(JPN / SKA IN THE WORLD / SIWI 179 / 2012 / MEDIA:EX- / JACKET:)
KING DJANGOプロデュースのダンスホールな未発表曲7インチ!
ポストパンク・レジェンドTHE SLITSのARI UPと、SKINNERBOX〜STUBBORN ALLSTARSをはじめ、各所で大活躍するNYCスカ・レジェンドKING DJANGOのコラボレーション。「FORWARD」、「RESCUE MISSION」をカップリング。
(GER / GROVER / GRO-VS 112 / 1999 / MEDIA:EX- / JACKET:カンパニー・スリーヴ)
ネオアコ/ギターポップ好きにも評価される、泣きメロ・ネオスカ・グループ代表格!スティール・パン使いの「LAST SONG ON THE JUKEBOX」をはじめ、「IN THE PAPERS TODAY」、「SAME ALL OVER THE WORLD」を含む全3曲を収録した7インチ!
音声プレーヤーゆったりこみ上げる極上ジャマイカン・メロウ・ソウル「BABY, I’M SORRY」収録!JOHNNY BRISTOL好きは必聴!
最強ジャマイカン・コーラス・デュオ、THE BLUES BUSTERSとして活躍したデュオPHILLIP JAMES+LLOYD CAMPBELLの二人が復活し、本格的に当時のソウルへ傾倒。自分たちの名前PHILIP JAMESとLLOYD CAMPBELLを冠し、彼らのソウル志向を強く打ち出した1975年作。BYRON LEEがプロデュース+TOM MOULTONがミックスを担当しており、TONY SHERMANヴァージョンでも知られるキラー・ジャマイカン・メロウ・ソウル「BABY, I’M SORRY」は優美なストリングスと共にゆったりこみ上げる極上メロウ・ソウルです。ROC MARCIANO「DOLLAR BITCH」でサンプリングされたり、PETE ROCK もMIX CD『ONE WORLD MIX』でセレクトしていました。「MY GIRL」(THE TEMPTATIONS)、「I SHOT THE SHERIFF」(BOB MARLEY & THE WAILERS)などのカヴァーも含む全11曲を収録。US ORIGINAL盤!
(UK / MANGO / ILPS 9898 / 1988 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
キャブ・キャロウェイ「MINNIE THE MOOCHER」異端カヴァー!
元STEEL PULSEのMYKAELL RILEYらも在籍、同時期にSOUL II SOULやTHE CHIMESのUK SOUL勢の作品にも参加していたヴァイオリン、ヴィオラ、チェロなどの弦楽オーケストラを駆使してのレゲエを繰り広げたTHE REGGAE PHILHARMONIC ORCHESTRAの1988年。CAB CALLOWAY「MINNIE THE MOOCHER」カヴァーにはじまり、映画『CASABRANCA』で使われる「LOVE AND HATE」や「AS TIME GOES BY」のカヴァー、「SHARPEVILLE」など、甘くも切なく胸を締め付けるような、ロマンティックな響きが素晴らしいです。
(JPN / RIV.STAR / 1983 / MEDIA:EX / JACKET:EX- 帯付)
1983年発表の和モノ・レゲエ・オムニバス!SUGAR MINOTT「LOVING JAH」カヴァーが極上!
新宿二丁目のレゲエ・バーの店員らによって構成された、ジャー・ケイスケ氏率いる69 BANDによる、SUGAR MINOTT「LOVING JAH」カヴァー(=MINIE RIPERTON「LOVING YOU」カヴァー)がルーディ且つスウィートな仕上がりで絶品。京都の高校生によるバンド、さなぎ「SANJYUKU SHONEN NO UTA」はクールなパンキー・レゲエ!まだ中学生(!)だったPJ氏が在籍するCOOL RUNNINGSはZIGGY MARLEY「WHAT A PLOT」とASWAD「BACK TO AFRICA」をカヴァーしています。その後はハナタラシ〜BOREDOMS〜ZENI-GEVAなどの伝説的バンドで活動し、現在はハードコア・ダブ・オーケストラVERMILION SANDSを率いる竹谷郁夫氏がTAKEYANとしてドラムを、同じくVERMILION SANDSとして活動する細川豊氏が八丁堀としてギターを弾いているDANCETERIAなど、貴重音源揃い!
TRACKLIST
A1 COOL RUNNINGS– WHAT A PLOT
A2 BANANA BLUE– KAZE GA UTAU MELODY
A3 69 BAND– LOVING JAH
A4 I & I COMMUNITY’S– WAVE INSIDE
B1 COOL RUNNINGS– BACK TO AFRICA
B2 VIBRATIONS– KO-KI-KO-KI-KO
B3 SANAGI FROM KYOTO– SANJYUK SHONEN NO UTA
B4 DANCETERIA FROM OSAKA– YUKE YUKE BABYLON GO
B5 CHINGGIS CHAN DREAD– YUTAKANA NIPPON
(US / MOODISC RECORDS INTERNATIONAL / HM-106 / MEDIA:EX- ラベル片面にスタンプ 剥がれ / JACKET:EX-)
MOODISC製の傑作DEE-JAYをコンパイル!
