60'S ROCK
結果の1~30/332を表示しています
-
(US / COLUMBIA / GP 18 / CS 9919 / CS 9924 / MEDIA:EX- / JACKET:EX- GATEFOLD 底抜け)
男泣きの雑食ブルース/スワンプ・ロック!ジェシ・エド・デイヴィスも参加した1969年発表の3RD!
JESSE ED DAVISも参加したバンド編成での雑食ブルース/スワンプ・ロック『GIANT STEP』と、ギター〜バンジョー弾き語りのソロ制作盤『DE OLE FOLKS AT HOME』を同時に放った2枚組アルバム。至福の口笛ソング「AIN’T GWINE WHISTLE DIXIE」にはじまり、ゴフィン&キング作曲のTHE MONKEES「TAKE A GIANT STEP」カヴァー、「FARTHER ON DOWN THE ROAD (YOU WILL ACCOMPANY ME)」、JESSE ED DAVISのコッテリしたギター・ソロが堪能できる「BACON FAT」など、しわがれ声と男泣かせな演奏が胸に沁みます。1971年の2NDプレス/見開きジャケット。¥2,000在庫あり
-
(US / IMPERIAL / 66170 / 1966 / PROMO)
ジャック・ニッチェが手掛けたウォール・オブ・サウンド/ガール・ポップ極上曲!
フィル・スペクターの右腕=ジャック・ニッチェが手掛けた(メンバーにはTHE BLOSSOMSの面々に加えて、ジャック・ニッチェの妻グラシア・ニッチェが在籍)、THE CRYSTALS「THEN HE KISSED ME」まんまなイントロから高揚感たっぷりのメロディーが降り注ぐ、まさしくウォール・オブ・サウンド路線の特大名曲!ハル・ブレインをはじめとする、凄腕レッキング・クルー達が眩しいサウンドを鳴らしています。ガールポップ・ファンのバイブルとなるV.A.『DREAM BABES』やV.A.『GIRLS GO ZONK』などにも収録されました。「BRING IT ALL DOWN」ともに素晴らしい!¥0SOLD OUT
-
-
(US / CAPITOL / P 5816 / 1967)
¥0SOLD OUT
-
(US / LIBERTY / 55858 / 1966 / PROMO / MEDIA:EX- ラベル片面に書き込み / JACKET:)
男女混声コーラスで鮮やかに紡がれた、ガレージ・サイケ+ソフトロックなシングル!両面ともオリジナル・アルバムには未収録!
カリフォルニアにて活動した男女混成ソフトロック/フォーク・ロック・グループ。別シングルの「RISING SUN」が『NUGGETS』をはじめ、ガレージ・サイケ/フラワー・ポップ系コンピで取り上げられていますが、「THE THINGS WE SAY」も凛としたピアノ・リフ+淡い男女混声コーラスが溶け合っていく、ドラマティックなソフトロック/ハーモニー・ポップ。「I WANNA SHOUT」はサイケデリックなガレージ・ポップです。¥1,280在庫あり
-
(US / RHINO / RNDA 71106 / 1986 / MEDIA:EX- / JACKET:VG+ 底抜け 背抜け スレ)
“SUMMER OF LOVE”を掲げたRHINO監修の傑作コンピレーション!ガレージ・パンク、サイケデリック、ソフトロック 、フォーク・ロック名曲満載!
