(BAHAMAS / BAHAMA RECORDS LTD / BEP NO. 21 / ALBUM 21 / 1956 / 45RPM / MEDIA:EX- / JACKET:VG 縁割れ ジャケット裏に書き込み)
トリニダードのカリプソ、ジャマイカのメント、アメリカのリズム&ブルースなどを煮込んだような雑種カリビアン・ミュージック=グーンベイの王様とも呼ばれたGEORGE SYMONETTEによる「BIG BAMBOO」に「MAMA OUT DE LIGHT」、ジャズ・カリプソを体現したジャマイカ産まれのサックス/フルート奏者HAROLD MCNAIRの活動初期ワークとなる「DRIVE HER HOME」、”FIRST LADY OF BAHAMIAN SONG”とも称されたELOISE LEWISによる「THE NAUGHTY FLEA」を含む4曲入り7インチ。
(CUBA / AREITO / LD 4497 / 1988 / PINK LABELS / MEDIA:EX- / JACKET:VG++)
ソンゴ、ティンバといった新たなキューバ音楽スタイルを確立した大御所にして伝説的バンド、LOS VAN VANの1988年作。楽園のダンス・ミュージックとでもいうべき、華やかでエレガント且つ流麗でダンサブルなリズムとハーモニーはやはり格別!「SE ACABO EL QUERER」、「ESTE AMOR QUE SE MUERE」、「ME GUSTA Y NO PUEDE SER」、「EL NEGRO NO TIENE NA」、「ME FALTA UN ANO」、「CONSTRUCTORES POR DERECHO」の6曲を収録。CUBA ORIGINAL盤!
(HOL / JIVE / 145.167 / 1985 / MEDIA:EX- / JACKET:VG++)
エレクトリック・アフロ・ファンクなFELA KUTI「LADY」カヴァー!「RITUAL DANCER」をカップリングした7インチ!
(MEXICO / RCA VICTOR / MKSJ 8026 / 1973 / MEDIA:EX- / JACKET:VG 上辺縁割れ 底抜け ジャケット裏にサイン・シミ)
底抜けに明るく陽気なクンビア・ガールズ・コーラス!麗しのラテン・ソフトロック・コーラスといった趣の「OJOS NEGRA」にも注目!
パラパパ・コーラスがあまりにキャッチーなポップ・クンビア「POTPOURRI FIESTA DE CUMBIA」に「LAS CHICAS Y LOS CHICOS」、麗しのラテン・ソフトロック・コーラスといった趣の「OJOS NEGRA」、「THIRD MAN THEME」カヴァーの「EL TERCER HOMBRE」など、全10曲を収録。MEXICO ORIGINAL盤!
(NIGERIA / RAS / RASLPS 032 / 1982 / MEDIA:VG スレ多いため試聴でご確認ください ラベルに書き込み / JACKET:VG スレ 傷み ジャケット裏に剥がれ)
ガーナの伝統的なハイライフ音楽を代表する、NANA AGYEMANG率いるバンドの1982年作。躍動感溢れるパーカッションはもちろん、エモーショナルで包容力たっぷりのヴォーカル、みずみずしく踊るような上モノ・フレーズは、ダンス衝動を掻き立てつつも心地よく中毒性大。「KISS ME AND SMILE」、「ME KUTA ME KORAH」、「I PRAY TO GOD」、「MAYE MAYE ANYE TIE」、「MO MFA NYE ME」の5曲を収録しています。NIGERIA ORIGINAL盤!
(FRA / VIRGIN / 72438 1046418 / 2001 / MEDIA:VG++ / JACKET:EX-)
アナログはレア!アコースティック・アレンジで再構築された、妖艶ジプシー・ミクスチャー・グルーヴ名作!
フレンチ・ジプシー・ミクスチャーの筆頭LES NÉGRESSES VERTESが自分たちの代表曲をアコースティック・アレンジで再構築した名作。「LEILA」、「HEY! MARIA」、「CAR C’EST UN BLOUZE」など、どれも、彼らでしか成し得ないジプシー・ミクスチャー×アコースティック・グルーヴで最高です。LE PAMPLEMOUSSE「SPANK」カヴァーも痺れるカッコよさ。
(UK / COOKING VINYL / COOK 044 / 1991 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
ピーター・ソロウカらによるウクライナ・パンク・バンド!ケルティック・パンク、クレツマー、ラスティック/カウ・パンク好きも必聴!
THE WEDDING PRESENTで高速ギター・カッティングを鳴らしていたギタリスト=ピーター・ソロウカらが1990年に結成したバンド、ザ・ウクレイニアンズ。アコーディオンやマンドリンといった楽器を取り入れ、牧歌的且つジャングリーでパンキッシュなサウンドを鳴らしています(前述の高速ギター・カッティングも炸裂)。ケルティック・パンク、クレツマー、ラスティック/カウ・パンク好きもぜひ!BRAVE COMBOやEDWARD THE SECOND AND THE RED HOT POLKAS好きはマストでチェックを!UK ORIGINAL盤!