TRACKLIST
A1 COUNTY STICKY & MUDIE’S ALL STARS– WHAT DO YOU SO
A2 I-ROY & MUDIE’S ALL STARS– HEART DON’T LEAP
A3 MUDIE’S ALL STARS– DUB THEM HEART
A4 BIG JOE & MUDIE’S ALL STARS– LICK THEM FACE
A5 MUDIE’S ALL STARS– DUB THEM FACE
B1 I-ROY & MUDIE’S ALL STARS– MUSICAL PLEASURE
B2 JO JO BENNETT & MUDIE’S ALL STARS– HOT POP
B3 BIG JOE & MUDIE’S ALL STARS– DUB GIRL
B4 MUDIE’S ALL STARS– T-BONE GIRL
B5 BIG JOE & MUDIE’S ALL STARS– BITTER WATER ROCK
(UK / FOR US / FU034 / 2004)
(JPN / BAD NEWS / BEAUTY’S / BNKA-2 / 1997 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
メロウで甘酸っぱいチエコ・ビューティ印のジャパニーズ・ダンスホール名作!心地いいラヴァーズ・ロック「LOVE AGAIN」の演奏はエマーソン北村ユニット!
高橋健太郎プロデュース、CDアルバム『BEAUTY’S』期の名曲「RAIN」と「LOVE AGAIN」をカップリングした7インチ。「RAIN」ではHEY-Zをヴォーカルにフィーチャー、サックスを吹いているのは西内徹。プログラミング/アレンジをアパッチ田中が担当。「LOVE AGAIN」にはLADY K・LITTLE KANA・MIHO ASAHIの3人がコーラスで参加。演奏はエマーソン北村ユニット(エマーソン北村、松永孝義、大石幸司、内藤幸也)。スティール・ギターは田村玄一。
(GER / RING OF FIRE / ROFR 013 / 2013)
音声プレーヤー(UK / GAZ’S ROCKIN’ / 12 GAZ 008 / 1988 / MEDIA:VG++ / JACKET:VG++ 背抜け)
アイリッシュ・パンク〜ラスティック・ストンプ好きにもレコメンド!酔いどれヴォーカル+ピアニカが踊る、TROJANS節爆発のキラー・スカ!
ギャズ・メイオールの酔いどれヴォーカルも◎。ストンピンなミクスチャー・キラー・スカ。「RINGO」、「GAELIC SKA」に並ぶ初期代表曲です。「LUMPI」、「LUMPI TAKES A WALK」、「FURTHER ADVENTURES OF LUMPI」、「LUMPI STRIKES GOLD」の4ヴァージョンを収録。もちろん、オリジナル・ヴァージョン以外は12インチ・オンリーです。UK ORIGINAL盤!
(JPN / ARIWA / OCTAVE LAB / OTS-111)
音声プレーヤー(JAM / XTERMINATOR / MEDIA:EX- / JACKET:)
高速FULL UPリディムで捲し立てるダンスホール・クラシック!
「SANDOKAN」、「SANDOKAN (VERSION)」をカップリングした7インチ。
(UK / PYE / NPL.18093 / 1964)
音声プレーヤー(CAN / ISLAND SERIES / BR-12 / UNOFFICIAL RELEASE / MEDIA:VG スレ多いため試聴でご確認ください / JACKET:)
カリビアン・ディスコ/ラヴァーズ・ロックの最高峰!
再発盤/PATRICK ADAMS、GREG CARMICHAEL、JOCELYN BROWNらによる最強ディスコ・ユニット=INNER LIFE「I’M CAUGHT UP」をカリビアン・ディスコ・カヴァー。完璧なルーツ・レゲエ・マナーの「ARGUMENT」をカップリングした12インチ。
(UK / KING EDWARDS / KE005 / MEDIA:EX- / JACKET:)
KING EDWARDSプロデュースのキャッチーなキラー・スカTHE SKATALITES「JONES TOWN SPECIAL」&歌モノ・シャッフル・スカERIC MORRIS「UNGODLY PEOPLE」両面とも最高!
音声プレーヤー(US / HELLCAT / 80405-1 / 1997 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
トロピカルでキャッチーなパーティー・ネオスカ「WITHOUT YOU」!
HELLCATからリリースのスカ・バンド名作。HELLCATというレーベルや90’S USネオスカのイメージを取り払ってプッシュしたい、トロピカルでキャッチーなパーティー・チューン「WITHOUT YOU」を収録!他にも盛り上げる人気曲「OUT ALL NIGHT」、「LOVE’S LIKE QUICKSAND」(SANDY WYNNS)カヴァーの「QUICKSAND」、「TIME WON’T LET ME」(THE OUTSIDERS)、「THE NEW BREED」(JIMMY HOLIDAY)などのカヴァーも披露しており、NEO MOD/ギターポップ好きにもオススメ。
(JAM / TAXI / TAX 091 / MEDIA:EX- / JACKET:)
FED UPリディムのパンチが効いたTAXI産ダンスホール・レゲエ!
