SOFT ROCK
結果の169~180/678を表示しています新しい順
-
(US / EPIC / E 30224 / 1970 / MEDIA:EX- / JACKET:VG++ 底抜け 折れ跡 コーナー・カット)
UK SOFT ROCK / HARMONY POP名作!コンダクター/ミュージック・ディレクターとしてSYD DALEが参加!
音声プレーヤー
英国で結成された男女混成8人組ハーモニー・ポップ/ソフトロック・グループのファースト・アルバム。「COLOURED MILE」、「WILLOW STREAM」、「MARGUARETTA」と、冒頭3曲だけでもクオリティの高さに驚かされます。心弾ませる「CHILDREN OF THE MIST」、「THE MINSTREL’S THEME」など、みずみずしい清涼コーラスが飛翔感たっぷりに広がっていく素晴らしい内容。コンダクター/ミュージック・ディレクターとして天才SYD DALEがバックアップしています。US ORIGINAL盤!音声プレーヤー音声プレーヤー音声プレーヤー音声プレーヤー¥1,880 -
(JPN / VERVE / DV-1016 / 1968)
音声プレーヤー音声プレーヤー¥0 -
(US / COLUMBIA / 4-44290 / 1967 / PROMO / MEDIA:EX- / JACKET:)
ソフトロック/サンシャイン・ポップ好き必聴の眩しく輝くハーモニー・ポップ!
音声プレーヤー
日本ではオブスキュアな存在となるシングル・オンリーの男女デュオ・ユニットが残した1967年作。おそらく彼らのデビュー作となる一枚で、ソフトロック/サンシャイン・ポップ好きの胸を打つ眩しいハーモニー・ポップに仕上がっています。アレンジはARNOLD GOLAND。¥2,280 -
(JPN / A&M / TOP-1427 / 1969 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
ブラジリアン・ソフトロック/ボッサ・コーラスでバート・バカラック「サン・ホセへの道」&ジム・ウェッブ「ビートでジャンプ」カヴァー!
音声プレーヤー
MANFREDO FEST、RONALD MESQUITAらが在籍したブラジルのスーパー・グループ、BOSSA RIOによる「DO YOU KNOW THE WAY TO SAN JOSE?」(BURT BACHARACH)、「UP UP AND AWAY」(JIMMY WEBB)の絶品カヴァーをカップリングした日本盤7インチ。音声プレーヤー¥880 -
(US / MERCURY / SR 61301 / 1970 / PROMO / MEDIA:EX- / JACKET:底抜け)
JIMMY WEBB楽曲ばかりを取り上げたソフトロック盤!RICHARD HARRIS「PAPER CHASE」カヴァーがミラクル!
音声プレーヤー
男女混成コーラス・グループ唯一のフル・アルバム。JIM WEBB(JIMMY WEBB)作品ばかりを取り上げているのが特徴的ですが、中でもRICHARD HARRIS「PAPER CHASE」のカヴァーが感動的な素晴らしさ。アレンジを担当しているのはTHE BUCKINGHAMSやTHE MYSTIC MOODS ORCHESTRAなどを手掛けるRICHARD CLEMENTSですが、全編に渡ってストリングスを絡めた流麗アレンジが展開されています。試聴は「ONE OF THE NICER THINGS」、「SHEPHERD’S DAUGHTER」と合わせてどうぞ。US ORIGINAL盤!音声プレーヤー音声プレーヤー¥2,980 -
(UK / STUDIO ONE / S.O.31)
音声プレーヤー音声プレーヤー音声プレーヤー音声プレーヤー¥0 -
(JPN / ホメロス音楽配給株式会社 HOMEROS / HRL-1015 / MEDIA:VG+ スレあるため試聴でご確認ください / JACKET:VG+)
ロジャニコ、和モノ・ソフトロック好きな方もチェックを!ホメロス音楽配給株式会社からリリースの珍しい一枚!