TRACKLIST
LOVE VIBRATIONS
A1 SCOTT MCKENZIE– SAN FRANCISCO (BE SURE TO WEAR FLOWERS IN YOUR HAIR)
A2 FRIEND AND LOVER– REACH OUT OF THE DARKNESS
A3 THE YOUNGBLOODS– GET TOGETHER
A4 DONOVAN– WEAR YOUR LOVE LIKE HEAVEN
A5 MARCIA STRASSMAN– THE FLOWER CHILDREN
A6 THE TROGGS– LOVE IS ALL AROUND
MIND EXPANSION
B1 THE ELECTRIC PRUNES– I HAD TOO MUCH TO DREAM (LAST NIGHT)
B2 STRAWBERRY ALARM CLOCK– INCENSE AND PEPPERMINTS
B3 DONOVAN– EPISTLE TO DIPPY
B4 CANNED HEAT– GOING UP THE COUNTRY
B5 THE BYRDS– RENAISSANCE FAIR
B6 THE MONKEES– DAILY NIGHTLY
GOOD TIMES
C1 THE YOUNG RASCALS– GROOVIN’
C2 THE COWSILLS– THE RAIN, THE PARK & OTHER THINGS
C3 THE 5TH DIMENSION*– UP-UP AND AWAY
C4 SPANKY & OUR GANG– LAZY DAY
C5 THE TURTLES– HAPPY TOGETHER
C6 HARPERS BIZARRE– THE 59TH STREET BRIDGE SONG (FEELIN’ GROOVY)
C7 THE SUNSHINE COMPANY– HAPPY
SIGNS OF THE TIMES
D1 SONNY & CHER– THE BEAT GOES ON
D2 THE HOMBRES– LET IT OUT (LET IT ALL HANG OUT)
D3 THE MAMAS & THE PAPAS– TWELVE THIRTY (YOUNG GIRLS ARE COMING TO THE CANYON)
D4 PETULA CLARK– DON’T SLEEP IN THE SUBWAY
D5 THE GRASS ROOTS– LET’S LIVE FOR TODAY
D6 THE MONKEES– FOR PETE’S SAKE¥1,280在庫あり
-
(US / DEARBORN / D-546 / 1966 / PROMO / MEDIA:VG+ スレあるため試聴でご確認ください / JACKET:)
ミシガンのレーベルDEARBORNからリリースのパーカッシヴな「カプリ島」カヴァー・マイナー7インチ!THE THREE SUNS好きな方ぜひ!
人情味たっぷりのオルガン+アコーディオン+ガット・ギターが胸に沁みいる「AMONG MY SOUVENIRS」カヴァーも素敵です。¥1,580在庫あり
-
(US / JANUS / J-118 / 1970 / MEDIA:VG++ / JACKET:)
打ちまくりアレンジの「MAYBE WE’VE BEEN LOVING TOO LONG」ソフトロック・カヴァー!女性ヴォーカル版THE FOUNDATIONSといった具合の「THAT SAME OLD FEELING」カヴァーも◎!
¥1,480在庫あり
-
(HOL / PENNY FARTHING / 6499 125 / 1972 / MEDIA:EX- / JACKET:VG++ ジャケット裏にシール跡)
MARK WIRTZ仕事による英国ポップ・サイケ/ソフトロック・ヴォーカル最高峰「TODAY」!「SWEET INSPIRATION」カヴァーなどを収録!
ソリッドなドラム、カラフルなハーモニー/コーラス・ワークが鮮やかに紡げられていくサイケデリック・ポップ/ソフトロック最高峰!数あるMARK WIRTZワーク、SAMANTHA JONES楽曲の中でも特に素晴らしい仕上がりです。JOHNNY JOHNSON AND THE BANDWAGONやCILLA BLACKのヴァージョンでもお馴染みなポップ・ノーザン「SWEET INSPIRATION」はLARRY PAGEが手掛けており、愛らしくチャーミングな仕上がり。「PUT A LITTLE LOVE IN YOUR HEART」など、全12曲を収録。¥2,480在庫あり
-
(US / MERCURY / SR 61178 / 1968 / MEDIA:EX- / JACKET:VG+ GATEFOLD スレ 打痕 見開き背上部分に割れ ドリルホール )
フラワーで無国籍感漂う、牧歌的サイケデリック・ポップ/ヒッピー・フォーク・ロック大傑作!
THE HOLLIES『EVOLUTION』やMOVE『MOVE』などのカラフルなジャケット作品の他、後期THE BEATLESの衣装制作に携わったり、同じくTHE BEATLESが設立した会社アップルコアの事業の1つ”APPLE BOUTIQUE”を手掛けるデザイナーとして起用されるなど、界隈で素晴らしい仕事を残すSEEMON POSHIMAとMARIJKE KOKERを中心とするヒッピー・デザイナー/アート集団唯一のフル・アルバム。プロデュースを手掛けているのはCROSBY, STILLS & NASH結成前(直後?)のGRAHAM NASH。浮遊感漂う電子音とカラフルなコーラスが絡み合う万華鏡ポップ・サイケ「FLY」にはじまり、「NO ONE WILL EVER KNOW」、「RAINBOW MAN」など、カラフルなアルバム・ジャケットのイメージそのままなサウンドが展開されていく名作です。US ORIGINAL盤!¥5,980在庫あり
-
(JPN / POLYDOR / DP 1076 / MEDIA:VG スレあるため試聴でご確認ください / JACKET:VG+)
ドイツのロックンロール・コンボによる「テキーラ」カヴァー!日本盤7インチ!