(VENEZUELA / EL PALACIO DE LA MÚSICA S.A. / LP-1151 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
眩しくホーンが噴射されるボンバ、マンボ、ブーガルーなど、アッパーなラテン・ダンス・ナンバーの応酬!
前のめりでたたみかける冒頭曲「MAMBO A LA TITO」から仰け反りそうになる迫力溢れる演奏炸裂。「BANG BANG」を咀嚼したブーガルー「FAT MAMA」、荒ぶるホーンでルーディな魅力がたっぷり詰まった「AFRICANA」、「WORK SONG」カヴァーもヒップな仕上がりで最高です。
(JPN / BIG ROMANTIC / BRRCD-088 / 2022 / MEDIA:M / JACKET:M)
本国インドネシア限定でリリースされた10インチは瞬く間に完売となり、現在も高騰中。BIG ROMANTICから日本限定/アジア流通版としてリリースとなった、多幸感溢れるディスコ・チューン「IRAMA CITA」、2015年に発表され本盤で待望のアナログ化となった「DANA EXPRESS」をカップリングした7インチ。
(HONG KONG / DIAMOND / LP 1010 / 1963 / MEDIA:VG– スレ多いため試聴でご確認ください / JACKET:VG– テープ補修 剥がれ シワ 傷み)
(FRA / BECAUSE MUSIC / BEC5161609 / MEDIA:EX- / JACKET:EX- GATEFOLD)
(PORTUGAL / COPACABANA / LP-S-74-43 / 1979)
(US / GEMA / LPG-1191 / 1963 / MEDIA:VG〜VG+ スレ多いため試聴でご確認ください ラベルに書き込み / JACKET:VG テープ補修 ジャケット裏に書き込み スレ 下辺縁割れ大)
色気たっぷりのナイスなチャチャチャ「MI CHINA」、高速パチャンガ「JUMPING」、ボサノヴァ「BLACK ORPHEUS」にも注目!
フルート、ヴァイオリンをフィーチャーしたチャランガ/キューバン・ラテン・スタイルの派生とも言える”DENGUE”=デングを掲げるニューヨーク産ラテン・オルケスタ1963年作。冒頭曲「MI DENGUE」やエレガントな「NATLIA」など、前述のデングも痛快ですが、パチャンガ、チャチャチャも巧みにプレイ。試聴には色気たっぷりのナイスなチャチャチャ「MI CHINA」、高速パチャンガ「JUMPING」を先にどうぞ。「BLACK ORPHEUS」は憂いも孕んだボサノヴァです!US ORIGINAL盤!
(KENYA / EMI / KLP 0509 / 1979 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
スワヒリ語で「天使」を意味するアフリカ歌謡「MALAIKA」のオリジネーター!
MIRIAM MAKEBA、PETE SEEGER、HARRY BELAFONTE、THE HEP STARS、BONEY M、渡辺貞夫など、様々なカヴァー/ヴァージョンで知られる、スワヒリ語の歌で最も有名なラヴ・ソング「MALAIKA」のオリジネーター。前述「MALAIKA」はもちろん、「WANIUA-UA」、「TAXI DRIVER」など、カリビアン・ポップとして抜群な全10曲を収録。KENYA ORIGINAL盤!
(UK / EDSEL / ED 210)
(US / MONITOR / MFS 764 / 1975 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
妖艶中近東グルーヴ!「MISIRLOU」や「MUSTAPHA」カヴァー他、中毒的な音像の連続!
アラブ人とアメリカ人の親を持つレバノン生まれ、”ベリー・ダンス音楽の王様”=ジョージ・アブドがGEORGE ABDO AND HIS FLAMES OF ARABY ORCHESTRA名義で作り上げたベリーダンス用のレコード第三弾。 粘りつくような旋律とパーカッシヴなアレンジが中毒的な魅力を放つ、中近東グルーヴの傑作。ジャケット同様に妖艶な音像・フレーズが続く一枚です。ダンス教則のインサート付き/US ORIGINAL盤!
(FRA / VIRGIN / 7243 8 97925 6 0 / 2001 / 45RPM / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
LNVの名作『ACOUSTIC CLUBBING』楽曲をALEX GOPHER、GOTAN PROJECT、LE DIMANTAIRESがリミックス!JIMMY BO HORNE「SPANK」カヴァー他、妖艶ジプシー・ハウス/ミクスチャー・ブレイクス12インチ3枚組ボックス!
TRACKLIST
A SPANK (ALEX GOPHER REMIX)
B SPANK (INSTRUMENTAL)
C ACOUSTIC CLUBBING (GOTAN PROJECT REMIX)
D ACOUSTIC CLUBBING (INSTRUMENTAL)
E ABUELA (LES DIAMANTAIRES REMIX)
F ABUELA (INSTRUMENTAL)
(GER / GLITTERHOUSE / LP 763 / GRCD763 / 2012 / MEDIA:EX / JACKET:EX)
フェラ・クティ・マナーの2012年型マリ産アフロ・ビート!
