ROCK
結果の85~96/5413を表示しています新しい順
-
(UK / GO! DISC / AGOLP 12 / 1988 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
異端サックス奏者テリー・エドワーズ率いる洒脱フェイク・ジャズ・バンド!
音声プレーヤー
HIGSONSやNEW YORK NEW YORKの他、あらゆる客演もこなす異端サックス奏者=TERRY EDWARDSが率いたバンド。HERBIE HANCOCK「WATERMELON MAN」カヴァーをはじめ、フェイクなセンスとヌケのいいアレンジが秀逸です。UK ORIGINAL盤!音声プレーヤー音声プレーヤー音声プレーヤー¥2,280 -
(UK / RECEPTION / REC 009/12 / 1988 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
アメリア・フレッチャーもコーラスで参加!C86好き必聴の疾走ネオアコ/ジャングリー・ギターポップ名作!
音声プレーヤー
コーラスを担当しているのはAMELIA FLETCHER(TALULAH GOSH, HEAVENLY, etc)。持ち前の、がむしゃらにかきむしられるキラキラとした高速ギター・ストローク+甘酸っぱい泣きメロが駆け抜けていく、疾走ネオアコ/ジャングリー・ギターポップを収録した12インチ。「NOBODY’S TWISTING YOUR ARM」、「NOTHING COMES EASY」、「DON’T LAUGH」、「I’M NOT ALWAYS SO STUPID」の4曲どれもオリジナル・アルバムには未収録です。音声プレーヤー音声プレーヤー音声プレーヤー¥1,580 -
(GER / CRAZY LOVE / CLLP6481 / 2001 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
MAD SIN、BATMOBILE、KLINGONZ、NEKROMANTIXのメンバーによるサイコビリー・オールスターズ!
音声プレーヤー
テンション高く迫力に満ちたアグレッシヴな演奏、シンガロング+バースト歓迎のメロディアスなアレンジ・構成はサイコビリー界重鎮にして最前線で走り続ける猛者達ならでは。全15曲を収録した2001年作。GERMANY ORIGINAL盤!音声プレーヤー音声プレーヤー音声プレーヤー音声プレーヤー音声プレーヤー¥1,780 -
(UK / A&M / AMLH 68551 / 1982 / MEDIA:EX- / JACKET:EX- ハイプ・ステッカー付き)
カヴァー曲満載!パーティーの大団円を華やかに彩る「蛍の光」カヴァーのCHAS AND DAVE「AULD LANG SYNE」、BAD MANNERSの「YAKETY YAK」(THE COASTERS)、「ELIZABETHAN REGGAE」(BYRON LEE AND THE DRAGONAIRES)などを収録!
ELVIS COSTELLO AND THE ATTRACTIONSによるタイトル曲「PARTY PARTY」にはじまり、ALTERED IMAGES「LITTLE TOWN FLIRT」(DEL SHANNON)、STING「TUTTI FRUTTI」(LITTLE RICHARD)、MODERN ROMANCE「BAND OF GOLD」(FREDA PAYNE)、BANANARAMA「NO FEELINGS」(SEX PISTOLS)、DAVE EDMUNDS「RUN RUDOLPH RUN」(CHUCK BERRY)、PAULINE BLACK「NO WOMAN, NO CRY」(BOB MARLEY & THE WAILERS)などなど、怒涛のカヴァーの連続。US ORIGINAL盤!TRACKLIST
音声プレーヤー
A1 ELVIS COSTELLO AND THE ATTRACTIONS– PARTY PARTY
A2 DAVE EDMUNDS– RUN RUDOLPH RUN
A3 ALTERED IMAGES– LITTLE TOWN FLIRT
A4 BAD MANNERS– YAKETY YAK
A5 STING– TUTTI FRUTTI
A6 BANANARAMA– NO FEELINGS
A7 MADNESS– DRIVING MY CAR
B1 MODERN ROMANCE– BAND OF GOLD
B2 BAD MANNERS– ELIZABETHAN REGGAE
B3 PAULINE BLACK– NO WOMAN, NO CRY
B4 STING– NEED YOUR LOVE SO BAD
B5 MIDGE URE– THE MAN WHO SOLD THE WORLD
B6 CHAS AND DAVE– AULD LANG SYNE音声プレーヤー音声プレーヤー音声プレーヤー音声プレーヤー音声プレーヤー音声プレーヤー音声プレーヤー音声プレーヤー音声プレーヤー¥1,680 -
(US / HELLCAT / 80405-1 / 1997 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
トロピカルでキャッチーなパーティー・ネオスカ「WITHOUT YOU」!
