POWER POP
結果の1~30/117を表示しています
-
(UK / BACKS / SHELTER 4 / 1988 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
SPACEMEN 3、TEENAGE FANCLUB前身バンドのTHE BOY HAIRDRESSERS、YUKIO YUNGら参加!1988年リリースのネオアコ、オルタナ/インディー・コンピレーション!
90年代に入り惜しくも閉店してしまうイングランド東部ノリッジの名物レコード・ショップBACKSが1988年に編纂したコンピレーション・アルバム。NORMAN BLAKEが率いたTEENAGE FANCLUB前身バンドとなるTHE BOY HAIRDRESSERS「ASSUMPTION AS AN ELEVATOR」、流石の職人芸とでもいうべき泣きメロ・インディーポップYUKIO YUNG「JEAN GABIN」、RADIO GHOSTS〜THE WEE CHERUBSを前身とするTHE BACHELOR PADの「 YOU’LL BE MINE」、V.A.『C86 DELUXE 3CD EDITION』にもセレクトされたパンキッシュなKILGORE TROUT「PEACOCK NOSE」やソリッドなポストパンクDEATH BY MILKFLOAT「VAGRANCY」など、オブスキュア・インディー・ポップ好き必聴の内容。SPACEMEN 3「ROLLERCOASTER」なども含む全11曲を収録。UK ORIGINAL盤!TRACKLIST
A1 KING OF THE SLUMS– SPIDER PSYCHIATRY
A2 CUD– TREAT ME BAD
A3 YUKIO YUNG– JEAN GABIN
A4 DOG FACED HERMANS– YELLOW GIRLS
A5 DEATH BY MILKFLOAT– VAGRANCY
A6 KILGORE TROUT– PEACOCK NOSE
A7 JACKDAW WITH CROWBAR– LIES
B1 THE BACHELOR PAD– YOU’LL BE MINE
B2 THE HOUSE OF LOVE– PLASTIC
B3 THE BOY HAIRDRESSERS– ASSUMPTION AS AN ELEVATOR
B4 SPACEMEN 3– ROLLERCOASTER¥1,480在庫あり
-
(US / COLUMBIA / PC 35329 / 1983 / MEDIA:EX- / JACKET: VG++ スレ)
ソロ・ファースト・アルバム!PUB ROCK / POWER POP金字塔!
パブ・ロック/パワーポップ代表格、ソロ・ファースト・アルバム。リズム隊はNORMAN WATT+CHARLEY CHARLESのTHE BLOCKHEADS組、曲展開がグイグイ変わっていくアレンジがたまらない大傑作「NUTTED BY REALITY」、STEELY DAN「REELIN’ IN THE YEARS」を下敷きにした「SO IT GOES」、カリビアン・フレーヴァー入りのピアノが弾ける、初期代表作の一つ「(I LOVE THE SOUND OF) BREAKING GLASS」、「LITTLE HITLER」など、全12曲を収録。US ORIGINAL盤!¥1,980在庫あり
-
-
-
(JPN / 1977 / 1977-S009 / 2001 / 片面プレス / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
NEO MOD / MOD REVIVAL最高峰!素晴らしい完成度にして未発表だった超名曲「PURPLE」の7インチ!
名門WHAAM!とVALIDにシングルを残した、ESSEX出身の最高峰NEO MOD / MOD REVIVALグループが残した大名曲。V.A.『WE ARE THE MODS! VOL 2』に収録され、モッズたちを騒がせた神曲「PURPLE」の1977 RECORDSによる史上初7インチ化。きらめくギターとシンガロングしたくなるコーラス・フックに何遍聴いても胸が熱くなる素晴らしいナンバーです。海外でも高騰中の一枚。¥5,980在庫あり
-
(UK / CBS / S 5160 / 1970)
パワーポップ前夜の大傑作!「BRING BACK THAT LOVE AGAIN」はソフトロック/ハーモニーポップ好きも必聴!
