(US / A&M / SP-4118 / 1966 / MEDIA:VG++ / JACKET:VG++ ペン跡)
A&M印のマリンバ・ラウンジ!洒脱なトロピカル・ボッサ「TELEPHONE SONG」!
「GAY RANCHERO」、「PORTUGUESE WASHERWOMAN」、「THE MORE I SEE YOU」、サイコビリー/カウ・パンク好きにもお馴染みの人気曲「GHOST RIDERS IN THE SKY」などをマリンバ・ラウンジに仕上げた全11曲。US ORIGINAL盤!
(GER / SPINNING WHEEL / SW-LP-1007 / POP BOUTIQUE – VOL. 3 / MEDIA:EX- / JACKET:VG++ シール跡)
エレピ・グルーヴ、ドラム・ブレイク満載!入手困難なライブラリー・ジャズ・ファンク/最高級のレア・グルーヴ音源を詰め込んだPOP BOUTIQUEシリーズ第三弾!
TRACKLIST
A1 BERRY LIPMAN & HIS ORCHESTRA– HIGHWAY PATROL
A2 HARDY’S JET BAND– SAFARI TRACK
A3 REX BROWN COMPANY– HOT TRACK
A4 ORCHESTRA GARY PACIFIC– SOFT WIND
A5 ROLF KÜHN– CASTING OFFICE
A6 ATTILA ZOLLER– GOUKAI
A7 BERLIPP’S BRASS BAND– DISCO SPECIAL
B1 DANIEL SALINAS– STRAUSSMANIA
B2 ROLAND KOVAC RHYTHM & STRING SET– SUPER BABY
B3 OTTO WEISS RHYTHM & STRINGS– REPORTER
B4 ROLAND KOVAC TRIO– COUNT DOWN
B5 BOB ELGER & HIS ORCHESTRA– RACING TEAM
B6 ORCHESTRA BOBBY GUTESHA– SPECIAL DISTANCE
B7 BOB ELGER & HIS ORCHESTRA– BIRDS AND BEES
(US / WARNER BROS. / BS 2786 / 1974)
(US / SHEFFIELD LAB / S10 / 1974)
音声プレーヤー(US / COLUMBIA / CQ 31247 / 1972 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
音の輝きがスゴい!ソウル・ジャズ/オルガン・ラウンジ、エキゾチカ/S.A.B.P.M.好きな方まで必聴!
名手PETER MATZが1972年に残した、華やかなラウンジ・カヴァー・アルバム。キラキラとしたパーカッション使い+メロウなアレンジが溶け合う「IT’S TOO LATE」(CAROLE KING)、アッパーなオルガンがはしゃぎ立てる「PUT YOUR HAND IN THE HAND」(OCEAN)に、みずみずしく溌剌とした「I’LL NEVER FALL IN LOVE AGAIN」(BURT BACHARACH)、エキゾチックでS.A.B.P.M.好きにも大推薦の「THE SOUND OF SILENCE」(SIMON & GARFUNKEL)、「HIGHLITES OF THE BEST OF THE BEATLES」など、バート・バカラック・メドレーやビートルズ・メドレーもめくるめく展開/アレンジが飛び出す、素晴らしい内容。US ORIGINAL盤!
(US / MOTOWN / M 754L / 1972 / MEDIA:EX- / JACKET:EX- 特殊ギミック・ジャケット)
ジェリー・ロス・マジック!なんといっても、エンニオ・モリコーネがアレンジを手掛けた泣きのソフトロック・ラウンジ大傑作「DUCK YOU SUCKER」!他にも一生モノの楽曲が詰まっています!
「IT’S THE SAME OLD LOVE」冒頭にはドラム・ブレイク入り。「TOO LATE TO TURN BACK NOW / I WANNA BE WHERE YOU ARE」のメドレーなど、くるおしくこみあげるJERRY ROSS節炸裂の流麗オーケストラ・アレンジに打ちのめされます。US ORIGINAL盤!
(UK / EMI / 7243 8 32280 1 0 / STUDIO 2 STEREO / TWO2001 / MEDIA:EX- / JACKET:EX- 天抜け)
JOHN GREGORY「JAGUAR」を筆頭に、最上級のオーケストラル・ファンク/ラウンジ・グルーヴ楽曲のみを収録!
