(JPN / SME / CBS/SONY / XDJL93128 / 1999 / PROMO / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
プロモ・オンリーの非売品12インチ!APOLLO 440、FPMによるリミックスを収録!
「SHOUT! (ORIGINAL VERSION)」、「SHOUT! (FPM’S CHA CHA CHA BREAKS)」、「SHOUT! (APOLLO FOUR FORTY REMIX)」の3ヴァージョンを収録。「SHOUT! (APOLLO FOUR FORTY REMIX)」のアナログ化はこのプロモ盤のみです。
(JPN / CISCO MUSIC / CMI-10011 / 1997 / RED VINYL / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
90’SメロウR&Bクラシック!ドラマ『ラヴ・ジェネレーション』主題歌としてもお馴染み「HEAR ME CRY」収録!
SIDE Aには「HEAR ME CRY」を3ヴァージョン、SIDE BにはSPACE JUNKIES名義の「MIND TIME BOMB (ORIGINAL VERSION)」と「MIND TIME BOMB (SPACE JUICE REMIX)」を収録。MID 90’Sならではのメロウ・フレーヴァーがたっぷり織り込まれた上質のR&Bが詰まっています。
TRACKLIST
A1 CAGNET– HEAR ME CRY (ORIGINAL VERSION)
A2 CAGNET– HEAR ME CRY (WHITE ANGEL REMIX)
A3 CAGNET– HEAR ME CRY (TRIP I LIKE I DO REMIX)
B1 SPACE JUNKIES– MIND TIME BOMB (ORIGINAL VERSION)
B2 SPACE JUNKIES– MIND TIME BOMB (SPACE JUICE REMIX)
(JPN / VICTOR – SJX-901 / 1987 / MEDIA:EX- 片面エッチング / JACKET:EX- ジャケットにシール帯付)
キョンキョンの尖りまくったブラコン・エレクトリック・ファンク!「DANCING MIX」で収録の12インチ!
カネボウ化粧品’87春の口紅“AQUA ROUGE”タイアップ、通算22枚目となる87年発表のシングル曲「水のルージュ」の12インチ。CD、7インチ・フォーマットでもリリースされましたが、12インチは「DANCING MIX」での収録。作詞は松本隆、作曲は筒美京平、編曲は大村雅朗、リミックスは高田英男。LATE 80’Sのトーキョーならではの、研ぎ澄まされた音響設計に圧倒される和モノ・エレクトリック・ファンク。裏面はエッチング加工、リミックス・ヴァージョンのみで片面いっぱいを使用した、贅沢仕様の45回転12インチ、音質・音圧バッチリです。
YMO第4のメンバーである松武秀樹ソロ・プロジェクト=LOGIC SYSTEMの音源をJAMES PANTS、BUDAMUNK、LUVRAW & BTB、QUARTA330、RLP & SAUCE81らによるリミックス!完全未発表曲(!)「RUINS」を含む6曲入り12インチ!
TRACKLIST
A1 INTRO (JAMES PANTS #TVNEWSROOM DEATH VIBES REMIX)
A2 VENUS (BUDAMUNK REMIX)
A3 CLASH (LUVRAW & BTB REMIX)
B1 UNIT (QUARTA330 REMIX)
B2 UNIT (RLP & SAUCE81 REMIX)
B3 RUINS
(JPN / POPGROUP RECORDINGS / GROUP-105 / 2006 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
B2 CYCHEOUTS GHOST– LM2 (GOTH-TRAD LOVE MUSIC REMIX) 4:56
(JPN / GRAND GALLERY / GRGAE-0014 / MEDIA:EX / JACKET:EX)
KEN BOOTH&U-ROY参加!BILL WITHERS「AIN’T NO SUNSHINE」カヴァー!
裏面にはバレアリックな「BORDER TOWN」(1996年発表曲)をカップリングした7インチ。
(JPN / えん突つ ENTOTSU / ER-0001 / 1997 / MEDIA:VG++ / JACKET:EX-)
1997年日本語ラップ・クラシック!DJ YAS MIX収録!
YOU THE ROCK、RINO、TWIGY、G.K. MARYAN、DJ PATRICKらによる、えん突つレコーディング第1弾。「カミナリ」・「夜ジェット」どちらもDJ PATRICKプロデュースによるオリジナルとその「INSTRUMENTAL」、さらに「DJ YAS MIX」、「DJ YAS MIX INSTRUMENTAL」のそれぞれ4ヴァージョンを収録。アートワークはKAZZ ROCK。
(JPN / KI/OON / SYUM 0091-2, LOOPA – LPA 008 / 1999 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
ジャパニーズ・テクノ/アシッド・ミニマル・ファンク会心作!TRIO「ANNA-LETMEIN LETMEOUT」カヴァーのロング・ヴァージョン!GIORGIO MORODER「UTOPIA」使いの「SUCK ME DISCO」、「FEELING」などを収録のソロ名義3RDアルバム!
(JPN / PONY CANYON / LSP-8 / 1990 / PROMO / スレ 剥がれ)
プロモ・オンリーの非売品12インチ!DUB MASTER X+HIROFUMI ASAMOTOが手掛けるマンチェでバレアリックなクリスマス・ソング「雪の降らないMERRY X’MAS (SNOW WHITE MIX)」!最高です!