音声プレーヤー
HELLCATからリリースのスカ・バンド名作。HELLCATというレーベルや90’S USネオスカのイメージを取り払ってプッシュしたい、トロピカルでキャッチーなパーティー・チューン「WITHOUT YOU」を収録!他にも盛り上げる人気曲「OUT ALL NIGHT」、「LOVE’S LIKE QUICKSAND」(SANDY WYNNS)カヴァーの「QUICKSAND」、「TIME WON’T LET ME」(THE OUTSIDERS)、「THE NEW BREED」(JIMMY HOLIDAY)などのカヴァーも披露しており、NEO MOD/ギターポップ好きにもオススメ。音声プレーヤー音声プレーヤー¥2,580 -
(JPN / WEA / P-11165 / 1981 / MEDIA:EX- / JACKET:EX- 帯付)
ファンカラティーナ・ディスコ/PARADISE GARAGEクラシックな名作ファースト・アルバム!
音声プレーヤー
弾けるラテン・パーカッション入りのオールドスクールなディスコ・ラップもの、としても高得点な「QUEEN OF THE RAPPING SCENE」に「CAN YOU MOVE」、「EVERYBODY SALSA」〜「MOOSE ON THE LOOSE」〜「SALSA RAPP-SODY」〜「AY AY AY AY MOOSEY」を11:30にも及んで串刺しにしていく「CLUBLAND MIX」など、ダンサブルなナンバーばかりを収録。音声プレーヤー音声プレーヤー音声プレーヤー¥1,000 -
(US / DOT / 45-16530 / 1963 / MEDIA:VG++ / JACKET:)
PERRY BOTKIN, JR.の魔法がかかった、ドリーミィな夏歌ガールポップ最高峰!須藤薫「去年の夏」に与えた影響も大?
音声プレーヤー
ハワイ産まれネブラスカ育ち、姉とのマグドネル・シスターズ(本名がジャクリン・マクドネル)〜ジャッキー・ワードとして活動した彼女が、21歳の時にロビン・ワードとして残した夏歌ガールポップ最高峰。同年にカスケーズ「悲しき雨音」をヒットさせる絶好調のPERRY BOTKIN, JR.が全面バックアップ。裏面の「DREAM BOY」ともに、あどけなくキュートな歌声がこみあげるノスタルジックでスウィートな大傑作。ドラムはハル・ブレイン。野宮真貴さんも『野宮真貴、ヴァカンス渋谷系を歌う。』でカヴァーしていました。ちなみに彼女はその後、パートリッジ・ファミリー(裏方)、アニタ・カー・シンガーズやレイ・コニフ・シンガーズ、映画『ロシュフォールの恋人たち』英語版の吹き替え(デルフィーヌ=カトリーヌ・ドヌーヴ役)などもやっています。音声プレーヤー¥2,180 -
(US / A&M / 841 / 1967 / MEDIA:VG++ ドリルホール / JACKET:)
ソフトロック/サンシャイン・ポップ・クラシック!
