NEW WAVE FUNK
結果の1~30/189を表示しています
-
(GER / ATA TAK / WR16 / 1982 / MEDIA:VG++ / JACKET:EX- インナースリーヴ付き)
ATA TAK!フィメール・ポストパンク〜ジャーマン・ニューウェイヴ好き必聴の名作!
ヨーロッパ初のフィメール・ラッパーとも言われたJULIE “JIGSAW” ASHCRAFT率いるGERMAN NEW WAVEバンド。PYROLATORがテクニシャンを務め、パーカッシヴなアレンジ+ゴリゴリのベースが暴れ回るキラー・チューン「KATZ RAP」をはじめ、「ON THE OTHER SIDE」、「JA! JA! JA!」、「DESTINY」、「HABT NICHT MEHR ANGST!」など、一筋縄ではいかないATA TAK好きはもちろん、TOM TOM CLUB、DELTA 5、LILIPUT、JAM TODAY、RAINCOATS、ESGなどのフィメール・ヴォーカル・ポストパンク好きにも大推薦。歌詞インナースリーヴ付き/GERMANY ORIGINAL盤!¥4,800在庫あり
-
(US / WARNER BROS. / Y / 1-23874 / 9 23874-1 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
XTC+GANG OF FOUR!THE POP GROUP一派好きも必携なニューウェイヴ・ファンク/ポストパンク・クラシック!UK盤LPには未収録となるキラー・チューン「MY SPINE IS THE BASSLINE」収録のUS盤LP!
初期XTCのメンバーであり重要人物バリー・アンドリュースと元GANG OF FOURのデイヴ・アレンを中心としたユニット。まずは上述「MY SPINE (IS THE BASSLINE)」の収録が目玉。STRUT監修のV.A.『DISCO NOT DISCO』にも収録、ANDRE WEATHERALLも『NINE O’CLOCK DROP』で、THE CHEMICAL BROTHERSも『CONFRONT YOUR DEMONS 』でセレクトしていたキラー・チューン。「LINED UP」、「INTO METHOD」、「EVAPORATION」など、ソリッドで跳ねたグルーヴ+民族音楽やダブを取り入れたアプローチが秀逸な全10曲を収録。ちなみに当時リリースされた日本盤の帯コピーは”重いビート、跳ねるファンク”でした。¥0SOLD OUT
-
(JPN / CAPTAIN / CAP-0068-L / 1987 / MEDIA:EX- / JACKET:EX- 底抜け 背部分に色褪せ)
京都ニューウェイヴ/ポストパンク重要盤!EP-4好き必聴のUNIT 4、大沢伸一(MONDO GROSSO)が在籍したHIP-SEE-KIDやHYSTERICSなどを収録!
ライヴハウス拾得の奥でハイカラ万華店を運営し、月刊SAVVY誌のスタイリストとしても活躍〜NO COMMENTSやローザルクセンブルクのプロデューサーでもあった北山和可が主宰するレーベル”MARDI GRAS”周辺人脈が集った、1987年の京都地下音楽シーンの空気をパックしたオムニバス。ユン・ツボタジ、UFO OR DIEでもベースを弾く林直人らによるEP-4派生ユニット=UNIT 4はA CERTAIN RATIOを彷彿させるパーカッシヴでヒリヒリとしたニューウェイヴ・ファンク「GO PUMPIN’」と「TOWER-T」を、MONDO GROSSOとして活動する前の大沢伸一がベースで+現COSMIC VILLAGEの黒羽康司がドラムで在籍したHIP-SEE-KIDは熱を帯びたホーン+硬質パーカッション・ブレイクも弾ける「FLOWER’S WAR」とTHE CONTORTIONSやLOUNGE LIZARDSを彷彿させるNO WAVEマナーな「DEAD ROMANTIC」を収録。同じく大沢伸一がギターで参加しているHYSTERICSはPLASTICS〜ZEレーベル直系のキッチュで尖ったアプローチの「YUMMY YUMMY YUMMY」を、ニューウェイヴ・ジャズ・ファンクしているANDY AND HIS FIRECRACKERSは「CHARLY CHANG FROM CHINE」とジャングル・ビートを敷いた「JUNGLE MAN」で参加。MEME「RUGGED TRAP」も含む全8曲を収録。TRACKLIST
A1 UNIT 4 – GO PUMPIN’
A2 UNIT 4 – TOWER-T
A3 HIP-SEE-KID – FLOWER’S WAR
A4 HIP-SEE-KID – DEAD ROMANTIC
B1 HYSTERICS – YUMMY YUMMY YUMMY
B2 ANDY AND HIS FIRECRACKERS – CHARLY CHANG FROM CHINE
B3 ANDY AND HIS FIRECRACKERS – JUNGLE MAN
B4 MEME – RUGGED TRAP¥2,980在庫あり
-
(UK / VIRGIN / VS 582-12 / 1983 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
ポストパンク好き必聴の後期名曲!「BLIP THIS JIG IT’S SHAMANIC」はオリジナル・アルバムには未収録!
