(EU / MIDNIGHT MUSIC / CHIME 00.34 S / 1987 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
XTC、el、CREPUSCULE好き必聴のニューウェイヴでネオアコな捻くれスクエア・ポップ!
後にLEWIS TAYLORとして華々しく活躍する彼が、SHERIFF JACK名義で残した1987年作。V.A.『BEYOND THE WILDWOOD – A TRIBUTE TO SYD BARRETT』ではSIMON TURNER(a.k.a. THE KING OF LUXEMBOURG)と共にユニットTHE LOBSTER QUADRILLEとして参加していたりもする人ですが、本作もヤバダバ・コーラスが宙を舞う「THE BUDDHA WITH THE RUNNY NOSE」、浮遊感たっぷりの「WATERLOG ME EASY」、キラキラとした「DADA ART ATTACK」、モダンポップ/パワーポップ好きにも推したい「PINK DUCKS」など、XTC、el〜CREPSCULEレーベルの諸作に通じるようなセンスと捻くれ具合が素敵な楽曲ばかり。
(UK / SOME BIZZARE LABEL (SBL) / BLACK LABELS / BZS 212 / MEDIA:EX- / JACKET:VG+ 経年シミ ジャケット裏に剥がれ)
GLORIA JONES「TAINTED LOVE」+THE SUPREMES「WHERE DID OUR LOVE GO」カヴァー!マッドで狂ったダブ・ヴァージョン「TAINTED DUB」も強烈!
ソフト・セルの名を一躍世に知らしめた3RDシングル。覚醒作用たっぷりの発信電子音、マッドなダブ処理も強烈です。「TAINTED LOVE / WHERE DID OUR LOVE GO」(試聴1)、「TAINTED DUB」(試聴2、試聴3)。黒ラベル/MADE IN FRANCE表記のUK盤12インチ。
(UK / DJM / DJR 18014 / 1980 / 45 RPM / MEDIA:EX- / JACKET:)
ブリット・ファンク/エレクトロ・フュージョン・ディスコな初期RAH BANDの12インチ!コズミック/バレアリック、エレガント・ファンク、NU-DISCO耳も刺激します!
「CLOUDS ACROSS THE MOON」でお馴染みなRAH BANDですが、その「CLOUDS ACROSS THE MOON」以前の初期作も、パキッとダンサブルに弾けていて最高。裏面「TOKYO FLYER」はオリジナル・アルバムには未収録。タイトル通りのオリエンタル・エッセンスも織り込みつつ、ビキビキと迸るエレクトロ・フュージョン・ディスコです。
(UK / ACCIDENT / DENT 1 / 1995 / MEDIA:EX- / JACKET:VG+ 経年シミ)
TWEE INDIE POP、ネオアコ/ギターポップ好きに圧倒的な支持を得る伝説的バンド!貴重音源20曲をまとめた嬉しい一枚!
ワイト島出身のMARK LITTEN(SARAH GOES SHOPPING)と妹のMELANIE LITTENで1981年に結成された宅録D.I.Y.インディー・ポップの象徴的ユニット、TRIXIE’S BIG RED MOTORBIKEの貴重音源20曲を収録。試聴は「NORMAN AND NARCISSUS」、「HOLD ME」、「TRIXIE’S GROOVE」、「WHEN HE’S BY MY SIDE」、「WHATEVER HAPPENED TO THE TREETOPS?」の順です。ナンバリング入りの初回ハンドメイド・スリーヴ。
(YL0001 / UNOFFICIAL RELEASE / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
スイスの変態エレクトロ・デュオ=YELLOの人気曲を12インチ/エクステンデッド・ミックス・ヴァージョンばかりで揃えた嬉しい二枚組!「BOSTICH」や「I LOVE YOU」、「OH YEAH」など、NEW WAV DISCO / COSMIC / BALEARICクラシック満載!
RALPHからリリースされた経歴にも納得の、変態エレクトロ・ディスコ・デュオ。PARADISE GARAGE/LOFTクラシックでもある、ビキビキと迸るエレクトリック・ビート+冷淡なロボ声ヴォーカルが弾ける人気曲「BOSTICH」をはじめ、RICHIE HAWTIN「MINUS YELLOW」ネタにもなった「OH YEAH」、ミステリアス且つロマンティックな魅力爆発の「VICIOUS GAMES」など、エレクトロ・ディスコ/テクノ/バレアリック/コズミック耳にも刺激大な全8トラックを、入手困難な12インチ/エクステンデッド・ミックス・ヴァージョンばかりで収録。RESIDENTS〜RALPH、ZE、CELLULOID周辺が好みな方、必携です。
TRACKLIST
A1 YOU GOTTA SAY YES TO ANOTHER EXCESS (12″ PROMO VERSION)
A2 OH YEAH (EXTENDED DANCE MIX)
A3 LA HABANARA (EXTENDED MIX)
B THE RACE (EXTENDED MIX)
C1 BOSTICH (EXTENDED DANCE MIX)
C2 THE RHYTHM DIVINE (EXTENDED MIX)
D1 VICIOUS GAMES (EXTENDED DANCE VERSION)
D2 LOST AGAIN (EXTENDED 12″ MIX)
(UK / Y / 12 Y 24 / 1982 / 45 RPM / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
スティール・パン入りカリビアン・ニューウェイヴ・ファンク12インチ!オリジナル・アルバムには未収録/シングル・オンリー!
