(FRA / FLARENASCH / 722.807 / 1985 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
ピュンピュン飛び交う上モノ・フレーズもキャッチーなイタロ・ディスコ・ヒット!「DANCE」、「LET’S ALL FALL IN LOVE」をカップリングした12インチ!
(GO! BEAT / GODX 43 / 869 013-1 / 1990 / MEDIA:VG++ / JACKET:VG++ 底抜け)
スムースなグラウンドビート/UK SOUL名曲「WON’T TALK ABOUT IT-REMIX」、DAVE BARKER「FUNKEY REGGAE」使いのレゲエな「BEATS INTERNATIONAL THEME」をカップリング!
「BEATS INTERNATIONAL THEME」はNORMAN COOK流のレゲエ・アプローチ。スムースなグラウンドビート/UK SOULに仕上がった「WON’T TALK ABOUT IT-REMIX」とのカップリング。
(UK / SPIRIT PRODUCTIONS / KULT 2 / 2004 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
MIKE & THE MECHANICS「ALL I NEED IS A MIRACLE」使いのロッキン・ディスコ・ハウス!
DIRTY FUNKER変名ユニットによる、MIKE & THE MECHANICS「ALL I NEED IS A MIRACLE」使いのロッキン・ディスコ・ハウス「MIRACLE (MAIN MIX)」と「MIRACLE (DUB PASS)」をカップリングした12インチ。ジャケットはKILLING JOKE「ALMOST RED」オマージュ。
(EU / SONY BMG MUSIC ENTERTAINMENT (UK) LTD. / 88697328481 / 2008 / 33 ⅓ RPM, YELLOW / MEDIA:EX- / JACKET:EX- 底抜け)
TOM NEVILLE、CHRIS LAKE、TOCADISCO、HAJI & EMANUELらによるリミックス4ヴァージョン収録!
TRACKLIST
A1 SHUT UP & LET ME GO (TOM NEVILLE’S KEEP IT QUIET VOCAL REMIX)
A2 SHUT UP & LET ME GO (CHRIS LAKE VOCAL REMIX)
B1 SHUT UP & LET ME GO (HAJI & EMANUEL REMIX)
B2 SHUT UP & LET ME GO (TOCADISCO LOVE THE OLD SCHOOL MIX)
(GER / V2 / VVR1002581 / 1998 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
CORNELIUS、JIM O’ROUKE、KID LOCO、MOUSE ON MARSらによるTHE HIGH LLAMASリミックス!
『FANTASMA』(1997年)リリース後のCORNELIUSらしさが詰まった「HOMESPIN RERUN (CORNELIUS REMIX)」、THE HIGH LLAMAS自身による微睡んだセルフ・リミックス「MILTING TINDMILLS (THE HIGH LLAMAS REMIX)」、後半からはノイジーに覚醒感が漲っていく「MINI-MANAGEMENT (JIM O’ROURKE REMIX)」はモンド・エキゾチカ/S.A.B.P.M.好きの心も揺さぶる音使い。他にSCHNEIDER TM、3 POINTらによるものも含む全7トラック。
(US / MANIFOLD / MANV30 / 1998 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
“イルビエント”の伝道者SPOOKY THAT SUBLIMINAL KIDとTOTEMPLOWのコラボレーション!AUDIO FIDELITY RECORDS「INTRODUCTION」のお馴染みのナレーションを使った「STEREOPHONIC SOUND」、トリッキーなDRUM’N’BASS仕上げの「TRANSGRESSION」、カリンバのフレーズをマッド+エスニックに昇華させていく「CITY OF GOD」や「MYOB」、ピッチ・シフト〜スクラッチを駆使したミュージック・コンクレート「ERACISM」など、全8トラックを収録。
音声プレーヤー(JPN / LOCARNO / LCN-0011 / 2004 / MEDIA:EX / JACKET:EX)
(JPN / UNIVERSAL / UM3J-4009 / 2003)
TRACKLIST
A1 SEX MACHINE (READYMADE JAZZ DEFECTOR – VOCAL)
A2 SEX MACHINE (READYMADE JAZZ DEFECTOR – INSTRUMENTAL)
B1 SUNNY (FUNK MASTER J.B VS FUNK MASTER J.S HARDBOILED REMIX – VOCAL)
B2 SUNNY (FUNK MASTER J.B VS FUNK MASTER J.S HARDBOILED REMIX – INSTRUMENTAL)
(UK / INK / MINK 5 / 1984 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
アシッド・ニューウェイヴ・ディスコ/80’Sエレクトロ・クラシック「OUR DARKNESS」のオリジナル・ヴァージョンを収録!
