(UK / RESPOND / KOB 702 / 1983 / MEDIA:EX- / JACKET:EX- 歌詞インナースリーヴ付き)
RESPONDのネオアコ/ヤング・ソウル・グループ!裏面はHEATWAVE「THE GROOVE LINE」カヴァー!
RESPONDの歌姫TRACIEのバック・バンドであり、THE STYLE COUNCILの弟分的存在となるヤング・ソウル・グループ。両面とも唯一のフル・アルバムにも未収録。裏面はHEATWAVE「THE GROOVE LINE」カヴァーです。
(JPN / ZE / POLYSTAR / HIT-13 / PROMO / 1981 / MEDIA:EX- / JACKET:VG++ スレ 背抜け 底抜け)
プロモ・オンリーの日本独自企画スプリット!ファンカラティーナ/ミュータント・ディスコ・クラシックなZE代表格!
WAS (NOT WAS)は「CUT COME THE FREAKS?」、「TELL ME THAT I’M DREAMING」、「WHERE DID YOUR HEART GO?」の3曲、KID CREOLE AND THE COCONUTSは、COCONUTSのはしゃぎたてるコーラスも最高な「I AM」、カリビアン・ディスコな「GOING PLACE」、「I STAND ACCUSED」の3曲を収録。
TRACKLIST
A1 WAS (NOT WAS)– CUT COME THE FREAKS?
A2 WAS (NOT WAS)– TELL ME THAT I’M DREAMING
A3 WAS (NOT WAS)– WHERE DID YOUR HEART GO?
B1 KID CREOLE AND THE COCONUTS– I AM
B2 KID CREOLE AND THE COCONUTS– GOING PLACES
B3 KID CREOLE AND THE COCONUTS– I STAND ACCUSED
(UK /NERVOUS / NERD 026 / 1987 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
捨て曲無し!「BOTTLE ON THE BEACH」、「EDGE ON YOU」といった人気曲、「20 FLIGHT ROCK」などのカヴァーなど、NERVOUS期1981〜1983年録音の未発表テイク含む全12曲!
高めのテンションとみずみずしく弾けた演奏が堪能できる「BOTTLE ON THE BEACH」、「EDGE ON YOU」といった人気曲はもちろん、「SAG DRAG & FALL」(SID KING & THE FIVE STRINGS)、「ROCK THE JOINT」(JIMMY PRESTON AND HIS PRESTONIANS)、「20 FLIGHT ROCK」(EDDIE COCHRAN)など、キラーなカヴァー多数。UK ORIGINAL盤!
(UK & EUROPE / HANNIBAL / HNBL 1339 / 1988 / MEDIA:EX- / JACKET:EX- コーナー・カット)
FAIRGROUND ATTRACTION〜ネオアコ好きもぜひ!ヒップな80’Sグッド・タイム・ミュージック/アコースティック・スウィング男女混成バンド唯一のフル・アルバム!
後にはIRMAやSEQUI SKIRTからもソロ作品をリリース、FANTASTIC PLASTIC MACHINEやTHE GENTLE PEOPLE、BILLY BRAGG作品でもヴォーカル客演しているLORRAINE BOWEN、同じくBILLY BRAGGやMISTY OLDLAND作品などにも参加するチェリストJULIA PALMERも在籍する男女混成バンド唯一のフル・アルバム。ウクレレ、クラリネット、フルート、チェロなどを織り交ぜた編成で、「MUSCLE IN THE BUD」にはじまり、「JUNE 11TH, ’87」、「COUNT THE YEARS AND WHISTLE」など、ヒップで愛らしい80’Sアコースティック・スウィングを鳴らしています。UK ORIGINAL盤!
(UK / DUG-OUT / SL PINS 004 / 1982 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
アヴァンギャルドな混沌ニューウェイヴ・ファンク/前衛ジャズ・ロック!LEFTFIELD〜COLD FUNK〜FREE JAZZを串刺しにしたような衝撃度!
サックス奏者JAN KOPINSKI率いるレフトフィールド・ジャズ・ファンク・ユニット、1982年作。オーネット・コールマンとジェームス・チャンスを繋ぐような、フリーキーで混沌としたアプローチも印象的なPINSKI ZOOですが、ここではズブズブと引き込まれるようなチルアウト・ジャムを展開。「OJCIEC, CORKA (TO MR. P.O.)」と「SEE-SHINE FOR KARL」をカップリングした7インチ。
(UK / BAM-CARUSO / NRIC0 29 / 1985 / MULTI-COLOUR / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
80’Sガレージ・サイケ・バンド唯一の7インチ!THE BYRDS「WHY」&THE WILDE KNIGHTS「JUST LIKE ME」カヴァーやっています!DUKES OF STRATOSPHEAR、THE STAIRSなどが好きな方もぜひ!
