(US / ZE / SIRE / SRK 3681 / 1982 / MEDIA:VG+ / JACKET:VG〜VG+ 背抜け シミ)
ファンカラティーナ/ミュータント・ディスコ・クラシック!
軽やかなギター・カッティングとハンド・クラップが弾ける、”これぞ”な人気曲「ANNIE, I’M NOT YOUR DADDY」、BASEMENT JAXX「SUMMER DEM」ネタでもある「I’M A WONDERFUL THING, BABY」、THE AVALANCHESが「CLOSE TO YOU」や「DINERS ONLY」でネタにもした「STOOL PIGEON」、個人的に最も推したいのは「I’M CORRUPT」。IDJUT BOYSも『ZEVOLUTION』でリエディットしていました。US ORIGINAL盤!
(JPN / INVITATION / VIH-28345 / 1988)
(JPN / PASS / PAS 4002 / 1981 / 45RPM / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
フリーキーな屈折ギターが鋭く響く1981年ソロ作!POST PUNK、NO WAVE好き必聴!
“軋轢”こと『FRICTION』リリース後の翌年にリリースされたソロ名義45回転4曲入り12インチ。「GRINNING IN YOUR FACE」、「GEARS」、後に自身のプロジェクト名にもなる「E.D.P.S.」、「にがした・はじまり」を収録。
(JPN / A&M / AMP-28067 / 1982 / MEDIA:EX- / JACKET:EX- 帯に色褪せ)
カヴァー曲満載!パーティーの大団円を華やかに彩る「蛍の光」カヴァーのCHAS AND DAVE「AULD LANG SYNE」、BAD MANNERSの「YAKETY YAK」(THE COASTERS)、「ELIZABETHAN REGGAE」(BYRON LEE AND THE DRAGONAIRES)などを収録!
ELVIS COSTELLO AND THE ATTRACTIONSによるタイトル曲「PARTY PARTY」にはじまり、ALTERED IMAGES「LITTLE TOWN FLIRT」(DEL SHANNON)、STING「TUTTI FRUTTI」(LITTLE RICHARD)、MODERN ROMANCE「BAND OF GOLD」(FREDA PAYNE)、BANANARAMA「NO FEELINGS」(SEX PISTOLS)、DAVE EDMUNDS「RUN RUDOLPH RUN」(CHUCK BERRY)、PAULINE BLACK「NO WOMAN, NO CRY」(BOB MARLEY & THE WAILERS)などなど、怒涛のカヴァーの連続。
TRACKLIST
A1 ELVIS COSTELLO AND THE ATTRACTIONS– PARTY PARTY
A2 DAVE EDMUNDS– RUN RUDOLPH RUN
A3 ALTERED IMAGES– LITTLE TOWN FLIRT
A4 BAD MANNERS– YAKETY YAK
A5 STING– TUTTI FRUTTI
A6 BANANARAMA– NO FEELINGS
A7 MADNESS– DRIVING MY CAR
B1 MODERN ROMANCE– BAND OF GOLD
B2 BAD MANNERS– ELIZABETHAN REGGAE
B3 PAULINE BLACK– NO WOMAN, NO CRY
B4 STING– NEED YOUR LOVE SO BAD
B5 MIDGE URE– THE MAN WHO SOLD THE WORLD
B6 CHAS AND DAVE– AULD LANG SYNE
(JPN / ISLAND / ILS-81403 / MEDIA:EX- / JACKET:EX- 帯付)
音声プレーヤー
(UK / CHINA / WOKX11 / 1986 / スレ 傷み シール跡)
(UK / BIG ONE / VV BIG 13 / 1989 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
SKA + ACID = SKACID!スカ・ブレイクス好き必携!
「THIS IS SKA (SKACID MIX)」、「THIS IS SKA (DUB MIX)」、「THINGS JUST DON’T MAKE SENSE」の3トラックを収録した12インチ。
(FRA / VIRGIN / 72438 1046418 / 2001 / MEDIA:VG++ / JACKET:EX-)
アナログはレア!アコースティック・アレンジで再構築された、妖艶ジプシー・ミクスチャー・グルーヴ名作!