12インチ・ヴァージョンはWMBXクラシック、THEO PARRISH、RON HARDYらのフェイヴァリットとしてもお馴染み、DAVID HARROWとのタッグで放ったアシッド・ニューウェイヴ・ディスコ/80’Sエレクトロ・クラシック「OUR DARKNESS」のオリジナル・ヴァージョンを収録。ちなみにA面「NOTHING AT ALL」、「WELTSCHMERZ」、「KILLING TIME」には鍵盤・声でVIRGINIA ASTLEYが全面参加。THE WOODENTOPSや3 MUSTAPHAS 3などにも参加するANNE STEPHENSONがヴァイオリンを弾いています。「KILLING TIME」及びB面3曲「TRUE LOVE TALES」、「SELF DESTRUCT」にもDAVID HARROWが全面参加。UK ORIGINAL盤!
(UK / MO WAX / PINTO RECORDINGS / MW044 / 1996 / MEDIA:VG++ / JACKET:VG++ 経年シミ)
1995年ROUGH TRADE SHOPでのライヴ録音!with KUDO OF MAJOR FORCE WEST!
BEASTIE BOYS第四の男と呼ばれる天才オルタナティヴ・オルガニスト!MAJOR FORCE WESTとして活動していたK.U.D.O.と共にロンドンのROUGH TRADEショップで演奏したライヴ録音を収録しています。
(UK / RAINY CITY MUSIC / RCM 0013 / 2000 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
THE JAZZ DEFEKTORSでもギターを弾いていたJ. FRANCOが在籍!クラブ・ジャズ/ACID JAZZ世代のソウルフルな生音ブラジリアン・ハウス/ファンキー・サンバ!
TRACKLIST
A1 MARACATU ATOMICO (VOCAL MIX) 4:26
A2 MARACATU ATOMICO (INSTRUMENTAL) 4:26
AA1 JINGA JANGADA (ACOUSTIC INSTRUMENTAL) 8:24
(UK / FONTANA / DELPH 112 / 878921-1 / JAN 18, 1991)
TRACKLIST
A1 DELPHIS (ORIGINAL VERSION)
A2 DELPHIS (REMIXED BY TERRY FARLEY & PETE HELLER)
B1 DELPHIS (REMIXED BY FLUKE)
B2 DELPHIS (INNER SPACE MIX BY BLEEP MC & BOOSTER J.)
(FRA / BASETONIC / B.A.T.C. 001 / 1998 / MEDIA:EX- / JACKET:EX- 底抜け)
KILLER MOOG BREAKBEATS!巨匠JEAN-JACQUES PERREYとDAVID CHAZAMのコラボレーション!
カラフルでファンキー、ファニーでいて強烈な音像・破壊力を持ったMOOG・電子音フレーズが所狭しと暴れ回る痛快盤。坂本慎太郎氏も『BEATS IN SPACE 439 21 Oct. 2008』にてプレイされていた「DOC TEQUIL AND MISTER H」をはじめ、エレクトロやコズミック好きはもちろん必聴。ジャンルや世代を越境して耳も心も刺激してくれるキラー・チューンが並びます。全7曲を収録。大推薦!
(EU / EASTWEST / YELLOW PRODUCTIONS / EW153T / 3984-21870-0 / 1997 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
エスニックでチルアウトなダウンテンポ/トリップホップ名作!
