LATIN
結果の1~12/550を表示しています新しい順
-
(US / EPIC / LN 24189 / 1966 / MEDIA:VG 見た目ほどはノイズが出ない印象ですがスレ多いため試聴でご確認ください / JACKET:VG+ ジャケット上辺・下辺にテープ補修 裏面に書き込み)
大人気の「ESO BESO」カヴァー&「CARCARA」を収録したラテン・ヴォーカル傑作!
音声プレーヤー
GEORGIE FAME & THE BLUE FLAMESのカヴァーでもお馴染み、PAUL ANKA「ESO BESO」カヴァー=「ESE BESO」を収録。ロケットマン「ロケットマンの陰謀」ネタにもなった「CARCARA」、「CALL ME」カヴァー=「DIMELO」も素晴らしいです。US ORIGINAL盤!音声プレーヤー音声プレーヤー音声プレーヤー¥1,880 -
(JPN / EL GRITO / GLP-1003)
かせきさいだぁ「土曜日のかせきさいだぁ」ネタ=「PURA JALEA」!ファンク・アレンジで再演された「SQUEEZE BOX MAN」も最高!
音声プレーヤー
アイパッチがトレードマークのテックス・メックス/ランチェーラ/ポルカ・スター!チカーノ・アコーディオンといえば右に出る者なしな、STEVE JORDANの1978年作。かせきさいだぁ「土曜日のかせきさいだぁ」ネタでもある牧歌的クンビア・ナンバー「PURA JALEA」、異端ファンクに仕上げられた再演ヴァージョンの「SQUEEZE BOX MAN」も素晴らしいです。音声プレーヤー¥0 -
(US / LIBERTY / LST-7630 / 1969 / MEDIA:EX- / JACKET:EX- コーナー・カット シュリンク付き)
ロジャニコ作曲の泣きメロ・ソフトロックTHE HOLY MACKEREL「BITTER HONEY」カヴァーを収録!「MEMPHIS」(CHUCK BERRY)、「A MAN AND A WOMAN」(FRANCIS LAI)、「IT’S NOT UNUSUAL」(TOM JONES)、「EVERYDAY PEOPLE」(SLY & THE FAMILY STONE)などのカヴァーも素晴らしいです!
音声プレーヤー
PAUL WILLIAMSが在籍したグループTHE HOLY MACKERELが1969年にリリースした、ロジャニコ作曲の泣きメロ・ソフトロック「BITTER HONEY」のカヴァーを収録。JACKIE DE SHANNONやTHE FOUR FULLER BROTHERS、オーストラリアのTHE CHARADEなども同曲の素晴らしいカヴァーを残していますが、こちらも素晴らしいです。さらに注目すべきはCHUCK BERRY「MEMPHIS」のカヴァーもファンキーで最高なのでスルー厳禁。「A MAN AND A WOMAN」、「IT’S NOT UNUSUAL」、「EVERYDAY PEOPLE」、「FACES」など、どれも流石のコーラス・ワーク。アレンジを手掛けているのは名匠MIKE MELVOIN!US ORIGINAL盤!音声プレーヤー音声プレーヤー音声プレーヤー音声プレーヤー音声プレーヤー音声プレーヤー¥2,380 -
(FRA / INDESTRUCTIBLE / IND 007 / ラベルが逆に貼られています / MEDIA:EX- / JACKET:)
FOR DJなカナダ産レア・グルーヴ・キラー・チューンをカップリングした7インチ!ファンキー・ブーガルーMARIUS CULTIER「COCO BOOGALOO」、スキャット舞うサイケデリック・ファンクPATSY GALLANT「PSYCHEDELIC PARTY」!
音声プレーヤー
1969年発表のファンキー・ブーガルーMARIUS CULTIER「COCO BOOGALOO」、1970年発表のカナダ映画サントラ『L’INITIATION (初体験)』収録のスキャット舞うサイケデリック・ファンクPATSY GALLANT「PSYCHEDELIC PARTY」をカップリング。音声プレーヤー¥2,480 -
(JPN / LONDON / SLC 4474 / 1966 / MEDIA:EX- / JACKET:EX- GATEFOLD)
日本の古典曲を激しくスウィングするラテン・アレンジでカヴァー!エドモンド・ロス自身のカタコト日本語ヴォーカルも飛び出す最強盤!
音声プレーヤー
出ました!エドムンド・ロス楽団が日本の古典楽曲をアッパーなラテン・アレンジでカヴァーした人気盤。自らカタコト日本語ヴォーカルを披露する仰天サンバ・アレンジの「さくら」、イントロからドカンと爆発+後半パートでアップテンポにシフトしていく「花」、「恋のヴァカンス」は和モノDJ必聴。他にも「こんにちは赤ちゃん」、「夏の想い出」、「木曾節」、「おかあさん」、「お江戸日本橋」、「出舟」など、衝撃の連続。エレガントなボッサ・アレンジの「城ヶ島の雨」、「浜辺の歌」どれもがすごい!見開きジャケット。音声プレーヤー音声プレーヤー¥2,480 -
(PUERTO RICO / FLAMBOYAN / FLPS 182 / 1976 / MEDIA:EX- / JACKET:VG+ 縁割れ)
めちゃくちゃファンキーなプエルトリカン・サイケデリック・コーラス!「YINGUILI – BANGUIL」は「SHAFT」オマージュのファンキー・サンバ!
