(JPN / EXPRESS / ETP-20051 / 1974 / MEDIA:EX- / JACKET:VG+ 折れ跡)
オリジナル・アルバムには未収録となる、ドラム・ブレイク入りの強力な和モノ・ファンク「バイ・バイ・セッション・バンド BY BY SESSION BAND」が目玉!
なんといっても注目すべきは裏面「バイ・バイ・セッション・バンド BY BY SESSION BAND」!時代と共に変わる流動的なメンバー構成ながら、木田高介、 土屋昌巳、吉田建、 斎藤ノブ、西哲也ら豪華布陣でりりィのサウンドを支えたバック・バンド=バイ・バイ・セッション・バンドの名前をそのまま曲名に冠したキラーなジャズ・ファンク(試聴1)。後半にはブレイク・パート(試聴2)もあります。ハスキーなヴォーカルと、エレピが効いた「風のいたみ WIND PAIN」とのカップリングとなる7インチ。
(JPN / TOSHIBA / TP-2889 / 1973 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
ドカンとパンチの効いた最強カヴァー・ポップス!両面ともポール・アンカ曲の日本語詞カヴァー!
3人編成となった後期シングル。ジャングル・ドラムでたたみかける「アダムとイブ」、「エブリ・ナイト」どちらも、三人娘の元気いっぱいなヴォーカル、弾けるようなホーンも絡むパンチが効いた演奏はグルーヴィーそのもの。
(JPN / EXPRESS / ETP-20098 / 1975 / MEDIA:EX- / JACKET:VG++ シワ)
タワー・オブ・パワー参加!和モノ・レア・グルーヴ・クラシック「ゴロワーズを吸ったことがあるかい」!
ムッシュのヒップなセンスが曲にも歌詞にも滲み出た、和モノ・レア・グルーヴ・クラシック。TOWER OF POWERがバックを支えています。
(JPN / COLUMBIA / YX-5001-AX / 1978 / MEDIA:VG++ / JACKET:VG++ 経年シ)
大野雄二が手掛けた和モノ・レア・グルーヴ/メロウ・ジャズ・ファンク・サントラ!
高倉健、薬師丸ひろ子出演の角川映画『野性の証明』サントラ。演奏は大野雄二を筆頭に 、村岡建、松木恒秀、市原康、岡沢章、JAKE H.コンセプションらが参加。ブラジリアン・フュージョン「やすらぎを乗せて」、冷ややかで浮遊感のあるメロウ・ジャズ・ファンク「時間さえ忘れて」、スリリングに疾走していく「戦慄の青い服」、RICK ROSS「MAFIA MUSIC 2」やKOOL KEITH FEAT. EDO G「TIRED」などでも冒頭部分がサンプリングされる「悪魔は頼子と共に」など、国内外で引く手数多の人気盤。吉沢DYNAMITE.JP氏監修『和モノ A TO Z』、『WAX POETICS』誌にも掲載されました。
(JPN / EXPRESS / ETP-72325・26 / MEDIA:EX- / JACKET:EX- GATEFOLD 帯付)
ティン・パン・アレーがバックアップしたエレピ入りの人気曲「瞑想」やメロウ・グルーヴ「BOOMING CRACKER」などを初期5作品から編纂されたベスト!
エレピと可憐な歌声がファンキーに跳ねる人気曲「瞑想」、トロピカル・メロウ ・グルーヴ「BOOMING CRACKER」、南佳孝とのデュエット・スウィング「うわさの男」、和ボッサ「太陽のひとりごと」、「冬のポスター」、「あなたはショッキング・シャイン」など、大充実の全25曲を収録。
(JPN / MY PACK / DR-0002 / MEDIA:EX- / JACKET:EX- GATEFOLD)
猪俣猛と彼のグループによる、ポップな和ジャズ・ラウンジ!エレピ効いています!
和ジャズ/レア・グルーヴ屈指のドラマー、猪俣猛と彼のグループによる、ポップな和ジャズ・ラウンジ・アルバム。タイトなドラムで幕開けする「男の世界 MANDOM LOVERS OF THE WORLD」に始まり、「レット・イット・ビー LET IT BE」、「ミスター・ロンリー = MISTER LONELY」、「イン・ザ・サマータイム = IN THE SUMMERTIME」、「ガラスの部屋 = CHE VUO LE QUESTA MUSICA, STASERA」、「この胸のときめき = YOU DON’T HAVE TO SAY YOU LOVE ME」など、エレピがコロコロときらめく、ポップな和ジャズ・ラウンジ・ファンクを収録。全12曲。
(JPN / POLYDOR / MR 3135 / 1978 / MEDIA:EX- / JACKET:EX- 帯付)
アーバンなウェスト・コースト・サウンドを体現した和モノ・メロウ・グルーヴ/ブリージンA.O.R.クラシック!アレンジ+MOOGは深町純、一流海外ミュージシャン参加のL.A.録音盤!