元THE POP GROUPのBRUCE SMITHやGARETH SAGER、PLAYGROUPやNEW AGE STEPPERSなど初期ON-U SOUNDのキーマンだったSEAN OLIVER、MARK SPRINGERらによって結成されたエキセントリックなニューウェイヴ・ジャズ・ファンク・バンド。タイトル曲「DO THE TIGHTROPE」(試聴1, 2)は、オリジナル・ヴァージョンに加えてインスト(試聴3)も収録。「BLIP THIS JIG IT’S SHAMANIC」(試聴4)はオリジナル・アルバムには未収録です。¥1,580在庫あり
-
(FRA / CELLULOID / CELL 6118 / 1985 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
アントン・フィアを中心にNO WAVE〜POST PUNK重要人物らが集う異端バンド2ND!ジョン・ライドンがヴォーカルを務めた「THE ANIMAL SPEAKS」他!
THE FEELIES〜THE LOUNGE LIZARDSでの活動、KIP HANRAHANやYOKO ONO他、数え切れないほどの客演・ユニットでの演奏で知られる鬼才ドラマー=ANTON FIERと界隈を束ねる最重要人物BILL LASWELLを中心とした異端ユニット。「THE ANIMAL SPEAKS」のヴォーカルはJOHN LYDON(SEX PISTOLS、PiL)が担当(冒頭からゲップ)。MOBY GRAPE「OMAHA」カヴァーにはCHRIS STAMEY(SNEAKERS、THE DB’S他)がギター+ピアノ、HENRY KISERがギターで参加、「CLUSTERING TRAIN」にはMICHAEL HAMPTON(P-FUNK)が参加していたりと濃密そのもの。「ONLY ONE PARTY」はARTO LINDSAYが作曲・ギターを、SEIGEN ONOがミックスを担当。MICHAEL STIPE(R.E.M.)、SYD STRAW、JODY HARRIS(THE CONTORTIONS)、RICHARD THOMPSONらが多くの楽曲に参加しています。¥1,780在庫あり
-
(GER / FIRST FLOOR / FF 2 / 1983 / MEDIA:VG++ / JACKET:VG++)
シェフィールドにて活動した屈折ニューウェイヴ・ファンク!ミュータントなシンセポップ〜ポストパンク好きまでぜひ!
かつて4ADバンドのTHE PAST SEVEN DAYSでベースを弾いていたTREVOR DOOLEYも在籍する屈折ニューウェイヴ・バンド。躁的テンションで駆け抜ける変態ニューウェイヴ・ファンク「DISCO RISE」、「TREASURE HOUSE」に「TEST OF TIME」など、同郷CLOCK DVA派生のBOXなどにも通ずる、インダストリアルでパンキッシュ+奇怪でミュータントなシンセポップを展開させています。全12曲を収録。インサート付き。¥1,980在庫あり
-
(US / EDITIONS EG / EGED 15 / 1982 / MEDIA:EX- / JACKET:EX- カットアウト)
ニューウェイヴ/パンク〜アンビエント/コラージュ/ダブ〜ワールド・ミュージックを串刺しに!主宰BRIAN ENOならではの混沌且つ一本筋が通ったEGレーベル・ショウケース!
