(US / BLUE HORIZON / 100 / UNOFFICIAL RELEASE / MEDIA:EX- / JACKET:)
オリジナル盤7インチは激レア!1960年に発表されたヴェンチャーズのファースト7インチ!
REPRO/ドン・ウィルソンの母親が主宰したという自主レーベルBLUE HORIZONから1960年にリリースされた、オリジナル盤7インチは激レアとなる、ファースト・シングル。ストレートなインストロ「THE REAL MCCOY」、歌モノ曲「COOKIES AND COKE」どちらもボブ・ボーグルとドン・ウィルソンによるオリジナル曲です。
(US / ROLLING STONES / 38-69008 / AUG 21, 1989 / MEDIA:EX- / JACKET:)
アルバム『STEEL WHEELS』に先駆けてリリースされたシングル!「MIXED EMOTIONS」、「FANCY MAN BLUES」をカップリングした7インチ!
音声プレーヤー(US / DUKE / 427 / 1968 / MEDIA:EX- / JACKET:)
FEMALE MOD R&Bクラシック!
BUDDY LAMPのバック・コーラスを務めた三人娘。自身名義では7インチ4枚を残したのみで活動を終えてしまった彼女たちのファースト7インチ。「A WOMAN WITH THE BLUES」、「I THOUGHT IT WAS ALL OVER」をカップリング。「I THOUGHT IT WAS ALL OVER」はSOUL FROM THE VAULTS監修のV.A.『A DEEP DIP INTO TEXAS SOUL VOL. 2 』やRED ONIONのV.A.MORE RELATIVE SOUL『MORE RELATIVE SOUL』にピックアップされました。イギリスではSUEレーベルからのリリースでした。US ORIGINAL盤!
(UK / STARLA / S-9 / MEDIA:EX / JACKET:)
西海岸産ブラック・ロッカー傑作!V.A.『STOMPIN’ 4』、V.A.『DESPERATE ROCK ‘N’ ROLL』シリーズにも収録の人気曲!
REPRO/「HURRY BABY」、「HUG ME, KISS ME」をカップリング。
(JPN / ANGEL’S EGG / AEPR-10S / 2003 / MEDIA:EX / JACKET:)
“はっぴいえんどとボサ・ノヴァのサイケデリックな出逢い”とも称された21世紀型山の手シティ・ポップス・バンドのファースト7インチ。どこかサイケデリックで気怠く微睡んだ、中毒性の高い国産アシッド・フォーク・ロック。「流れ星」、「STAY STAY」をカップリング。
音声プレーヤー(JPN / SHOW BOAT / 3A-143 / スレあるため試聴でご確認ください)
姐御ヴォーカルでパンチを効かせたキャロル「ファンキー・モンキー・ベイビー」のファンク/ディスコ歌謡カヴァー!裏面は深町純によるコズミック・アレンジ炸裂の井上陽水「氷の世界」カヴァー!プロデュースはミッキー・カーチス!
「バザズ天国」でお馴染みの元ザ・キューピッツ、小島孝江&洋子の姉妹デュオ。MIKI CURTIS=ミッキー・カーチスがプロデュースを、深町純がアレンジを、演奏を大村憲司、小原礼、村上秀一、浜口茂外也=バンブー・セッションが担当。強烈なインパクトを残す「ファンキー・モンキー・ベイビー」はもちろん、深町純のコズミックでクロスオーヴァーなアレンジが炸裂した「氷の世界」をカップリング。
(JPN / カクバリズム KAKUBARHYTHM / KAKU-062 / 2012 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
グループを代表する特大名曲「踊る理由」7インチ!
「センチメンタル☆ジントーヨー」共に、片想いを代表する素晴らしい楽曲。こんなに楽しくて、こんなに切なく、胸を打つ楽曲もなかなかありません。何度繰り返し見たかわからない、2010.12.2 「東京の演奏2010」@下北沢・440でのライヴ映像↓、鴨田潤をフィーチャーした2020.12「片想いのゆく年くる年」、先日発表されたイルリメ「THE REASON TO DANCE」それぞれ必聴・必見!
(JPN / KITTY / 7DS 0033 / 1983 / MEDIA:EX- / JACKET:VG+ シミ テープ跡)
和製PULSALLAMAでBOW WOW WOWなエキゾ・ニューウェイヴ・ファンク/ファンカラティーナ7インチ!
