(GER / BE BE’S / BEBE’S 10″ 005 / 1997 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
活動初期にはSUNNYVILLE、NERVOUS、ROCKHOUSEなど名門レーベルから単独作をリリース、FURYのコンピレーションにも参加したりと勢力的な活動を続けた、英国産90’Sロカビリー・バンドのセッション音源を収録。「CHOO-CHOO-CH-BOOGIE」(LOUIS JORDAN)、「LUTHER’S BOOGIE」(JOHNNY CASH)、「GET ME ON YOUR MIND」(MADDOX)、「PERKIN’S WIGGLE」(CARL PERKINS)など、カヴァー曲満載。オリジナル曲の「(GIVE ME) MORE, MORE, MORE (OF YOUR KISSES)」もノリよく痛快な仕上がりです。全10曲を収録した、手書きナンバリング入りの10インチ。
音声プレーヤー(UK / HEAVENLY / ARTBUS / HVN 45 / 1997)
音声プレーヤー(JPN / ISLAND / 121S 498 / 868 633-1 / FAITH-001 / 1991 / 45RPM / 下辺縁割れ)
TRACKLIST
A1 EVERY KINDA PEOPLE (INSPIRIT CLUB)
A2 EVERY KINDA PEOPLE (ORIGINAL VERSION)
B1 EVERY KINDA PEOPLE (REPRODUCTION EXTENDED)
B2 EVERY KINDA PEOPLE (INSPIRATIONAL MIX)
(US / THE BUS STOP LABEL / BUS009 / 1990)
音声プレーヤー(US / THE BUS STOP LABEL / BUS016 / 1992 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
V.A.『POP GOES THE WEASEL VOL.1』にも参加していた、カンザス州ローレンスのピュア・インディー・ポップ!
1994年にはK.O.G.Aのレジェンド・コンピレーションV.A.『POP GOES THE WEASEL VOL.1』にも参加していた、カンザス州ローレンスのインディー・ポップ・バンドによるファースト7インチ。THE WILMAS〜THE EUDORASとして、近年はTHE HARRISONICSとして活動するJON HARRISON、THE MIDDAY RAMBLERSのMIKE HORANらで構成。「MARIANNE CLAIMS」、「EMILY」、「OUT IN THE WHOLE WIDE WORLD」、「ISABELLE」の4曲を収録しています。
(UK / GO! DISCS / GODX 70 / 869 789-1 / 1992 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
90’Sモッド・ガレージ名作!アルバム未収録のTHE HUNTERS「RUSSIAN SPY AND I」&BO DIDDLEY「YOU DON’T LOVE ME (YOU DON’T CARE)」カヴァーを収録の12インチ!
2005年にはソロ名義で復活、2017年にも最高のアルバム『THE SONG OF DAY AND NIGHT』をリリースしていたEDGAR JONES率いる90’Sモッド・ガレージ・バンド=THE STAIRSによる、1992年発表の12インチ。なんと、THE HUNTERS「RUSSIAN SPY AND I」とBO DIDDLEY「YOU DON’T LOVE ME (YOU DON’T CARE)」をカヴァーしています。タイトル曲「WOMAN GONE AND SAY GOODBYE」に「YES IT IS IT’S TRUE」も含む4曲を収録。「WOMAN GONE AND SAY GOODBYE」以外は全てオリジナル・アルバム未収録です。UK ORIGINAL盤12インチ!
(GER / L’AGE D’OR / LADO 14014-7 / 1998)
音声プレーヤー(UK / SQUINT ENTERTAINMENT / 7559-64026-7 / 1999)
音声プレーヤーEGGSTONE、WANNADIESと並ぶsnapの看板スウェーディッシュ・グループ!
2ND『SHE’S GOT A HORSE OF HER OWN』から、90’Sパワーポップな傑作「SHE’S GOT A HORSE OF HER OWN」、「LOVESONG #5」、「WRAPPED AROUND YOUR FINGER」の3曲を収録した12インチ。
(UK / PICKLED EGG / EGG 12 / 1999)
音声プレーヤー(US / PAPERCUT / PCT005 / 1998 / BLUE VINYL / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
メランコリックな90’Sアコースティック・ポップ名作!初期CHERRY RED、BELLE AND SEBASTIAN、TWEE POP好き必聴!
