(HOL / WARNER BROS. / SEVEN ARTS / SAW 1250-C / ECI – 79.337 / 1969 / MEDIA:EX- / JACKET:VG++ コーティング剥がれ)
『ALL YOU NEED IS LOVE』、『BERT KAEMPFERT TURNS US ON!』からコンパイルされたオランダ・オンリーの編集盤!素晴らしいです!
『ALL YOU NEED IS LOVE』からは「NEVER MY LOVE」(THE ASSOCIATION)、「HOLIDAY」(BEE GEES)、「HOW CAN I BE SURE」(THE YOUNG RASCALS)、「(YOU MAKE ME FEEL LIKE) A NATURAL WOMAN」(CAROLE KING, ARETHA FRANKLIN)などを、麗しの極上ソフトロック・コーラス・アレンジで。『BERT KAEMPFERT TURNS US ON!』からは「LOVE」、「STRANGERS IN THE NIGHT」、「REMEMBER WHEN (WE MADE THESE MEMORIES)」などをウットリとするような洗練されたハーモニーで紡いでいます。素晴らしい!
TRACKLIST
A1 ALL YOU NEED IS LOVE
A2 HOLIDAY
A3 (YOU MAKE ME FEEL LIKE) A NATURAL WOMAN
A4 NEVER MY LOVE
A5 STAY
A6 HOW CAN I BE SURE
B1 LOVE
B2 TWO CAN LIVE ON LOVE ALONE
B3 REMEMBER WHEN (WE MADE THESE MEMORIES)
B4 STRANGERS IN THE NIGHT
B5 A SWINGIN’ SAFARI
B5 THE WORLD WE KNEW (OVER AND OVER)
(US / UNITED ARTISTS JAZZ / UAJS 15012 / 1962 / MEDIA:EX- / JACKET:EX- 剥がれ)
ヒップなジャンピン・スウィング・ジャズ・ヴォーカル!「JAZZ JUMP」はV.A.『JAZZ JUICE』にも収録!
JON HENDRICKS、SAMMY DAVIS JR.好きにも推したいヒップでエンターテイメント精神に溢れたジャンピン・スウィング・ジャズ・ヴォーカル。試聴は「DON’T GET SCARED」、「THAT OLD BLACK MAGIC」と合わせてどうぞ。
(UK / POPCORN / POPC-101 / MEDIA:EX- / JACKET:)
「FEVER」直系の50’S POPCRON R&Bクラシック!DOLLY LYON「PALM OF YOUR HAND」、 PAGE BOYS「BARRICUDA」両面とも強力!
数ある「HIT THE ROAD JACK」マナーの楽曲中でも破壊力はピカイチ。キャリアにおける最大のヒット・ソングでありグラミー受賞曲でもある、情熱的バラード「CANDY」とのカップリング。
(US / SCEPTER / MEDIA:EX- / JACKET:)
とっておきのソフトロック・ヴォーカル人気曲「GET SMART GIRL」7インチ!赤ラベルのファースト・プレス!
チャーリー・キャレロがアレンジを手掛けた名作。みずみずしく軽快なアレンジでこみ上げていく「GET SMART GIRL」は、ROGER NICHOLS & THE SMALL CIRCLE OF FRIENDS「LOVE SO FINE」にも匹敵する高揚感に溢れたソフトロック・ヴォーカル大傑作。「DON’T SAY YOU DON’T REMEMBER」をカップリング。
(JPN / UNIVERSAL MUSIC / UIKY-75058 / MEDIA:EX- / JACKET:カンパニー・スリーヴ)
ロジャー・ニコルス楽曲カヴァーの最高峰をカップリング!THE SUNDOWNERS「ALWAYS YOU」、HEIDI BRÜHL「THE DRIFTER」両面とも極上!
ROGER NICHOLS『WORKS SPECIAL 7 INCH BOX』の中の一枚。BONES HOWEがプロデュースを手掛けたコーラス・グループによるTHE SUNDOWNERS「ALWAYS YOU」、オリジナル盤7インチは数あるロジャー・ニコルス楽曲盤の中でも特にレア+高額で取引され、かなりの入手難関盤となるHEIDI BRÜHL「THE DRIFTER」とのカップリング、歓喜!
(US / RCA VICTOR / LSP-4643 / 1971 / MEDIA:EX- / JACKET:EX- カットアウト 経年シミ)
ショウビズ・ソフトロック・コーラス最高峰「LIGHT SINGS」!