EPIC期以前のパンキッシュなTHE ORIGINAL ADAM & THE ANTS「DEUTSCHER GIRLS」、独自奏法フリッパートロニクスを駆使して本人提唱の”ディスコトロニクス”なるダンス・サウンドを展開させたROBERT FRIPP「UNDER HEAVY MANNERS」、後にTHEO PARRISHもリミックスすることになるPHIL MANZANERA「IMPOSSIBLE GUITAR」に、『MUSIC FOR FILMAS』からカットのBRIAN ENO「TASK FORCE」、フェイク・ジャズなハーレム・ノクターン・カヴァーのTHE LOUNGE LIZARDS「HARLEM NOCTURNE」、BRIAN ENOがガーナで発見したという8人組アフロ・ファンク・ユニットのEDIKANFO「NKA BOM」、THE VENTURESカヴァーのPENGUIN CAFE ORCHESTRA「WALK DON’T RUN」、ダルシマーを駆使した万華鏡ミニマル・アンビエントの傑作LARAAJI「DANCE #1」、きらめくミニマル・ギターがジワジワと高揚感を煽っていくPHIL MANZANERA「BOGOTA」、パティ・パラディンやジュディ・ナイロンによるユニット=SNATCHとコラボレーションしたBRIAN ENO AND SNATCH「R.A.F.」はダブやコラージュを駆使した尖ったサウンドでON-U SOUNDやポストパンク好きにも大推薦。陶酔感たっぷりのパーカッション・グルーヴに浸かっていくJON HASSELL「COURAGE」、ザラザラした音作りとポップなコーラス・アレンジに面食らう、グラム・ロックでパンクなENO「SEVEN DEADLY FINNS」、夢心地の桃源郷サウンドを展開するPENGUIN CAFE ORCHESTRA「THE ECSTASY OF DANCING FLEAS」、エキゾチックな浮遊感漂うアヴァン・ポップ/エクスペリメンタル・アンビエントBRIAN ENO「SHADOW」で締めくくるラストまでとにかく濃密!TRACKLIST
A1 THE ORIGINAL ADAM & THE ANTS– DEUTSCHER GIRLS 2:26
A2 KILLING JOKE– CHANGE 3:56
A3 PHIL MANZANERA– IMPOSSIBLE GUITAR 2:34
A4 BRIAN ENO– TASK FORCE 3:06
A5 THE LOUNGE LIZARDS– HARLEM NOCTURNE 2:00
A6 EDIKANFO– NKA BOM 3:48
A7 PENGUIN CAFE ORCHESTRA– WALK DON’T RUN 3:00
A8 KING CRIMSON– CAT FOOD 2:45
B1 LARAAJI– DANCE #1 2:25
B2 PHIL MANZANERA– BOGOTÁ 3:35
B3 BRIAN ENO & SNATCH– R.A.F. 3:05
B4 JON HASSELL– COURAGE 3:38
B5 ENO– SEVEN DEADLY FINNS 3:02
B6 PENGUIN CAFE ORCHESTRA– THE ECSTACY OF DANCING FLEAS 4:00
B7 BRIAN ENO– SHADOW 3:05¥2,280在庫あり
-
(US / I.R.S. / SP-70406 / 1982 / MEDIA:EX- / JACKET:VG++ 書き込み跡 カンパニー・インナースリーヴ付き)
ダビーでコズミックでパーカッシヴなニューウェイヴ・ファンク!KONK、A CERTAIN RATIO、LAVVI EBBEL好きも是非!
