(FRA / AUTOBUS / AUT 0001 / PICTURE DISC / 2000 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)

フレンチ・ロリータ・アヴァン・ポップ・ユニット=DRAGIBUSが日本の幼稚園で行ったライヴの模様と未発表音源を収録したピクチャー・ディスク10インチ。ドラえもんの”こんにちわ〜”フレーズも飛び出すコラージュなど、ポップに狂った愛くるしい内容です。

音声プレーヤー 音声プレーヤー 音声プレーヤー 音声プレーヤー 音声プレーヤー 音声プレーヤー 音声プレーヤー 音声プレーヤー

(FRA / FLARENASCH / 722.807 / 1985 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)

ピュンピュン飛び交う上モノ・フレーズもキャッチーなイタロ・ディスコ・ヒット!「DANCE」、「LET’S ALL FALL IN LOVE」をカップリングした12インチ!

(JPN / 1996 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
DUB MASTER Xによる危険すぎるリミックス・シリーズ!MY LITTLE LOVER「HELLO AGAIN」小泉今日子「プロセス」をハウス・リミックス!
MUTE BEAT〜DUB FORCEとしての活動でもお馴染みなDUB MASTER X宮崎泉氏による、とにかく危険な『DUB WA SELF REMIX』シリーズ5番の10インチ。MY LITTLE LOVERのシングルとしては最大のヒット曲である「HELLO AGAIN ~ 昔からある場所」(1995年発表)、編曲を宮崎泉氏自身が朝本浩文氏と共に手掛けていた小泉今日子「プロセス」(1991年発表の16THアルバム『AFROPIA』に収録・作曲は藤井尚之氏)をそれぞれハウス・トラックにリメイクしてしまったキラー10インチ。
音声プレーヤー 音声プレーヤー

(UK / CITY SLANG / SHELL 002 / 1996 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)

音響ポストロック!TORTOISEとOVALの邂逅!
シカゴ音響派/ポストロックの代表格TORTOISEの楽曲をOVALのMARKUS POPPが調理。ユラユラと引き込まれるようなエクスペリメンタルでアブストラクトな仕上がりの「BUBBLE ECONOMY」、「LEARNING CURVE」をカップリングした12インチ。

音声プレーヤー 音声プレーヤー

(GO! BEAT / GODX 43 / 869 013-1 / 1990 / MEDIA:VG++ / JACKET:VG++ 底抜け)

スムースなグラウンドビート/UK SOUL名曲「WON’T TALK ABOUT IT-REMIX」、DAVE BARKER「FUNKEY REGGAE」使いのレゲエな「BEATS INTERNATIONAL THEME」をカップリング!
「BEATS INTERNATIONAL THEME」はNORMAN COOK流のレゲエ・アプローチ。スムースなグラウンドビート/UK SOULに仕上がった「WON’T TALK ABOUT IT-REMIX」とのカップリング。

音声プレーヤー 音声プレーヤー 音声プレーヤー

(UK / SPIRIT PRODUCTIONS / KULT 2 / 2004 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)

MIKE & THE MECHANICS「ALL I NEED IS A MIRACLE」使いのロッキン・ディスコ・ハウス!
DIRTY FUNKER変名ユニットによる、MIKE & THE MECHANICS「ALL I NEED IS A MIRACLE」使いのロッキン・ディスコ・ハウス「MIRACLE (MAIN MIX)」と「MIRACLE (DUB PASS)」をカップリングした12インチ。ジャケットはKILLING JOKE「ALMOST RED」オマージュ。

音声プレーヤー 音声プレーヤー

 

(EU / SONY BMG MUSIC ENTERTAINMENT (UK) LTD. / 88697328481 / 2008 / 33 ⅓ RPM, YELLOW / MEDIA:EX- / JACKET:EX- 底抜け)

TOM NEVILLE、CHRIS LAKE、TOCADISCO、HAJI & EMANUELらによるリミックス4ヴァージョン収録!