DEV-LARGE氏が「DEAD FUNKY PRESIDENT」でサンプリングし、SANDALSのネタになったことでもお馴染み、オーケストラル・ファンクの最高峰JOHN GREGORY「JAGUAR」を収録。ベース+オルガンが鋭く打ち出される冒頭部分もさることながら、研ぎ澄まされたストリングスが入る中盤以降からの音響設計は何度聴いても震えるほどの素晴らしさ。ぜひ大音量で体感してください。他にもJOHN GREGORY楽曲は幽玄なストリングス+コーラスが飛翔していく「JETSTREAM」も収録、FATBOY SLIM「PUNK TO FUNK」でサンプリングされたKEITH MANSFIELD「YOUNG SCENE」や「LIFE OF LEISURE」、色気が滲み出たJOHN CAMERON「HALF FORGOTTEN DAYDREAMS」、BRIAN BENNETT「BOOGIE JUICE」などのKPM音源、人気曲「STUDIO 69」をリメイクしたALAN HAWKSHAW「BLARNEY’S STONED」、同じくALAN HAWKSHAWの「GIRL IN A SPORTSCAR」に、サンプリングもされているALAN TEW「THE DETECTIVES」などなど、流麗且つファンキーに仕上げられた最高級トラックの連続。試聴は最大人気曲のJOHN GREGORY「JAGUAR」のみ一番上に、続いてSIDE A1〜SIDE C5まで全曲を収録曲順に並べています。
TRACKLIST
A1 THE DAVE PELL SINGERS– OH CALCUTTA
A2 MANDINGO– BLACK RITE
A3 ALAN PARKER– PUNCH BOWL
A4 ALAN HAWKSHAW– THE NIGHT RIDER
A5 NEIL RICHARDSON– THE RIVIERA AFFAIR
A6 JOHN GREGORY– JET STREAM
B1 JOHN CAMERON– HALF FORGOTTEN DAYDREAMS
B2 JOHN GREGORY– JAGUAR
B3 KEITH MANSFIELD– LIFE OF LEISURE
B4 ALAN HAWKSHAW– GIRL IN A SPORTSCAR
B5 KEITH MANSFIELD– YOUNG SCENE
B6 ALAN HAWKSHAW– IT’S ALL AT THE CO-OP NOW
B7 ALAN MOREHOUSE AND HIS BOND STREET BRIGADE– FUNKY FEVER
C1 DENNY WRIGHT AND THE HUSTLERS– SHOUT ABOUT PEPSI
C2 MANDINGO– THE HEADHUNTER
C3 ALAN HAWKSHAW– BLARNEY’S STONED
C4 PADDY KINGSLAND– THE EARTHMEN
C5 JOHN KEATING– I FEEL THE EARTH MOVE
D1 SYD DALE– THE PENTHOUSE SUITE
D2 MANDINGO– THE SNAKE PIT
D3 BRIAN BENNETT– BOOGIE JUICE
D4 ALAN TEW– THE DETECTIVES
D5 JOHN KEATING– JESUS CHRIST SUPERSTAR
D6 JOE LOSS CONCERTIUM– MUSIC TO DRIVE BY
(US / LIBERTY / LST-7621 / 1969 / 背抜け・天抜け)
音声プレーヤー(US / PROJECT 3 TOTAL SOUND / PR 5048 QD / QUADRAPHONIC / 1970 / MEDIA:VG++ / JACKET:VG++ 底抜け GATEFOLD)
麗しのソフトロック・コーラスも、強烈なMOOGも効いた名作!PROJECT 3印のハイ・クオリティな演奏/音像でサンプリング・ソースも多数!
アレンジはDICK HYMANとDICK LIEBで、ぶっといMOOGにソリッドでハリのある楽器隊、めくるめくコーラスが絡んだりと、ソフトロック好きにもアプローチする内容。パパパ・コーラスが宙を舞う「PUPPET MAN」はサイケデリック・ポップなアレンジで、ホーン・リフはUGLY DUCKLING「ANYTHING CAN HAPPEN (IN THE BIG CITY)」でもフックに使われました。ベース・ラインがMANSFIELD FEAT. YUKARI FRESH「GROOVE ROOM (FOR SWINGERS ONLY)」でもサンプリングされた「PASS, AND I CALL YOU」、「MICHELLE」はHOWIE B.「TAKE YOUR PARTNER BY THE HAND (DJ PREMIER REMIX)」やEASY MO BEE AND EMSKEE「SICK SERVICE」で、「IT WAS A VERY GOOD YEAR」はK-OTIX「LEGENDARY」で、「SITTIN’ ON THE DOCK OF THE BAY」はJOHNSON & JONSON「HALF A KNOT」などでネタ使いされています。「MARRAKESH EXPRESS」や「MAS QUE NADA」、「MONDAY MONDAY」など、どのカヴァーも秀逸です。US ORIGINAL盤!