リーダーの名前をそのままグループ名に冠し、マリのバマコから登場した新世代アフロビート・バンド。ドイツを拠点に高水準なワールド・ミュージックを発信し続ける名門レーベルGLITTERHOUSEから2012年に発表されたファースト・アルバムです。バラフォンやトーキング・ドラムといった西アフリカの伝統楽器を取り入れ、ポリリズムと肉体性、圧倒的ファンクネスと社会問題への痛烈批判/メッセージ性の強い歌詞が溶け合った、2012年型の現在進行形レベル・ミュージック。CD付き。
(CAN / PENNY / PR-135 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
メロウ・カリプソ〜アイランド・ファンク好きも必聴のファンキー・カリビアン・グルーヴ!
タイトル通りにファンキーな四つ打ちカリビアン・ディスコ/カリプソ・ファンクといった趣のキラー・チューン「FUNKY CALYPSO」はクールな喋り調ヴォーカルも◎。メロウ・カリプソ好きにも推薦の「HONEYMOONING COUPLE」には結婚行進曲のフレーズもあり。CANADA ORIGINAL盤!
(UK / ROUNDER EUROPA / DEMON / REU 1018 / 1987 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
ニューウェイヴ・ポルカ!クンビア、ラスティック好きにもオススメな1987年作!
ポルカをニューウェイヴ時代に再び盛り上げたカール・フィンチ率いるバンド、ブレイヴ・コンボ。THE POGUESやFLOGGING MOLLY、ラスティック・ストンプなどが好きな方にもオススメな「HAPPY WANDERER」カヴァーに「HEY BABA REBA」、「CRAZY SERBIEN BUTCHER´S DANCE」も強烈!
(KENYA / MZURI / PHILIPS / HLE 7-4890 / MEDIA:EX- / JACKET:VG++)
ディープなケニア産アフロ・フォーク、トライバル・ダンス・ミュージック!
濃密なリズムとピュアで野生的な輝きに溢れたケニア産アフロ・フォーク、トライバル・ダンス・ミュージックが詰まった4曲入り7インチ。GATANGA & PARTYは「ZUWIYA MUKEO (USHINI TABUKIZE)」と「JOMO NA UHURU (SINA CHITU)」の2トラックを、そして、JOHN KALUME「NIJELA」、KAYAMBA RANDIGO「NAMBA」を収録。
(US / ROUTES MUSIC / RTS 02 / 2005 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
エスニックでスモーキーな雑食ブレイクビーツ傑作アルバム『CITY BREAKERS』からのリミックス12インチ!LIGHTNING HEAD、KING BRITT、SOUND IN COLORのGBらによるリミックスを収録!
(UK / THE MOBILE SUIT CORPORATION / CORP 2 / 1982)
(CONTOUR / 2870 311 / 1973 / MEDIA:EX- / JACKET:VG++ シール跡)
サイケデリック・アフロ・ファンク!SIMBA「MOVIN’」はTOKYO NO.1 SOUL SET「状態のハイウェイ」ネタ!
CHAKA、OSIBISA、SIMBA、ASSAGAI、GRUTZといったアフロ・ファンク系ユニット/グループの楽曲を2曲ずつ取り上げた1973年編纂のコンピレーション。なんといっても注目すべきは英国プログレッシヴ・ロック・グループJADE WARRIORとしても活動するGLYN HAVARD、JON FIELD、TONY DUHIGらとアフロ・ファンク・グループASSAGAIのメンバーがコラボレーションしたユニットSIMBAの楽曲を収録しているということ。THE SPENCER DAVIS GROUP「I’M A MAN」を踏襲したサイケデリックなアフロ・ビート/ファンク・トラック「MOVIN’」はTOKYO NO.1 SOUL SET「状態のハイウェイ」でもサンプリングされました。地鳴りのようなビートとファズ・ギターが火花を散らすように弾けるトライバル・アフロ・グルーヴASSAGAI「JABULA」、ファースト・アルバムと同年の1971年にSMOKEから発表されていながら、アルバムには未収録だったOSIBISA「BLACK ANT」など、シングル・オンリーのキラー・チューンを聴けるのがたまりません!
TRACKLIST
A1 CHAKA– AFRICAN RHAPSODY PART 1
A2 OSIBISA– BLACK ANT
A3 OSIBISA– KOTOKA
A4 SIMBA– MOVIN’
A5 SIMBA– LOUIE LOUIE
B1 ASSAGAI– KONDO
B2 ASSAGAI– JABULA
B3 GRUTZ– TIKSH BILLA
B4 GRUTZ– LISTEN HERE
B5 CHAKA– AFRICAN RHAPSODY PART 2