TRACKLIST
A1 SHUT UP & LET ME GO (TOM NEVILLE’S KEEP IT QUIET VOCAL REMIX)
A2 SHUT UP & LET ME GO (CHRIS LAKE VOCAL REMIX)
B1 SHUT UP & LET ME GO (HAJI & EMANUEL REMIX)
B2 SHUT UP & LET ME GO (TOCADISCO LOVE THE OLD SCHOOL MIX)

音声プレーヤー 音声プレーヤー 音声プレーヤー 音声プレーヤー

(UK / WARP / WAP 109 / 1998 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)

全曲オリジナル・アルバムには未収録!WARPの異端児JIMI TENORによるマッドでトランシーな音世界!TUCKER〜VIDEOTAPEMUSICなどが好みの方にも改めて大推薦!
まるでスウィート・ソウルのような感動的名作「MIDSUMMERNIGHT」、スリリングなスウィング・ジャズ・アプローチの「TIGERSHARK」、独特の浮遊感に包まれたホーン入りチル・ビーツ「DOOR TO A PARADISE」、アブストラクトな「KALLIO」の4曲を収録。1998年のWARPからこのサウンドを出していることに痺れます。
音声プレーヤー 音声プレーヤー 音声プレーヤー 音声プレーヤー

SOLD OUT

(GER / V2 / VVR1002581 / 1998 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)

CORNELIUS、JIM O’ROUKE、KID LOCO、MOUSE ON MARSらによるTHE HIGH LLAMASリミックス!
『FANTASMA』(1997年)リリース後のCORNELIUSらしさが詰まった「HOMESPIN RERUN (CORNELIUS REMIX)」、THE HIGH LLAMAS自身による微睡んだセルフ・リミックス「MILTING TINDMILLS (THE HIGH LLAMAS REMIX)」、後半からはノイジーに覚醒感が漲っていく「MINI-MANAGEMENT (JIM O’ROURKE REMIX)」はモンド・エキゾチカ/S.A.B.P.M.好きの心も揺さぶる音使い。他にSCHNEIDER TM、3 POINTらによるものも含む全7トラック。

音声プレーヤー 音声プレーヤー 音声プレーヤー 音声プレーヤー 音声プレーヤー 音声プレーヤー 音声プレーヤー
SOLD OUT
(FRA / ED BANGER / ED 007 / 2005)
00’Sトライバル・ファンク/ボンゴ・ブレイクス最強の一曲!
エレクトロ・クラッシュ世代のアンセムは数あれど、完全に飛び抜けた破壊力をもった00’Sトライバル・ファンク/ボンゴ・ブレイクス最強の一曲。近年にはKONCOSにもカヴァーされ、再び燃えた人も多いはず。ED BANGERクルーのMR FLASHが手掛けた「BONGO SONG (MR FLASH TYPE C REMIX)」はなんと、つのだ☆ひろ「TYPE A TO E」のブレイク+ESG「UFO」+BOOGIE DOWN PRODUCTIONS「SOUTH BRONX」などを盛り込んだ驚きのカットアップ・ブレイクス。「BONGO SONG (JACKOS BONGO THONG (RIPPED IN 2 PIECES) REMIX)」を含む全3ヴァージョン。
音声プレーヤー 音声プレーヤー 音声プレーヤー
SOLD OUT

(US / MANIFOLD / MANV30 / 1998 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)

“イルビエント”の伝道者SPOOKY THAT SUBLIMINAL KIDとTOTEMPLOWのコラボレーション!AUDIO FIDELITY RECORDS「INTRODUCTION」のお馴染みのナレーションを使った「STEREOPHONIC SOUND」、トリッキーなDRUM’N’BASS仕上げの「TRANSGRESSION」、カリンバのフレーズをマッド+エスニックに昇華させていく「CITY OF GOD」や「MYOB」、ピッチ・シフト〜スクラッチを駆使したミュージック・コンクレート「ERACISM」など、全8トラックを収録。

音声プレーヤー 音声プレーヤー 音声プレーヤー 音声プレーヤー 音声プレーヤー 音声プレーヤー 音声プレーヤー 音声プレーヤー

(JPN / LOCARNO / LCN-0011 / 2004 / MEDIA:EX / JACKET:EX)

TOKYO NO.1 SOULSETの川辺ヒロシ、FORCE OF NATUREのDJ KENT、SLY MONGOOSEの笹沼位吉という強者3人ユニットのミニマル・ディスコ・ダブ!
ディスコ・ダブ隆盛の2004年に、最強の布陣で落とされたキラーなミニマル・ディスコ・ダブ。パーカッションで富村唯(SLY MONGOOSE)も参加。
音声プレーヤー 音声プレーヤー

(UK / CREATION / SW1 / 1999 / SINGLE SIDED / MEDIA:EX- / JACKET:VG+ ジャケット裏ラベル部分に1cmほどの破れ)

