JAPANESE PUNK
結果の1~30/80を表示しています
-
(JPN / CITY ROCKER / CRL-003 / 1983 / 45RPM / MEDIA:VG+ スレ多いため試聴でご確認ください / JACKET:VG 剥がれ 上辺右縁割れ 底抜け ジャケット内側・インサートにテープ跡)
CITY ROCKERからリリースのファースト・アルバム1983年作!国産ポストパンク/ニューウェイヴ重要盤!
後にはDE+LAX〜LOOPUSとして活動するCHU-YAこと中野浩、スターリンにも参加する小野昌之、解散後はP-MODEL〜恒松正敏GROUPでも演奏する荒木康弘、水の羽や極初期の渋さ知らズでもダンサーとして活動する紅一点ベーシスト久保優子らによる国産ポストパンク/ニューウェイヴ重要バンド。V.A.『REBEL STREET』への参加を経てCITY ROCKERから放たれた、単独名義では初となるファースト・アルバム。¥2,380在庫あり
-
(JPN / K.O.G.A / K.O.G.A-017 / 1996 / MEDIA:EX- / JACKET:VG++ ジャケットに折れ跡)
初期RON RON CLOUを代表する”これぞ”な名曲「STANDING IN THE SHADOWS」7インチ!裏面はGENERATION X「READY STEADY GO!」カヴァー !
¥1,180在庫あり
-
(JPN / PHALANX / PXLP-41 / 1999 / MEDIA:EX- / JACKET:EX- スレ)
1ST!「LITTLE GIANT」、「RULES」、「NEVER SHUT UP」など、全9曲を収録。
モッド・ガレージ・インスト/ACID JAZZとしても◎な「THE BOOTS」、THE HOUSEMARTINSやJIM JIMINEE好きにも触れてもらいたい「[4//5](80%)」など、改めて幅広く聴かれて欲しい一枚です。¥1,180在庫あり
-
(JPN / SNUFFY SMILE / SNUFF-052 / 2000 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
よりパワーポップ色が濃くなっていた2000年発表の7インチ!両面ともアルバムとは別録音!
70’Sパンク・スタイルからよりパワーポップ色が濃くなっていた2000年発表の7インチ。「IMAGINATION WORLD」、「U, 2, M, 31, S WONDER」どちらもアルバム『VEROCITY』とは別ヴァージョンとなる録音です。アメリカではBROKEN REKIDSからリリースされますが、日本国内ではデビュー・シングルをリリースしたSNUFFY SMILEからのリリースでした。¥800 -
(JPN / HG FACT / HG-028 / 1995 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
ENVY前身バンド!1995年発表のファースト7インチ!
後にENVYへと展開する深川哲也氏と河合信賢氏と中川学氏、雷矢に参加する佐藤宣貴氏らによる横浜ハードコア・バンド。単独名義では唯一となる7インチで、「TO LIVE MY LIFE」、「THE WAYS OF KEEP LIVES」、「FACTOR OF RUIN」の3曲を収録。envy時代のドラマティックで叙情的なポスト・ハードコア・サウンド以前となる、ニューヨーク・ハードコア・スタイルの剛腕サウンド。アートワークはMR. USUDA=USUGUROW氏です。¥1,380在庫あり
-
(JPN / JAPAN / 25JAL-2 / 1983 / MEDIA:EX- / JACKET:EX- インサートに経年シミ)
ジャパニーズ・ハードコア・パンク史上最重要盤の一つ!いつ聴いても滾る強烈な内容!
