(SPA / ELEFANT / ER-1052 / 1998 / MEDIA:EX- / JACKET:VG+ 底抜け インナースリーヴ付き)
(FRA / VIRGIN / 7243 8 97925 6 0 / 2001 / 45RPM / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
LNVの名作『ACOUSTIC CLUBBING』楽曲をALEX GOPHER、GOTAN PROJECT、LE DIMANTAIRESがリミックス!JIMMY BO HORNE「SPANK」カヴァー他、妖艶ジプシー・ハウス/ミクスチャー・ブレイクス12インチ3枚組ボックス!
TRACKLIST
A SPANK (ALEX GOPHER REMIX)
B SPANK (INSTRUMENTAL)
C ACOUSTIC CLUBBING (GOTAN PROJECT REMIX)
D ACOUSTIC CLUBBING (INSTRUMENTAL)
E ABUELA (LES DIAMANTAIRES REMIX)
F ABUELA (INSTRUMENTAL)
(UK / WARP / WAP 109 / 1998 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
(GER / V2 / VVR1002581 / 1998 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
CORNELIUS、JIM O’ROUKE、KID LOCO、MOUSE ON MARSらによるTHE HIGH LLAMASリミックス!
『FANTASMA』(1997年)リリース後のCORNELIUSらしさが詰まった「HOMESPIN RERUN (CORNELIUS REMIX)」、THE HIGH LLAMAS自身による微睡んだセルフ・リミックス「MILTING TINDMILLS (THE HIGH LLAMAS REMIX)」、後半からはノイジーに覚醒感が漲っていく「MINI-MANAGEMENT (JIM O’ROURKE REMIX)」はモンド・エキゾチカ/S.A.B.P.M.好きの心も揺さぶる音使い。他にSCHNEIDER TM、3 POINTらによるものも含む全7トラック。
(UK / GRAND ROYAL / 10CL 818 / 7243 8 88075 6 2 / 1999 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
BOOGIE DOWN PRODUCTIONS「YA SLIPPIN’」も組み込んだパーティー・チューン!さらに、CIBO MATTO羽鳥美保さんをフィーチャーしてTHE JAM「START」をカヴァー!
ベスト・アルバム『THE SOUNDS OF SCIENCE』に新録曲として収録された「ALIVE」の10インチ。GRANDMASTER FLASH AND THE FURIOUS FIVE「SUPERAPPIN’」のフレーズが飛び出す箇所(試聴1 40秒あたり)ではPETER NERO「MIDNIGHT COWBOY」のイントロ部分を細切れにしています。BENTRY RHYTHM ACEによるリミックス「ALIVE (B.R.A. REMIX)」を含む3トラックを収録。
(US / K / DUB NARCOTIC DISCO PLATE / DBN 103 / 1994 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
ソリッドな90’Sローファイ・ファンク!
スカスカの音響でソリッドに弾け飛ぶドラムを軸に、総帥カルヴィン・ジョンソンの喋りもマッド且つクールに響く90’Sローファイ・ファンク・クラシック。
(JPN / PIROZHKI RECORDINGS / DHAGH-004 / 2000)
(U.N.I.T.Y / SM-1036 / 1997 / MEDIA:EX- ラベル片面に書き込み / JACKET:EX )
スティーヴィー・ワンダーが手掛けた特大名曲THE SUPREMES「BAD WEATHER」90’S R&Bカヴァー!
MELISSA MANCHESTERやYOUNG DISCIPLESのヴァージョンでもお馴染み、STEVIE WONDERが作曲した特大名曲THE SUPREMES「BAD WEATHER」を90’S R&Bマナーでカヴァー。裏面は「GOOD BYE-GOOD BYE (ALBUM VERSION)」。それぞれインストも収録しています。
(UK / ONE LITTLE INDIAN / 81 TP 12 / 1992 / MEDIA:EX- / JACKET:EX- 底抜け)
モンキーズ「I’M A BELIEVER」カヴァー収録の人気盤!ママキャス「IT’S GETTING BETTER」カヴァーも最高!