デザイナー/アート・ディレクターであり、THE TEA SET〜THE BEARSなどで活動していたCALLY、NATHANのスプリット・フレキシにてTRIXIES BIG RED MOTORBIKEと並んで参加していたCLIVE PIGらによる80’Sガレージ・サイケ・バンド唯一の7インチ。サイケデリック・ポップ、ガレージ・パンク、フリーク・ビートへの寵愛/こだわりが感じられる仕上がりで、THE BYRDS「WHY」とTHE WILDE KNIGHTS「JUST LIKE ME」のカヴァーに加えて、「GOING ALL THE WAY」、「GO AHEAD」を含む4曲を収録。マルチ・カラー・スプラッター・ヴァイナル。
UK / STIFF / BUY 187 / 1983 / MEDIA:EX- / JACKET:VG++)
「THE ENTERTAINER」、「THE SPIDER」両面ともオリジナル・アルバムには未収録!
THE BODYSNATHCERSを前身グループとし、後にTHE DELTONESにも参加するPENNY LEYTONらが在籍した7人組女性バンド。
(UK / JIGSAW / SAW 2 / 1983 / MEDIA:EX- / JACKET:VG++)
オブスキュアなプログレッシヴ・ジャズ・ロック!カンタベリー・ロック、ポストパンク、マス・ロック好きな方にも推薦!
FRACTALSのFRANK HOCKNEYにJERRY SOFFE、IAN CLOWNSのDAVID HOLMESらが在籍した英国プログレ/ジャズ・ロック・グループ。「COOL AND UNAPPROACHABLE」、「TURBO-TORTOISE」、「LOST FOR WORDS」など、ギラギラとしたKING CRIMSON的強靭ギターとパーカッションがファンキーに弾ける様は、カンタベリー・ロック、ポストパンク、マス・ロック好きな方にも推薦。UK ORIGINAL盤!
(BEL / LES DISQUES DU CRÉPUSCULE / TWI 753 / 1987 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
クレプスキュール産の陰湿エレクトロ・ファンク!
パフォーマーJOHN HOODによるユニット。タイトル曲「COOLER THAN THOU」、シングルにもなった「TOUGH GUYS DON’T DANCE」など、粘りつくような陰湿エレクトロ・ファンクが堪能できます。「STAND APART」は哀愁も滲む泣きメロ・シンセポップ。イラストはHOWARD CHAYKINです。BELGIUM ORIGINAL盤!
(CAN / RCA VICTOR / 6431-1-RD / 1987 / MEDIA:EX- / JACKET:EX- 縁に色褪せ)
オーストラリア産ニュー・ロマンティック!グラマラス・ロッキン・ディスコなLIPPS, INC.「FUNKYTOWN」カヴァー!
TRACKLIST
A FUNKY TOWN (DANCE MIX) 6:32
B1 FUNKY TOWN 3:40
B2 LIES ARE NOTHING 3:58
(US / I.R.S. / SP 70603 / 1982 / MEDIA:EX- / JACKET:EX- プロモ・スタンプ)
UK PUNK ROCK CLASSIC!シンガロング大歓迎の「EVACUTE」他!
かつてはGENERATION XのBILLY IDOLも一時期在籍していた、カリスマGENE OCTOBER率いる大御所UKパンク・バンド、CHELSEAの1982年作2ND。硬派で漢臭い印象ありますが、「EVACUTE」を筆頭にシンガロング大歓迎のキャッチーなコーラス・フック+泣きのギターが絡むポップな名曲揃いです。「TRIBAL SONG」はトライバルなビートとインダストリアル・ギターが黒煙を巻き起こすようなゴシック/ダーク・ウェイヴ調ナンバーです。US ORIGINAL盤!
(US / SIRE / 1-23899 / 1983)
音声プレーヤー(UK / UTILITY / UTIL 4 / 45 RPM, MINI-ALBUM / 1988 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
牧歌的魅力が光るケルティック・フォーク・パンク!ネオアコ/ギターポップ〜カウ・パンク/ラスティック・ストンプ、HOUSEMARTINS〜BRAVE COMBO好きにもレコメンド!
THE SAINTSでの活動でもお馴染み、JANINE HALLも参加するオーストラリアはメルボルンのケルティック・フォーク・パンク/フォーク・ロック・グループがBILLY BRAGG主宰UTILITYに残した1988年作。「AWAY AWAY」、「TOUGH TIME (IN THE OLD TOWN TONIGHT)」など牧歌的なギターポップ・サウンドで、HOUSEMARTINS〜THE POGUES好きにもアプローチ。暗黒ウェスタン・スウィング調から後半でバーストする展開で手に汗握る「GOAT DANCE AT FALAFEL BEACH」はカウ・パンク/ラスティック・ストンプ、クレツマー〜BRAVE COMBOあたりが好みの方もぜひ。UK ORIGINAL盤!
(EU / WEA / 240 683-1 / WX18 / 1985 / MEDIA:EX- / JACKET:VG+ 剥がれ)
ミニマルでコンテンポラリーな、洗練されたフローティング・シンセ・ポップ室内楽「ALL THE FUN」!
DENNIS DUCHHARTとの共作でホーンやフルート、マリンバ、ヴィブラフォン、ハープなどを駆使した1985年作。「TOO MUCH」はJEDI MIND TRICKS FEAT. CHIEF KAMACHI「THE DEER HUNTER」でサンプリングもされました。タイトル曲「WATER UNDER THE BRIDGE」は作詞をFAY LOVSKYが手掛けています。
(UK / CHERRY RED / 12 CHERRY 100 / 1987 / MEDIA:EX- / JACKET:EX- 底抜け)
BIG RED KITE前身のネオアコ・バンド!