あまりスポットが当たらないバンドですが、「LANGUAGE SCHOOL」でパワーポップ・ファンにはお馴染みのTOURSメンバーだったRICHARD MAZDA、FRINGE BENEFITとして活動していたSTEVE LAURIE、TOM ROBINSON BANDの面々らによるニューウェイヴ・グループ。ゲスト・シンガーとしてMARSHA HUNTも参加。「THE CRACK (LONG VERSION)」と「THE CRACK (EDITED VERSION)」、そして「CALIGRAPHY」も含む全3ヴァージョンを収録。¥1,780在庫あり
-
(JPN / KITTY / 7DS 0033 / 1983 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
和製PULSALLAMAでBOW WOW WOWなエキゾ・ニューウェイヴ・ファンク/ファンカラティーナ7インチ!
サディスティック・ミカ・バンドの今井裕が結成した和ニューウェイヴ・バンド。祭囃子を取り入れた「春風駘蕩 (SHUNG-FU-TAI-TO)」はオリエンタルなエスノ・ニューウェイヴ・ファンク!チャーミングできらびやかな「クスクス笑って」共に、PULSALLAMA、BOW WOW WOW好き必聴です。¥2,480在庫あり
-
(UK / VIRGIN / V 2228 / 1982 / MEDIA:EX- / JACKET:VG+ 経年シミ)
フリー・ジャズを飲み込んだニューウェイヴ・ジャズ/ポストパンク・ファンクな名作!
元THE POP GROUPのBRUCE SMITHやGARETH SAGER、PLAYGROUPやNEW AGE STEPPERSなど初期ON-U SOUNDのキーマンだったSEAN OLIVER、MARK SPRINGERらによって結成されたエキセントリックなニューウェイヴ・ジャズ・ファンク・バンド。「EPI EPI ARP WOOSH!」、「TAX SEX」、「ANOTHER TAMPON UP THE ARSE OF HUMANITY」、など、NENEH CHERRYらを迎えて、フリーキーな演奏とスクリーミング・ヴォーカルが絡み合っていく名作。¥1,780在庫あり
-
(JPN / WAVE / SP25-6003 / 1985 / MEDIA:EX / JACKET:EX 帯付)
GERMAN NEW WAVE名曲満載!カタコト日本語の衝撃曲LOST GRINGOS「NIPPON SAMBA」など、ATA TAKの痛快無比なトラックを網羅した必携盤!
ATA TAKレーベルの楽曲をまとめた1985年リリースのWAVEレーベル第1弾にして、歴史的コンピレーション・アルバム『ザ・ハート・オブ・ジャーマニー』。カタコト日本語ニューウェイヴ/ミュータント・ディスコLOST GRINGOS「NIPPON SAMBA」やDIE DORAUS UND DIE MARINAS「KLEINES STUBENMÄDCHEN」はZE好きにも大推薦。ネオアコ耳にも刺激大なDIE ZIMMERMÄNNER「MEIN EIN UND ALLES」、マッドでポップなバースト・チューンDER PLAN「GUMMITWIST」、コケティッシュで愛らしいJA JA JA「I AM AN ANIMAL」、他にもPYROLATOR「PASSAGE TO MELILLA」やHOLGER HILLER「JONNY」、MORITZ RRR AND THE HEARTBURNETTES「SIRIUS UND ALPHA ZENTAURI」など、刺激的なトラック満載です。¥3,580在庫あり
-
(UK / MUTE / 12 MUTE 55 / 1987)
¥0SOLD OUT
-
-
(UK / 2 TONE / CHS TT 12 20 / 1982 / MEDIA:VG++ / JACKET:VG+ 底抜け)