THE MONKEES「I’M A BELIEVER」カヴァーがお馴染みですが、個人的にはMAMA CASS「IT’S GETTING BETTER」とTHE BEATLES「RAIN」のカヴァーをプッシュ。「59TH STREET BRIDGE SONG」カヴァーも含む全4曲を収録。
(UK / FONTANA / DELPH 112 / 878921-1 / JAN 18, 1991)
TRACKLIST
A1 DELPHIS (ORIGINAL VERSION)
A2 DELPHIS (REMIXED BY TERRY FARLEY & PETE HELLER)
B1 DELPHIS (REMIXED BY FLUKE)
B2 DELPHIS (INNER SPACE MIX BY BLEEP MC & BOOSTER J.)
(EU / EASTWEST / YELLOW PRODUCTIONS / EW153T / 3984-21870-0 / 1997 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
エスニックでチルアウトなダウンテンポ/トリップホップ名作!
TRACKLIST
A1 SHE’S MY LOVER (ORIGINAL MIX) 4:38
A2 SHE’S MY LOVER (A REVOLUTION SITTING STONED IN A FIELD) 5:38
B1 PEARLY GIRLY MAN 4:17
B2 SHE’S MY LOVER (BANG BANG REMIX) 6:12
(BEL / APOLLO / AMB2005 / MEDIA:SEALED / JACKET:SEALED シュリンクが取れている箇所がありますが未開封です)
1994年発表のIDM/アンビエント・テクノ傑作!メロディアスなアンビエント〜バレアリック・フィーリングに溢れた名曲揃い!
ACID JESUS〜ALTER EGOなどの名義でもお馴染みのジャーマン・テクノ偉人ROMAN FLUGELとJORN ELLING WUTTKEによるユニット=THE PRIMITIVE PAINTERがKLANG ELEKTRONIKから1994年に発表した伝説的名作を、名門R&S傘下のアンビエント・レーベルAPOLLOがリイシュー。「LEVITATION」、「CLICK SONG」、「INVISIBLE LANDSCAPES」など、メロディアスなアンビエント〜バレアリック・フィーリングに溢れた名曲揃い。下記試聴の「TESTING」を除く全10曲を収録。
(EU / ELEKTRA / EKR 141 T / 7559-66450-0 / 1992 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
アルバム『APOLLO 18』期の名作12インチ!
「THE STATUE GOT ME HIGH」、「SHE’S ACTUAL SIZE (ALBUM VERSION)」、「I’M DEF」、「WHICH DESCRIBES HOW YOU’RE FEELING」の4曲を収録。
(US / SYMPATHY FOR THE RECORD INDUSTRY / SFTRI 115 / SWEET VIRGINIA / SWEET VA 001 / 1991)
音声プレーヤー
(SPA / ELEFANT / ER-1011 / 1995)
(UK / BGP / BGP 1033 / 1991 / MEDIA:VG++ / JACKET:EX-)
ACID JAZZ期のキラー・トロピカル・ブレイクス「ON YOUR TOES」収録!ファンカラティーナ好きにも大推薦!
THE HIP JOINTSのDAVID JOHNSONと、HUMBLE SOULSのHUGH BROOKERを中心に結成されたACID JAZZグループ。ファンカラティーナ好きにもオススメな、キラー・トロピカル・ブレイクスです。CARROLL THOMPSONがヴォーカルをとった「HANG ON TO THAT LOVE」はビートが見事にCOKE ESCOVEDO「I WOULDN’T CHANGE A THING」していてファンキー。タイトル通りの疾走ボンゴ・ブレイクス「BONGO BREAKDOWN」もオススメです。
(JPN / PHALANX / PX-028 / 1999 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
「TOKYO MONEY」収録のMODな90’Sジャパニーズ・スカ・クラシック!