ドイツのポリドール専属バンドとして、ロックンロール/ラテン・ダンス音楽をプレイしたマックスとマクシーズによる「TEQUILA」カヴァー。「COLLEGE MAN」をカップリング。¥1,680在庫あり
-
(US / SOUL CITY / SCR-770 / 1968 / PROMO / ラベル片面に書き込み)
¥0SOLD OUT
-
(US / ACTA / 45-811 / 1967 / MEDIA:EX- / JACKET:)
バブルガム・ヤングソウル/ソフトロック・クラシック!THE FOUNDATIONSやEQUALS好きも必聴!
GARY & THE KNIGHT LITESを前身とし、後にはCHAKA KHAN擁するRUFUSへと発展していく、米イリノイ州シカゴのソフトロック・グループ。バブルガム・ヤングソウルといった具合の代表作「BEND ME, SHAPE ME」と「MINDROCKER」をカップリングした7インチ。¥1,100在庫あり
-
(US / BELL / BELL 6001 / 1966 / MEDIA:EX- / JACKET:EX- 底抜け パンチ・ホール)
『NUGGETS』クラシックなガレージ・パンク金字塔「LITTLE GIRL」!THE SONICS「WITCH」などのカヴァーも含むUS西海岸ガレージ・パンク名作!
カリフォルニア州サン・ノゼ出身のガレージ・パンク・バンド。DEAD BOYSやBANNEDらにもカヴァーされる代表作にして『NUGGETS』クラシックなタイトル曲「LITTLE GIRL」以外にも、マシンガンのようなスネア連打+トラウマ級にキャッチーなリフでお馴染みな「WITCH」(THE SONICS)に、THE PRETTY THINGSやTHE STANDELLS他、ガレージ・パンク・パンド御用達の人気曲「BIG BOSS MAN」(JIMMY REED)、さらに「DREAM BABY」(ROY ORBISON)、「ALMOST GROWN」(CHUCK BERRY)、「I’M ALIVE」(THE HOLLIES)など、カヴァーも多数。「LOOKIN’ FOR THE GOOD TIMES (THE ROBOT)」も痛快です。全12曲を収録。US ORIGINAL盤MONO!¥2,780在庫あり
-
(US / GRT / GRT 10003 / 1969 / MEDIA:VG++ PROMO / JACKET:VG 縁割れ PROMOTION COPYステッカー ジャケット裏にスタンプ)
ソフトロック/ソフト・ガレージ・サイケ名作!アレンジはPERRY BOTKIN, JR.!
THE MOJO MENとしての活動やSLY STONEやSTEVE ALIMO絡みでも活躍する、サンフランシスコのガレージ・サイケ・バンド唯一のフル・アルバム。「CANDLE TO BURN」は『SOFT SOUNDS FOR GENTLE PEOPLE 3』にも選出されました。「I CAN’T LET GO」や、ラストを締めくくる「WHATEVER HAPPENED TO HAPPY」もソフトロック好き必聴。US ORIGINAL盤!¥2,380在庫あり
-
(UK / EDSEL / ED 207 / MEDIA:VG++ / JACKET:VG++ ジャケット裏に剥がれ)
若き天才による早過ぎた前衛音響ポップ/めくるめく桃源郷バーバンク・サウンド!
1986年再発盤/ストリングス、ハープ、アコーディオンにテープ・エコーなど様々な楽器を駆使し、複雑な旋律・アレンジと緻密な音響設計で作り込まれた、めくるめくバーバンク・サウンド。ブライアン・ウィルソンの片腕として幻のアルバム『SMILE』に取り組んでいた同年1968年に発表されたソロ・ファースト・アルバム。メルヘンなきらめきに満ちたDONOVAN「DONOVAN’S COLOURS」カヴァーに、白昼夢感たっぷりの「PALM DESERT」、「THE ATTIC」など、夢心地世界へと誘うようなトラック満載。「VINE STREET」に「VAN DYKE PARKS」など、古き良きアメリカのノスタルジアがサイケデリックにコラージュされた、革新的名盤です。¥1,880在庫あり
-
(UK / ENSIGN / ENGY 506 / 1981 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
パーティー・オールディーズ/ロックンロール・クラシック!