TERRY EDWARDSがプロデュースを手掛けたネオアコ・バンド。ネオアコ好きの間ではレアな初期作に注目が集まりがちですが、CHERRY RED時代も侮ったりスルーしてはいけません!「SHARON」、「THE GIRL THE YEARS WERE KIND TO」、「THIS IS NOT LOVE (LIVE)」の3曲を収録。
(UK / MERCURY / MERH 56 / 822 989-1 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
1983年作3RD!
「COME ON EILEEN」や「GENO」などの印象があまりに強く、ラスト・アルバムとなった本作はスルーされがちなイメージですが、「LISTEN TO THIS」や「THIS IS WHAT SHE’S LIKE」など、泣きメロに胸を打たれるいい曲アリ。インサート付き/UK ORIGINAL盤!
(HOL / ROCKHOUSE / LPL 9108 / 1991 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
EARLY 90’S NEO ROCKABILLY!GENE VINCENT「BLUEJEAN BOP」痛快カヴァー!
ミュンヘンのネオロカ・グループ、1991年作。ノリのいいロカビリー・バップに仕上がったジーン・ヴィンセント「BLUEJEAN BOP」カヴァーやチャック・ベリー「OH BABY DOLL」カヴァーも痛快なら、サックスを大々的に交えた「THE GREAT PRETENDER」はネオ・スウィング/ジャイヴ好きに。ピアノを叩きながら疾走していく「THREE LITTLE SISTERS」や「GRAB YOUR BABY BY THE HAND」など、ワイルドなパーティー・ロックンロールを次々と。サックスがむせび泣くロッカ・バラード・アレンジの「HARLEM NOCTURNE」で締めくくる全14曲。HOLLAND ORIGINAL盤!
(UK / DIABLE NOIR RECORDINGS / VS 516-12 / 1982 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
PIGBAG好きも必聴のキラー・ファンカラティーナ!別ヴァージョンの「THE CITIES ARE DYING」も収録した12インチ!
後のMATT BIANCOメンバーらが在籍していたファンカラティーナ・グループ。ホーン、パーカッションが弾けるキラー・ファンカラティーナ。「THE HEAVENS ARE CRYING」と「THE CITIES ARE DYING」の2ヴァージョンを収録。
(UK / NEW HORMONES / ORG 22 / 1982 / スレあるため試聴でご確認ください)
音声プレーヤー(UK / HANGMAN / HANG-36 UP / 1990 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
芸術家であり、ビリー・チャイルディッシュの盟友SEXTON MINGによるガレージ・パンク・ブルーズ1990年作!シークレット・トラックとしてMICKEY & SYLVIA「LOVE IS STRANGE」カヴァーを収録!
音声プレーヤー(FRA / POLYDOR / 887 641-1 / 1988 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
孤高のZE歌姫によるトロピカルな後期作!ファンカラティーナ、ZOUK好きにもオススメなカリビアン・ポップ・チューン!
遺作となった5TH『SUSPENSE』期のシングル。ファンカラティーナ好きにもオススメな「GUEULE D’AMOUR」と「GYPSY FLAME」、元AUSTRALIAN CRAWLのJAMES REYNEとの共作曲「THE LONG GOODBYE」をカップリング。
(UK & EU / WEA / WX 8 / WX 8C / 240 483-1 / 1984 / MEDIA:VG+〜VG++ / JACKET:EX-)
2ND!
イントロから胸高鳴る「ALL I NEED IS EVERYTHING」に「STILL ON FIRE」はもちろん、大名曲にしてCORNELIUSの曲名元ネタでもある「BACK DOOR TO HEAVEN」、「JUST LIKE THE USA」など、色褪せない楽曲揃い。ORANGE JUICEのマルコム・ロスが参加。プロデュースはDIRE STRAITSのマーク・ノップラーです。インナースリーヴ付き/MADE IN WEST GERMANYのUK & EU ORIGINAL盤!
(HOL / F-BEAT / ZB 68171 / 1984)
音声プレーヤー(FRA / EDITIONS EG / 2311 106 / 1982 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
マジカルなギターが紡ぐ、エキゾチックなバレアリック・ミニマル/エスノ・ニューウェイヴ!
ROXY MUSIC〜QUIET SUNとしての活動でもお馴染みの伝説的ギタリスト、フィル・マンザネラが1982年(ROXY MUSIC『AVALON』と同年)に放ったソロ・アルバム。透明感溢れるギターがキラキラと鮮やかなサウンドスケープを描く「CRIOLLO」、実験的な「BIG DOME」に「EUROPE 80-1」、「BOGOTA」、後にTHEO PARRISHもリミックスすることになる「IMPOSSIBLE GUITAR」など、JOHN WETTONが弾くベース以外はすべて自身の演奏で構築されたという一人多重録音の傑作でもあります。
(EU / ARIOLA / 111 963-100 / 1988)
音声プレーヤー