(US / MIRWOOD / MW 7000 / 1966 / MEDIA:EX- / JACKET:VG++ BLUE LABEL ジャケット・ラベルに書き込み)
ヴィブラフォンきらめくノーザンソウル・クラシック!
BOB & EARLの片割れ=EARL NELSON(EARL COSBY)としてもお馴染み、JACKIE LEEのソロ・アルバム。「THE DUCK」にはじまり、「DO THE TEMPTATION WALK」など、ノーザンソウル名曲を収録。「THE NEIGHBORHOOD」、「LAND OF A THOUSAND DANCES」や「DANCIN’ IN THE STREET」、「DO YOU LOVE ME」などのカヴァー、お馴染み「HARLEM SHUFFLE」もやっています。「THE DUCK」はPSYCHO COWBOYS「COME ON BABY」でもサンプリングされました。
(US / SUE RECORDS INC. / SUE 12 / 1969 / MEDIA:VG+ / JACKET:)
SUE産の滾るノーザンソウル!プロデュース&アレンジはCHUCK RAINEY!
GOLDMINE監修V.A.『KEEP THE FAITH – RARE NORTHERN SOUL CLASSICS』にも収録されました。ハイトーンでこみあげる美麗ソウル・バラード「HEAVENLY ANGEL」をカップリングした7インチ。
(US / CALLA / 119 / MEDIA:VG+ スレあるため試聴でご確認ください / JACKET:)
THE CAPITOLS「COOL JERK」オマージュのブーガルー・ノーザンソウル「BOOGALOO BABY」7インチ!後にTHEMがカヴァーする「BUT IT’S ALRIGHT」にも燃える!
(CAN / BELTONE / SOUL TRIBE / ST1005 / 2013 / MEDIA:EX- SINGLE SIDED 片面プレス / JACKET:)
未発表となった貴重音源を7インチ化!男女デュエット・ノーザンソウル!
THE SOUL SINGERSとしてALBERT AYLER作品にも参加する女性シンガー=ROSEMARY MCCOYと、WALLIE HOSKINSのデュオ名義で録音されるもお蔵入りとなった、アセテートのみ?の激レア音源を7インチ・リイシュー。
(UK / KENT / KENT 078 / 1988 / MEDIA:VG+ スレ多いため試聴でご確認ください / JACKET:VG+ 剥がれ スレ)
捨て曲ナシ/FOR DJなKENT監修コンピの決定盤!ALVIN CASH「KEEP ON DANCING」やPATTI JO「MAKE ME BELIEVE IN YOU」などを筆頭に、ノーザンソウル、レディ・ソウル、ニューオーリンズR&B、パーティー・ファンクなど、キラー・チューン/人気曲満載!
フロアの着火剤として効果抜群、DJ SHADOW & CUT CHEMIST『BRAINFREEZE』収録曲としてもお馴染みなFUNK45特大クラシックALVIN CASH「KEEP ON DANCING」、CURTIS MAYFIELDが提供(のちにセルフ・カヴァー)した最強メロウ・シスター・ファンクPATTI JO「MAKE ME BELIEVE IN YOU」、MUROさんも『DIGGIN’ BRUNSWICK』にてセレクトしていたAM FM「 YOU ARE THE ONE」やTHE ELIMINATORS「LOOSE HIPS」、さらにFREE SOUL好き必携のキュート・レディ・ソウルBARBARA ACKLIN「I’LL BAKE ME A MAN」やDONNY BURKS「DO BAD」など、BRUNSWICKからのセレクトも多めで最高。ANDY SMITHもピックアップし、SOUL 7やOUTTA SIGHTからもリイシューされた、タメ効きまくりのパワフルなシスター・ファンクBETTY MOORER「IT’S MY THING」もオリジナルは高額なだけに嬉しい限り。パーカッシヴでストンピンなBOHANNON「THE FAT MAN」、BEASTIE BOYS「PROFESSOR BOOTY」ネタにもなっているWILLIE HENDERSON「LOOSE BOOTY」、EDDIE BOは「IF IT’S GOOD TO YOU (IT’S GOOD FOR YOU)」をPART IとPART IIの2ヴァージョンを収録と、大充実の内容です。
TRACKLIST
A1 WILLIE HENDERSON– LOOSE BOOTY