フレンチ・ジプシー・ミクスチャーの筆頭LES NÉGRESSES VERTESが自分たちの代表曲をアコースティック・アレンジで再構築した名作。「LEILA」、「HEY! MARIA」、「CAR C’EST UN BLOUZE」など、どれも、彼らでしか成し得ないジプシー・ミクスチャー×アコースティック・グルーヴで最高です。LE PAMPLEMOUSSE「SPANK」カヴァーも痺れるカッコよさ。
(UK / CBS / S CBS 12 7285 / 1979 / BLUE VINYL / MEDIA:EX- / JACKET:VG+)
カリスマ、ピーター・ペレット率いる伝説的バンド、2ND期の名曲12インチ。持ち味であるヨレたヴォーカル+きらめきと哀愁が詰まった泣きメロ+メロディアスなバンド・アンサンブルが溶け合っていくさまは、同時期のパンク/ニューウェイヴ・バンドとは一線を画す響き。ピーター・ペレットはTHE ONLY ONES結成以前のEARLY〜MID 70’SからENGLAND’S GLORYとして音楽活動をスタートさせていることからも初期衝動的な英国パンク/ニューウェイヴというより、THE VELVET UNDERGROUNDのようなサイケデリック・ロック/ニューヨーク・パンクをルーツにしたパワーポップと言ったほうがしっくりくるサウンドですが、やはり何遍聴いても胸が熱くなる素晴らしい内容です。MAHER SHALAL HASH BAZにもカヴァーされた「OUT THERE IN THE NIGHT」、「LOVERS OF TODAY」、「PETER AND THE PETS」の3曲を収録した12インチ。
音声プレーヤー
(UK / ATTRIX / RB/08/LP / 1979 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
(UK / COOKING VINYL / COOK 044 / 1991 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
ピーター・ソロウカらによるウクライナ・パンク・バンド!ケルティック・パンク、クレツマー、ラスティック/カウ・パンク好きも必聴!
THE WEDDING PRESENTで高速ギター・カッティングを鳴らしていたギタリスト=ピーター・ソロウカらが1990年に結成したバンド、ザ・ウクレイニアンズ。アコーディオンやマンドリンといった楽器を取り入れ、牧歌的且つジャングリーでパンキッシュなサウンドを鳴らしています(前述の高速ギター・カッティングも炸裂)。ケルティック・パンク、クレツマー、ラスティック/カウ・パンク好きもぜひ!BRAVE COMBOやEDWARD THE SECOND AND THE RED HOT POLKAS好きはマストでチェックを!UK ORIGINAL盤!
(UK / LONDON POPULAR ARTS / TOT8 / 1987 / MEDIA:EX- / JACKET:VG++)
華やかなオーケストレーションで彩られたオーケストラル・ポップ・スウィング!海外でも珍しい12インチ!
洒脱なオーケストラ・サウンドを軸に、甘くエレガントな男前ヴォーカルでスウィングする『MY BLUE PERIOD』期の名曲「THE WRONG IDEA」と「THE COMPROMISING LIFE」をカップリングしたレア12インチ。
(UK / GLASS / GLASS 12049 / 1986 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
GLASS期を締めくくるネオアコ/ニューウェイヴ名曲「ANGELS」12インチ!「REBECCA WANTS HER BIKE BACK」と「MERSEY」はオリジナル・アルバム未収録!
音声プレーヤー(JPN / ROUGH TRADE / 25RTL-2 / 1983 / 見本盤 / MEDIA:EX- / JACKET:EX- SAMPLEステッカー 帯付 経年シミ)
LORA LOGIC、MAXIMUM JOYらのキラー・ポストパンクに加えて、MACKEY FEARY & NITE LIFE、BROTHER NOLANDらハワイアンA.O.R.屈指の人気曲を収録!
徳間ジャパンが1983年に編纂した日本独自企画盤。MAXIMUM JOY「DO IT TODAY」に、LORA LOGIC「WONDERFUL OFFER」といったフィメール・ポストパンク・キラー・チューンも最高なら、YOUR SONG IS GOOD好きにもオススメしたい、アグレッシヴなスティール・パン・グルーヴPIGBAG「THE BIG BEAN」、THE ARCHIESのバブルガム・ポップ・ヒット曲をシンセ・ポップ/ミュータント・ディスコ化したDAVID GAMSON「SUGAR SUGAR」、AZTEC CAMERAは「OBLIVIOUS」と「WALKOUT TO WINTER」の2曲を収録。と、ニューウェイヴ/ポストパンク・コンピレーションとしてのイメージが強い一枚ですが、本盤にはブリージン・シンセと裏打ちでこみあげるMACKEY FEARY & NITE LIFE「DON’T CHANGE YOUR MIND TONIGHT」、MUROさんもMIX-CD『HAWAIIAN BREAKS 2』にてセレクトしていたBROTHER NOLAND「LOVE BIRDS」など、いまやWANTが絶えないハワイアンA.O.R.屈指の人気曲を収録していることを見逃してはなりません。COSMETIC「GET READY」、SCRITTI POLITTI「SEX」も含む全10曲。
TRACKLIST
A1 AZTEC CAMERA– OBLIVIOUS
A2 MACKEY FEARY & NITE LIFE– DON’T CHANGE YOUR MIND TONIGHT
A3 LORA LOGIC– WONDERFUL OFFER
A4 AZTEC CAMERA– WALKOUT TO WINTER
A5 MAXIMUM JOY– DO IT TODAY
B1 COSMETIC– GET READY
B2 SCRITTI POLITTI– SEX
B3 PIGBAG– THE BIG BEAN
B4 BROTHER NOLAND– LOVE BIRDS
B5 DAVID GAMSON– SUGAR SUGAR
(US / BEARSVILLE / BRK 6996 / 1980)
音声プレーヤー
(JPN / YUPITERU / YS-76 / 1982 / MEDIA:EX / JACKET:EX)
ストレンジでミュータントな原マスミによる最強の猫歌!編曲は川島裕二=BANANA!