「MENU」、「COOL CAT」、「VIOLENCE」、「マギーおばさん (LADY MAGGIE)」、「グラビアの中から (BACARDY LADY)」などのライト・メロウ/メロウ・フローターたちが改めて注目・再評価される1978年作。ヴォコーダー使いのファンキーなアレンジが炸裂した「明日に向かって撃て」もやはり素晴らしいです。アレンジを手掛けた深町純によるMINI MOOGやOBERHEIMも全開。DAVID T. WALKER、LEE RITENOUR、DAVID SANBORNらが参加。
(JPN / POLYDOR / MR 3010 / 1976 / MEDIA:EX- / JACKET:EX- 帯付)
人気曲「薔薇」以外にも、メロウ・ファンクな「汚さずにいられない」、和モノ・ディスコ「狂った地球 A CRAZY FRUIT」、ドラム・ブレイク入りのファンキー・スワンプ「新宿午前四時」などを収録!
LA録音の大傑作。泣きメロ・ヤング・ソウル「薔薇 ROSES」をはじめ、艶やかなメロウ・ファンク「汚さずにいられない I CAN’T STOP LOVIN’ YOU」、ファンキーな和モノ・ディスコ「狂った地球 A CRAZY FRUIT」、泥臭くも洗練されたスワンプ・ロックのような「新宿午前四時」など、ドラム・ブレイクもあり。
(JPN / JET SET / JS7S202 / RED / 2018)
音声プレーヤー(JPN / RCA / RGP-1157 / 1975 / MEDIA:EX- / JACKET:VG+ 経年シミ)
国内屈指の四大ドラマーによる演奏を収録!ドラム・ブレイク/ドラム・ソロ満載のファンキーな和モノ・グルーヴ!
TRACKLIST
A1 GEORGE KAWAGUCHI AND BIG 4– DRUM BOOGIE
A2 GEORGE KAWAGUCHI AND BIG 4– WHEN THE SAINTS GO MARCHING IN
A3 AKIRA ISHIKAWA & COUNT BUFFALOES– BLUES MARCH
A4 AKIRA ISHIKAWA & COUNT BUFFALOES– MICHELLE
B1 GEORGE OTSUKA TRIO– SUMMERTIME
B2 GEORGE OTSUKA TRIO– SECRET LOVE
B3 TAKESHI INOMATA & SOUND LIMITED– TAKE FIVE
B4 TAKESHI INOMATA & SOUND LIMITED– WORK SONG
(JPN / COLUMBIA / CS-7044 / 1978 / MEDIA:EX- / JACKET:VG++ GATEFOLD 経年シミ)
ブレイク入り和ジャズ・ファンク!ドラムは石川晶!
手塚治虫原作アニメ『海のトリトン』のサントラ。西崎義展の構成・演出によるドラマを中心に構成されたアルバムで、コルゲンこと鈴木宏昌が音楽を担当。「イルカ島爆発 -響け!ほら貝-」、「海の牢獄 -ヘプタポーダ永遠なれ-」他にも、ドラム・ブレイクや刺激的なサウンドが随所に収録。ナレーション、声ネタとしても聴きどころあります。
(JPN / EPIC SONY / 07 5H-194 / 1984 / MEDIA:EX- / JACKET:VG++ 折れ跡)
山下達郎「SPARKLE」直系!『和モノ A TO Z』でも取り上げられた80’S和モノ・ブギー!
冒頭から山下達郎「SPARKLE」系のギター・カッティングが飛び出す、アーバンでブリージンな80’S和モノ・ブギー。資生堂1984サマーキャンペーン・イメージソング。作詞は銀色夏生、編曲は大村雅朗。「CAB DRIVER」をカップリング。吉沢dynamite.jp氏監修ディスク・ガイド『和モノ A TO Z』でもセレクトされました。
(JPN / DIATONE / DIA-006 / PROMO / MEDIA:EX- / JACKET:VG+ 経年シミ)
ドラム・ブレイク入りのファンキーな和モノ・グルーヴ!演奏は石川晶率いるカウント・バッファロー&ハイ・ファイ・セット、ジミー竹内とエキサイターズら!