7分超えの大作!THE CHEMICAL BROTHERSがリミックスを手掛けた『XTRMNTR』期の代表作「SWASTIKA EYES (CHEMICAL BROTHERS REMIX)」12インチ!
音声プレーヤー
(JPN / 1996 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
DUB MASTER Xによる危険すぎるリミックス・シリーズ!PUFFY「これが私の生きる道」&松田聖子「あなたに逢いたくて -MISSING YOU-」をハウス・リミックス!
MADで狂騒的な味付けと、なにより扱う楽曲がとにかく危険すぎるDUB WA SELF REMIXシリーズ第12弾。PUFFY「これが私の生きる道」、松田聖子「あなたに逢いたくて -MISSING YOU-」をハウス・リエディットしています。
音声プレーヤー 音声プレーヤー

(GER / TELDEC / 6.26613 / 1987 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)

高揚感溢れるブリット・ファンク・マナーの好アレンジ!THE SPINNERS「IT’S A SHAME」80’Sユーロ・ブギー・ファンク・カヴァー!
きらめくギター・カッティングと跳ねたビート、この時代にしか成し得ないであろう華やかなムードを織り交ぜてこみあげていく特大名曲THE SPINNERS「IT’S A SHAME」カヴァーを収録。THE BLOW MONKEYS/DR. ROBERT〜WAX〜AZTEC CAMERA〜ANIMAL NIGHTLIFE〜PHIL FEARONなどを彷彿させる、UK SOUL〜BRIT FUNK好きに直撃する素晴らしいアレンジ。「LEAVE ME ALONE」、「GONNA WORK YOUR BODY」と合わせて試聴をどうぞ!インナースリーヴ付き/GERMANY ORIGINAL盤!音声プレーヤー 音声プレーヤー 音声プレーヤー
SOLD OUT

(UK / INK / MINK 5 / 1984 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)

アシッド・ニューウェイヴ・ディスコ/80’Sエレクトロ・クラシック「OUR DARKNESS」のオリジナル・ヴァージョンを収録!
12インチ・ヴァージョンはWMBXクラシック、THEO PARRISH、RON HARDYらのフェイヴァリットとしてもお馴染み、DAVID HARROWとのタッグで放ったアシッド・ニューウェイヴ・ディスコ/80’Sエレクトロ・クラシック「OUR DARKNESS」のオリジナル・ヴァージョンを収録。ちなみにA面「NOTHING AT ALL」、「WELTSCHMERZ」、「KILLING TIME」には鍵盤・声でVIRGINIA ASTLEYが全面参加。THE WOODENTOPSや3 MUSTAPHAS 3などにも参加するANNE STEPHENSONがヴァイオリンを弾いています。「KILLING TIME」及びB面3曲「TRUE LOVE TALES」、「SELF DESTRUCT」にもDAVID HARROWが全面参加。UK ORIGINAL盤!

音声プレーヤー

(UK / MO WAX / PINTO RECORDINGS / MW044 / 1996 / MEDIA:VG++ / JACKET:VG++ 経年シミ)

1995年ROUGH TRADE SHOPでのライヴ録音!with KUDO OF MAJOR FORCE WEST!
BEASTIE BOYS第四の男と呼ばれる天才オルタナティヴ・オルガニスト!MAJOR FORCE WESTとして活動していたK.U.D.O.と共にロンドンのROUGH TRADEショップで演奏したライヴ録音を収録しています。

音声プレーヤー 音声プレーヤー

(UK / RAINY CITY MUSIC / RCM 0013 / 2000 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)

THE JAZZ DEFEKTORSでもギターを弾いていたJ. FRANCOが在籍!クラブ・ジャズ/ACID JAZZ世代のソウルフルな生音ブラジリアン・ハウス/ファンキー・サンバ!

TRACKLIST
A1 MARACATU ATOMICO (VOCAL MIX) 4:26
A2 MARACATU ATOMICO (INSTRUMENTAL) 4:26
AA1 JINGA JANGADA (ACOUSTIC INSTRUMENTAL) 8:24

音声プレーヤー 音声プレーヤー 音声プレーヤー

(US / MERCURY / 848 368-1 / MEDIA:EX- / JACKET:EX シュリンク付き)