ロックンロール・アイドルGARY U.S. BONDSの代表作が詰まったファースト・アルバム。ガヤも最高な「SCHOOL IS OUT」に「QUARTER TO THREE」、フィンガー5「学園天国」元ネタとしても知られるモッズ・クラシック「NEW ORLEANS」など、全12曲を収録。TRACKLIST
A1 NEW ORLEANS
A2 QUARTER TO THREE
A3 NOT ME
A4 DEAR LADY TWIST
A5 MIXED-UP FACULTY
A6 SCHOOL IS OUT
B1 SCHOOL IS IN
B2 HAVIN’ SO MUCH FUN
B3 TWIST TWIST SENORA
B4 WHERE DID THAT NAUGHTY LITTLE GIRL GO?
B5 I DIG THIS STATION
B6 TAKE ME BACK TO NEW ORLEANS¥1,280在庫あり
-
(GER / HIT-TON SCHALLPLATTEN / HT 300102 / 1967 / MEDIA:VG スレ多いため試聴でご確認ください / JACKET:VG 縁割れ 破れ)
ブリティッシュ・ビート名作!7インチ!
THE MARK IVを前身とし、THE WHOのセカンド・ギターとしてスカウトもされるほどのギタリスト=エディー・フィリップスを擁し結成、本国イギリスよりもドイツで人気を得ていたフリーク・ビート/ブリティッシュ・ビート・バンド名作。敏腕シェル・タルミーをプロデューサーに迎え、鮮やかなビート・サウンドを紡いでいます。ピクチャー・スリーヴ付きのGERMANY ORIGINAL盤7インチ。「TOM TOM」、「NIGHTMARES」をカップリング。¥2,000在庫あり
-
(US / BUDDAH / BDA 111 / 1969 / MEDIA:EX / JACKET:)
パンチの効いたWAYNE COCHRAN「GOING BACK TO MIAMI」カヴァー!TEDDY AND THE PANDAS「WE CAN’T GO ON THIS WAY」カヴァーとカップリングした7インチ!
塩辛ダミ声で噛みつくようにシャウトするWAYNE COCHRAN「GOING BACK TO MIAMI」カヴァー!THE BLUES BROTHERSもカヴァーしている痛快曲です。裏面にはTEDDY AND THE PANDAS「WE CAN’T GO ON THIS WAY」カヴァーをカップリング。プロデュースはLINDY SHANNON、TEEN TOWN PRODUCTIONS。¥1,380在庫あり
-
(US / STEED / 45-726 / 1970 / MEDIA:EX- / JACKET:)
ファンキーなガレージ・サイケ・シングル!
ニューヨークはロングアイランドを拠点に活動していたガレージ・サイケ・バンド。3RDにしてラスト・アルバム『IF IT’S SO』からのカット。「LET’S MAKE EACH OTHER HAPPY」と「BESIDE YOU」をカップリング。¥1,200在庫あり
-
(US / VALIANT / V-747 / 1966 / MEDIA:VG スレ多いため試聴でご確認ください ラベル片面に剥がれ / JACKET:)
カート・ベッチャーの魔法がかかったソフトロック・クラシック7インチ!
¥900在庫あり
-
(CAN / WARNER BROS. / WS 1739 / 1968 / MEDIA:VG+ スレあるため試聴でご確認ください / JACKET:VG+ 剥がれ パンチ・ホール 背部分に剥がれ GATEFOLD)
スレありのためお安めです。見開きジャケット。
¥0SOLD OUT
-
(JPN / A&M / AM-24 / 1970 / スレあるため試聴でご確認ください)
¥0SOLD OUT
-
(JPN / DOT / JET-1686 / 1966 / MEDIA:VG++ / JACKET:EX-)
モッドなゴーゴー・ガールポップ「GO-GO GIRL」!