PIGBAGといえば代表作「PAPA’S GOT A BRAND NEW PIG BAG」ばかりが取り上げられるイメージですが、他の曲もしっかり素晴らしい!初期+中期のYOUR SONG IS GOOD、LITTLE TEMPOのアッパー・サイドなどが好きな方にも改めて大推薦。「SCUMDA」はエキゾチックなアフロ・ニューウェイヴ・ダブ!
(UK / Y / YT 102 / 1983 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
XTC+GANG OF FOUR!THE POP GROUP一派好きも必携なニューウェイヴ・ファンク/ポストパンク・ディスコ・クラシック!45回転12インチ!
初期XTCのメンバーであり重要人物バリー・アンドリュースと元GANG OF FOURのデイヴ・アレンを中心としたユニット。「LINED UP」を12インチならではのロング・ヴァージョンと、ソリッドで跳ねたグルーヴ+クールネスがより際立つインスト・ヴァージョンの2パターン収録、CARLO LUCIUS ASCIUTTIをフィーチャーした隙間たっぷりのアンビエント・ダブといった趣の「HAPAX LEGOMENA」(ラストに不適な笑い声あり)の3曲を収録した45回転UK ORIGINAL盤12インチ。
(GER / FIRESTATION TOWER / FST 028 / 2001 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
ネオアコ人気曲「WELCOME」をはじめ名曲多数!WHIPPET SHED、UGLYMANからのシングルに加えて未発表曲も含む必携編集盤!
名門UGLY MANで活躍したAMBITIOUS BEGGARSの貴重音源をコンパイル。当時WHIPPET SHEDから7インチでリリースされ、CHERRY RED監修のV.A.『MANCHESTER NORTH OF ENGLAND (A STORY OF INDEPENDENT MUSIC GREATER MANCHESTER 1977 – 1993)』でもピックアップされた「MAN IN A SUIT」や2018年発売V.A.『C89』にも収録された「WELCOME」など、1987年に発表した2枚のシングルと当時録音した未発表曲を含む全11曲を収録。
(SPA / MUNSTER / MR136 / 1997 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
アシッドな退廃エクスペリメンタル・ニューウェイヴ!1978年6月ベルリンでのライヴ・レコーディング5曲を収録した10インチ!
「GHOST RIDER」、「ROCKET U.S.A.」、「CHEREE」、「HARLEM」、「96 TEARS」どれも強烈です!
(UK / STRANGE FRUIT / SFPS019 / 1987 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
屈折ニューウェイヴ・ファンク/アヴァン・ポストパンク!45RPM仕様のUK ORIGINAL盤!
ノコギリ奏者としてソロ作品を残し、THE HIGH LLAMASなどのアートワークも手掛ける奇才KEV HOPPERがベーシストとして在籍したアヴァン・ニューウェイヴ・ファンク/ポストパンク・バンド。1986年1月26日のピール・セッション音源です。アート・リンゼイにも通じるCHRIS SALMONのひしゃげたギター・プレイと、ギクシャクした屈折リズムのぶつかり合いが最高です。「DOWN ON THE KITCHEN TABLE」、「ORGASM WAY」、「GRAB HANDS」、「BUFFALO CHAOS」の4曲を収録。CANADAプレスも存在しますがそちらは33RPM仕様です。こちらは45RPM仕様のUK ORIGINAL盤!
(AUSTRALIA / RED EYE / RED EP 3 / 1988 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
オブスキュアなオージー・ネオアコ !TRASH CAN SINATRAS、NEW COLOURS、UGLYMANレーベル好き必聴!
日本ではまだまだ認知が足りない、オーストラリア産のオブスキュア・ネオアコ名作!「IVY STREET」に「UNTIL」、「TOWN HALL STEPS」と、きらめくギター・カッティングとみずみずしい泣きメロが駆け抜ける、かなりハイ・クオリティな内容です。活動当時リリースされた音源としてはおそらく本作が唯一となる6曲入りのミニ・アルバム。
(US / BOMP! / BLP 4006 / 1980 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
NO DISCO!秀逸にしてオブスキュアなUSカルト・パンク/カルト・ニューウェイヴ音源を収録!ここでしか聴けない楽曲多数!