“DEAN MARTIN SHOW”から産まれた、名作揃いの女性ソフトロック・コーラス・グループ。「LIGHT SINGS」は華やかなショウビズ・サウンドと清涼感たっぷりの女声コーラスが分厚く響く、THE 5TH DIMENSIONやSWEET INSPIRATIONSのヴァージョンよりも躍動感・多幸感ともに突き抜けた仕上がりのキラー・ソフトロック・コーラス。弾けたテンションの「SOMETHING SPECIAL」も最高です。流麗なアレンジにハンド・クラップ+パパパ・コーラスも炸裂する「NOBODY ELSE LIKE YOU」、フラワーなサイケデリック・ファンクといった趣の「WILD」、ローラ・ニーロ「SAVE THE COUNTRY」カヴァーもやっています。US ORIGINAL盤!
(US / AUDIOPHILE / AP-186 / 1984 / MEDIA:EX- ラベルに剥がれ / JACKET:EX-)
コケティッシュなレディ・ヴォーカル名作!可憐で麗しい歌声はBLOSSOM DEARIEなどが好みの方にもオススメ!
スキャット混じりの愛らしい歌声がピアノと共にコロコロと転がる「I LIKE TO SING」、キャロル・キングやローラ・ニーロのような女性S.S.W.好きな方にもオススメな「HIGHLY EMOTIONAL STATE」、ファンキーな「THAT’S HOW I LOVE THE BLUES」、「ALL OR NOTHING AT ALL」など、全12曲を収録。
(US / ARNOLD J. / 571 / 1968 / MEDIA:VG+ スレあるため試聴でご確認ください / JACKET:)
(US / STASH / ST 232 / 1984 / MEDIA:EX- / JACKET:VG++)
パーカッシヴでブラジリアンなスウィング・ジャズ・ヴォーカル!ピーター・アレン「I GO TO RIO」カヴァー!
バッキー・ピザレリも参加するカルテットを従えた1984年作。PETER ALLEN「I GO TO RIO」をカヴァーした「RIO」は躍動感溢れる抜群のブラジリアン・スウィング・ヴォーカルに仕上がっています。PEGGY LEE「I LOVE BEING HERE WITH YOU」カヴァーなども含む全9曲。US ORIGINAL盤!
(JPN / CAPITOL / ECS-70033 / MEDIA:EX- / JACKET:EX- 帯付)
(US / AUDIOPHILE / AP 132 / 1977 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
FRED ASTAIRE AND GINGER ROGERSでお馴染みの「A FINE ROMANCE」カヴァーなど!タイトル通りDOROTHY FIELDSとCY COLEMAN楽曲を取り上げた1977年作!
LOONIS MCGLOHONを中心としたピアノ・トリオをバックに、タイトル通りDOROTHY FIELDSとCY COLEMAN楽曲を取り上げた1977年作。スキャットから捲し立てる「A FINE ROMANCE」をはじめ、「I LOVE MY WIFE」、「THAT’S MY STYLE」などは、MARK MURPHYのヒップネスが滲み出た素晴らしいテイク。色気たっぷりの「I’M IN THE MOOD FOR LOVE」も素敵です。US ORIGINAL盤!
(EU / PHILIPS / VERVE / PHS 600-172 / 0600753605707 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
シャルル・アズナヴール「TOMORROW IS MY TURN」カヴァーの泣けるほど素晴らしい感動的名演!
2016年の再発盤/1964〜1965年にニューヨークで録音されたアルバム。何よりも魅力的な凛とした佇まいのスモーキーな歌声、きらびやかなピアノはもちろん、アレンジを手掛けているのはHAL MOONEYとHORACE OTT、RUDY STEVENSONのギターも冴えています。「TOMORROW IS MY TURN」カヴァーは数ある同曲カヴァーの中でも屈指の仕上がり、泣けるほど素晴らしい感動的名演です。キリリとしたホーンとストリングスを交え、ソウルフルなアレンジで歌ったタイトル曲SCREAMIN’ JAY HAWKINSの「I PUT ON SPELL ON YOU」カヴァーに、掛け合いコーラスも陽気な弾けたスウィング「GIMME SOME」や力強いアレンジの「FEELING GOOD」などのカヴァー、ストリングスの絡みもドラマティックな「MARRIAGE IS FOR OLD FOLKS」、POPCORNスウィング「TAKE CARE OF BUSINESS」など、全12曲を収録。
(US / HIFI / R 408 / 1959 / MEDIA:VG++ / JACKET:EX-)
ジャズ・コーラス、ソフトロック好きも必聴の夢心地ハワイアン・コーラス!