A2 BULL & THE MATADORS– THE FUNKY JUDGE (INSTRUMENTAL)
A3 PATTI JO– MAKE ME BELIEVE IN YOU
A4 BOHANNON– THE FAT MAN
A5 AM FM– YOU ARE THE ONE
A6 DONNY BURKS– DO BAD
A7 BARBARA ACKLIN– I’LL BAKE ME A MAN
B1 THE ELIMINATORS– LOOSE HIPS
B2 ALVIN CASH– KEEP ON DANCING
B3 BETTY MOORER– IT’S MY THING
B4 LEE DORSEY– IF SHE WON’T (FIND SOMEONE WHO WILL)
B5 BILLY GIBSON– THE WIGGLER (THE WORMS DON’T KNOW)
B6 EDDIE BO– IF IT’S GOOD TO YOU (IT’S GOOD FOR YOU) PART I
B7 EDDIE BO– IF IT’S GOOD TO YOU (IT’S GOOD FOR YOU) PART II
(US / SMASH / S-2059 / 1966 / MEDIA:EX- / JACKET:ドリルホール )
後にはSATISFACTION UNLIMITED名義でも活動する、EARL JONES、JAMES ISOM、LORENZO “LOWE” HINESらによるソウル・コーラス・グループ。ベース+ドラム・ブレイクで幕開けする”STAND BY ME”フォロー・アップな「GIVE ME YOUR LOVE」、爽快なソウル・ストンパー「STOP FOLLOWING ME」をカップリングした7インチ。
音声プレーヤー(US / BRIGHT STAR / 45-152 / 1967 / MEDIA:VG スレあるため試聴でご確認ください ドリルホール / JACKET:)
ノーザンソウルとしても評価されたワイルドでパンチの効いたファンキー・リズム&ブルース!
“シカゴのジェームス・ブラウン”とも称されたダイナマイト・シンガー、ジュニア・ウェルズのダブル・サイダー7インチ。荒々しくパンチの効いたヴォーカルはもちろん、ぶっとい演奏もひたすら最高で、「I’M GONNA CRAMP YOUR STYLE」はSOUL SUPPLY監修V.A.『THE NORTHERN SOYL STORY 16』でもピックアップされた人気曲。「YOU OUGHTA QUIT THAT」も重量級の大迫力ながらステップを踏みたくなるダンサブルなアレンジが素晴らしいです。
(US / UNITED ARTISTS / UAS 6728 / 1969 / MEDIA:EX- / JACKET:EX- コーナー・カット)
スティーヴィー・ワンダー「MY CHERIE AMOUR」、マーヴィン・ゲイ「I HEARD IT THROUGH THE GRAPEVINE」、「RAIN DANCE」など、ドラム・ブレイクも多数収録した人気盤!
図太くバキッと響くドラムを軸に、STEVIE WONDER「MY CHERIE AMOUR」をはじめ、LEN BARRY「1-2-3」、MARVIN GAYE「I HEARD IT THROUGH THE GRAPEVINE」、JR. WALKER & THE ALL-STARS「WHAT DOES IT TAKE TO WIN YOUR LOVE」などを、滑らかでグルーヴィーにアレンジ。タイトル曲「KEEM-O-SABE」も含めファンキーなトラック満載です。US ORIGINAL盤!
(US / RCA VICTOR / 47-9210 / 1967 / PROMO / MEDIA:EX- ラベル片面にシール跡 / JACKET:)
MOD R&Bでポップコーン・ノーザンソウルなMERLE TRAVIS 「SIXTEEN TONS」強力カヴァー!「SHE’S GOT THE WIND IN HER HAIR」をカップリングした7インチ!
後にはGORGONI, MARTIN AND TAYLORとして、AL GORGONI、CHIP TAYLORらとバンドも組むことになるTRADE MARTINソロ名義のアルバム未収録シングル。
(UK / OUTTA SIGHT / OSV103)
オールナイター歓喜の大合唱ノーザンソウルCHUCK WOOD「SEVEN DAYS TOO LONG」!!!THE CASUALEERS「DANCE DANCE DANCE」はSTEREOLAB「THREE WOMEN」元ネタ!
