(JPN / PYE / UPS-2026-Y / MEDIA:EX- / JACKET:VG++ 背抜け)

『ニーナ・シモン 禁断の果実』日本盤!「WORK SONG」収録!
力強い彼女の魅力が滲み出た最高のキラー・チューン「WORK SONG」に圧倒されるも、「WHERE CAN I GO WITHOUT YOU」や「I’LL LOOK AROUND」、「I LOVE TO LOVE」といった、スモーキーで凛とした楽曲に胸打たれます。チャーミングなアレンジのタイトル曲「FORBIDDEN FRUIT」で締めくくるまで最高な全10曲。

音声プレーヤー 音声プレーヤー 音声プレーヤー 音声プレーヤー 音声プレーヤー

(US / KING / 45-5149 / 1958 / MEDIA:VG〜VG+ ラベルにステッカー / JACKET:)

数々のコンピレーションでもピックアップされたMOD R&B INSTRO/TITTYSHAKER!
後にはJAMES BROWNやLINK WRAYらにもカヴァーされている、モッド・インストロ・クラシック。V.A.『JAZ DANCE 1』、VAMPI SOUL監修のV.A.『JUST A LITTLE BIT OF THE JUMPIN’ BEAN』、HISTORY OF SOULのV.A.『THE BIRTH OF FUNK』など、数々のコンピレーションでもピックアップされている痛快フロアシェイカーです。「BIRDIE」をカップリングした7インチ。

音声プレーヤー 音声プレーヤー

(UK / FRYERS / FRY.010 / MEDIA:EX- / JACKET:)

ルーディでパンチの効いたキラー・ポップコーン・スウィング!
アメリカのゴスペル・グループ重鎮THE COLEMAN BROTHERSの創設メンバーEV. A.W. COLEMANを父に持ち、MUDDY WATERS「GOT MY MO-JO WORKING」のオリジネーターとしても知られる伝説的FEMALE R&Bシンガー。原盤はBATONから1956年に発表された「EACH DAY」は、ANN COLEのパンチが効いた迫力たっぷりの歌声にTHE SUBURBANSの躍動感溢れるコーラスも際立つ鬼キラー・ポップコーン・スウィング。SPOONFULのV.A.『CHILLS & FEVER』、STAG-O-LEEのV.A.『THE WEEKEND STARTS HERE! VOLUME 2 – SLOW POPCORN BOPPERS』など、界隈コンピレーションで近年にも度々ピックアップされている人気曲です。「HAVE FUN」をカップリング。JAZZMAN傘下でDJ EUAN FRYERが主宰するレーベルFRYERSからの7インチ。

音声プレーヤー 音声プレーヤー

(UK / POPCORN / POPC-133 / 2014 / MEDIA:EX- / JACKET:)

POPCORN R&Bクラシック!原盤は入手困難なJIMMY RICKSヴァージョン(1966年)、オリジナルのJO STAFFORDヴァージョン(1960年)共に最高!
1966年にFESTIVALからリリースのオリジナル盤7インチはレア&高額取引されるJIMMY RICKS「OH! WHAT A FEELING」と、BILLY MAYのオーケストラも華やかな1960年作JO STAFFORD「WHAT A FEELING」をカップリングした7インチ。

音声プレーヤー 音声プレーヤー

(US / MIRA / LPS 3014 / 1967 / MEDIA:EX- / JACKET:VG+ 縁割れ 底抜け)

LES BAXTERが手掛けたエキゾチカ・ソフトロック・ユニット唯一のフル・アルバム!めくるめくサイケデリック・コーラスからブーガルーまで素晴らしい!
エキゾチック・サウンドの大巨匠LES BAXTERがプロデュースを手掛けた、パサディナの男女混成フォーク・ロック・トリオ唯一のフル・アルバム。音壁サンシャイン・ポップ「THE RIVER IS WIDE」、麗しの「GIRL WITHOUT A BOY」、THE SUNSHINE COMPANYがカヴァーした「IT’S SUNDAY」、サイケデリック・アレンジが炸裂する「TRIP ON ME」、POPCORN好きも必聴の大穴ブーガルー「LOOK THE OTHER WAY」など、めくるめく内容に打ちのめされます。US ORIGINAL盤!

