90'S JAPANESE
結果の1~30/584を表示しています
-
-
(JPN / PHALANX / PX-028 / 1999 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
「TOKYO MONEY」収録のMODな90’Sジャパニーズ・スカ・クラシック!
ザ・ヘア〜東京スカパラダイスオーケストラを渡り歩いた林雅之氏を中心に、SOULCLAPのTAIKI氏、ソロ名義作品でもお馴染みのLITTLE MASTA氏らも在籍、東京MODシーンの重要人物達が結集したBLUE BEAT PLAYERSが1999年に発表した2ND。代表作「TOKYO MONEY」をはじめ、「BLUE BEAT SHOW TIME」など、全11曲を収録。¥1,580在庫あり
-
(JPN / TAURUS / 1995 / MEDIA:EX- / JACKET:EX- 底抜け)
TLCマナーな日本語ラップ・フィメール・ユニット穴盤!プロデュースはTOKYO NO.1 SOULSET渡辺俊美!アレンジ/プログラミングはアパッチ田中!
90’S日本語ラップ・オムニバス重要盤V.A.『HEY!YOUNG WORLD』からのカット。後にTVドラマ『ロング・バケーション』サントラにも「LITTLE BY LITTLE」を曲提供しているフィメール・ラップ・グループ。ギター+プロデュースはTOKYO NO.1 SOULSET渡辺俊美、ベースはMUTE BEAT松永孝義、アレンジ/プログラミングはアパッチ田中。THE ORCHIDS〜EAST END×YURI好きまで必聴!¥1,880SOLD OUT
-
-
(JPN / POLYDOR / POJH-1039/40 / 1999 / MEDIA:EX- / JACKET:VG++ スレ 見開きジャケット)
90’S和モノ・ラテンなアルバム!シスター・スレッジ「THINKING OF YOU」サルサ・カヴァー!
FREE SOULクラシックとして、時代も超えて愛されるSISTER SLEDGE「THINKING OF YOU」のサルサ・カヴァーを筆頭に、スキャット・サンバ「ZURICH SAMBA」、「MANGO MARGARITA」など、オススメ。小野リサ、DAVE VALENTINらが参加しています。¥1,980在庫あり
-
(JPN / EM CUSTOM / EMC-004 / GREEN / MEDIA:NM / JACKET:NM)
トマトスの代表作!GRACE JONES「LA VIE EN ROSE」マナーのリズム・ボックスを下敷きにGEORGE McCRAE「ROCK YOUR BABY」を日本語詞カヴァー!初期FISHMANS、ボ・ガンボス好きも必聴!
「ROCK YOUR BABY」でお馴染み、じゃがたら、MUTE BEATらと共に”東京ソイソース”ムーヴメントを率いた国産ロックステディ〜カリビアン・レゲエ・バンドの草分けTOMATOSの代表作。マイアミ・ディスコ・クラシックGEORGE McCRAE「ROCK YOUR BABY」のカヴァーですが、GRACE JONES「LA VIE EN ROSE」マナーなリズム・ボックスを下敷きに、日本語詞でウットリとこみあげるアレンジが秀逸。バレアリック耳にも刺激的に響きます。COLDCUT「STOP THIS CRAZY THING」な転がるパーカッションも飛び出すDUB MASTER Xによる「ROCK YOUR BABY (SUNRAISE MIX VERSION)」をカップリングした7インチ。EM RECORDSによる2017年リイシュー。¥3,380在庫あり
-
¥0
SOLD OUT
-
(US / GÜT / FOR LIFE / FLJG-9006 / JUN 21, 1995 / 経年シミ)
TRACKLIST
A1 少年 SHOUNEN (T. MORI’S TUFF MIX)
A2 ビー玉 BI-DAMA (T. MORI’S 12. B.O.G.G. MIX)
A3 少年 SHOUNEN (U.N.K.L.E.’S REMIX)
B1 BLOW YOUR MIND – 森オッサン チョイチョイ キリキリまい (KENNY DOPE REMIX)
B2 BLOW YOUR MIND – 森オッサン チョイチョイ キリキリまい (SUNSHINE ENTERTAINMENT REMIX)
B3 BLOW YOUR MIND – 森オッサン チョイチョイ キリキリまい (ORIGINAL LONG VERSION)¥0SOLD OUT
-
(JPN / K.O.G.A / K.O.G.A-129 / 2001 / MEDIA:EX / JACKET:EX シュリンク付き)
日本のHOLLIES!永遠不滅のJAPANESE POWER POP至宝2ND!