THE HAWAIIAN SURFERS名義でも作品を残すハワイのコーラス・グループ、1959年作。ウクレレ、ギター、ウッド・ベースを軸に、ふくよかで多幸感に溢れたハーモニーが紡がれる、夢心地ハワイアン・コーラスが展開されています。試聴は「I GOT HOOKED AT A HUKILAU」、「LEAHI」、「TAMURE TAMURE」の順です。全14曲を収録。US ORIGINAL盤!
(BEL / STOMP-S-4001 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
TRACKLIST
A1 INTERN. KANSAS CITY PLAYBOYS– QUITTIN’ TIME
A2 SOUL BROTHERS SIX– YOU BETTER CHECK YOURSELF
A3 E. RODNEY JONES– R&B TIME
A4 COMBO KINGS– MISH MASH SOUL
A5 BOBBY JAMES– GOIN’ BACK TO PHILLY
A6 DAVE MITCHELL & THE SCREAMERS– THE TRIP
A7 WATSON & THE SHERLOCKS– FUNKY WALK
A8 BOBBY POWELL– FUNKY BROADWAY ’69
A9 RAY AGEE– REAL REAL LOVE
B1 SUNNY & THE SUNLINERS– HIP HUGGIN’ MINI!
B2 KING COLEMAN– HANG IT UP
B3 BILLY HAMBRICK– NEW YORK CITY BABY
B4 INTERN. KANSAS CITY PLAYBOYS– EVERYBODY’S GOIN’ WILD
B5 WATSON & THE SHERLOCKS– STANDING ON A CORNER
B6 KING COLEMAN– GET ON BOARD
B7 LITTLE RICHARD– IT AIN’T WATCHA DO
B8 PHIL FLOWERS– ONE MORE HURT
(ARGENTINA / RCA VICTOR / 31A-1802 / 1971 / スレあるため試聴でご確認ください)
(CAN / LONDON LIBERTY / 45-FC. 292 / 1956 / MEDIA:VG+ スレあるため試聴でご確認ください / JACKET:)
フランク・シナトラのバックでピアノを弾き、オーケストラのリーダーを務めていたMARK MCINTYREの娘姉妹デュオ。淡く透き通るような姉妹コーラスがウットリと紡いでいく「TONIGHT YOU BELONG TO ME」はNANCY SINATRAのヴァージョン「いちごの片思い」としてもお馴染み。映画『GHOST WORLD』で使われたことも印象的だった、PRUDENCE名義の「A SMILE AND A RIBBON」共に素晴らしいです。
(US / ABC-PARAMOUNT / ABCS-516 / 1964 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
エスニックで中毒性たっぷりの姉妹コーラス!ピーナッツ、チャラン・ポ・ランタン好きも必聴!
ブロンクス出身のピーナッツ?といった具合のユダヤ系コーラス・ユニット、ジューイッシュ姉妹。彼女たちならではの妖艶でエスニックな魅力が際立つ「FIDDLER ON THE ROOF」に「TRADITION」タイトなパーカッションとホーンが弾ける高速アレンジの「FAR FROM THE HOME I LOVE」、優雅な「MATCHMAKER, MATCHMAKER」など、全12曲を収録。
(US / RCA VICTOR / 74-0237 / 1969 / MEDIA:EX- / JACKET:)
ロジャニコ「THE DRIFTER」カヴァー!アレンジ&プロデュースはドン・コスタ!
ROGER NICHOLS & PAUL WILLIAMSが作り上げた、泣きのこみあげソフトロック人気曲「THE DRIFTER」をカヴァー。DON COSTAがアレンジ&プロデュースを手掛けており内容は言わずもがな絶品。「TO SAY GOODBYE」をカップリングした7インチ。
(US / CAPITOL / 45-6996 / MEDIA:VG スレ多いため試聴でご確認ください ラベル片面にステッカー・書き込み / JACKET:)
麗しのヴォーカル+奇天烈ギターが夢心地で溶け合う、モンド耳にも刺激的な傑作!
圧倒的にテクニカルなギタリストでありつつ、昨今の多重録音/マルチトラッキングの原型にもなった”サウンド・オン・サウンド”を駆使した実験精神・野心に溢れた狂人的ミュージシャン、レス・ポールと妻のメアリー・フォードによる名録音。LES PAUL WITH MARY FORDでの愛らしくキッチュでチャーミングなワルツ「MOCKIN’ BIRD WALTZ (MOCKIN’ BIRD HILL)」、小粋でギミックたっぷりのギターが楽しいLES PAUL名義での「CHICKEN REEL」をカップリングした7インチ。