ドラム・ブレイクが随所で飛び出す、ファンキーな三菱DIATONEの非売品オーディオ・チェック用レコード。石川晶率いるカウント・バッファロー(カウント・バッファロウ)はハイ・ファイ・セットをゲストに迎えて、「GET DANCIN’」に「DISCO KID」、「ROLL WITH THE PONCHES」、「DISCO BABY」といったヴァン・マッコイ楽曲をカヴァー。ジミー竹内とエキサイターズはカスケーズ「悲しき雨音」やニール・セダカ「カレンダー・ガール」、ポール・アンカ「ダイアナ」などのオールディーズ・カヴァーをファンキーにプレイしています。
(JPN / 音楽センター / MLS-1014 / MEDIA:EX- / JACKET:EX- 帯付)
力強くファンキーな労働歌「俺らの空は鉄板だ」収録の自主盤!
声楽家、バリトン歌手、佐藤光政がメジャーデビューする前に残した自主制作盤。大阪の労働者を唄った「俺らの空は鉄板だ」、「ヨイトマケの歌」カヴァーを収録。吉澤DYNAMITE.JP氏監修『和モノA TO Z』掲載盤。
(JPN / KING / 1968 / MEDIA:VG+ スレあるため試聴でご確認ください / JACKET:VG スレ 縁割れ)
和モノ・グルーヴの最高峰→ナナとおさみ「最高なのさ」収録!!!
木ノ実ナナと飯野おさみ(ジャニーズ)のデュオ・ユニット=ナナとおさみ「最高なのさ」収録!シングルは非常にレア&高額のため、ぜひとも本盤で確保してください。
TRACKLIST
A1 ピンキーとキラーズ – 恋の季節
A2 伊東ゆかり – 朝のくちづけ
A3 じゅん&ネネ – 愛するってこわい
A4 ザ・シャープ・ホークス – ジーザス!
A5 梓みちよ – 愛せないの
A6 ナナとおさみ – 最高なのさ
B1 萩野達也とバニーズ – 東京のサンセット
B2 布施明 – 愛の香り
B3 岡田可愛 – 涙こらえて
B4 レオ・ビーツ – 別れの歌
B5 ザ・ビーバーズ – 愛しのサンタマリア
B6 ザ・スピリッツ – 人魚の涙
(JPN / CBS/SONY / SOLL 156 / 1975 / MEDIA:EX- / JACKET:EX- 帯に色褪せ)
酒呑みのためのゲバゲバ・コーラス入り和モノ・グルーヴ「二日酔い」!
音声プレーヤー(JPN / SONY / YFSC-17 / 1973 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
TIME CYCLEによる「SOULFUL STRUT」カヴァーなど、和モノ・メロウ・ファンク〜グルーヴィー・ラウンジ満載!エレピ使いの曲も多数!
SONY制作の非売品オーディオ・チェック・シリーズ”LISTEN!”の第一弾。タイム・サイクル(村上”PONTA”秀一、岡沢章、高水健司、松木恒秀、杉本喜代志、ラリー寿永)をはじめ、箏奏者の桜井英顕、HIDEYOSHI NUMANO、クロード・ロベール・オーケストラといった錚々たる面々が集った一枚。
TRACKLIST
A1 TIME CYCLE– THE IN CROWD
A2 TIME CYCLE– SOULFUL STRUT
A3 HIDEYOSHI NUMANO– CHARADE
A4 TIME CYCLE– KILLING ME SOFTLY WITH HIS SONG
A5 TIME CYCLE– MERCY, MERCY, MERCY
A6 HIDEYOSHI NUMANO– MORE
B1 HIDEAKIRA SAKURAI– CRY DOWN BLUES
B2 HIDEAKIRA SAKURAI– ABRASADA
B3 TIME CYCLE– DANSES DES PETITS CYGNES
B4 CLAUDE ROBERT AND HIS ORCHESTRA– SYMPHONY NO.40
B5 CLAUDE ROBERT AND HIS ORCHESTRA– LA REINE DE SABA
(JPN / SHOW BOAT / 3A-143 / スレあるため試聴でご確認ください)
姐御ヴォーカルでパンチを効かせたキャロル「ファンキー・モンキー・ベイビー」のファンク/ディスコ歌謡カヴァー!裏面は深町純によるコズミック・アレンジ炸裂の井上陽水「氷の世界」カヴァー!プロデュースはミッキー・カーチス!