それぞれ1967年にROULETTEから放たれたノーザンソウル・アンセムをカップリングしたダブル・サイダー。突き抜けるような高揚感と合唱コーラス・フックが印象的なCHUCK WOOD「SEVEN DAYS TOO LONG」はDEXYS MIDNIGHT RUNNERSによるカヴァーでもお馴染み、逢えない7日間を待ちきれない…!と、熱く歌い上げる恋曲ですが、週末パーティー讃歌としても最高のダンス・ナンバー。STEREOLAB「THREE WOMEN」ネタなTHE CASUALEERS「DANCE DANCE DANCE」とのカップリング。こちらはLIQUUID SMOKEが1975年にディスコ・カヴァーしています。両面とも聖地WIGAN CASINOでオールナイター達が熱狂した黄金のトラックです。
(US / LLP / LL 102 / MAY 1965 / MEDIA:EX- / JACKET:)
骨太なミッドテンポ・フィメール・ノーザンソウル!アレンジはBERT DE COTEAUX!
音声プレーヤー(UK / KENT / KENT 026 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
SCEPTER、WAND周辺のノーザンソウル・クラシック、キラー・ガールポップなどをコンパイル!入手困難曲も多数!
KENTが1984年に編纂したノーザンソウル・コンピレーション。SOUL7からもリイシューされていた、オリジナル盤はほぼ入手不可能なIVORYS「PLEASE STAY」、ポップコーンとしても◎なIRMA & THE FASCINATIONS「LOST LOVE」、DARRYL STEWART「NAME IT AND CLAIM IT」など、ノーザンソウル・クラシックが並ぶ内容!
TRACKLIST
A1 STEMMONS EXPRESS– WOMAN, LOVER, THIEF
A2 CLARENCE REID– I’M YOUR YES MAN
A3 IRMA & THE FASCINATIONS– LOST LOVE
A4 IVORYS– PLEASE STAY
A5 NELLA DODDS– COME BACK BABY
A6 BOBBY BRADSHAW– SHOW ME A MAN
A7 THE CHARTS– LIVIN’ THE NIGHTLIFE
A8 CANDY & THE KISSES– OUT ON THE STREETS AGAIN
B1 THE SHIRELLES– LAST MINUTE MIRACLE
B2 JUDY CLAY– YOU BUSTED MY MIND
B3 MAXINE BROWN– LET ME GIVE YOU MY LOVIN’
B4 DARRYL STEWART– NAME IT AND CLAIM IT
B5 BILLY THOMPSON– BLACK EYED GIRL
B6 GEORGE TINDLEY– AIN’T THAT PECULIAR
B7 CHUCK JACKSON– THESE CHAINS OF LOVE (ARE BREAKING ME DOWN)
B8 AL WILSON– HELP ME
(US / CHECKER / 1190 / 1967 / MEDIA:VG+ スレあるため試聴でご確認ください ドリルホール / JACKET:)
両面とも7インチ・オンリー!華やかでクロスオーヴァーなシカゴ・ノーザンソウル・クラシック!
プロデュースはCARL DAVIS、アレンジはWILLIAM SANDERS。KENT SOUL監修V.A.『CHESS UPTOWN SOUL』にもピックアップされた「I WON’T NEED YOU」、「NO PEACE, NO SATISFACTION」をカップリングした7インチ。
(UK / MUSIC FOR PLEASURE / MFP 50153 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
口笛入りのパーティー・チューン「LAUREL AND HARDY」!THE FOUNDATIONS好きも必聴!
EDDY GRANTが率いた白黒混成モッド・ビート・バンド。カリプソ・ソウルといった趣の陽気なメロが踊る、口笛入りのパーカッシヴなパーティー・チューン「LAUREL AND HARDY」、DERRICK HARRIOTTやTHE SPECIALSもカヴァー〜MARLEY MARL FEAT. MASTA ACE「SIMON SAYS」ネタにもなった汗だくのファンク「BLACK SKIN BLUE EYED BOYS」、PANDA BEAR「BROS」でも引用された「RUB A DUB DUB」、ガツンと盛り上げるモッドなポップ・ノーザン「BABY COME BACK」や「VIVA BOBBY JOE」など、THE FOUNDATIONS好きも必聴の内容!
(US / TRUE LOVE / 1003 / 1967 / PROMO / MEDIA:VG 書き込み スレ多いため試聴でご確認ください / JACKET:)
ニューヨークのマイナー・ローカル・レーベルに残されたハイテンションなパーティー・ノーザンソウル!