国内外で再評価が進む、原マスミの原点1982年作。その独特な声質と異常なファンクネスが渦巻いた、ストレンジでミュータントな響き・世界観はまさに唯一無二。川島裕二=BANANAの才気漲るプログレッシヴなサウンド・アレンジ共に素晴らしいテイクです。「月面から目薬」とのカップリング。
(US / A&M / SP-17196 / 1981 / MEDIA:VG++ / JACKET:)
PARADISE GARAGE好き直撃のエレクトリック・ニューウェイヴ・ディスコ!長尺仕様の12インチ・ヴァージョン「109 (GIVE ME SOMETHING I CAN REMEMBER) (SPECIAL EXTENDED VERSION)」をカップリング!US PROMO 12インチ!
A 109 (GIVE ME SOMETHING I CAN REMEMBER) 3:58
音声プレーヤー
(US / GEFFEN / 0-21606 / 21606-0 / 1990 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
EBM!代表作「GETTING CLOSER」のリミックス4ヴァージョンを収録した12インチ!
TRACKLIST
A1 GETTING CLOSER (THE TRANCE MIX)
A2 GETTING CLOSER (THE POOL MIX)
B1 GETTING CLOSER (THE KITCHEN MIX)
B2 GETTING CLOSER (THE KITCHEN DUB)
(JPN / かげろうレコード / 0005 / 1983 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
関西アングラ・ニューウェイヴの伝説!
80’S関西アンダーグラウンド・シーンを象徴するレーベルの一つ、西宮の”かげろうレコーズ”を主宰していた今村空樹率いる、短命ながら伝説を残したニューウェイヴ・バンド。東欧や中近東の民謡、ギリシャ音楽、レゲエ、ダブ、ポストパンク、電子音楽など、様々な音楽性を内包し、架空のオカルト科学”リーディア主義”という概念を用いて歌詞を構築していたという特異なサウンドは海外からも熱烈支持・再評価が進んでいます。ニュージーランドのオブスキュア音源発掘レーベルSTRANGELOVEからアナログ・リリースされたことも話題になりましたが、こちらの「セイレイ舞踏」、「矢ばねのやいば」はソコにも未収録。
(UK / ONE LITTLE INDIAN / 18TP12 / 1988 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
ヴォーカルはSTRAWBERRY SWITCHBLADEのローズ嬢!LIO好きにもオススメ、STRAWBERRY SWITCHBLADE直系のドリーミィできらびやかなシンセポップ!
STRAWBERRY SWITCHBLADEのROSE MCDOWALLをヴォーカルに擁し、SOFT CELLのDAVE BALL、PURRKUR PILLNIKK〜KUKL〜本作以降ではSUGARCUBESやBJORK作品にも関わるEINAR ÖRN、HILMAR ÖRN HILMARSSONらによる短命ユニット。ROSE MCDOWALLの透き通るようなヴォーカルが踊る名作。「CRYSTAL NIGHTS」3ヴァージョンに加えて、ゴシック・カラーのインダストリアル・シンセ・ポップ「YONILINGAPHONICS」も含む全4曲を収録した12インチ。
TRACKLIST
A CRYSTAL NIGHTS (GRATUITOUSLY EXTENDED & REALLY QUITE SILLY MIX)
B1 CRYSTAL NIGHTS (SEVEN INCHES VERSION)
B2 YONILINGAPHONICS
B3 CRYSTAL NIGHTS (SINGALONGAHIGHCHAPERAL MIX)
(GER / FIRST FLOOR / FF 2 / 1983 / MEDIA:VG++ / JACKET:VG++)
シェフィールドにて活動した屈折ニューウェイヴ・ファンク!ミュータントなシンセポップ〜ポストパンク好きまでぜひ!
かつて4ADバンドのTHE PAST SEVEN DAYSでベースを弾いていたTREVOR DOOLEYも在籍する屈折ニューウェイヴ・バンド。躁的テンションで駆け抜ける変態ニューウェイヴ・ファンク「DISCO RISE」、「TREASURE HOUSE」に「TEST OF TIME」など、同郷CLOCK DVA派生のBOXなどにも通ずる、インダストリアルでパンキッシュ+奇怪でミュータントなシンセポップを展開させています。全12曲を収録。インサート付き。