「バザズ天国」でお馴染みの元ザ・キューピッツ、小島孝江&洋子の姉妹デュオ。MIKI CURTIS=ミッキー・カーチスがプロデュースを、深町純がアレンジを、演奏を大村憲司、小原礼、村上秀一、浜口茂外也=バンブー・セッションが担当。強烈なインパクトを残す「ファンキー・モンキー・ベイビー」はもちろん、深町純のコズミックでクロスオーヴァーなアレンジが炸裂した「氷の世界」をカップリング。
(JPN / DAN / VA-17 / 見本盤 / MEDIA:EX- / JACKET:VG++ 経年シミ)
和製セルジオ・メンデスな、ブラジリアン・ソフトロック歌謡!
「ハチのムサシは死んだのさ」、「悪魔がにくい」、「ベイビー」などでお馴染みの平田隆夫とセルスターズですが、彼等のソフトロック歌謡といえばコレ。「サラダ・キャンディ・オレンジ」は、小西康陽さん監修のV.A.『お座敷ジャパン』でもセレクトされました。「どっちむいても」も素敵です。
(JPN / FUN HOUSE / 07FA-1068 / 1986 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
スティーヴィー・ワンダーが提供したミディアム・ライト・メロウ名作!英語詞ヴァージョンと日本語詞ヴァージョンをカップリングした7インチ!
「I JUST CALLED TO SAY I LOVE YOU」に続いて、スティーヴィー・ワンダーからプレゼントされたミディアム・ライト・メロウ名作。英語詞ヴァージョンと日本語詞ヴァージョンの「REMEMBER MY LOVE (JAPANESE VER)」をカップリングした7インチ。
(JPN / TOSHIBA / TP-72107 / MEDIA:EX- / JACKET:EX- 帯付 ジャケット裏経年シミ)
念仏!シタール!マンボ!ラテンでサイケデリックな和モノ・コーラス強烈盤!
生温いムード・コーラスなんかと並べてはいけない、デューク・エイセス『にほんのうた』第四弾。”永平寺”の連呼+念仏(試聴1 48秒〜)が炸裂する、マッドでサイケデリックな「THE ZEN (座禅)」に、転がるパーカッションにシタールが絡みつく「クンビーラ大権現」、ムラムラ・クラクラする艶かしい異端マンボ「マンボ鵜」も強烈!ファンキーに打ってるリズム隊も◎、和モノ/レア・グルーヴ〜モンド・ミュージック好きまでスルー厳禁。
(JPN / EXPRESS / ETP-72187 / 1976 / MEDIA:EX- / JACKET:VG+ 経年シミ多 帯にテープ貼付)
ティン・パン・アレーがバックアップ!エレピ入りの人気曲「瞑想」やMUROさんもサンプリングした「私を呼んで」などを収録!
編曲を手掛けるのは松任谷正隆、コーラスでAMII’S ARMY=山下達郎+吉田美奈子、HI-FI SETら、演奏で林立夫、鈴木茂らティン・パン・アレー布陣ががっちり固めています。エレピと可憐な歌声がファンキーに跳ねる人気曲「瞑想」、JAY-Z「AMERICAN GANGSTER」のリミックス12インチ『JAPANESE GANGSTER』でMUROさんもネタにしていた「私を呼んで」、ここでもエレピ+こみあげる歌メロで涙腺を刺激する「風の中」、他にも「冬のポスター」、「私は何色」、「とまり木」などのメロウ・グルーヴを収録。
(JPN / KING / SKM 1169/70 / 1971 / MEDIA:EX- / JACKET:EX- GATEFOLD 帯に剥がれ)
バート・バカラック&フランシス・レイ楽曲をラテン〜モダンな和ジャズ・ラウンジ・アレンジでカヴァー!エレピ+マリンバが効いています!
和ジャズ/レア・グルーヴ屈指のドラマー、猪俣猛率いるサウンド・リミテッドがをラテン〜モダンな和ジャズ・ラウンジ・アレンジで、バート・バカラックとフランシス・レイ楽曲をカヴァー。エレピやマリンバを効かせた演奏で、時にメロウに、時に妖艶でエキゾチックな仕上がり。チャチャ・ルンバ・タンゴ・ジルバといったラテン篇のDISC 1と、フォクストロットやワルツといったモダン篇のDISC 2で構成されています。見開きジャケット。
(JPN / KING / SKK 517 / 1968 / 背に縁割れ テープ跡)
音声プレーヤー(JPN / TOSHIBA / TP-7250 / 1968 / 赤盤 / MEDIA:EX- / JACKET:EX- 帯付)
ダイナマイツ「トンネル天国」などをドラム・カヴァー!自作のキラー・チューン「エキサイト」も必聴!長尺ブレイク入りの「世界は二人のために」他、怒涛のドラム・ソロ、ドラム・ブレイク炸裂しまくり!
音声プレーヤー