ザ・ヘア〜東京スカパラダイスオーケストラを渡り歩いた林雅之氏を中心に、SOULCLAPのTAIKI氏、ソロ名義作品でもお馴染みのLITTLE MASTA氏らも在籍、東京MODシーンの重要人物達が結集したBLUE BEAT PLAYERSが1999年に発表した2ND。代表作「TOKYO MONEY」をはじめ、「BLUE BEAT SHOW TIME」など、全11曲を収録。
(UK / ELEKTRA / WEA / EKR110 T / 7559-66636-0 / 1990 / ヨレ)
音声プレーヤー(EC / PERSPECTIVE / 582 717-1 / 1998 / MEDIA:VG++ / JACKET:VG+ 底抜け)
90’S R&Bクラシック!ZAPP「COMPUTER LOVE」+PATRICE RUSHEN「WHERE THERE IS LOVE」使い!
ROGERとSHAQをフィーチャーした、ZAPP「COMPUTER LOVE」使いのその名も「STRAWBERRIES (COMPUTER LOVE REMIX)」と、PATRICE RUSHEN「WHERE THERE IS LOVE」使いの「STRAWBERRIES (LP VERSION)」、RUFUS BLAQ参加のSTRAWBERRIES (MARC KINCHEN REMIX)」、アカペラの「TRAWBERRIES (A CAPELLA)」を収録した4トラック入り12インチ。
(UK / HEAVENLY / COLUMBIA / HVN 1912 / 1992 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
SAINT ETIENNEによる、アシッド・インディーダンスなRIGHT SAID FRED「I’M TOO SEXY」カヴァー!
HEAVENLYからリリースされたHIVチャリティー企画盤。マッドチェスター/インディーダンス・サウンドのFLOWERED UP「DON’T TALK JUST KISS」、合唱コーラス・フックがキャッチーなTHE ROCKINGBIRDS「DEEPLY DIPPY」も含む全3トラック.
(JPN / TIME BOMB / BOMB-39 / 1996 / MEDIA:EX- PICTURE DISC / JACKET:EX- GATEFOLD)
大竹伸朗+ヤマンタカEYE(山塚EYE)!
早過ぎたアヴァン・ミニマル・パンク・ユニットJUKE/19としての活動〜現代美術家として世界に名を轟かす大竹伸朗氏と、BOREDOMSヤマンタカEYE(山塚EYE)氏によるコラボレーション。怒涛のジャンク・コラージュが展開されています。アート・ピースとしても素晴らしいピクチャー・ヴァイナル。
(UK / EASTWEST / YZ 624 T / 9031-75739-01 / 1991 / MEDIA:EX- / JACKET:EX- GATEFOLD)
シングル・オンリーの「CUDDLY DRUG」!BEN FOLDS FIVEにも匹敵の泣きメロ・ピアノ・ポップ!
モッドでインディーダンスなサウンドを展開していた彼等がシングル・オンリーで残した傑作「CUDDLY DRUG」はドラム・ブレイクでスタート、まるでBEN FOLDS FIVEのようなピアノ・ポップを鳴らした素晴らしい一曲。「YOU」と「SLOW TRAIN INTO THE OCEAN」もグルーヴィーなトラックです。見開きジャケット。
(SPA / BAT DISCOS / BT 028 S / 006 1 22395 7 / 1990 / PROMO / シール跡)
音声プレーヤー(UK / JEEPSTER RECORDINGS / JPRLP 009 / 2000 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
ベル&セバスチャンのスチュアート・デイヴィッドによる電子音要素強めのソロ・ユニット!
BELLE AND SEBASTIANのベーシストのSTUART DAVIDによるユニット、LOOPERのフル・アルバム2ND。キャメロン・クロウ監督の2001年公開映画『バニラ・スカイ』でも使われた「MONDO ’77」を筆頭に、ドリーミィでチルアウトなラウンジ、エレクトロニカ、LEMON JELLYなどが好みの方にもレコメンド。