「BELIEVIN’ YOU BELIEVIN’ ME」、「EVERYBODY’S SUMMER」、「DON’T BE SAD ABOUT YOU」と、たたみかけていく冒頭3曲で既に”最高!”と確信できる、甘酸っぱさ満点の揺るぎない名盤。マージー・ビート、パブ・ロック、パワーポップ、ギターポップ好きなら必ず手に取るべき一枚の一つです。¥1,780在庫あり
-
(JPN / EPIC / ESKB 4002 / 1999)
7インチ!説明不要の代表作「これが私の生きる道」!裏面はユニコーン「雪が降る町」カヴァー!!!
『DO YOU PUFFY? THE BOX OF TOPS』の中の一枚。「これが私の生きる道」のタイトルは植木等・ハナ肇とクレージーキャッツ「これが男の生きる道」のパロディ。THE BEATLES「DAY TRIPPER」オマージュなギターも印象的です。そして、裏面は日本のウインター・ソング史上でも屈指の名曲UNICORN「雪が降る町」のカヴァー!¥0SOLD OUT
-
(JPN / CRUE-L / KYTHMAK 008T / 1993 / ラベルにシール跡 / プロモ・ステッカー)
1993年、CRUE-Lバンド達によるソウル・カヴァー企画盤!”さあ、大きなスピーカーで、大きな音で聴こう、何度も!”
KAHIMI KARIE「TAKE IT EASY MY BROTHER CHARLY」(ASTRUD GILBERTO)、LOVE TAMBOURINES「NEVER CAN SAY GOODBYE」(JACKSON 5)、FAVOURITE MARINE FEATURING WACK WACK HORNS「IT’S A LONESOME ROAD」(HEARTS OF STONE)、MUSEUM OF PLATE「LOVE」(FATBACK BAND)、FREEDOM SUITE「WHY CAN’T WE BE LOVERS」(LAMONT DOZIER、TIMMY THOMAS)の5曲+「INTRO」含む全6トラック。RESPONDレーベルのV.A.『LOVE THE REASON』を彷彿させるようなソウルへの愛と先進性が詰まっており、1993年の東京で産まれたこの選曲、演奏、アレンジ、アプローチ。関係者達の写真に、”THE LOVE PARADE”や”THE FAITH”などのイヴェント・ロゴ/フライヤー、MOONFLOWERSやBEATS INTERNATIONAL、JANETT SILVERAのレコードなどが切り貼りコラージュされた裏ジャケットのアートワーク、冒頭のシャウトアウト「INTRO」を改めて聴いてグッときます。TRACKLIST
A1 –INTRO
A2 –KAHIMI KARIE TAKE IT EASY MY BROTHER CHARLY
A3 –LOVE TAMBOURINES NEVER CAN SAY GOODBYE
B1 –FAVOURITE MARINE FEATURING WACK WACK HORNS IT’S A LONESOME ROAD
B2 –MUSEUM OF PLATE LOVE
B3 –FREEDOM SUITE WHY CAN’T WE BE LOVERS¥0SOLD OUT
-
(JPN / MIDI INC. / CXLP-1009 / 1997 / MEDIA:EX- ラベルにスレ / JACKET:EX- ダンボールジャケット)
名曲「MUDDY SKY」収録!シカゴ音響派〜ポストロック好きも必聴!
『WEATHER BOUND』、『NO VOTE NO VOICE』、『FROM “BARBARIZE』から抜粋されたアナログ・オンリーの編集盤。彼等のキャリア中でも突出した名曲「MUDDY SKY」、スティール・パンを取り入れた「DRIFT」などを収録。リミックス「DOWN GRADE “LINEBREEDING MIX”」、「MURKY WATERS “LINEBREEDING MIX”」含む全10曲。シカゴ音響派とも共振するサウンドで、ポストロック好きにも改めて大推薦。¥1,980在庫あり
-
(JPN / BROWNSWOOD / MERCURY / PHJR-10001 / 1996 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
VAN MORRISON「MOONDANCE」カヴァーのMEN FROM U.N.C.L.E.(=UNKLE)によるリミックスを収録!「THE PLANET PLAN」はGUEM AND ZAKA PERCUSSION「LE SERPENT」のパーカッションを使ったスリリングな国産クラブ・ジャズ名作!
ラロ・シフリン・カヴァーの「MISSION: IMPOSSIBLE (POSSIBLE DEMO)」も強力です。TRACKLIST
A1 THE PLANET PLAN
A2 THE PLANET PLAN (ALTERNATIVE MIX)
B1 MISSION: IMPOSSIBLE (POSSIBLE DEMO)
B2 MOONDANCE (HIP SENSIBILITY MUTATES MIX)¥1,180在庫あり
-
(JPN / DELIC / DLP-007 / 2003 / MEDIA:VG++ / JACKET:EX シュリンク付き)
国産カットアップ・ブレイクビーツ最高峰!