THE OTHERS、SANDS、SUN DRAGONといったバンド・ユニット・別名義などでいくつもの作品を残している、IAN MCLINTOCKとBOB FREEMANコンビを中心とするユニット。HIGH NOON名義では計3枚のシングルを残していますが、ここでの「BRING BACK THAT LOVE AGAIN」は、LATE 60’Sのソフトロック/サイケデリック・ポップ・シーンからパワーポップ/ギターポップへの橋渡しとなるような大名曲。コンパクトなオーケストラ・サウンドと甘酸っぱいメロディーが、洗練されたアレンジ・絶妙なバランスで絡み合っています。泣きメロが紡がれていく「DRAGONFLY」共に、『RUBBLE』や『PEBBLES』といったコンピレーションに収録されるようなガレージ・サイケ/ポップ・サイケデリア系バンドから、THE MOVE、THE HONEYBUS、BIG STAR、RASPBERRIES、THE FOUNDATIONS周辺までをリンクさせるような素晴らしいサウンド。大推薦!¥0SOLD OUT
-
-
(UK / DERAM / DM.R. 431 / 1980 / JACKET:なし)
¥0SOLD OUT
-
(SWEDEN / MISTLUR / MLRS- 27 / 1982 / MEDIA:EX- / JACKET:VG+ 底抜け)
オブスキュア・ネオアコ好きもチェックしてほしいスウェーデンの泣きメロ・パワーポップ!
JAN ZACHRISSONが在籍し、1STシングルの「ETT GEVÄR I MIN HAND」が『POWERPEARLS VOL.4』に収録されたことでパワーポップ好きの間では知られるスウェーデンの80’Sバンド2NDシングル。「INGEN ANNAN」はネオアコ好きにもオススメな、熱い青春色の泣きメロ・パワーポップ。「HÖR DU MIG」もパンキッシュなDEXYS MIDNIGHT RUNNERSといった具合にホーンが炸裂しており最高です。¥1,980在庫あり
-
-
(UK / EXALTATION / 12 LARX 2 / 1986 / スレあるため試聴でご確認ください / 底抜け)
スコティッシュ・ネオアコ/ギターポップ名曲「HEARTLESS」収録の12インチ!
THE LARKSといえば大人気曲「MAGGIE MAGGIE MAGGIE」があまりにも有名すぎるため、暴動的パンク・バンドというイメージを持ってる方も多いかと思います。が、実態はホーンを取り入れたスコットランドの雑食インディーポップ・バンドという解釈の方が○。ネオスカやスカ・パンク/ポップ・パンク好きにもオススメな「ALL OR NOTHING GIRL」、「WHATEVER YOU SAY」、「PARENTS: TEACHERS」どれもいいのですが、最も推すべきはこの12インチのみに収録された(7インチには未収録)「HEARTLESS」でしょう。ヌケのいいベースとハンド・クラップが弾ける最高のスコティッシュ・ネオアコ/パワーポップ。¥0SOLD OUT
-
(US / ABC / ABC-11352 / 1973)
¥0SOLD OUT
-
-
-
(CAN / DERANGED / MARVELOUS MUSIC / DY114 / 2007 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
00’S CANADIAN POWER POP最高峰!70’Sスタイル・パンク、バブルガム・ポップ・パンク、サーフ・パンク好き全員に捧げるキラー・チューン!
NO WARNING〜FUCKED UP〜CRIMINALLY INSANE〜YACHT CLUB〜YOUNG GOVERNORなどなど、あらゆるバンド/ユニット/変名義で常に振り切れた活動を続けるBENNY DARLING=BEN COOKとMATT DELONGらを中心とするカナダ産パワーポップ・バンド。弾けるハンド・クラップに泣きメロ、エネルギーと勢いに満ち溢れた演奏、全てが完璧な「I DONT WANNA GO TO THE PARTY」に、「CAREERIST」をカップリングした7インチ。アニメ『けいおん!』劇中歌シングル桜高軽音部「ふわふわ時間」にも与えた影響大と思うのですが、いかがでしょう?大推薦盤!¥0SOLD OUT
-
(JPN / CBS/SONY / CBSA 82067 / AIR-PLAY SERIES 45 RPM / 1970 / MEDIA:VG++ / JACKET:VG+)
パワーポップ前夜の1970年作!THE FOUNDATIONSなどのヤングな青春ポップ・ソウル/ソフトロック好きも必聴!
THE OTHERS、SANDS、SUN DRAGONといったバンド・ユニット・別名義などでいくつもの作品を残している、IAN MCLINTOCKとBOB FREEMANコンビを中心とするユニット。HIGH NOON名義では計3枚のシングルを残していますが、ここでの「OLD FASHIONED FEELING」は、THE FOUNDATIONSなどのヤングな青春ポップ・ソウル/ソフトロック好きにもオススメなナンバー。「DRIVIN’ DRIVIN’」とのカップリング。¥1,280在庫あり
-
-
-
-
(HOL / CBS / CBS 83134 / 1979 / MEDIA:EX- / JACKET:VG+ 背抜け 天抜け シール跡・ペン跡)
THE QUICK〜GIANT STEPSの前身的存在となる泣きメロ・モダンポップ/ニッチ・ポップ名作!パワーポップ好きも必聴!