ROCKETSHIPのVERNA BROCK嬢によるソロ別名義BEANPOLEと、同じくVERNA BROCKに加えてJOHN CONLEYとKATIE CONLEYが参加したHOLIDAY FLYERをそれぞれ2曲ずつ収録したスプリット7インチ。試聴はHOLIDAY FLYER2曲、BEANPOLE2曲の順です。
TRACKLIST
A1 BEANPOLE– NEVER AGAIN
A2 BEANPOLE– 120 SECOND
B1 HOLIDAY FLYER– I FORGOT
B2 HOLIDAY FLYER– HOW LONG WILL IT BE
(SPAIN / ELEFANT / ER-328 / 2000)
音声プレーヤー(UK / HANGMAN / HANG-53 UP / 1993)
酔いどれルード・ボーイがスカ・ダンスするようなカリビアン・ガレージ・パンク!トラッシュでラテンでスカなアレンジで「ANARCHY IN THE U.K.」、「ALABAMA SONG」もやっています!
ガレージ・パンク界のボス、ビリー・チャイルディッシュがカリプソ/カリビアン、ラテン/エキゾチカに傾倒したWILD BILLY CHILDISH AND THE BLACKHANDSのライヴ音源をまとめた1993年発表作。名作『CAPTAIN CALYPSO’S HOO DOO PARTY』が好みならコチラも間違いナシ。「ANARCHY IN THE U.K.」に「ALABAMA SONG」、「JOHN HARDY」など、全編でスカ・アレンジでプレイされており、ローファイなガレージR&Bから初期KITTY, DAISY & LEWIS好きな方にまでオススメな、埃っぽくささくれた響きが最高です。後にDAMAGED GOODSからリイシューされましたが、コチラはUK HANGMAN ORIGINAL盤!
(SPA / MALA RAZA / MR 013 / 1998 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
スパニッシュ ・ハードコア・パンク!
KURAIA、ESTRICALLAなどでも活動するFERNANDO SPO、かつてはTRIP INSIDE、並行してVISIÓN TÚNELとしても活動するCASPASらによる、スペインはアラゴンのハードコア・パンク・バンド、1998年作2ND。ブックレット付き/SPANISH ORIGINAL盤!
(UK / BLANCO Y NEGRO / NEG 100 / 1997 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
90’Sバースト・ギターポップ!
コヴェントリーの90’Sバンドによる代表作の7インチ。日本でもクラブヒットし、V.A.『LONDON NITE 3』にもピックアップされました。裏面「REGULATION B SIDE」も見事な90’Sパワーポップ。
(JPN / TRATTORIA / SHAPE, PICTURE DISC / 1996 / MEDIA:EX- / JACKET:アウターにしわ)
『69/96』期の代表作!エイプ&スカルを型どったシェイプド・ピクチャー・ディスクの特殊仕様7インチ!
「VOLUNTEERED APEMAN」、「MOONWALK」をカップリング。
(UK / NORTH SOUTH PRODUCTIONS / YZ684T / 4509-90191-0 / 1992 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
夢心地マッドチェスター/インディーダンス!35 SUMMERS好き必聴!
かつてはPLAYING AT TRAINSとして活動していたRUSS HARRISONとSTEVE BROOMHEADらによるEALRY 90’Sギターポップ・バンド。日本では認知が足りないものの、その中でも彼等の代表作といえば別シングル「LOVE CRIME」が挙げられるのですが、コチラも抜群の夢心地マッドチェスター/インディーダンス好曲。「BANJOS IN BENGAL (FULL VERSION)」、「PHOTOGRAPH」(7インチには未収録)、「HOPEFUL MONSTERS」の3曲を収録。
(GER / GROVER / GRO-LP 053 / MEDIA:EX- / JACKET:EX)
英国ネオスカ・レジェンド、1993年発表の2ND!THE SOUL VENDORS「SWING EASY」やPRINCE BUSTER「PRINCE OF PEACE」などのカヴァーやってます!