1983年12月16日に発売され、GISM(G.I.S.M.)、THE EXECUTE、アブラダコ(あぶらだこ)、LAUGHIN NOSE(LAUGHIN’ NOSE)、THE CLAY、G-ZETといった、当時のシーンを示すこれだけの顔ぶれ・楽曲がメジャー・レーベルであるJAPAN(徳間ジャパン)から世に知らしめられたという点においても、国産ハードコア・パンク史上屈指の名盤と断言できる一枚です。ランディ内田氏のメタリックな鮮烈ギター+NAPALM DEATHを筆頭とする海外勢にも多大な影響を与えたSAKEVI氏の革新的デス・ヴォイスで誰もが度肝を抜かれたGISM「DEATH EXCLAMATIONS」&「FIRE」にはじまり、THE EXECUTEの代表作にして問答無用のジャパニーズ・ハードコア・パンク・アンセム「THE VOICE」&「SAG」、パンク枠?としての参加ながら演奏のテンション及び衝撃度は一番と言えるアブラダコの「米ニスト」&「クリスタル・ナハト」が繰り出されるSIDE 1からとにかく圧倒的な内容。LAUGHIN NOSEの数ある同曲ヴァージョンの中でも特にラフな仕上がりの「GET THE GLORY」に「PERDITION」、ドグマから単独作をリリースする以前でバンドとしてのレコード化が本盤で初となったTHE CLAYの「FUTURE TERROR」に「MILITIA」、LSDの亜危異氏をヴォーカルに迎えた編成でのG-ZET「堕落」&「オキシジェン・デストロイヤー」と、SIDE 2のラストまで衝撃的な楽曲の連続です。プロデュースはMIKIO MORIWAKI(森脇美貴夫)氏、カヴァー・デザインはSAKEVI(横山SAKEVI)氏とJIMMY MORITA(森田じみい)氏、写真撮影はSHINOBU KAYABA(かやばしのぶ)氏。TRACKLIST
A1 GISM– DEATH EXCLAMATIONS
A2 GISM– FIRE
A3 THE EXECUTE– THE VOICE
A4 THE EXECUTE– SAG
A5 アブラダコ– 米ニスト
A6 アブラダコ– クリスタル・ナハト
B1 LAUGHIN NOSE– GET THE GLORY
B2 LAUGHIN NOSE– PERDITION
B3 THE CLAY– FUTURE TERROR
B4 THE CLAY– MILITIA
B5 G-ZET– 堕落
B6 G-ZET– オキシジェン・デストロイヤー¥5,980在庫あり
-
(US / SYMPATHY FOR THE RECORD INDUSTRY / SFTRI 517 / 1997)
¥0SOLD OUT
-
(JPN / 坂本商店 / 坂商-九/塩ビ / 1998 / MEDIA:EX- / JACKET:EX)
何遍聴いても心奮わされる生涯の名盤6TH!
“eastern youth”と聴いて、思い描かれるサウンドを象徴する一枚といえばやはり本作でしょう。「夏の日の午後」、「青すぎる空」といったバンド史上においても屈指といえる代表作は言わずもがな、「男子畢生危機一髪」、「徒手空拳」、「何処吹く風」など、発売から四半世紀過ぎたものの昨今のライヴでも演奏されたりと現在進行形で重要といえる楽曲が並びます。ジャケットは佐伯祐三『立てる自画像』より。名盤!¥8,980在庫あり
-
(US / BADMAN / BAD 007 / 625 THRASHCORE / 625#46 / 2000 / MEDIA:EX- / JACKET:EX- インサート付き)
国産00’S SK8 HARDCORE重要盤!
翌年発表のPRIVATE WAYSとのスプリット・テープでも再演される「JASON ADAMS」や「DAY DREAMER」を筆頭に、「TRUE DO ME?」、「ONE WEEK # 2」、「SPITFIRE」、「子供の心」を含む全6トラックを収録。「JASON ADAMS」を除く5曲はファースト・アルバム『眩暈』にも未収録です。各面冒頭と最後にスキット的に入れられたインストも◎。MINUTEMENやBLACK FLAGに代表されるSSTレーベルへの愛にも溢れたテンション、強靭でいて敏捷性抜群なリズム隊+覚醒作用たっぷりのエモーショナルなギター+確固たるメッセージ性とユーモアに溢れた森本雑感氏のヴォーカルがぶつかりあうサウンドは、破壊力もセンスも他の追随を許さない境地。同封インサートに記載された”BREAKFAST inspired by はっぴぃえんど、50’S R&R、60’S ROCK、JAZZ、FUNK、70’S ROCK、PUNK、FUSION、NEW WAVE、REGGAE、80’S HC、90’S HC、TWIST & SHOUT!”の通りに音楽愛が詰まった素晴らしい内容。¥1,100在庫あり
-
(JPN / SPICE OF LIFE / SOLR-010 / 1997 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
どれもこの7インチでしか聴けない録りおろしテイク!オリジナル・アルバムには未収録となる「MUST BE ALONE」も必聴!