後にはTHE QUICK〜GIANT STEPSとして活躍するCOLIN CAMPSIEとGEORGE MCFARLANEが在籍したニッチ・ポップ/マイナー・モダンポップ・バンド唯一のフル・アルバム、1978年作。熱くほとばしる泣きメロで胸焦がす、エネルギッシュなバースト・モダンポップ「SOMEBODY PLEASE」や「SECRET LIFE」、コズミックでファンキーなロッキン・ディスコ「LIGHT YEARS」など、全11曲を収録。HOLLAND ORIGINAL盤!¥1,980在庫あり
-
(US / PUPPETHEAD / 9102 X 24 / 1991 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
EARLY 90’Sホノルル産!のローファイ+エモーショナルなオルタナ・インディーポップ!
ハワイはホノルルにて結成、1989年から1998年まで活動していた、オルタナ・インディーポップ・バンド初期作。自主レーベルとおもしきPUPPETHEAD RECORDSから1991年作。ヴァイオリンが在籍しているのがポイントで、ローファイでエモーショナルな泣きメロ・インディーポップといった趣の「POPSONG = FOOD」、「YO MAMA」をカップリングした7インチ。¥1,080在庫あり
-
(UK / SKANK / SKANK LP 103 / 1988 / MEDIA:VG++ / JACKET:VG++)
HOUSEMARTINES好き必聴の甘酸っぱい泣きメロが弾ける、SKANKレーベル産スキンズ・パワーポップ/ネオスカ隠れ名盤!THE FERRYMENのWAYNE KENYON在籍!UK SKANK ORIGINAL盤!
2 TONE直系のネオスカ名盤を多数輩出する名門SKANKレーベルに残された傑作!スコットランドにて活動した、名前・LONSDALEマナーなロゴ通りのスキンズ/スキンヘッド・バンドですが(Oi!コンピ常連の「FOOTBALL VIOLENCE」で知られる同名バンドが同時期のスキンズ/フーリガン・シーンで活動しているので混在注意)、サウンドはパワーポップ/ネオモッド/ネオアコ/ギターポップ/ポップ・パンク好きにガッチリ響く、甘酸っぱい泣きメロの応酬!ザクザクと胸をかきむしる「MY OWN WAY」や「ANOTHER WAY」に、まるでTHE HOUSEMARTINS「HAPPY HOUR」ばりに眩しい「I WON’T BE FOOLED」、もちろん「COME INTO MY PARLOUR」のようにネオスカもやっています。メンバーのDEAN JORDANとMICK WHITNALLは後に100 MENとして活動し、MICK WHITNALLはBABYSHAMBLESにもギタリストとして参加します。ヴォーカルのWAYNE KENYONは、後に独FIRESTATIONからコンピレーションもリリースされるTHE FERRYMENへ。2014年にはスペインのKEEPIN’ ON RECORDSから、2021年にはドイツのBLACK BUTCHER CLASSICSからもリイシューされましたが、コチラはSKANKからリリースのUK ORIGINAL盤!かなりハイ・レヴェルな内容です!大推薦!¥4,980在庫あり
-
(US / I.R.S. / IRS-39027 / 1985 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
元THE SUICIDE COMMANDOSのSTEVE ALMAASらによる80’Sバンド!ネオアコ/カウ・パンク、パブ・ロック/パワーポップ好きにもオススメ!
ミネアポリスの伝説的パンク・バンドTHE SUICIDE COMMANDOSとしても活動したSTEVE ALMAAS率いる80’Sバンド!後にYO LA TENGO作品にも参加するベーシストAL GRELLERが在籍しています。ネオアコ/カウ・パンク、パブ・ロック/パワーポップ、テムズ・ビート好きにもオススメ。男性版HELEN & THE HORNS〜YIP YIP COYOTEといった具合の「SHE’S MORE」はカウ・パンク好きに、甘酸っぱい泣きメロが跳ねた「PET PROJECT」や「FALLING OUT OF LOVE」はNICK LOWE〜ELVIS COSTELLOのようなパブ・ロック好きにもオススメ。ネオアコした「JUST FRIENDS」もいい曲です。US ORIGINAL盤!¥1,680在庫あり
-
(JPN / CAPITOL / ECR-20612 / 1979 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
やっぱり、強烈!GIRLS ALOUD「NO GOOD ADVICE」元ネタ、RUN DMC「IT’S TRICKY」ネタとしてもお馴染みの人気曲!