A.Y.B. FORCE以前、ABNORMAL YELLOW BAND時代の12インチ。国内屈指の最強ブレイクス/メガミックスの金字塔「BEAVAL SUMMIT」をLATIN RAS KAZ氏がエディットした「BEAVAL SUMMIT (JAPANESE LESSON)」、MATSUMOTO HISATAAKAA氏がエディットした「BLOW YOUR WHISTLE (DODEKA HORN DUB)」、「RODEO DRIVE」、「BLOW YOUR WHISTLE (REPRISE)」も含む全4トラックを収録。¥1,000在庫あり
-
(US / GET HIP / GH-1053 / 1997 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
THE EMERSONS「DR. JEKYLL & MR. HYDE」カヴァーも収録!GET HIPからリリースの1997年作10インチ!
現WINSTONSのMOTOR KEN氏、FIRESTARTERのJIMBO氏らによる、ロカビリー、ロックンロール、サイコビリーを昇華したワイルド・ガレージパンク・レジェンド。THE EMERSONS「DR. JEKYLL & MR. HYDE」カヴァーに、「SUMMER SUN」、「WILD GUY」、「LONG GONE MY BABY」、「EYEBALL」、「LOVE IN TOWN」の6曲を収録した10インチ。¥1,180在庫あり
-
-
(JPN / EMI ELECTROLA / TOJT-6658 / 1992)
¥0SOLD OUT
-
(SPA / BAT DISCOS / BT 028 S / 006 1 22395 7 / 1990 / PROMO / シール跡)
¥0SOLD OUT
-
(JPN / ナゴムカンパニー / NG-072 / 1990 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
かつてナゴムギャルであったマユタン(人生(ZIN-SÄY!)のファンクラブ”人生教”の発足メンバー(会員番号01番))と姉のサブリナの姉妹を中心に結成された特殊ユニット。ギターの代わりに大正琴を取り入れたりと、個性派揃いのナゴム・レコード及び『三宅裕司のいかすバンド天国』(イカ天)出身者の中でも抜きん出た個性を放った彼等の1990年発表作。8曲を収録した7インチ。
(さらに…)¥2,380在庫あり
-
(JPN / NEOSITE / SYUM 0043 / MAR 21, 1998 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
PRODUCED BY DEV LARGE!「HAPPY AND FREE “DANCEHALL MIX”」はfeat. CHOSEN LEE!「MOVE ON “NeO HEAT MIX”」はfeat. MACKA-CHIN!
TRACKLIST
A1 MOVE ON
A2 MOVE ON (INSTRUMENTAL)
A3 HAPPY AND FREE “DANCEHALL MIX”
B1 MOVE ON “NeO HEAT MIX”
B2 MOVE ON “NeO HEAT MIX” (INSTRUMENTAL)
B3 IN THE RAIN¥1,000在庫あり
-
(JPN / SPEEDSTAR / VIJL-60008 / OCT 22, 1997 / MEDIA:EX- / JACKET:EX- 外袋にハイプ・ステッカー付き)
『AMETORA』期を象徴するUAのブルージー・サイド代表作!LITTLE TEMPO好き必聴の「あめふりヒヤデス」共に1997年クラシック!
「悲しみジョニー」はプロデュースを朝本浩文が担当、演奏は花田裕之(THE ROOSTERS)、池畑潤二(THE ROOSTERS)、沖山優司(ジューシィ・フルーツ)、名越ゆきお(コーパス・グラインダーズ, ash-ray, YEN TOWN BAND)といった面々がバックアップ。MVのディレクションは石井聰亙。「あめふりヒヤデス」はプロデュース+演奏をLITTLE TEMPOが担当、ミックスは内田直之(DRY AND HEAVY)が手掛けています。12インチならではのミックス、別ヴァージョンなどを含む全7トラックを収録した12インチ。TRACKLIST
A1 悲しみジョニー
A2 悲しみジョニー (LAST PORTPIA)
A3 悲しみジョニー (INSTRUMENTAL)
B1 あめふりヒヤデス (ALTERNATE MIX)
B2 あめふりヒヤデス (DUB)
B3 あめふりヒヤデス (MO’ SKUNKY MIX)
B4 あめふりヒヤデス (MO’ SPARKY MIX)¥1,000SOLD OUT
-
(JPN / PONY CANYON / PCKA-00009 / 1997 / アウターに抜け 割れ 傷みあり)
¥0SOLD OUT
-
(JPN / JUSTA / RR12-88071 / 1998)
¥0SOLD OUT
-
(JPN / DECKREC / DCRC-0022 / 2000 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
THE SUPREMES「WHEN THE LOVELIGHT STARTS SHINING THROUGH HIS EYES」&LEE DORSEY「RIDE YOUR PONY」カヴァー!