ASPARAGUSの渡邊氏、BEEFの奥脇氏、KAZUO “0343”氏らによる、泣きのメロディック・パンク最高峰トリオ。アルバム『CHEST』のリリースから一月後にSPICE OF LIFEからリリースされた4曲入り7インチ。「LEMON」、「BOUSOUTOKKYU」、「MUST BE ALONE」、「I DON’T CARE」を収録。、「LEMON」はV.A.『SCUM』とも異なるヴァージョン、「BOUSOUTOKKYU」と「I DON’T CARE」はアルバム『CHEST』とも異なるヴァージョン、「MUST BE ALONE」のスタジオ・テイクはこの7インチでしか聴けません。¥1,080在庫あり
-
(GER / HEARTFIRST / BEAT 001 / 1990 / CLEAR VINYL / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
1990年にリリースされた記念すべきファースト7インチ。SQUANDERED MESSAGEのFLORIAN HELMCHENが主宰するドイツのハードコア・パンク・レーベルHEARTFIRSTの001番でもあります。一筋縄ではいかない緩急ついた曲展開 /アレンジは既に唯一無二の域。「MILK & SUGARCORN」、「CARPENTER IS GOD!」、「LOVE & PEACE」、「CAN YOU GET THE DISCO?」、「TAKE THE FUNNY WAY」の5曲を収録。
¥1,080在庫あり
-
(JPN / SET YOU FREE / SET YOU FREE 002 / 1998)
¥0SOLD OUT
-
(JPN / ZK / ZIKS-034 / MEDIA:EX- CLEAR GOLD VINYL / JACKET:VG++ しわ)
ZK印のメロディアスな90’S轟音オルタナティヴ・スプリット7インチ!
後にSPIRAL CHORD〜現在はzArAmeとして活躍するカリスマ竹林現動氏が率いた、北海道が誇る伝説的バンド=COWPERSと、北欧オルタナティヴの雄HIM KEROSENEのスプリット7インチ。辺り一面にカタルシスを撒き散らす名曲COWPERS「SNOWBIRD」(「SNOW BIRD」)の直情的なギター・サウンド+ヴォーカルは唯一無二のカッコよさ。所謂エモ/メロディック・パンクとクロスオーヴァーしていく、90年代の国産轟音オルタナティヴ・サウンドの傑作です。HIM KEROSENEはメロディアス且つ破壊力抜群の2曲「RAISINS」と「SWAM」を収録。¥1,580在庫あり
-
(JPN / DIWPHALANX / PXLP-071 / 2001 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
2ND!「CHANCES」、YUKARI FRESHをフィーチャーしたSEX PISTOLS「ANARCHY IN TH UK」カヴァー、再演もされる磯部正文(HUSKING BEE)参加のバースト・チューン「MAKIN’ MAGIC」、「TAKE A LOOK」など、全9曲を収録!
¥1,180在庫あり
-
(JPN / カクバリズム KAKUBARHYTHM / KAKU-009 / 2004)
¥0SOLD OUT
-
(HOL / WAY BACK WHEN / WBW 26 / EVEN WORSE / 2011 / MEDIA:EX / JACKET:EX)
横須賀ハードコア重鎮!WAY BACK WHENから放たれた2011年作!
1983年の結成以来、日本が世界に誇るハードコア・リヴィング・レジェンド=SYSTEMATIC DEATHが2011年にヨーロッパ・ツアー敢行を期にオランダのWAY BACK WHEN+EVEN WORSEから放った7インチ。「SAKITCHODAKEDEMO」、「BORN IN JAPAN」、「MAN MADE」、「IPEPOLE」の4曲を収録。ハードコア・イラストレーターSUGI氏のアートワークも流石の仕上がり。¥1,080在庫あり
-
(JPN / RHYTHM REPUBLIC / 2003 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
Oi-SKALL MATES、ヒダカトオル (BEAT CRUSADERS)、SEXER、MONTEROZA 4950らによるディズニー・トリビュート『リロ&スティッチ』編!スティッチをかたどったシェイプド・ピクチャーディスク!