2 TONEレーベルからの高速ファンカラティーナ!初期HAIRCUT 100、NEW WAVE FUNK / POST PUNK DISCO好きも必聴!
スルーされてしまっていることの多いTHE SPECIAL A.K.A.以降の2 TONEレーベルに残されたファンカラティーナ盤。12インチならではのダンス・ミックスで収録された「THE FEELING’S GONE (DANCE MIX) 」は、高速ギター・カッティングと乱打パーカッション、アグレッシヴなホーンを背に、それこそテリー・ホールを彷彿させるヴォーカルが踊るキラー・チューンです。電子音も飛び交う「THE FEELING’S BACK」はESGのようなポストパンク/ディスコ・ダブ好きも必聴。ボンゴが跳ね躍るトライバル・グルーヴ「THE BONGO MEDLEY (EXTREMELY LONG VERSION)」も強烈。プロデュースはJERRY DAMMERS、ホーンはTHE SWINGING LAURELS、コーラスでRHODA DAKARも参加しています。¥2,480在庫あり
-
(BEL / FACTORY BENELUX / FAC BN 4 / 1981 / MEDIA:EX- / JACKET:VG+ ジャケット裏にテープ跡・剥がれ)
FACTORY初期名作!もっと評価を!
鋭く研ぎ澄まされた蒼いサウンドはまさしくFACTORYそのもの。9:10の「CONCORDE SQUARE」、13:05にも及ぶ「THE PRESENCE」どちらも圧巻のカッコよさです。FACTORYの作品群の中でも特に際立つ美しいデザインはもちろんBENOÎT HENNEBERT、プロデュースはMARTIN HANNETT。¥1,780在庫あり
-
(UK / MAGNET / KTPL 1001 / 1983 / MEDIA:EX- / JACKET:VG++ 背抜け・底抜け)
コズミック・ニューウェイヴ古典「MR. BLUNT」やディスコ・ダブしている「BIG MAN RESTLESS」、代表作「THE LAST FILM」などを含むファースト・アルバム!「ALL FOR YOU」はA$AP ROCKY FEAT. A$AP「FERG」ネタ!
サックス/ヴァイオリン奏者を含む男女混成6人組ニューウェイヴ・バンドのファースト・アルバム。「ALL FOR YOU」はA$AP ROCKY FEAT. A$AP「FERG」でもサンプリングされました。終始パーカッシヴなアレンジ、咆哮コーラスとヒプノティックなホーンが踊るコズミックでアブストラクトなトライバル・ニューウェイヴ・ファンク「MR. BLUNT」はシングルでもリリースされDANIELE BALDELLIもプレイ。ディスコ・ダブ好きにもお薦めな「BIG MAN RESTLESS」、テクノしている「FRIGHTENED IN FRANCE」、シングル・ヒットした代表作の一つ「THE LAST FILM」など、HUMAN LEAGUEやHEAVEN 17とLAIBACHを繋ぐようなサウンドも◎。UK ORIGINAL盤!¥1,580在庫あり
-
(UK / LONDON / LONX002 / 1982 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
オーガスト・ダーネル・プロデュース!バウンシーに弾けるヤングなファンカラティーナ・ディスコ大傑作!
KID CREOLE & THE COCONUTS好きはもちろん、ネオアコ〜ディスコ/ダンス・クラシック好きにまで大推薦。絡みつくようなギター・カッティングと、若々しいコーラス・フック+覚醒作用たっぷりのシンセとドラムが弾け飛ぶ、最高のファンカラティーナ・ディスコ。JOHN LUONGOがリミックスを手掛けている「IN THE CRIME OF LIFE」と「WAR」をカップリングした12インチ。¥1,280在庫あり
-
(FRA / STATIK / STAT LP 5 / 1981 / MEDIA:EX- / JACKET:VG++)
PiLやACRをも彷彿させるベルジャン・ニューウェイヴ・ファンク/ポストパンク・バンド!
研ぎ澄まされた鋭角ソリッド・ギター、ギクシャクとしたリズム、ヒステリックなヴォーカルが暴れまわる、PUBLIC IMAGE LIMITEDやA CERTAIN RATIOを彷彿させる強烈なファースト・アルバム。試聴は「O LA LA LA」、「PITIE POUR LUI」、「BYE BYE TILL THE NEXT TIME」の順です。¥1,880在庫あり
-
(UK / FETISH / FET 007 / 1981 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
NO WAVEなUS POST PUNK名作!