サディスティック・ミカ・バンドの今井裕が結成した和ニューウェイヴ・バンド。パーカッションが弾ける、チャーミングできらびやかな「クスクス笑って」はECD『PRIVATE LESSON 4』にも収録されました。祭囃子を取り入れた「春風駘蕩 (SHUNG-FU-TAI-TO)」はオリエンタルなエスノ・ニューウェイヴ・ファンク!共にPULSALLAMA、BOW WOW WOW、TALKING HEADS好き必聴です。
(SPA / BAT DISCOS / BT 028 S / 006 1 22395 7 / 1990 / PROMO / シール跡)
音声プレーヤー(SPA / WEA / ELEKTRA / 1531 / 1992 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
7インチ!ジャンル・世代を超えて衝撃を与える、天然ブラジリアン・ヒップホップ/サンバ・ブレイクビーツ最強の一曲!
1992年発表の問題作『RASILEIRO』の目玉曲!トライバルなビート/パーカッション・グルーヴが地鳴りのように響き、ラップも炸裂した天然ブラジリアン・ヒップホップ/サンバ・ブレイクビーツ最強の一曲!スペインでのみ制作されたプロモ・オンリー7インチ。片面プレス。
(FRA / CELLULOID / CEL1 6205 / 1979 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
甘口+脱力なメロウ・レゲエJOHN HOLT「O.K. FRED」カヴァー7インチ!
「RUSH ME NO BADNESS」をカップリングした7インチ。
(BEL / EMI / 4C006-96439 / 1974 / MEDIA:EX- / JACKET:EX- 経年シミ)
カリビアンなHUGH MASEKELA & THE UNION OF SOUTH AFRICA「JOHANNESBURG」カヴァー!
オランダで大成したカーボベルデのシンガー、JOHNNY & ORQUESTA RODRIGUESによる代表曲「HEY MAL YO」のシングル。裏面はHUGH MASEKELA & THE UNION OF SOUTH AFRICA「JOHANNESBURG」カヴァーで、コレが本家以上に軽快で心地いいカリビアン・グルーヴ。エレピが転がり燦々としたホーンが降り注ぐ、多幸感たっぷりの響きはカリプソ好きにも大推薦。
(FRA / ARIOLA / 1980 / MEDIA:VG スレ多いため試聴でご確認ください ラベルに書き込み / JACKET:VG+ ジャケット裏に書き込み)
JACNO+MARC MOULINが手掛けた永遠のテクノポップ・アイドル!7インチ!
ピコピコと弾ける打ち込み使い+舌っ足らずなヴォーカルがキュートに踊る、初期LIOの代表作。「AMOUREUX SOLITAIRES (DIS MOI QUE TU M’AIMES)」と「PETITE AMAZONE」をカップリングした7インチ。
(FRA / CARRERE / 13.170 / 1983 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
バレアリック・シンセポップ・クラシック7インチ!
「DOLCE VITA (PART I) (VOCAL)」と、中盤から突如コズミックな展開を挟む「DOLCE VITA (PART II) (INSTRUMENTAL)」をカップリング。
(JPN / ATALANTIC / P-358A / MEDIA:EX- クモリあるため試聴でご確認ください / JACKET:EX-)
ダンス・クラシック!
ナイル・ロジャースによるキレキレのギター・ワーク/アレンジが炸裂した問答無用のダンス・クラシック。RICK ROSS FEAT. RODNEY「HIT U FROM THE BACK」、JAMIROQUAI「SUPERSONIC (PETE HELLER – THE LOVE MIX)」、THE GAME FEAT. SNOOP DOGG, WILL.I.AM AND FERGIE「LA」など、サンプリング例も多数のメロウ・ソウル「SAVIOUR FAIRE」をカップリングした7インチ。
(JPN / ATLANTIC / P-390A / 1978 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
不滅の特大ダンス・クラシック!日本盤7インチ!
BIG BUB FEAT. QUEEN LATIFAH AND HEAVY D「NEED YOUR LOVE」やMOODYMANN「I CAN’T KICK THIS FEELIN’ WHEN IT HITS」でサンプリングされたり、DIMITRI FROM PARISがリミックスしたり、LADY GAGAがカヴァーしたりと、90年代以降も度々取り上げられる永遠不滅の一曲。「(FUNNY) BONE」とのカップリング。
(JPN / ATLANTIC / P-563A / 1980 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
JAY GRAYDONプロデュースのダンスクラシック!ZEなどのミュータント・ディスコ好きにもレコメンド!
