZZ ALLNIGHTERS ~ NO.6』にてセレクトされていました。自作のブラジリアン・ジャズ「MUSIC BREAK」、他にも「SO NICE」(MARCOS VALLE)、「CORCOVADO」(ANTONIO CARLOS JOBIM)などのカヴァーも秀逸。音声プレーヤー¥1,480