CONTORTIONSのギタリストとしてもお馴染みPAT PLACEも在籍した、NO WAVEなUSポストパンク名作。痙攣ギターをかきむしり、ゴリゴリのビート+ベースが叩き込まれるポストパンク・ディスコなファンキー・グルーヴ。「DAS AH RIOT」共に、ESGはもちろん、SLITSやRAINCOATS、DELTA 5ら英国勢好きも必聴。¥2,080在庫あり
-
(UK / 2 TONE / TWO-TONE / CHS TT 21 / 1982 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
雑食ニューウェイヴ・ファンク/ポストパンク・ファンク!2 TONEからリリースの7インチ!
異端サックス奏者TERRY EDWARDSも在籍した雑食バンド。いわゆる2 TONEレーベルのスカなイメージとは異なる、ソリッドでカラフルな高速ニューウェイヴ・ファンク/ポストパンク・ファンクです。PIGBAGをネオアコ化したような、ファンクネスとパンキッシュさが渦巻く「TEAR THE WHOLE THING DOWN」、「YLANG YLANG」をカップリングした7インチ。¥2,980在庫あり
-
(US / ELEKTRA MUSICIAN / E1-60042 / 1982 / MEDIA:VG++ / JACKET:VG++)
混沌ニューウェイヴ・ファンク金字塔!
あらゆるジャンルを飲み込むBILL LASWELL率いるニューウェイヴ・ファンク・ユニット。記念すべきデビュー・アルバム。ゴリゴリと這い回る強靭ベースと、むせ返るような熱気がこもったホーンにヴァイオリンがキリキリ絡み合う混沌ニューウェイヴ・ファンク。タイトル曲「MEMORY SERVES」は2005年にニューウェイヴ・カヴァー企画盤『FINE TIME 2: A TRIBUTE TO NEW WAVE』で大友良英氏率いるOTOMO YOSHIHIDE’S NEW JAZZ ENSEMBLE FEAT. KAHIMI KARIEにもカヴァーされました。¥1,200在庫あり
-
-
(FRA / POLYDOR / 835 950-1 / 1988 / MEDIA:EX- / JACKET:VG++ インナースリーヴ付き 経年シミ)
孤高のZE歌姫!ラスト・アルバム!
遺作となった5TH。ファンカラティーナ好きにもオススメな「GUEULE D’AMOUR」、EVERYTHING BUT THE GIRLをエスニック+トロピカルにしたような「L’HEURE BLEUE」、「A ROOM IN NEW YORK」など、全10曲を収録。FRANCE ORIGINAL盤!¥1,980在庫あり
-
(JPN / ROUGH TRADE / RTL-24 / 1982 / 見本盤 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
レゲエに焦点をあてた第三弾!極楽メロウ・ダブJACKIE MITTOO「THESE EYES」やTAN TAN「THEME FROM A SUMMERPLACE」など、素晴らしい内容!
所謂ROUGH TRADE関連の音源を紹介すべく編纂された日本独自編集盤シリーズ。本作を手引きに、界隈の音源を掘り進めて行った人は今も昔も多いはず。レゲエを取り上げた第三弾では、THE GUESS WHOの楽曲を極楽メロウ・ダブにアレンジ/カヴァーしたJACKIE MITTOO「THESE EYES」、パーシー・フェイス楽団でお馴染み「夏の日の恋」を絶妙な塩梅でカヴァーしたTAN TAN「THEME FROM A SUMMERPLACE」、めちゃめちゃパワフルなアフロ・レゲエTWINKLE BROTHERS「AFRICA FOR THE AFRICANS」、トロピカルでバウンシーなHUGH MUNDELL「CAN’T POP NO STYLE ON I」など、入手困難曲も含む抜群の内容。ヤクザなホーンがブリブリ暴れるキラー・スカTAN TAN「 TRIBUTE TO DON DRUMMOND」にも痺れます。全10曲を収録。TRACKLIST
A1 TWINKLE BROTHERS– AFRICA FOR THE AFRICANS
A2 HUGH MUNDELL– CAN’T POP NO STYLE ON I
A3 JACKIE MITTOO– THRILLER KILLER
A4 TAN TAN– TRIBUTE TO DON DRUMMOND
A5 DON CARLOS– GIMME GIMME YOUR LOVE
B1 HUGH MUNDELL– TIME AND PLACE
B2 DON CARLOS– JAH HEAR MY PLEA
B3 TWINKLE BROTHERS– ME NO YOU-YOU NO ME
B4 TAN TAN– THEME FROM A SUMMERPLACE
B5 JACKIE MITTOO– THESE EYES¥2,180SOLD OUT
-
(UK / INK / INK 20 / 1986 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
コズミック/ポストパンク/インダストリアル好きも必聴のエスノ・ニューウェイヴ/レフトフィールド名作!