姉妹カントリー・デュオTHE LOVETT SISTERSのコリーン・ラヴェット嬢ソロ。哀愁メロにTHE SHANGRI-LA’Sマナー?な語りも入る、ベトナム戦争を題材にした「FRECKLE-FACED SOLDIER」とのカップリングとなる7インチ。¥1,000在庫あり
-
(JPN / VICTOR / SS-1387 / SS SERIES / 1963 / MEDIA:EX- / JACKET:VG++)
「BOSSA NOVA BABY」&「WITCHCRAFT」のキラー・カップリング!日本盤7インチ!
無敵の一曲「BOSSA NOVA BABY」(オリジナルはTIPPIE & THE CLOVERS)は空耳アワー”お酢をください”でもお馴染み。ニューオーリンズR&B/ドゥーワップ・コーラス・グループTHE SPIDERSのカヴァーとなる「WITCHCRAFT」との、アップテンポなキラー・チューン・カップリング。¥1,100在庫あり
-
(JPN / COLPIX / JET-1093 / MEDIA:VG+ スレあるため試聴でご確認ください / JACKET:VG++ 経年シミ)
¥0SOLD OUT
-
(US / MERCURY / 70685X45 / 1955)
¥0SOLD OUT
-
(US / RCA VICTOR / LSP-4210 / 1969 / MEDIA:VG++〜EX- / JACKET:EX- GATEFOLD ドリルホール 底抜け)
ライムスター「ラストヴァース」ネタ!ドラマティックなファンキー・ブラス・ロック/サイケデリック・ポップ!
FRIENDS OF DISTINCTIONのアレンジなども担当することになるRAY CORK, JR.が率いたブルー・アイド・ソウル/ブラス・ロック・バンド。「GOTTA FIND A WAY」はドラマティックなファンキー・ブラス・ロック/サイケデリック・ポップの傑作。RHYMESTER「ラストヴァース」でも鮮やかにサンプリングされました。「HE DON’T KNOW」はより前のめりでストンピン、パンチの効いたポップ・ノーザン。ドラム・ブレイク入りの「MYRTHIOLATE」、ガムランのようにエスニックなパーカッション・トラック「AFTERMYRTH」にも注目!「SHED MY SKIN」や「GET IT STRAIGHT」はストレンジなサイケデリック・ロック好きにもオススメ。見開きジャケット/US ORIGINAL盤!¥2,880在庫あり
-
(US / EPIC / PE 26420 / MEDIA:EX- / JACKET:EX- 背部分に色褪せ)
ひたすらにいい曲!泣きメロ・ポップ・スウィング「AS I RECALL IT」必聴!「GET THY BEARINGS」はBIZ MARKIE「I TOLD YOU」ネタ!
LATER・再発盤/「MELLOW YELLOW」や「BARABAJAGAL」などのイメージしかない人にこそ、聴いてもらいたい「AS I RECALL IT」は、軽快で愛らしい最高のグッド・タイム・ミュージック。「GET THY BEARINGS」はBIZ MARKIE「I TOLD YOU」ネタ、CONNIE PRICE & KEYSTONES の変名バンド=THE SAND DOLLERSもカヴァーしていた人気曲。「HURDY GURDY MAN」はBEASTIE BOYS「CAR THIEF」でサンプリング、BUTTHOLE SURFERSにもカヴァーされています。¥2,080在庫あり
-
(US / UNI / 73016 / 1968 / MEDIA:EX- / JACKET:EX- 底抜け ドリルホール )
ソフトロック好きにも大人気の青春ポップ・ソウル!MOD DJ必携の最高にヒップな「CALL ME」カヴァーはこちらに収録!
大合唱したい青春ヤング・ソウルのタイトル曲「BABY, NOW THAT I’VE FOUND YOU」をはじめ、トニー・マコウレイ節が炸裂した、こみあげ泣きメロ・ポップ・ソウルの連続射撃。LULUのヴァージョンでもお馴染みの「SHOW ME」、小西康陽さんにも『レディメイド未来の音楽シリーズ』で取り上げられた、MOD DJ必携の最高にヒップな「CALL ME」カヴァーはこちらに収録。US ORIGINAL盤!¥2,000在庫あり