(UK / MARBLE ARCH / MALS 775 / 1968 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
めまぐるしい超絶パーカッション・ラウンジ「DIZZY FINGERS」!モンド /エキゾチカ〜スペース・エイジ好き必聴!
1960年に『MOTION IN PERCUSSION AND ORCHESTRA』としてリリースされたものを1968年に『STEREO MOTION IN PERCUSSION』へタイトルとジャケットを差し替えたMARBLE ARCH盤。めくるめく展開の「DIZZY FINGERS」、排気音を模した?すさまじい音像の「ROLLER COASTER」、自作曲「BATS IN THE BELFRY」、打ちまくるパーカッション+ホーンがめまぐるしく渦巻く「VOODOO MOON」、涼しげで艶やかな「BEGUINE FOR BONGOS」などは、モンド/エキゾチカ/パーカッション・ラウンジ好き必聴です。フリップ・バック/コーティング・ジャケット。
(US / PROJECT 3 TOTAL SOUND / PR-5046 SD / 1970 / MEDIA:EX- / JACKET:EX- 底抜け GATEFOLD)
「MAH-NA MAH-NA」カヴァー収録!ドラマティックなソフトロック・コーラス/ボサノヴァなど、見事なアレンジ!
映画音楽をカヴァーしたアルバム。アレンジはDICK HYMAN、プロデュースはENOCH LIGHT自身に加えて、CO-PRODUCERとしてJEFF HESTとTONY MOTTOLAも参加。「GOODBYE, COLUMBUS」(THE ASSOCIATION)、「THE APRIL FOOLS」(BURT BACHARACH)など、全12曲を収録。US ORIGINAL盤!
(UK / REDIFFUSION / ZS 112 / 1972)
音声プレーヤー(JPN / PHILIPS / SFL-2401 / 1979)
音声プレーヤー(US / VEE JAY / VJLPS 1106 / VJLP 1106 / MEDIA:VG++ スレあるため試聴でご確認ください / JACKET:VG+ スレ 上辺右縁割れ 底抜け)
人気曲「COFFEE STREET SKA」でお馴染みとなったMANGO JONES率いるダンス楽団!マンボ、チャチャ、ボサノヴァなど、痛快でダンサブルなラテン・ラウンジ!
上述曲「COFFEE STREET SKA」が収録されたアルバム『THE SKA』はDJにも知られるところとなりましたが、コチラMANGO JONES & HIS INTERNAIONALLY FAMES ORCHESTRA名義でのアルバムはよりマイナーな存在となるのかあまり認知されていない印象。スタンダード曲を中心に、マンボやボサノヴァ、チャチャにツイストなどなど、様々なリズム・アレンジでプレイされており、「TEA FOR TWO (MAMBO)」や「DESAFINADO (BOSSA NOVA)」、「CHERRY PINK (CHA CHA)」、「MANO CONGO (CONGA)」、「THE TWIST (TWIST)」など、イイ意味での軽薄さも滲み出るダンサブルなラテン・ラウンジが展開されています。深溝/US ORIGINAL盤!
(US / ALSHIRE INTERNATIONAL / S-5019 / 1964 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
ストリングス・オーケストラ最高峰101 STRINGSによる『日本の四季の調べ』!「お正月」(瀧廉太郎)や「冬景色」、「赤とんぼ」などの童謡・日本古典曲を華麗に、エキゾティックに演奏しています!
東京音楽学校在籍時には宮城道雄に師事、コロンビア大学へ留学した際にはヘンリー・カウエルに師事し、さまざまな交響楽団との共演を残している現代創作邦楽の第一人者であり箏曲界の巨匠、唯是震一が琴を弾いています。上述曲の他に「冬の夜」、「鯉のぼり」、「村祭」、「さくら さくら」、「紅葉」、「花」、「海」、「冬景色」など、四季折々の日本古典曲を全12曲収録。US ORIGINAL盤!
(JPN / VICTOR / LV 285 / 1962 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
進藤猛=TAK SHINDOが琴を中心に、三味線・鼓・ストリングスを駆使した渾身のオリエンタル・エキゾチカ・ラウンジ!ペラジャケ10インチ!
「春の海」にはじまり、「六段」、「勧進帳」、「さのさ節」、「さくら変奏曲」、「千鳥の曲」、「落ち葉のおどり」、「越後獅子」の日本情緒溢れる全8曲を収録。阪井敏子・大塩寿美子らの琴を中心に、大編成のストリングス(ビクター・ムーデング・オーケストラ)がドラマティックに盛り上げていきます。
(JPN / PHILIPS / FDX-361 / 1977 / MEDIA:EX- / JACKET:EX- 帯付)
コズミック・クラシックVANGELIS「PULSTAR」をファンキーにラウンジ・ディスコ・カヴァー!きらびやかなアレンジ+エレピが転がる「PERCIVAL STREET」も強烈!