初期MEDIUM MEDIUMに在籍していたJOHN REES LEWISによるエスノ・ニューウェイヴ・ユニット。ミニマルなパーカッションとエスニックな旋律が産み出す「SHAKE THE MIND」などはコズミック/レフトフィールド好きな方に大推薦。「BETTY」など、パンキッシュに弾けたニューウェイヴ・ファンク・トラックも含む全9曲。¥2,280在庫あり
-
(UK / INK / INK 126 / 1985 / MEDIA:EX- / JACKET:VG++ 経年シミ)
「RATTLING GHOSTS」はアシッド/レイヴ・クラシックEGYPTIAN EMPIRE「THE HORN TRACK」やハッピー・ハードコアQUESTION MARK「VOLUME 5 (SIDE AA)」ネタ!コズミック/ポストパンク/インダストリアル好きも必聴のエスノ・ニューウェイヴ/レフトフィールド名作!
初期MEDIUM MEDIUMに在籍していたJOHN REES LEWISによるエスノ・ニューウェイヴ・ユニット。ミニマルなパーカッションとエスニックな旋律、陰鬱ヴォーカルとハードな味付けが絡み合う、尖ったサウンドはコズミック/レフトフィールド、インダストリアル/ニューウェイヴ・ファンク好きな方に大推薦。「RATTLING GHOSTS」冒頭のフレーズはアシッド/レイヴ・クラシックEGYPTIAN EMPIRE「THE HORN TRACK」やハッピー・ハードコアQUESTION MARK「VOLUME 5 (SIDE AA)」でサンプリングされています。¥0SOLD OUT
-
(UK / STIFF / BUY IT 148 / 1982 / MEDIA:EX- / JACKET:VG+ 剥がれ 底抜け)
ファンカラティーナ+ポストパンク好き必聴のコールド・ファンク!
「LANGUAGE PROBLEMS (EXTENDED VERSION)」、「NIGHT BEARS」、「EX U.S. PRESIDENTS」を収録した12インチ。ソリッドでささくれたギターと乾いたパーカッションがカラカラと転がるコールド・ファンク。 A CERTAIN RATIO、TALKING HEADS、PIGBAG、HAIRCUT 100、HEY! ELASTICA好きにもオススメ。ジャケットのデザインはPETER SAVILLEです。¥1,100在庫あり
-
-
(UK / DINING OUT / TUX 20 / 1982 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
2 TONEやファンカラティーナ周辺で活躍していたユニットによるストレンジ・ニューウェイヴ1982年作!
FUN BOY THREEやCULTURE CLUB、THE APOLLINAIRES、BEAUTIFUL SOUTHなどとのセッションでも知られ、2 TONEやファンカラティーナ、ポストパンク・ムーヴメントの中で活動していたTHE SWINGING LAURELSが1982年に残した12インチ。簡素BUT味わい深いリズム・ボックスと湿った上モノが交錯するストレンジな音像はいまこそ、ハマる方も多いはず。「BANG BANG…IS ANYBODY THERE?」、「DEATH LAURELS」、「DISCO LAURELS」、「ONE OF OUR SAXAPHONES IS MISSING」の4トラックを収録。¥1,980在庫あり
-