かつてはLINKのサブ・レーベル=STACCATOレーベルからもリリース、BEECHWOOD MUSICのV.A.『THE RUDE AWAKENING』シリーズ、SKANKのV.A.『SKA FOR SKA’S SAKE』やV.A.『THE TWELVE COMMANDMENTS OF SKA』、UNICORNなどのコンピレーションにも参加していた英国の男女混成ネオスカ・バンド重鎮。発表当時はCDのみの展開だった1993年作2NDをネオスカ名門GROVERが2001年に初めてLP化リリースしたもの。上述以外にもTHE UPSETTERS「RETURN OF THE DJANGO」やHERBIE HANCOCK「CHAMELEON」などのカヴァー、ROLAND ALPHONSO「MISS SKA-CULATION」を引用した「NOSTALGIA」、ACID JAZZのV.A.『TOTALLYWIRED III』でも選出・収録された「POUND TO THE DOLLAR」など、全11曲を収録。
(SPA / SOCK IT / 003 / 1991 / MEDIA:EX- / JACKET:VG++)
ラテン圏のキラー・ネオスカを一挙に体験できる嬉しい一枚!1991年発表の名企画盤!
スペインのレーベルSOCK ITからリリースされた名企画盤。いわゆる2 TONE以降、UNICORN、PORK PIE、GROVERといった名門どころとは一味異なるラテン圏のキラー・ネオスカを一挙に体験できる嬉しい一枚。ESTAT PRECARI、BANANA BOATS、PELUKERIA PEREZ、KOMANDO MORILES、TENSION FRIENDSそれぞれ2曲ずつ収録。SPAIN ORIGINAL盤!
TRACKLIST
A1 –ESTAT PRECARI BREHDOPS
A2 –BANANA BOATS GOOD LEVEL
A3 –PELUKERIA PEREZ LOS PRIMITIVOS
A4 –KOMANDO MORILES BUENO TRAGOS
A5 –TENSION FRIENDS SAME OLD BLUES
B1 –TENSION FRIENDS ALICE
B2 –KOMANDO MORILES JOC DE COLORS
B3 –ESTAT PRECARI RIGUI, JA, JA, JA
B4 –BANANA BOATS LOVE AND HATE
B5 –PELUKERIA PEREZ TUMBAOS
(CAN / DERIVATIVE / DUHLP 023 / 1996 / MEDIA:EX / JACKET:EX- インサート付き)
スイスの90’Sローファイ・ギターポップ・デュオ!PAVEMENT〜SEBADOH好きはコチラも改めてぜひ!
(UK / COOKING VINYL / COOK 044 / 1991 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
ピーター・ソロウカらによるウクライナ・パンク・バンド!ケルティック・パンク、クレツマー、ラスティック/カウ・パンク好きも必聴!
THE WEDDING PRESENTで高速ギター・カッティングを鳴らしていたギタリスト=ピーター・ソロウカらが1990年に結成したバンド、ザ・ウクレイニアンズ。アコーディオンやマンドリンといった楽器を取り入れ、牧歌的且つジャングリーでパンキッシュなサウンドを鳴らしています(前述の高速ギター・カッティングも炸裂)。ケルティック・パンク、クレツマー、ラスティック/カウ・パンク好きもぜひ!BRAVE COMBOやEDWARD THE SECOND AND THE RED HOT POLKAS好きはマストでチェックを!UK ORIGINAL盤!
(US / ELEPHANT SIX RECORDING CO. / E6-003 / 1995)
音声プレーヤー(US / PARASOL / PAR-010 / 1992 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
BADFINGER、RASPBERRIES直系!元CHOO CHOO TRAINのDARREN COOPER、元THE ELVIS BROTHERSのBRAD ELVISらによる90’Sパワーポップ・バンド!
90’S USインディーポップを語る上で避けては通れない名門PARASOLの看板とも言えるパワーポップ・バンドのファースト7インチ。BADFINGER、RASPBERRIES直系の甘酸っぱく胸を締め付ける抜群のサウンドです。「VALENTINES DAY」、「TURN DOWN」、「IF U WERE HERE」の3曲を収録。
(HOL / YAYA / 875 204-7 / 1990)
音声プレーヤー(UK / HITBACK / HITBACK 5 / 1997 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
スペアミント初期名曲!
ファースト・アルバム『A WEEK AWAY』発表前にリリースされた7インチ。1998年リリースの編集盤タイトルにもなった「SONG FOR THE COLOUR YELLOW」をカップリング。