ネモト・ド・ショボーレ氏(THE MIGHTY MOGULS, CHILDISH TONES, ETC)、ハチマ・ヨシヒロ氏(デキシード・ザ・エモンズ)、ウラ・アツシ氏(N.G. THREE, RON RON CLOU, THE AUTOMATICS, ETC)らによるモッド・ガレージ・バンド。「WHEN THE LOVELIGHT STARTS SHINING THROUGH HIS EYES」(THE SUPREMES)、「RIDE YOUR PONY」(LEE DORSEY)をカヴァーしています。¥1,000在庫あり
-
(JPN / OLIVE DISK & RECORDS / MOUNTAIN ROAR PRODUCTIONS / ORMR-2410 / 1999)
¥0SOLD OUT
-
(JPN / FILE / FR-012 / 1994 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
THE BOOM宮沢和史参加の人気曲!オーガニックなメロウ・ボッサ/グラウンド・ビート、オリエンタル・エキゾなバレアリック・ハウスまで展開させた人気盤!
TOWA TEI+SATOSHI TOMIIEがリミックスを手掛けた「DREAM CATCHER (FIERCE SOFT SAMBA)」に、RAY HAYDENがリミックスした「DREAM CATCHER (12″ JAZZY MIX)」、そして「DREAM CATCHER (ENGLISH ALBUM VERSION)」。AA面にはオリエンタル・エキゾでバレアリック・ハウスな「HAI HAI HAI (DANCE MIX)」と「HAI HAI HAI (ALBUM VERSION)」、そしてインストの「HAI HAI HAI (INSTRUMENTAL)」を収録。¥2,280在庫あり
-
(JPN / SKYLARKIN / SKYDISCO-00999 / 1999 / WHITE VINYL / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
LOFTクラシックJEAN LUC PONTY「COMPUTER INCANTANTIONS FOR WORLD PEACE」使いのバレアリック・ダンス・ナンバー「SKY」!GEORGE MICHAEL「FAITH」カヴァーも収録!ステッカー付き!
SEAGULL SCREAMING KISS HER KISS HERの日暮愛葉とSHAKKAZOMBIEのTSUTCHIEによるユニットRAVOLTA。「SKY」はLOFTクラシックでもあるJEAN LUC PONTY「COMPUTER INCANTANTIONS FOR WORLD PEACE」をネタに使った90’Sバレアリック・ダンス・ナンバー。GEORGE MICHAEL「FAITH」カヴァーには、BRAHMANのRONZIがドラムで参加。「SWING」に「SINCE THE MORNING」、さらに「SKY」の別ヴァージョン「SKY (CRYSTAL CLEAR VERSION)」も含む全9トラック。LUSCIOUS JACKSON、GRAND ROYAL好きな方にも大推薦。ミックスはILLICIT TSUBOI。デザインはILLDOZER。リリースはSKYLARKINから。¥1,880在庫あり
-
-
(JPN / BAMBINI / BINI 4 / 1998 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
芳醇なポップス愛とチャーミングな毒気が詰まった乙女ウィスパー・ボッサ最高峰!素晴らしい!
熊崎ふさ子さんによるユニット、フレネシ。聴けば虜にされる中毒的ポップセンスが詰まった「CLOUD BOSSA」、「AU CITRON」、「ONE’S TAIL DOES DUTY AS…」の3曲を収録した7インチ。遂にサブスクリプションも解禁されました、全音源必聴!¥2,380在庫あり
-
(UK / FOURTH DIMENSION / FDTEN56 / 1997 / MEDIA:EX- / JACKET:EX- 底抜け)
ドラムを叩いているのは秋田昌美氏(MERZBOW)!
世界的に評価が進み続ける日本のノイズ・ミュージック(ジャパノイズ)の草分け、非常階段がイギリスのFOURTH DIMENSIONから発表した1997年作。9:45尺の「FEROCITY OF PRACTICAL LIFE PART 1」、11:15尺の「FEROCITY OF PRACTICAL LIFE PART 2」で構成された10インチ。ジャケットのアートワークは大野雅彦氏が手掛けています。¥2,180在庫あり