音声プレーヤー(HOL / POLYDOR / 1988 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
口笛入りのピースな脱力80’Sドゥーワップ「DON’T WORRY, BE HAPPY」スリナム語DEE-JAYカヴァー!
80’Sアカペラ多重録音の人気曲BOBBY MCFERRIN「DON’T WORRY, BE HAPPY」をウィキッドなスリナム語DEE-JAYアレンジでカヴァーした7インチ。裏面にはインストも収録しているので、これをオケにMCや声ネタ、ラップをのせたりと活用してください。
(US / CONSORTIUM II / C.S.-001 / MEDIA:VG++ ラベルに書き込み / JACKET:)
オブスキュアなカリビアン・ロックステディ/スキンヘッド・レゲエ!
ブルックリンはアルバニー・アヴェニューに位置するF & T SOUND STUDIOSで制作されたマイナー・レゲエ盤。温もりたっぷりの歌声が響く「SELASSIE MAN GONE」も素敵ですが、裏面収録のインスト・アレンジの「SELASSIE MAN GONE (VERSION)」はさらにカリビアン度数がアップしており、エキゾチックなパーカッション、つんのめるようなマリンバ?の鳴りが最高です!
(FRA / TER A TERRE / TAT21LP / 2008 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
バヌアツ共和国発カリビアン・レゲエ・ポップ・カヴァー・アルバム!DEXYS MIDNIGHT RUNNERS、DURAN DURAN、U2、QUEEN、AC/DC、FRANKIE GOES TO HOLLYWOOD他、選曲・アレンジ共に最高!
南太平洋のシェパード諸島の火山島上などに位置する共和制国家、オセアニアのトロピカル・アイランド=バヌアツ共和国発レゲエ・ユニット、SUNSHINERSによるカヴァー・アルバム。「SMALLTOWN BOY」(BRONSKI BEAT)、「NOTORIOUS」(DURAN DURAN)、「EVERYTIME YOU GO AWAY」(DARYLL HALL & JOHN OATES)、「WITH OR WITHOUT YOU」(U2)、「WOMAN」(JOHN LENNON)、「I WANT TO BREAK FREE」(QUEEN)、「BACK IN BLACK」(AC/DC)、「POWER OF LOVE」(FRANKIE GOES TO HOLLYWOOD)、「NEED YOU TONIGHT」(INXS)といった、定番なものからありそうでなかなかない?選曲+一辺倒に終わらないアレンジが見事。試聴は口笛入りのカリビアン・スウィング・マナーの「COME ON EILEEN」(DEXYS MIDNIGHT RUNNERS)カヴァーからどうぞ。FRANCE ORIGINAL盤!
(JPN / JAMMY’S / DUB STORE / DSR-LJ-033 / MEDIA:EX / JACKET:EX)
1987年のJAMMY’S産ダンスホール・クラシック!
JOSEY WALES「WATER COME A MI EYE」、アルバム『UNDISPUTED』からおそらく本盤で初7インチ・カットとなるADMIRAL BAILEY「MI AH DE DANGER」をカップリングした7インチ。
(JPN / V.I.P. INTERNATIONAL / VEP-5016 / 1992 / MEDIA:EX- / JACKET:)
LT. CHOLLO「ME A DE DOCTOR」7インチ!
V.I.P. CREW名義の「ME A DE DOCTOR (VERSION)」をカップリングした7インチ。
(JPN / COLUMBIA / COJA-9329 / 2017)
(UK / GREENSLEEVES / GREL 601 / 1989 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
GLEN BROWNがプロデュース+KING TUBBYがミックスを手掛けたDEE-JAY名作たちをコンパイル!
ROMAN STEWART「NEVER TOO YOUNG TO LEARN」を下敷きにしたBIG YOUTH「OPPORTUNITY ROCK」、JOHN LEE HOOKER「ONE BOURBON, ONE SCOTCH, ONE BEER」を引用したPRINCE JAZZBO「MEANING OF ONE」、DIRTY HARRYリディムの傑作ラスタ讃歌I-ROY「 RASTA ON A SUNDAY」など、GLEN BROWNがプロデュース+KING TUBBYがミックスを手掛けたDEE-JAY名作たちをコンパイルした全14曲。
TRACKLIST
A1 U-ROY– NO.1 IN THE WORLD
A2 BIG YOUTH– OPPORTUNITY ROCK
A3 PRINCE JAZZBO– MEANING OF ONE
A4 I-ROY– RASTA ON A SUNDAY
A5 DEAN BECKFORD– FATHER’S CALL
A6 GODSONS– THIS A YEAR FE REBELS
A7 BIG YOUTH– SPIDER TO THE FLY
B1 I-ROY– BROTHER TOBY IS A MOVIE FROM LONDON
B2 PRINCE JAZZBO– MR. HARRY SKANK
B3 BIG YOUTH– DUBBLE ATTACK
B4 BERRY SIMPSON– WHOLE LOT OF SUGAR
B5 I-ROY– FESTIVE SEASON
B6 PRINCE JAZZBO– MR. WANT ALL
B7 LLOYD YOUNG– BUTTER BREAD