音声プレーヤー 音声プレーヤー 音声プレーヤー 音声プレーヤー 音声プレーヤー 音声プレーヤー 音声プレーヤー
SOLD OUT

(US / PLAID / 1001 / 1960 / MEDIA:VG++〜EX- / JACKET:)

これは強烈!オブスキュアな猥雑POPCORN R&Bに仕上げたNATALINO OTTO「MAMMA MI PIACI IL RITMO」キラー・カヴァー!
おそらく本盤が唯一作となる詳細不明の謎人物によるものですが、エキゾチックでルーディ、危険な空気を醸しつつポップな仕上がりが最高なNATALINO OTTO「MAMMA MI PIACI IL RITMO」キラー・カヴァー。「MY LONELINESS」をカップリングした7インチ。

音声プレーヤー

(US / ORIGINAL SOUND / OS-24 / 1962 / PROMO / MEDIA:EX- / JACKET:)

KILLER POPCORN R&B!
西海岸でソングライターとしても活躍したJOHNNY COLEが自身名義で、ヴェトナム戦争を題材に1962年に残した反戦ソング。弾けるドラム、鋭いストリングス、スパイスの効いたオルガンがスリリングに響くキラー・ポップコーンです。作曲はJOSEPH VAN WINKLEとTHE BALLADEERSのFRED DARIAN FRED DARIAN、アレンジはGEORGE TIPTONです。

音声プレーヤー

(US / CADENCE / 1358 / 1958 / MEDIA:VG++ ラベルにステッカー 剥がれ / JACKET:)

パーカッションが効いたラテンでカリプソなポップコーン人気曲「THE HOUSE OF BAMBOO」!
サミュエル・フラー監督のサスペンス映画『東京暗黒街・竹の家』をモチーフとし、ARCHIE BLEYER率いるオーケストラをバックに、転がるボンゴと伸びやかに歌い上げるエキゾチックでカリビアンなポップコーン・ヴォーカル・クラシック。PAUL TUNKINが監修を務め、DJユースな楽曲揃いの傑作コンピレーションV.A.『BLOW UP』でも選出されたFOR MODなパーティー・チューンです。EARL GRANTのヴァージョンでもお馴染み。「THE HAWAIIAN WEDDING SONG (KE KALI NEI AU)」とのカップリングとなる7インチ。

音声プレーヤー

(US / RCA VICTOR / 47-9210 / 1967 / PROMO / MEDIA:EX- ラベル片面にシール跡 / JACKET:)

MOD R&Bでポップコーン・ノーザンソウルなMERLE TRAVIS 「SIXTEEN TONS」強力カヴァー!「SHE’S GOT THE WIND IN HER HAIR」をカップリングした7インチ!
後にはGORGONI, MARTIN AND TAYLORとして、AL GORGONI、CHIP TAYLORらとバンドも組むことになるTRADE MARTINソロ名義のアルバム未収録シングル。

音声プレーヤー 音声プレーヤー

(US / RCA VICTOR / 47-8349 / 1964 / MEDIA:VG++ ラベルに書き込み / JACKET:)

ポップコーンなポール・アンカ!7インチ・オンリー!
「MY BABY’S COMIN’ HOME」は「DIANA」や「ESO BESO」のイメージしかない人にこそ手に取ってもらいたい、ポール・アンカの色気が滲み出たキラー・ポップコーン!モッドR&B、ノーザンソウル好きもぜひ。パーカッションが効いた「NO, NO」共にオリジナル・アルバムには未収録です。

音声プレーヤー 音声プレーヤー

(US / SUE RECORDS INC. / 729 / 1960 / MEDIA:EX- / JACKET:)

キラー!SUE製POPCORN R&Bクラシック「I WANT THAT」7インチ!
オハイオ州出身、THE SWALLOWS〜THE FLYERS〜THE DRIFTERSといった名グループを渡り歩き、THE DRIFTERS「DRIP DROP」でもリード・ヴォーカルを担当、ソロでは「ITCHY TWITCHY FEELING」のヒットを飛ばすことで知られるR&Bシンガー=BOBBY HENDRICKSがSUEに残した1960年発表の強力作。お馴染みのLITTLE WILLIE JOHN「FEVER」を、よりクール且つスウィンギーにフォローアップしたマイナー・キーのポップコーンで、JAZZMAN監修V.A『FOLLOW ME TO THE POPCORN』にも選出された人気曲です。「BUSY FLIRTIN」とのカップリングとなる7インチ。

音声プレーヤー

(US / SPECIALTY / 618 / 1958 / MEDIA:VG スレあるため試聴でご確認ください 片面にステッカー / JACKET:)

プリミティヴなジャンピン・ブラック・ロッカー!ソニー&シェールのソニー・ボノとの共作曲「FLIPPIN’」もアップテンポでノリのいいインストロ・ナンバーで◎!