音声プレーヤー
フィル・スペクターとも親交のあったジェリー・リオペルと、ロジャー・ニコルス&ザ・スモール・サークル・オブ・フレンズのメンバーとしても活動するマレイ・マクリオド、ソングライターのスモーキー・ロバーズの3人で構成されたカリフォルニア産ソフトロック・グループ。7インチ数枚を残し散ってしまった彼等の代表作の一つ。「SUNSHINE GIRL」、「THIS OLD MELODY」をカップリング。音声プレーヤー¥2,380 -
(US / STEED / STA-729 / 1970 / MEDIA:VG++ / JACKET:)
ロネッツ「BE MY BABY」カヴァー!手拍子入りのピアノポップ「LOVE THAT LITTLE WOMAN」も素敵です!
音声プレーヤー
ジェフ・バリーの秘蔵っ子ANDY KIMがお馴染みRONETTES「BE MY BABY」をカヴァー!「LOVE THAT LITTLE WOMAN」は手拍子弾けるバブルガム調のピアノポップ!音声プレーヤー¥1,280 -
(JPN / RCA / RPS-100 / 1983 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
トラックメイカーも必聴のドラム+パーカッション・トラック「DRUMS POWER」!ガツンと響くドゥービー・ブラザーズ「LONG TRAIN RUNNING」カヴァーも最高です!
音声プレーヤー
ディスコ時代のイタリア産ファンキー・ロック・バンド、TRAKSによるDOOBIE BROTHERS「LONG TRAIN RUNNING」カヴァー。フック抜群のギター・カッティング+バキバキしたドラムが弾け飛ぶ、骨太且つ鋭い切れ味の見事なアレンジです。ドラム+パーカッションのフレーズがミニマルに響く「DRUMS POWER」はアヴァンギャルドなトラックとしても◎、サンプリング・ソースとしてもぜひ。音声プレーヤー¥1,380 -
(GER / ARIOLA / 1983 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
大滝詠一「君は天然色」!?KEN GOLDが手掛けた驚きのナイアガラ・サウンド/キャンディ・ガールポップ’83!
音声プレーヤー
DELEGATION〜THE REAL THINGなどのプロデュースでお馴染み、KEN GOLDが手掛けた1983年発表の7インチ。大滝詠一「君は天然色」そのまんまなアレンジのイントロから衝撃が走ること必至。 山下達郎『サンデー・ソングブック』でも、”2003年 新春放談”回(ゲストは大瀧詠一)、さらに一昨年(2021年3月7日放送)の”ひなまつりガール・シンガー、ガール・グループ、ウォール・オブ・サウンドしばりで棚からひとつかみ”回と、二度取り上げられました。大滝詠一「君は天然色」のリリースが1981年ということで、KEN GOLDは大滝詠一「君は天然色」及びアルバム『A LONG VACATION』〜ナイアガラ・サウンドを聴いていたのか?それとも時を同じくして、ただ行き過ぎてしまったフィル・スペクター/ウォール・オブ・サウンド・フォロワーだったのか?という妄想もまた面白いです。ストリングス・アレンジをAFFINITYのLYNTON NAIFFが担当しています。(ちなみに、大滝詠一「君は天然色」はTHE HONEYCOMBS「COLOUR SLIDE」、GARY LEWIS & THE PLAYBOYS「EVERYBODY LOVES A CLOWN」、THE PIXIES THREE「COLD COLD WINTER」、ARTHUR ALEXANDER「WHERE HAVE YOU BEEN ALL MY LIFE」、WIZZARD「SEE MY BABY JIVE」などの合わせ技)音声プレーヤー¥2,280 -
(HOL / POLYDOR / 1988 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
口笛入りのピースな脱力80’Sドゥーワップ「DON’T WORRY, BE HAPPY」スリナム語DEE-JAYカヴァー!
音声プレーヤー
80’Sアカペラ多重録音の人気曲BOBBY MCFERRIN「DON’T WORRY, BE HAPPY」をウィキッドなスリナム語DEE-JAYアレンジでカヴァーした7インチ。裏面にはインストも収録しているので、これをオケにMCや声ネタ、ラップをのせたりと活用してください。音声プレーヤー¥2,280