ディズニー映画『リロ&スティッチ』サントラ曲である、エルヴィス・プレスリーの代表作をそれぞれカヴァー。Oi-SKALL MATESによる「CAN’T HELP FALLING IN LOVE」が本命ですが、この企画のみのユニットとなる、MONTEROZA4950(山嵜廣和(toe)+平本レオナ(HUSKING BEE)+中尾憲太郎(NUMBER GIRL)+ミト(クラムボン))による「DEVIL IN DISGUISE」、ヒダカトオル (BEAT CRUSADERS)ソロ名義での「HOUND DOG」、この企画がはじめての公式音源となる田中仁(BACK DROP BOMB)+羽沢進(元GREEN GIANT〜THUMB〜SLIME BALL)+片山豊(元SHERBET〜THUMB〜SLIME BALL)+山本むさし+川田達也(BEEF)らによるユニットSEXERの「HEARTBREAK HOTEL」の全4曲を収録。TRACKLIST
A1 Oi-SKALL MATES – CAN’T HELP FALLING IN LOVE
A2 ヒダカトオル (BEAT CRUSADERS) – HOUND DOG
B1 SEXER – HEARTBREAK HOTEL
B2 MONTEROZA 4950 – DEVIL IN DISGUISE¥0SOLD OUT
-
(JPN / K.O.G.A / K.O.G.A-166 / 2003 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
「SUNNY SANDAE SMILE」(MY BLOODY VALENTINE)、「MOLLY’S LIPS」(VASELINES)、「NO FEELINGS」(SEX PISTOLS)などのカヴァーを収録!
前作『FIRST ALBUM』から8年のインターバルを経て放たれた、セカンド・アルバム。CD盤アルバムには未収録、TOWER RECORDSの初回購入特典CDに収録されていた「MOLLY’S LIPS」(VASELINES)、「NO FEELINGS」(SEX PISTOLS)の二大カヴァーをLP盤には収録。さらにシューゲイズ化以前の初期MY BLOODY VALENTINEの大名曲「SUNNY SANDAE SMILE」カヴァーに加えて、「STANDING IN THE SHADOWS」、「THE GOLDEN COUNTRY」、「INDIE GUITAR SWING」といったキラー・チューン、VELVET CRUSHやBUZZCOCKSを踏襲したようなバースト・ギターポップ疾走曲「DO SPORTS!!」、「SMASH IT UP」などを含む全14曲を収録。¥1,780在庫あり
-
(JPN / LASTRUM / LAEP-1003 / 2005 / MEDIA:EX- / JACKET:)
THE CLASH「ROCK THE CASBAH」カヴァー!L?K?O?氏によるリミックスをカップリングした7インチ!
かつては国産メロディック・パンクの伝説的存在OATMEALとして活動していた、ナベカワミツヨシ氏とアキモトタカジ氏を中心に結成されたバンド=BANDWAGON。2000年頃の活動初期はポストロック/エモを経由した繊細でドラマティックなサウンドを展開していましたが、その後メキメキとハイブリッドでダンサブルなサウンドへとシフト。本作ではハイ・テンションに振り切れた演奏・ヴォーカルでTHE CLASH「ROCK THE CASBAH」をアッパーにカヴァー。裏面はL?K?O?氏によるリミックス、ということでよりトバしまくった仕上がりになっております。必聴!¥1,680在庫あり
-
(JPN / PASS / PAS-201 / 1980 / MEDIA:VG+ / JACKET:VG 折れ跡 シワ スレ)
¥0SOLD OUT
-
(JPN / DIWPHALANX / PXLP-69 / 2001 / PICTURE DISC / MEDIA:EX- / JACKET:VG++ アウターに抜け)
¥0SOLD OUT
-
(US / 625 THRASHCORE / 625104 / 2002)
国産00’S SK8 HARDCORE最重要盤!
7インチ2枚『EAT RICE E.P.』『SECOND E.P.』、PRIVATE WAYSとのスプリット・テープのリリースを経て、満を持して放たれたファースト・アルバムにして国産00’S SK8 HARDCOREの金字塔。「金魚 GOLD FISH」、「VIOLENT GRIND」、「KF」、「JASON ADAMS」、「SKATEVOID」〜とたたみかけていく前半から、”タイトゥン・アップ”を彷彿させるような手拍子+絶叫+ブレイクビーツ・ドラムが叩き込まれるパーティー・ジャム入りのキラー・チューン「花火 FIREWORKS」まで、高速で繰り出されるSIDE Aの勢いはすさまじく、ズブズブと沈んでいくような深みのあるSIDE Bの3曲も含めて圧倒的です。MINUTEMENやBLACK FLAGに代表されるSSTレーベルへの愛にも溢れたテンション、強靭でいて敏捷性抜群なリズム隊+覚醒作用たっぷりのエモーショナルなギター+確固たるメッセージ性とユーモアに溢れた森本雑感氏のヴォーカルがぶつかりあうサウンドは、破壊力もセンスも他の追随を許さない圧倒的境地。何遍聴いても心のギアを数段上げられます。レイモンド・ペティボンによって描き下ろされたアートワークも素晴らしいです。歌詞掲載のインサート付き。名盤!¥0SOLD OUT
-
(GER / HEART FIRST / BEAT 009 / 1991)
¥0SOLD OUT
-
(JPN / NOT ON LABEL / H-01 / MEDIA:EX- / JACKET:VG++)
toeの山嵜廣和氏、ENVYの関大陸氏らによる激情エモ、ポスト・ハードコア・バンド自主盤7インチ!