日本独自企画盤『星空のプロムナード / ポール・モーリア・トップ・ヒッツ ’78』。ユルいイージー・リスニングのイメージしか持ってない方にこそ、聴いてもらいたいラウンジ・ディスコ期のポール・モーリア。コズミック・クラシックであるVANGELIS「PULSTAR」をファンキーにラウンジ・ディスコ・カヴァーしたり、きらびやかなアレンジ+エレピが転がる「PERCIVAL STREET」など、全12曲を収録。
(FRA / PHILIPS / 437.059 BE / 1965 / スレあるため試聴でご確認ください ラベルに書き込み / 書き込み)
音声プレーヤー(ITA / IRMA / IRMA 489686 / 1998 / MEDIA:EX- / JACKET:EX- 剥がれ)
1964〜1969年にかけて録音されたイタリア産レア・グルーヴ/ラウンジ・ファンクなどのキラー・チューンばかりをコンパイル。
DEEP PURPLE「HUSH」カヴァーのI COLOURS「HUSH」、BRIAN AUGER & THE TRINITY「BLACK CAT」のイタリア語ヴァージョン「IL GATTO NERO」、GIORGIO MORODERによる「MAH NA MAH NA」、塩辛モッド・ヴォーカル最強曲NINO FERRER「IL BACCALÀ」など、ファンキーな楽曲多数です。
TRACKLIST
A1 JOHNNY DORELLI– ARRIVA LA BOMBA
A2 BRUNETTA– BALUBA SHAKE
A3 I QUATTRO DI LUCCA– LO SAI DOMANI CHE FAREMO
A4 GLORIA PAUL– FORSE MAI
A5 PATRICK SAMSON– BASTA
B1 BRIAN AUGER & THE TRINITY– IL GATTO NERO
B2 GLI APOSTOLI– IL GIRO
B3 I COLOURS– HUSH
B4 PATRICK SAMSON SET– SONO UN UOMO
C1 NINO FERRER– IL BACCALÀ
C2 I BARONETTI– SOUL FINGER
C3 GIORGIO MORODER– MAH NA MAH NA
C4 RINALDO EBASTA– FARU FARU
C5 CHRISTY– DEEP DOWN
D1 ALBERTO ANELLI– OTTOVOLANTE
D2 JOSE ALTAFINI– LA ROSA
D3 MERI MARABINI– SONO IO LA TUA DONNA
D4 NATALINO OTTO– L’APAKA
(US / FLYING DUTCHMAN / FDS-101 / 1969 / MEDIA:EX- / JACKET:EX- GATEFOLD)
最高!ぶっといファンキー・ブラス・アレンジのYOUNG HOLT-INLIMITED「SOULFUL STRUT」カヴァー!
FLYING DUTCHMANから放たれたタイトル通りのソウルフル・ブラス強力盤。「SOULFUL STRUT」(YOUNG HOLT-INLIMITED)を筆頭にMOD / FREE SOUL好きにも刺さる選曲・高揚感に満ちたパワフルなアレンジが素晴らしく、JOHN KLEMMER、ERNIE WATTS、FRANK STROZIER、JIMMY GORDON、HOWARD ROBERTSほか錚々たる面々が客演参加。イージー・リスニング/ビッグ・バンド・ブラスものというだけでなく、レア・グルーヴとして響く大傑作です。「SON-OF-A PREACHER MAN」(DUSTY SPRINGFIELD)、「CALIFORNIA SOUL」(THE MESSENGERS)、「EVERYDAY PEOPLE」(SLY & THE FAMILY STONE)などもファンキーです。US ORIGINAL盤!
(US / MGM / K13808 / 1967)
音声プレーヤー(ITA / DEJAVU / DJV 40001)
音声プレーヤー(JPN / VERVE / DV-1014 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
オルガン・ボッサの帝王!日本盤7インチ!
ブラジリン・オルガン・プレイヤーの頂点!DE LA SOUL「SUPA EMCEES」やPRIME MINISTER PETE NICE AND DADDY RICH「PASS THE PICKLE」でもサンプリングされた「SUMMER SAMBA (SO NICE)」、「A MAN AND A WOMAN」共に小気味良いオルガン・ボッサ/サンバです。
(US / COMPLEAT / 671019-1)
音声プレーヤー(JPN / POLYDOR / SLJM-1207)
音声プレーヤー