TRACKLIST
A1 SHE’S MY LOVER (ORIGINAL MIX) 4:38
A2 SHE’S MY LOVER (A REVOLUTION SITTING STONED IN A FIELD) 5:38
B1 PEARLY GIRLY MAN 4:17
B2 SHE’S MY LOVER (BANG BANG REMIX) 6:12
(JPN / TRATTORIA / MENU.166 / 1998 / GREEN VINYL / MEDIA:EX- / JACKET:EX- GATEFOLD)
1998年W杯のために製作されたトラットリア企画のフットボール讃歌アルバム!ここでしか聴けないエクスクルーシヴ音源多数!
愛するサッカーへの熱き思いと日本代表初出場を祝福すべく豪華絢爛 燃えるイレブンによる新曲のみでビルド・アップ、オリジナル・アルバムには未収録であったり、この場限りの?ユニットなど、ここでしか聴けないエクスクルーシヴ音源も多数含むTROTTROIAレーベル発フットボール讃歌企画アルバム。流石、FANTAZMA発表(1997年)の翌年作といった、勢いを感じるCORNELIUS「BALL IN – KICK OFF」(台詞部分は映画『KES』からサンプリング)にはじまり、「TELSTAR」を咀嚼したような名曲「HUNTING ON PARIS」をリメイクしたSALON MUSIC「HUNTING ON PARIS (TECNO JACNO ZERO RETURN REC」、ドラム/パーカッション奏者としても活躍する戸田良枝さんのYOSHIE名義音源となる「AQUARELA DO BRASIL (LOPES)」は「BRAZIL」をリラクシンなグッド・タイム・ミュージックにアレンジ。WACK WACK RHYTHM BANDはファンキーなアレンジで赤い鳥「翼をください」をカヴァーした「GIMME GIMME CAPTAIN WINGS wack wAck RHYTHM BAND 〜翼をください〜」をカヴァー。LOLLIPOP TRAIN〜DEATH BY CHOCOLATEのANGELA FAYE TILLETTによるユニットFANTASTIC EVERLASTING GOBSTOPPERの「BACK HOME」など、大充実。イラストのモデルはROY MCFARLAND (DERBY COUNTY F.C)。盤面は芝生を模した?グリーン・カラー・ヴァイナル/見開きジャケット。
TRACKLIST
A1 CORNELIUS– BALL IN – KICK OFF
A2 CITRUS– COLO COLO MEETS THE STRIPES
A3 SALON MUSIC– HUNTING ON PARIS (TECNO JACNO ZERO RETURN REC.)
A4 SEAGULL SCREAMING KISS HER KISS HER– 48 (’98 VERSION)
A5 YOSHIÉ– AQUARELA DO BRASIL (LOPES)
B1 WACK WACK RHYTHM BAND– GIMME GIMME CAPTAIN WINGS
B2 HIROHISA HORIE & AIHA HIGURASHI– IT’S ONLY ROCK N ROLL (BUT I LIKE FOOTBALL)
B3 FREEDOM SUITE– BOOED LEATHER
B4 PATE + GENTA– KANNO FEELS THE NOIZE
B5 HIDEKI KAJI AVEC YUGOSTAR– YOU CAN WORK IT OUT
B6 FANTASTIC EVERLASTING GOBSTOPPER– BACK HOME
(UK / WALL OF SOUND / WALLT080 / 2003 / MEDIA:EX- / JACKET:EX- シール跡)
モンスター・チル・ビーツ/北欧エレクトロ傑作!
BOB JAMES「YOU’RE AS RIGHT AS RAIN」を再構築し、数え切れないほどのマッシュアップ/リエディットを産み出したモンスター級のエレクトロ・チル・ビーツ傑作。オリジナル・ヴァージョンに加えて、「EPLE (SHAKEDOWN REMIX)」、「EPLE (FATBOY SLIM REMIX)」を含む全3ヴァージョンを収録。
(JPN / ROUTINE /ROUTINE JAZZ / REJP-002 / NOV 2004 / MEDIA:EX- / JACKET:VG++ スレ)
DA LATAプロデュースによるGUIDA DE PALMAのKITTY WINTER「NEW MORNING」カヴァー!COOL DRIVE MAKERSによる同曲カヴァーは2ヴァージョンを収録!