¥680SOLD OUT
-
(US / ARIOLA RECORDS AMERICA / SW 50026 / 1978 / MEDIA:SEALED / JACKET:SEALED)
THE KNACKのDOUGLAS FIEGERが在籍したパワーポップ・バンド!
ごぞんじ、「MY SHARONA」でお馴染みなTHE KNACKのDOUGLAS FIEGERが、THE KNACK結成以前にベース・ヴォーカルで在籍、RUBBER CITY REBELSでもドラムを叩くBRANDON MATHESON、1994としても活動するギタリストRICK ARMANDらが参加したスーパー・バンド唯一のフル・アルバム。弾けるキラー・チューン「BABY IT’S YOU」やTHE TROGGS「I CAN’T CONTROL MY SELF」カヴァーも含む全10曲。ジャケット左上と下辺にスレがありますが、貴重な未開封シールド品です!US ORIGINAL盤!¥2,980在庫あり
-
(EU / EPIC / 472151 1 / 1992 / MEDIA:EX- / JACKET:EX- インナースリーヴ付き)
レア!シューゲイズ化した1992年作3RD!
PRIMITIVES、KIRSTY MACCOLL好き必聴の青春バースト・ギターポップ!なイメージの彼女達が、時節柄シューゲイズへと傾倒していった1992年作3RD。MADONNAが同じ年に同じタイトル(ジャケも同路線)『EROTICA』をヒットさせたこともあってか、しっかり評価・注目されることなく本作がラスト・アルバムとなってしまいました。甘酸っぱい泣きメロ・ヴォーカル+みずみずしいギター・サウンドの魅力はそのまま、「SURE THING」や「LONG DAY IN THE UNIVERSE」、「PLEASE YOURSELF」や「WAVE」、「IF」など、PIXIES、THE BREEDERS好きにも直撃の全10曲。アナログは他のアルバムよりも圧倒的に見かけなくなりました。名作!インナースリーヴ付き/UK ORIGINAL盤!¥8,980在庫あり
-
(US / ENIGMA / 72003-1 / 1984 / MEDIA:EX- / JACKET:EX- 底抜け)
伝説のガールズ・カウパンク/パワーポップ・バンド!US ORIGINAL盤!
BOOM BOOM DIXON、MARSKY REINS、PLEASANT ANN GEHMAN、ROSIE FLORESなどなど、西海岸パンク〜ロカビリー/カントリー・シーンの重要人物達が在籍/出入りするガールズ・カウ・パンク・グループ。カントリー/ロカビリー、パンク/パワーポップをキャッチーに融合させたサウンドで、ラスティック・ストンプ好きが歓喜する人気曲「HEAD FOR THE HILLS」、甘酸っぱく弾けたパワーポップ「THE RUNNIN’ KIND」などを収録。ニューウェイヴ・ファンクしている「MR. T LUV BOOGIE」はTHE WAITRESSESやHEY! ELASTICA好きにもオススメ。「OH, STEPHEN!」はネオスカっぽさもあり。同時代のYIP YIP COYOTE、THE BOOTHILL FOOT-TAPPERS、HELEN & THE HORNS、THE SHILLELAGH SISTERS、NIKKI & THE CORVETTES、そしてFLOOZY DRIPPY’SやLEARNERSなどが好きな方にも絶対!な名作。US ORIGINAL盤!¥3,580在庫あり
-
(UK / SNAP / SNAPT 2 / 1992 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
トーレ・ヨハンソン印のスウェーディッシュ・ポップ人気曲「MY TRUMPETS」収録!
ネオアコ/ギターポップ好きにもお馴染みな、スウェーディッシュ・ポップ屈指の人気曲「MY TRUMPETS」に、ザクザクとしたギター・カッティングが心地いい「DOESN’T MATTER」、切なさたっぷりにこみあげる「WRONG HEAVEN」に「SHOOTING TIME」も含む全4曲を収録。¥2,980在庫あり
-
(US / CAPITOL / 3473 / 1972 / MEDIA:VG++ / JACKET:)
ルーツ・オブ・パワーポップな大傑作!「I WANNA BE WITH YOU」7インチ!
エリック・カルメンが率いたオハイオ産パワ-ポップ・バンド、永遠の名曲「I WANNA BE WITH YOU」と「GOIN’ NOWHERE TONIGHT」をカップリング。¥1,480在庫あり
-
(JPN / VERTIGO / SFL-2398 / 1979)
¥0SOLD OUT