音声プレーヤー 音声プレーヤー

(GER / POLYMEDIA MARKETING GROUP GMBH / 545 084-1 / 45 RPM / MEDIA:EX- / JACKET:VG++ 背抜け 天抜け)

FOR DJな最強ドラム・インストロ・クラシック/キラー・チューン3トラックを収録!
ドイツの同名TVシリーズ『DER KOMMISSAR (THE POLICE COMMISSIONER)』のテーマ曲であり、1969年発表のジャーマン・ガレージ・インストロ・キラー・チューンORCHESTER JOE JERKINS「DER KOMMISSAR」をはじめ、THE VENTURESやINCREDIBLE BONGO BANDらにもカヴァーされ、マッシュアップ・トラックなどでも多用されるジャングル・ドラムとギラギラ稲光ギターが絡み合ったSANDY NELSON「LET THERE BE DRUMS」、怒涛のドラム・アタックが豪雨のごとく降り注ぎ、中盤ではJIMI HENDRIX EXPERIENCE「THIRD STONE FROM THE SUN」のギター・フレーズも飛び出す、ロック・ドラムヒーローの必殺曲COZY POWELL「DANCE WITH THE DEVIL」(HYSTERIC EGO「WANT LOVE」ネタ)と、ドラム・ブレイク好き、サイケデリック・ファンキー・ロック/ジャズ・ロック好き必携の3曲!

TRACKLIST
A ORCHESTER JOE JERKINS– DER KOMMISSAR
B1 SANDY NELSON– LET THERE BE DRUMS
B2 COZY POWELL– DANCE WITH THE DEVIL

音声プレーヤー 音声プレーヤー 音声プレーヤー

(US / MADISON / M130 / 1960 / MEDIA:VG+ ラベル片面にスタンプ / JACKET:)

漫画家V. T.  HAMLINによるコミック『ALLEY-OOP』をネタに、HOLLYWOOD ARGYLES(KIM FOWLEYが手掛けた伝説のグループ)がヒットさせたパーティー・チューンを、そのリリース翌月にカヴァーしたシングル。こちらのプロデュースはHERB ALPERT+LOU ADLER。POPCORN R&B好きに大推薦な、パンチの効いたビートとトボけたヴォーカル/コーラス・フックが印象的なキラー・チューンです。後にもSYLVIE VARTANやTHE BEACH BOYSなどカヴァー多数の人気曲。

音声プレーヤー 音声プレーヤー

(ITA / COMET / GFC-404)

フリークアウトしたカナディアン・コラージュ・サイケの秘宝!「AFTER SIX」はRIP SLYME「マタ逢ウ日マデ」ネタ!
COMET再発盤/「HEAD GAMES AND OTHER ASSORTED CRAP」はポップコーン・ラウンジ好きにも推したいサイケデリック・ソフトロック・コーラス。他にも「THE TRUTH」、「TRANS LUV AIRFLNES」、「HEAD GAMES AND OTHER ASSORTED CRAP」など、フリークアウトした目まぐるしい白昼夢コラージュ・サイケデリアが詰まった名作。

音声プレーヤー 音声プレーヤー 音声プレーヤー 音声プレーヤー 音声プレーヤー

SOLD OUT

(US / KING / 45-5960 / 1964 / MEDIA:VG- スレ多いため特価 試聴でご確認ください ラベルにスタンプ / JACKET:)

マイナーながらキャッチーなガールポップ!ズンドコ弾ける「RUNAROUND HEART」共に◎!
「TRASH CAN」は脱力するようなトランペットに元気いっぱいの掛け声、キャッチーなコーラス・フックが眩しいキュート・ガールポップ。「RUNAROUND HEART」はズンドコとストンピンでパワフルなナンバー。ティーン・ガールポップ・コンピレーションV.A.『TEENAGE GIRLS VOLUME 2』でもピックアップされました。

音声プレーヤー 音声プレーヤー

(JPN / VICTOR / SS-1510 / 1964 / MEDIA:EX- / JACKET:VG++ 経年シミ)

フィメール・ポップコーン・ヴォーカル!アン・マーグレット「サムディー・スーン」日本盤7インチ!
作編曲はPHIL SLOAN+STEVE BARRI、プロデュースはLOU ADLER!クール且つキュート!な、ウィスパー調ヴォーカルの「HE’S MY MAN」も最高です。

音声プレーヤー 音声プレーヤー
SOLD OUT

(UK / POPCORN / POPC-125 / 2013 / MEDIA:VG++ / JACKET:)

KILLER POPCORN!両面とも強力な「ジェリコの戦い」カヴァー!

TRACKLIST
A JACKIE WILSON AND LINDA HOPKINS– JOSHUA FIT THE BATTLE OF JERICHO
B BIG MAYBELLE– JOSHUA FIT THE BATTLE OF JERICHO

音声プレーヤー 音声プレーヤー
テキストのコピーはできません。