“テクノディスコ決定盤”と銘打たれた、1980年発表のMANHATTAN TRANSFER流ミュータント・ディスコなダンスクラシック。裏面にはジャズ・コーラス・スウィング「BODY AND SOUL」をカップリングした日本盤7インチ。
(JPN / CBS / LL-1012-C / 1967 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
♪バラバラの連呼でお馴染みなパーティー・チューン!
西ドイツのビート・バンド、レインボウズの代表作。日本でもザ・スパイダース、ザ・ヴァン・ドッグス、榎本健一、C-C-B、RCサクセション、GO!GO!7188などなど、時代を超えてカヴァーされ続ける人気曲。サム・ザ・シャム&ザ・ファラオス「JU JU HAND」カヴァーをカップリングした日本盤7インチ。
(JPN / JAPAN / JAS-2001 / 1981 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
春歌名曲!サトシ・トミイエ&砂原良徳にもリミックスされ、yes, mama ok?、モダンチョキチョキズ、安藤裕子など、カヴァーも後を絶たない80’Sシンセポップ・クラシック!
編曲はイエロー・マジック・オーケストラの別名義=ymoymo。写真は十文字美信。
(JPN / KIT / X-23 / 1972 / MEDIA:VG++ / JACKET:VG++)
シャランラ・ランラン・パヤパ!パーカッシヴに躍動するキラー・ムード歌謡!
中毒性たっぷりのスキャット・コーラス”シャランラ・ランラン・パヤパ”+色気たっぷりの鶴岡雅義のレキント・ギター+三條正人と浜名ヒロシの掛け合いデュオ・ヴォーカルが艶かしく踊る、パーカッシヴでファンキーなムード歌謡傑作。
(UK / COLUMBIA / DB 8378 / 1968)
音声プレーヤー(US / MELBA / 6001 /1971 / MEDIA:VG スレあるため試聴でご確認ください ラベル片面にスタンプ / JACKET:)
両面ともロジャー・ニコルス楽曲をカヴァーした夢のようなオブスキュア・ソフトロック7インチ!アレンジはAL CAPPS & DON McGINNIS!
MELBAなるレーベルからリリースされたおそらく唯一と思われるレア・シングル。詳細不明ながら、楽曲はROGER NICHOLS & PAUL WILLIAMS、アレンジを手掛けているのは名匠AL CAPPSとDON McGINNIS!ということで、ソフトロック好きならスルー厳禁の一枚。「I KEPT ON LOVING YOU」、「OUT IN THE COUNTRY」共に、素晴らしいです。どちらも前半にノイズが見受けられるため試聴でご確認ください。
(US / SUE RECORDS INC. / 729 / 1960 / MEDIA:EX- / JACKET:)
キラー!SUE製POPCORN R&Bクラシック「I WANT THAT」7インチ!
オハイオ州出身、THE SWALLOWS〜THE FLYERS〜THE DRIFTERSといった名グループを渡り歩き、THE DRIFTERS「DRIP DROP」でもリード・ヴォーカルを担当、ソロでは「ITCHY TWITCHY FEELING」のヒットを飛ばすことで知られるR&Bシンガー=BOBBY HENDRICKSがSUEに残した1960年発表の強力作。お馴染みのLITTLE WILLIE JOHN「FEVER」を、よりクール且つスウィンギーにフォローアップしたマイナー・キーのポップコーンで、JAZZMAN監修V.A『FOLLOW ME TO THE POPCORN』にも選出された人気曲です。「BUSY FLIRTIN」とのカップリングとなる7インチ。
(US / JOSIE / 45-913 / 1963 / MEDIA:VG スレあるため試聴でご確認ください ラベル片面にテープ跡・書き込み / JACKET:)
JOSIE産のオルガン・ジャズ・コンボ!ヒップな歌モノ・ボッサ・ジャズ「THAT’S ALL」、JIMMY SMITH「THE CAT」にも通ずる跳ねたソウル・ジャズ「DAWN」両面とも最高!
音声プレーヤー