音声プレーヤー
プエルトリコはサンフアンの男女三人組ヤング・コーラス・グループ1976年作。ギラギラしたサイケデリック・ギターを織り混ぜブラックスプロイテーション金字塔ISSAC HAYES「SHAFT」のアレンジを盛り込み、WILSON SIMONALも「DINGUE LI BANGUE」として歌っていた痛快曲「YINGUILI – BANGUILI」があまりに衝撃的!パキッとパーカッシヴなアレンジ+哀愁帯びたメロウネスが渦巻くラテン・ソウル「OH! CUANTO TE AMO」もファンキーです。PUERTO RICO ORIGINAL盤!音声プレーヤー¥3,380 -
(US / ROUTES MUSIC / RTS 02 / 2005 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
エスニックでスモーキーな雑食ブレイクビーツ傑作アルバム『CITY BREAKERS』からのリミックス12インチ!LIGHTNING HEAD、KING BRITT、SOUND IN COLORのGBらによるリミックスを収録!
音声プレーヤー
音声プレーヤー音声プレーヤー音声プレーヤー¥1,000 -
(US / CAPITOL / T-922 / RAINBOW LABEL / MEDIA:EX- / JACKET:VG+ 上辺縁割れ 底抜け ジャケット裏にステッカー・マーキング)
ショウビズ・ラテン・コーラス傑作!鮮やかなアレンジはPETE RUGOLO!
音声プレーヤー
「FRENESI」、「BRAZIL」、「THE BREEZE AND I」など、巧みな洒脱コーラス+鋭く華やかなホーンとパーカッションが飛び交うPETE RUGOLOによる流石のアレンジ!チャチャチャな「MINE」も最高です。音声プレーヤー音声プレーヤー音声プレーヤー¥2,280 -
(CUBA / SIBONEY / LD 334 / 1988 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
キューバン・ラテン!鮮烈なORQUESTA PACHITO ALONSO「QUE NO SE APAGUE LA VELA」はサルサ好きもチェックを!
ドープなPACHO ALONSO「DAME LA MANO Y CAMINEMOS」、エレガントで洗練されたチャランガORQUESTA ARAGON「YO NO ME LO ROBE, VIGILANTE」など、全10曲を収録!TRACKLIST
音声プレーヤー
A1 PACHO ALONSO– YO NO QUIERO PIEDRA EN MI CAMINO
A2 PACHO ALONSO– DAME LA MANO Y CAMINEMOS
A3 ORQUESTA ARAGON– YO NO ME LO ROBE, VIGILANTE
A4 ORQUESTA EGREM– MELANCOLICO Y ALEGRE
A5 ORQUESTA PACHITO ALONSO– AY…QUE PENA MARIANA
B1 PACHO ALONSO– QUE ME DIGAN FEO
B2 FERNANDO ALVAREZ– QUIERO A ALGUIEN COMO TU
B3 ORQUESTA ESTRELLAS CUBANAS– EL QUE HAYA PECADO QUE TENGA CUIDADO
B4 PACHO ALONSO– SE TAMBALEA
B5 ORQUESTA PACHITO ALONSO– QUE NO SE APAGUE LA VELA音声プレーヤー音声プレーヤー¥2,280 -
(CUBA / AREITO / LD-4120 / 1984 / MEDIA:EX- / JACKET:EX- ジャケット裏に書き込み)
80’Sキューバの奇跡!甘美でロマンティックな響きに胸打たれる、クロスオーヴァーな恍惚キューバンS.S.W.!
音声プレーヤー
80年代より数々のアーティストへの楽曲提供〜アレンジ/プロデュースなどを手掛け、90年代にはESTÉFANOことFABIO ALONSO SALGADOとのデュオ・ユニットDONATO & ESTEFANOとしても一世を風靡するなど、ラテン音楽業界全体に多大な影響を与える天才S.S.W.自身名義の1984年作。トラディショナルなキューバ音楽とモダンな要素を有機的に融合させた、恍惚クロスオーヴァー・ソウル・スタイルの「EL NIÑO CANTA AL AMOR」、プログレッシヴなアレンジ+突然変異的モジュレーション・エフェクトが光る「SALTARINA」、こみあげ倒していく異端ヤング・ソウル「ALLEGRO CANCION」など、随所で飛び出すユニークな音使い、そしてキラキラと眩しい楽曲、歌の持つ底力のようなものが非常に強く、感動を誘います。素晴らしい!CUBA ORIGINAL盤!音声プレーヤー音声プレーヤー¥5,980 -
(US / CAPITOL / M-11892 / MEDIA:EX- ラベルにシール跡 / JACKET:EX-)
キラーな奇天烈エキゾ・マンボ!
再発盤/4オクターヴの歌声を操る女性シンガーYMA SUMACの代名詞的一枚1954年作。人気曲「MALAMBO NO .1 」(SKEEWIFFが「CRUISE CONTROL」で、ROBIN THICK が「EVERYTHING I CAN’T HAVE」でモロ使い)をはじめ、聴けば忘れられないトラウマ級のサウンドはパーティー盤としてはもちろん、サンプリング・ソースとしても優秀。「BO MAMBO」はPALAIS SCHAUMBURG 「SPY VERSUS SPY」ネタであり、BLACK EYED PEAS「HANDS UP」ネタ。「GOPHER」はTHE AVALANCHESが「STAY ANOTHER SEASON」でスキャットをサンプリングもしていました。音声プレーヤー音声プレーヤー音声プレーヤー音声プレーヤー音声プレーヤー¥2,380 -
(US / LONDON / PHASE 4 STEREO / SP 44169 / 1971 / MEDIA:EX- / JACKET:EX GATEFOLD シュリンク付き)
エドモンド・ロスが豪快に歌うパーティー・ラテン・スウィング人気曲「THE COFFEE SONG」!
音声プレーヤー
パーカッシヴで華やかな「BRAZIL」、マンボな「COCO SECO」、「NORMA DE LA GUADALAJARA」なども最高です。見開きジャケット/US ORIGINAL盤!音声プレーヤー音声プレーヤー音声プレーヤー¥2,080