記念すべきファースト・アルバム!揺るぎない90’S HIP HOPクラシック!
JOHNNY HAMMOND「BIG SUR SUITE」の後半部分やBAR-KAYS「HUMPIN’」〜IRON BUTTERFLY「HER FAVORITE STYLE」をネタ使いした揺るぎない90’S HIP HOPアンセム「THE CHOICE IS YOURS」はRHYMESTERにもタイトル引用された元ネタであり、サンプリング例も多数。THE S.O.S. BAND 「TAKE YOUR TIME (DO IT RIGHT)」のグルーヴとYOUNG & COMPANY「I LIKE (WHAT YOU’RE DOING TO ME)」の上モノをネタ使いした「STROBELITE HONEY」、BUBBLE GUM MACHINE「I WONDER」のドープなイントロを使った「FLAVOR OF THE MONTH」、CHARLES KYNARD「MOMMA JIVE」をサンプリングした「GIMME THE FINGA」、「TRY COUNTING SHEEP」など、揺るぎない90’Sヒップホップ・アンセム揃い。おそらく1998年頃にプレスされたリイシュー盤。

音声プレーヤー 音声プレーヤー 音声プレーヤー 音声プレーヤー 音声プレーヤー 音声プレーヤー 音声プレーヤー 音声プレーヤー 音声プレーヤー 音声プレーヤー

(ITA / SCHEMA / SCLP 314 / 2000 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)

2000年発表の記念すべきファースト・アルバム!イタリア産ネオ・ラウンジ/クラブ・ジャズ金字塔!
代表曲「FORMA 2000」はMARCOS VALLE「CRICKETS SING FOR ANAMARIA」DOM UM ROMAO「TELEFONE」使い。LALO SCHIFRIN「THE MAN FROM THRUSH」の冒頭部分+BERT KAEMPFERT & HIS ORCHESTRA「BERT’S BOSSA NOVA」FRANCIS LAI「THE BOBO」を引用した「BOSSA PER DUE」、NOVI SINGERS「DWA PO DWA (TWO TIMES TWO)」のスキャット+PERCY FAITH & HIS ORCHESTRA「ESTRADA BRANCA」の華やかなフレーズを使った「IL CERCHIO ROSSO」、ARMANDO TROVAJOLI「L’ARCIDIAVOLO」をサンプリングした「MISSIONE A BOMBAY」、THE PAUL HORN QUINTET「TALL POLUNESIAN」の幻想的なフレーズをモロ使いした「FUOCO FATUO」、転げ回るパーカッションと柔らかくまどろんだリフが印象的なPIERO PICCIONI「IL BIKINI」を落とし込んだ「ARABESQUE」など、粋で洒脱なサンプリング・マジックの応酬!

音声プレーヤー 音声プレーヤー 音声プレーヤー 音声プレーヤー 音声プレーヤー 音声プレーヤー

(UK / CBS / TX 6446 / 1985 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)

RESPOND、WORKSHY好き必聴のネオアコ ・アーバン・ソウル!キラキラと眩しいTHE BEE GEES「HOW CAN YOU MEND A BROKEN HEART?」カヴァー!他3曲はオリジナル・アルバム未収録!
後にはelレーベルでTHE FLORENTINESとして活動する、ネオアコ・アーバン・ソウルといった趣のグラスゴー3人組。キラキラと眩しいTHE BEE GEES「HOW CAN YOU MEND A BROKEN HEART?」カヴァーの12インチですが、個人的にはオリジナル・アルバムには未収録となる「LISTEN TO ME ONLY」と「UNTIL YOU TIRE OF ME」こそが推し。TRACIE〜WORKSHY、SADE〜SHAKATAK、PRE-ACID JAZZ〜UK SOUL好きにも。後にWYOMING、THE HIGHLANDERS、THE NIGHTCRAWLERSとして活動するROSS CAMPBELL作曲のピアノ・インスト曲「THEME FROM TURQUOISE」を含む全4曲を収録。UK ORIGINAL盤!

音声プレーヤー 音声プレーヤー 音声プレーヤー 音声プレーヤー

(FRA / BASETONIC / B.A.T.C. 001 / 1998 / MEDIA:EX- / JACKET:EX- 底抜け)

KILLER MOOG BREAKBEATS!巨匠JEAN-JACQUES PERREYとDAVID CHAZAMのコラボレーション!
カラフルでファンキー、ファニーでいて強烈な音像・破壊力を持ったMOOG・電子音フレーズが所狭しと暴れ回る痛快盤。坂本慎太郎氏も『BEATS IN SPACE 439 21 Oct. 2008』にてプレイされていた「DOC TEQUIL AND MISTER H」をはじめ、エレクトロやコズミック好きはもちろん必聴。ジャンルや世代を越境して耳も心も刺激してくれるキラー・チューンが並びます。全7曲を収録。大推薦!

音声プレーヤー 音声プレーヤー 音声プレーヤー 音声プレーヤー 音声プレーヤー 音声プレーヤー 音声プレーヤー
SOLD OUT
テキストのコピーはできません。