パパパ・スキャットとブレイク・パートでハンド・クラップ!でお馴染みの、スキャット・グルーヴ人気曲KITTY WINTER「NEW MORNING」をカヴァー。DA LATAプロデュースによる歌姫GUIDA DE PALMAによるヴァージョンと、COOL DRIVE MAKERSによる2ヴァージョンを収録。
(EU / SOUND OF BARCLAY / UNIVERSAL / 2001 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
フレンチ・ハウス・ブギー!4ヴァージョンを収録した12インチ!
TRACKLIST
A1 NO MORE TEARS (STEP/HOUSE MIX BY PLAY PAUL) 6:11
A2 NO MORE TEARS (ALBUM VERSION) 6:14
B1 NO MORE TEARS (WUZ MIX BY ALEX GOPHER) 8:46
B2 NO MORE TEARS (ACAPELLA) 6:23
(UK / ACID JAZZ / JAZID 44T / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
フェンダー・ローズ/クラヴィネットを弾いているのはミック・タルボット!CENTRAL LINEのキャメル・ヒンズが甘く歌い上げるACID JAZZ流ラヴァーズ・ロックな「MAKE ME SAY IT AGAIN GIRL」収録の12インチ!
「CAN’T HOLD THE VIBE」、「GIVE IT ALL YOU GOT」を含む3曲入り12インチ。
(JPN / BROWNSWOOD / PHKL-10002 / 1995 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
国産CLUB JAZZ / ACID JAZZ CLASSSSSSSSSSIC!7インチ!
鮮烈なMICHEL LEGRAND「LA PASIONARIA」使いとLONNIE SMITH「THE CALL OF THE WILD」のドラム+パーカッション・ブレイクをサンプリング、タイトル通りにFRANK FOSTER「THE LOUD MINORITY」のクールなナレーションをネタにした国産クラブ・ジャズの金字塔「LOUD MINORITY」を「ORIGINAL CLUB MIX」と「BACK TO THE FUTURE MIX -PART 2」の2ヴァージョン収録した7インチ。
(UK / MO WAX / MW049N / 1996 / MEDIA:EX- 片面プレス / JACKET:EX-)
CARL CRAIG+CLAUDE YOUNGによる、デトロイト印のディープでテクノなフューチャー・ジャズ!
FRANCISCO MORA CATLETTのドラムが豪雪吹雪のように降り注ぐ、8:04にも及ぶフューチャー・ジャズ絵巻「BUG IN THE BASSBIN (31ST CENTURY JAZZ MIX) 」を収録。
(JPN / UP ABOVE / SFTH / UPA3159 / 2012 / MEDIA:EX- ラベルに汚れ / JACKET:)
スモーキーなメロウ・ビーツ!
LOOTPACK初期メンバーとしても活動していた西海岸はオックスナード出身のビート職人。近年までコンスタントに作品を残し、2022年にもDECLAIME & MADLIBの『IN THE BEGINNING VOL.2』にCDPとして参加していたりと西海岸界隈の重要人物です。3トラックを収録。手書きナンバリング入り。
(FRA / NUBLU / DISCOGRAPH / 6145226 / NUB 1 2007 / MEDIA:VG++〜EX- / JACKET:VG 背抜け スレ)
DAVID BYRNEとコラボレーションした大傑作!フォホーの王様LUIZ GONZAGAによる黄金の一曲「ASA BRANCA」をカヴァーした人気盤!
映画『アメリカン・ユートピア』でパーカッションを演奏していたニューヨーク在住のブラジル人MAURO REFOSCOによる、ブラジル北東部の伝統音楽フォホー (FORRÓ) をベースに、ジャズ、ロック、ワールド・ミュージックなどの要素を融合させたユニットFORRO IN THE DARKと、こちらもブラジル音楽の普及に歴史的貢献を続けているDAVID BYRNEの最高なコラボレーション。泣きの旋律とDAVID BYRNEの歌声が完全にハマった名演です。「ASA BRANCA」、「KIDON KIBOM (FORRO IN THE DARK VS. DUBLEX INC.)」、「ASA BRANCA (THE REAL TUESDAY WELD’S COWBOY MIX)」、「ASA BRANCA (DUBLEX INC. REMIX)」の4曲を収録した12インチ。