音声プレーヤー
元シャープ・ファイヴのキーボーディスト=古屋紀を中心に結成された、古屋紀とザ・フレッシュメン(ジャケット裏は”古屋紀とザ・フレシュメン”表記)によるカーペンターズ・カヴァー・アルバムということで、ロジャー・ニコルス、ソフトロック好きもスルー厳禁。メロウなエレピをふんだんに使ったまろやかな演奏が素晴らしく、「RAINY DAY AND MONDAYS」やTHE BEATLES「HELP」カヴァーにはコーラスもあり。「WE’VE ONLY JUST BEGUN」で締めくくるラストも◎。音声プレーヤー音声プレーヤー音声プレーヤー¥2,280 -
(US / SOUL CITY / SCS-92001 / 1967 / MEDIA:VG++ / JACKET:VG+ 縁割れ 剥がれ)
JIM WEBBの魔法がかかった、これぞソフトロック金字塔2ND!
音声プレーヤー
飛翔感に溢れたタイトル曲「THE MAGIC GARDEN」に「CARPET MAN」、THE BEATLES「TICKET TO RIDE」カヴァー、PIZZICATO FIVE「皆笑った THEY ALL LAUGHED」の雛形の一つともされる、心弾ませるこれぞソフトロック名曲「PAPER CUP」など、素晴らしい内容。「REQUIEM: 820 LATHAM」はKING GEEDORAH「KRAZY WORLD」ネタにもなりました。作曲はほぼ全てJIM WEB、プロデュースはBONES HOWE、怒涛のドラムはHAL BLAINE。US ORIGINAL盤!音声プレーヤー音声プレーヤー音声プレーヤー¥1,980 -
(US / TOWER /376 / 1967)
音声プレーヤー音声プレーヤー¥0 -
(UK / RCA VICTOR / RCA 2171 / 1972 / MEDIA:VG+ / JACKET:)
キャロル・キング「WHERE YOU LEAD」カヴァー!「I EXPECT TO BE SHININ’」も跳ねたアレンジの溌剌ソフトロック/ヤング・コーラス!
音声プレーヤー
英国BBCのTV番組から産まれた男女混成ヤング・コーラス・グループ。THE MOBのヴァージョンでも知られる、CAROLE KING「WHERE YOU LEAD」カヴァーに、TOM PAXTON作の「I EXPECT TO BE SHININ’」をカップリング。どちらもみずみずしく弾けたショウビズ・ソフトロック/ヤング・コーラスです。音声プレーヤー¥1,580 -
(US / RCA VICTOR / LSP-4143 / 1969 / MEDIA:EX- / JACKET:VG+ 底抜け コーナーカット)
「98.6」でお馴染みのKEITH、よりサイケデリック・ポップ色が濃厚となったラスト・アルバム3RD。JERRY ROSSプロダクションと別れ、本作ではKEITH自身とTHE RAVESのDAVE JIMNEZが中心となって作曲を担当。アレンジはOHIO KNOXの一員でもあるPAUL HARRISらが手掛けています。ブレイクビーツ・ポップな「THE PROBLEM」、「CHINA CLIPPER」、「MR. HYDE」など、全10曲を収録。US ORIGINAL盤!
音声プレーヤー音声プレーヤー音声プレーヤー¥1,280 -
(US / DATE / TES 4017 / 1969 / MEDIA:EX- / JACKET:VG++ スレ コーナー・カット)
THE BOX TOPS「THE LETTER」サイケデリック・ポップ/ソフトロック ・コーラス・カヴァー!ベースはチャック・レイニー!
音声プレーヤー
双子の兄弟らで構成された4人組の夢心地ソフトロック・コーラス・グループ。MARGO GURYAN「SUNDAY MORNING」を彷彿させるような、けだるいサイケデリック・ポップ・アレンジが秀逸な「THE LETTER」(THE BOX TOPS)や「MR. BUS DRIVER」(BLUES CHANNEL)が最高。華やかでみずみずしい「GOOD DAY SUNSHINE / GOTTA GET YOU INTO MY LIFE」(HARPERS BIZARRE)、「MOST OF ALL」(THE MOONGLOWS)、フワフワと柔らかいアレンジの「TOUCH ME」(THE DOORS)、「LIKE A ROLLING STONE」(BOB DYLAN)、黒煙が舞い上がるようなファズ・ギター入りの「HEY JOE」(JIMI HENDRIX)などのカヴァーも強烈です。US ORIGINAL盤!音声プレーヤー音声プレーヤー音声プレーヤー音声プレーヤー音声プレーヤー音声プレーヤー音声プレーヤー音声プレーヤー¥1,780