PAUL MINEOが主宰したニューヨークのマイナー・ローカル・レーベルTRUE LOVE RECORDSに残されたハイテンションなパーティー・ノーザンソウル。アレンジを手掛けているのはLOUIS JORDAN、KING PLEASURE、THE DRIFTERS他、数えきれないほどのリズム&ブルース/ジャイヴ名演・名録音に参加してきた伝説的ピアニストのTEACHO WILTSHIRE。「EMOTIONS」と「I’VE GOT FEELINGS FOR YOU」をカップリングした7インチ。
(US / RIC-TIC / RT 135 / 1967 / MEDIA:EX- / JACKET:)
WESTBOUND以前となるRIC-TIC期のブーガルー調ノーザン・ストンパー!アレンジはSONNY SANDERS!
音声プレーヤー(US / CONGRESS / CG-234 / 1965)
音声プレーヤー(UK / JIVE / LULU 1 / 1986)
音声プレーヤー(US / CADET / LPS 806 / 1968 / MEDIA:EX- / JACKET:EX- ドリル・ホール)
超絶ギター+スキャットが舞い踊る「BLUESETTE」カヴァー、ファンキーに弾けた「THINK I WILL」も最高のノーザンソウル!
RICHARD EVANSプロデュース、JOE SHERMANの華やかなアレンジが効いた、スキャット炸裂の抜群な「BLUESETTE」カヴァー。「BRAND NEW MORNING」も極上のブラス・ワルツ・ジャズ。コチラはJOHNNY PATEがアレンジを手掛けています。「THINK I WILL」はノーザンソウル/レア・グルーヴとしても評価された人気曲。「UP, UP AND AWAY」カヴァーなども含む全12曲。US ORIGINAL盤!
(US / TANGERINE / TRC-1014 / NOV 1970 / MEDIA:VG++ / JACKET:)
RAY CHARLESのバック・コーラス隊として活躍したTHE RAELETSが1970年に発表した7インチ。「BAD WATER」はJACKIE DESHANNON, JIMMY HOLIDAY, RANDY MYERSらが作曲を手掛けたみずみずしい楽曲。BOB WHITEHEAD作曲の「THAT GOES TO SHOW YOU」をカップリングした7インチ。
音声プレーヤー(US / UNITED ARTISTS / SUA 50677 / 1970 / MEDIA:EX- / JACKET:)
7インチ・オンリー!LITTLE ANTHONY & THE IMPERIALSのクロスオーヴァー・ノーザンソウル7インチ!
音声プレーヤー(US / ARDEN / 3001 / 1971)
音声プレーヤー(US / CALLA / C-140 / 1967 / MEDIA:EX- / JACKET:)
ファンキー・レディ・ノーザンソウル!
女性ゴスペル・シンガーのパイオニアとしてTHE ARGO SINGERS、 THE WARD GOSPEL SINGERS、 THE DOROTHY NORWOOD SINGERSといった伝説的なグループで活動していた彼女が、ソロ名義でCALLAに残した1967年シングル。プロデュースはBILL SHEPPARD。近年にもTRAMPが7インチ・リイシューで取り上げていました。裏面「I DON’T KNOW」はヴィブラフォンを絡めた自作曲となるソウル・バラードでこちらも素敵です。
(US/ OKEH / 4-7175 / 1963 / MEDIA:VG スレ多いため試聴でご確認ください ラベルに書き込み・ステッカー / JACKET:)
カーティス・メイフィールド作曲のシカゴ・ノーザンソウル・クラシック!
GEORGIE FAMEもカヴァーした、MAJOR LANCE代表曲の一つ。口笛が舞う「MAMA DIDN’T KNOW」も軽やかなポップ・ノーザンでいい曲です。
(US / MOTOWN / 5279ML / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
テンプスによる1980年発表のクリスマス・アルバム!ダニー・ハサウェイ「THIS CHRISTMAS 」カヴァー!
LATER/ソウル・コーラスの王者テンプテーションズによる、1980年発表のクリスマス・アルバム。ドラマティックでコクのある「THIS CHRISTMAS」(DONNY HATHAWAY)、キラキラと眩しくスウィートに仕上げた「GIVE LOVE ON CHRISTMAS DAY」(JACKSON 5)、エレピ使いの「THE CHRISTMAS SONG (CHESTNUTS ROASTING ON AN OPEN FIRE)」や「SILENT NIGHT」、シャッフル・アレンジの「CHRISTMAS EVERYDAY」なども素敵です。