SMELLING CUNTSを前身とし(V.A.『FAR EAST HARDCORE』、V.A.『SCUM』、V.A.『STREET NEW BRAND GIG 2』に音源参加)、後にtoeとして活動する山嵜廣和氏がギター・ヴォーカル、ENVYの関大陸氏がドラムを叩いていたバンド=DOVE。ちなみにこの音源には参加していないものの、現在のtoeのベース山根敏史氏もメンバーとして活動しています。「INTRO」、「NOTICE」、「FAITHFULL」、「ALONE」の4曲を収録。 ENVY、BLIND JUSTICE、THERE IS A LIGHT THAT NEVER GOES OUT、初期NINE DAYS WONDER好き必聴!¥2,580在庫あり
-
(JPN / I.Q. 0 / I.Q.-001 / 1998 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
90’Sガールズ・メロディック・パンク名作!唯一の7インチ!
90年代の国産ガールズ・メロディック・パンクといえば、JELLY BELLYやPIGEONと共に彼女達の名前があがるのではないでしょうか。VHS『1997~1998 生2』(下記動画)でも披露されていた「4000 HOURS」も含み、「LIKE A STAR」、「MY PRESENCE OF MIND」、「THE SAVIOR」どれもが高速アレンジ+キュートでエモーショナルなヴォーカルに胸が締め付けられる至高の4曲。テープを除けば唯一の単独音源となる7インチ。¥1,680在庫あり
-
(JPN / SKINNY DIP / DIP004 / ONEWEEK CASSETTE / WEEK5.5 / 1997 / MEDIA:EX- (WHITE VINYL) / JACKET:EX-)
後にBREAKfASTへと発展する、酒井大明氏・添田陽氏らが率いた90’Sハードコア・バンド!
BREAKfAST、EXCLAIM、THE BITE、OHAYO MOUNTAIN ROADと、90’S、00’S以降の日本パンク・ハードコアの重要バンドを動かしていく酒井大明氏と、BREAKfASTでもドラムを叩く添田陽氏らが率いた90’Sハードコア・バンド。FRUITYが主宰したカセットテープ・オムニバスV.A.『MEDIUM RARE COMP』の他、CHANIWAが主宰するBOOZのV.A.『EVIL SURFIN’ DREAD』、PUSHEADによるV.A.『BACTERIA SOUR』シリーズなど、シーンの鍵となるオムニバス音源に多数参加していますが、コチラは単独名義でリリースされた1997年発表の7インチ。クイック&ファストなスタイルをもって圧倒的なテンションで駆け抜けていく、全7トラックを収録しています。¥2,980在庫あり
-
(JPN / NIW! / NEP-022 / 2010 / MEDIA:EX- / JACKET:EX)
3RD『EXPERIENCE』期CBMD会心の名曲「BORED RIGID」7インチ!裏面はサイモン&ガーファンクル「CECILIA」カヴァー!
¥1,280在庫あり
-
(7″ / UK / CRACKLE! / VYM 013 / 1997 / MEDIA:VG+ / JACKET:EX-)
BLEW屈指の名曲「ATMOSPHERE」を収録!日英メロディック・パンク・スプリット!
SNUFFY SMILEをベースに活動した哀愁メロディック・パンク・レジェンドBLEWと、イギリス北部ウェイクフィールドのCHOPPERによるメロディック・パンク・スプリット7インチ。BLEWの代表曲にして、国産メロディック・パンク史に残る最高傑作「ATMOSPHERE」はコチラに収録。¥1,200在庫あり
-
-