ディスコ全盛期に、その商業主義や均質化に対するカウンター・カルチャーとして起こった反ディスコ運動”NO DISCO”。そのリーダーの一人であった、KROQラジオ局の名物DJ=DARRELL WAYNEが提唱したディスコへの風刺や批判をテーマにした”NO DISCO”ソングをコンパイルしたBOMP!発の歴史的オムニバス。BIG ONEのV.A.『DROP THE BOMB #6 – RARE & UNKNOWN US PUNK 1977-1983』でも選出されたTHE TOKYOS「TRASHY CHIC」、CLICHE、THE PRESS、CAP’N CRISCO & THE DISCO NINNIES、ZILCH、GROUND ZERO、THE VECTORSなど、パンク、パワーポップからミュータントなニューウェイヴ、インダストリアル・ノイズものまで、オブスキュアなカルト・パンク/カルト・ニューウェイヴ好き直撃の音源を収録しています。
B8 FLASH BOYANCY– DISCO DEFECATION
音声プレーヤー音声プレーヤー
(UK / BOP CASSETTES / BIP 502 / 1988 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
男女混成マンチェスター・ネオアコ人気曲「AUSTALIA FAIR」!テムズ・ビート好きにも大推薦!
UGLY MANからのリリースでもお馴染みな、マンチェスターを代表するネオアコ・バンドの1988年作。INSPIRAL CARPETSやWALTONESなどをリリースするBOP RECORDSからのリリース。みずみずしく心弾ませる人気曲「AUSTRALIA FAIR」、「M.I.C.H.A.E.L.」も素晴らしいです。「WAITING FOR ANN」、「ASCENSION DAY」も含む4曲入り12インチ。UK ORIGINAL盤!
(US / ATLANTIC / 80072-1 / 1983 / MEDIA:EX- / JACKET:VG++)
これぞファンカラティーナな名曲揃い!「HIGH LIFE」、「BEST YEARS OF OUR LIVES」、「DON’T STOP THAT CRAZY RHYTHM」どれも最高!
モダーン・ロマンス/ファンカラティーナを象徴する人気曲「HIGH LIFE」にはじまり、コサキン・ソングとしてもお馴染みなパーティー・チューン「BEST YEARS OF OUR LIVES」、バウンシーなジャングル・ドラムと共に踊り暴れる「DON’T STOP THAT CRAZY RHYTHM」、PEREZ PRADOでお馴染みのナンバーを調理した「CHERRY PINK AND APPLE BLOSSOM WHITE (NEW VERSION)」、歌モノ・ディスコ・ポップとしても素晴らしい「AFTER ALL THIS TIME」など、これぞファンカラティーナな名曲揃い。US ORIGINAL盤!
(UK / SEDITION / EDIT 3308 / 1985)
音声プレーヤー(FRA / BEL AIR / ACX 135041 / 1980 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
フレンチ・ロックンロール・リヴァイヴァル人気曲「DACTYLO ROCK」収録の7インチ!ネオロカ/サイコビリー好きも必携の一枚!
後にはPOW WOWとしてヒットを飛ばすALAIN CHENNEVIÈREとPASCAL PÉRIZが在籍したフレンチ・ロックンロール・リヴァイヴァル・バンドの人気曲「DACTYLO ROCK」を含む7インチ。「BETTY」、「JE T’AIME TROP」、「FOU D’ELLE」の4曲を収録。FRANCE ORIGINAL盤!
(UK / SECRET / SHH 101 / 1980 / MEDIA:EX- / JACKET:VG+ 取り出し口に傷み)
(HOL / TOUCH DOWN / 1987 / MEDIA:EX- / JACKET:EX- 書き込み)
「I WANT YOU TO BE MY BABY」カヴァー!LEARNERS、BUGALOOS、DETROIT COBRAS好きに大推薦!
オランダ発ネオ・スウィング/ロックンロール・リヴァイヴァル。掛け合いコーラスでお馴染みのパーティー・チューンをガツンとパンチを効かせたアレンジでカヴァー。裏面はGENE AND EUNICE「I’M SO IN LOVE WITH YOU」のカヴァー=「SO IN LOVE WITH YOU (I REALLY DIDN’T MEAN IT)」です。
音声プレーヤー
(UK / PRT / 7P 285 / 1983 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
EDDIE PILLERも贔屓にしていた英国NEO MOD/MOD REVIVALグループによるモッド・ポップ・レゲエ!
活動初期にはJAMIE WEDNESDAYに参加することになるRAY BUCKLEYがドラマーとして在籍していた(本盤では脱退済み)、英国NEO MOD/MOD REVIVALグループのセカンド・シングル。ACID JAZZレーベル主宰EDDIE PILLERが2020年編纂のV.A.『THE MOD REVIVAL』で前述のファースト・シングル曲をセレクトしていましたが、コチラの「LOVER’S ROCK」はステッパー調のモッド・ポップ・レゲエ。ダビーなエフェクト処理が施された「LOVER’S ROCK (CLUB MIX)」をカップリングした7インチ。
(GER / ISLAND / ZE / 104 527 / 1982 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
ファンカラティーナ/ミュータント・ディスコ・クラシック7インチ!
「STOOL PIGEON (REMIXED VERSION)」と、「IN THE JUNGLE (REMIXED VERSION)」をカップリング。