SLENG TENGマナー?でチャーミングに弾ける「ロックンロールサンタクロース (エジンバラMIX)」も同じく流石のDUB MASTER X+朝本浩文ワークですが、なんといってもマンチェでバレアリックな「雪の降らないMERRY X’MAS (SNOW WHITE MIX)」!個人的には国産EARLY 90’Sクリスマス・ソング屈指の一曲であり、クリスマス・ソングという枠組みを超えて名曲・傑作リミックスとして語り継がれるべき存在と思います。
(JPN / CUBE / QBIX-35 / 2016)
A1 スチャダラパー & ロボ宙– MONEY
(JPN / AJI / ASSOCIATED JAPANESE INDEPENDENTS – VOL. 6 / 1986 / MEDIA:EX- / JACKET:EX- ハイプ・ステッカーに剥がれ箇所あり)
伝説的なFMラジオ番組『AJI FM SUPER MIXTURE』の懸賞用に制作された非売品12インチ!NEW WAVE〜POST PUNK通過後のパワーポップとして聴きたい「MY BOYFRIEND’S BACK」カヴァー!途中にはDEEP PURPLE「HIGHWAY STAR」カヴァーも飛び出す「WANNA BE…」とのカップリング!
食品メーカーの”味の素”が設立した幻のレーベルAJIのVOL.6として制作され、伝説的なFMラジオ番組『AJI FM SUPER MIXTURE』内での懸賞・抽選に当たった人のみ入手できたナンバリング入り100枚限定の非売品12インチ。LITTLE JORDAN & THE OVACONS「秋田音頭」なども手掛けていたSUGARCANE FACTORYプロデュース。同シリーズにはHIROSHI THE RIPPER(藤原ヒロシ)、DR YANN (ヤン富田)、DUB MASTERX、サディスティッ ク・ミカ・バンドの面々など、業界関係者が変名含め多数参加していました。段ボール地の特殊ジャケット仕様。
(JPN / AFTERS OR / AOR-006 / 2000 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
JOYCE COOLING「IT’S YOU」カヴァーの2000年クラブ・クラシック!MURO、NICOLA CONTEによるリミックスも含む12インチ!
ブリージンなブラジリアン・メロウ・グルーヴJOYCE COOLING「IT’S YOU」の絶品カヴァー。ヴォーカル、フルート、サックスはVINCE ANDREWS。「IT’S YOU (ORIGINAL)」と「IT’S YOU (INSTRUMENTAL)」に加えて、MUROさんによる「IT’S YOU (IT’S MURO MIX)」&「IT’S YOU (DISCO ALERT MIX)」、NICOLA CONTEによる「IT’S YOU (VERSIONE TOKYO BOSSA)」も含む全5ヴァージョンを収録した12インチ。
(JPN / SOUND FOR ESCAPE / ESCAPE005 / 1998 / MEDIA:EX- / JACKET:EX-)
ESCAPE印の痛快スカ・ブレイクス/ビッグ・ビート!DON DRUMMOND+ROLAND ALPHONSO使い!
CUBISMO GRAFICO〜LEARNERSとしてお馴染み松田”CHABE”岳二さんと、IKEDA X〜MANSFIELD〜MONTPARNASSE=MASANORI IKEDA=池田正典さんによるデュオ・ユニット。タイトル通りにDON DRUMMOND「GUNS OF NAVARONE」をサンプリングした「MOG DRUMMOND」に、ROLAND ALPHONSO「PHOENIX CITY」をキャッチーにネタ使いした「MOG ALPHONSO」共に痛快なスカ・ブレイクス/ビッグ・ビート!
(JPN / ESCALATOR / ESC061T / MEDIA:EX- / JACKET:VG++ シール跡)
初期HARVARD名曲!『LESSON』の流れを汲む傑作「LODEN」と「A.N.O.T.」必聴!
金字塔1STアルバム『LESSON』リリースの翌年、2NDアルバム『ORCALE』リリースの前年となる2004年発表の4曲入り12インチ。なんといってもアルバム『ORACLE』とは別ヴァージョンの「LODEN」と「A.N.O.T.」の収録が肝。「CUT UP YA MOUTH」、「FEEL LIKE IT」も含む全4曲を収録した12インチ。
ドープでミステリアス、そして中毒性の高い国産レフトフィールド・スプリット12インチ!JUZU A.K.A. MOOCHY氏とOLIVE OIL氏によるフューチャー・ダブ・セッション!
A1 JUZU A.K.A. MOOCHY– BOUNTY 5:50
(JPN / ANGEL’S EGG / AE645-4S / 2003)
(JPN / TOREMA / TRM JPN 019 / 1996 / MEDIA:EX- ラベルに経年シミ / JACKET:)
研ぎ澄まされた暗黒テクノ大傑作!ジャパニーズ・テクノ・クラシック!
元SECRET GOLDFISH〜TANZMUZIK~TARHEEL、AUTORA山本アキヲ氏のソロ・ユニット。緻密に計算された硬質電子音がファンキーに駆け巡る、国産テクノの金字塔。「A GULCIA」、「LATICIA GULCIA #1」、「LATICIA GULCIA #2」の3トラックを収録。
(JPN / NEXT LEVEL RECORDINGS / NLAD-53 / 2003 / 見た目ほどは音に出ない印象ですがスレ多いため試聴でご確認ください)
「肉体関係 PART 2」収録!クレイジーケンバンド、SUPER BUTTER DOG、WACK WACK RHYTHM BAND、高橋達也と東京ユニオン、ゴスペラーズ、TOSHI-LOW(BRAHMAN)らをフィーチャー!
様々なジャンルのバンドを招いてアルバム『ウワサの真相』収録曲をセルフ・リメイクした企画盤。クレイジーケンバンド「肉体関係」を下敷きに、”逆featuring”と称して産まれ変わった「肉体関係 part 2 逆featuring クレイジーケンバンド」、ERNIE AND THE TOP NOTES, INC.「DAP WALK」をオマージュした?ベース・ラインでグイグイと引っ張っていく「THIS Y’ALL, THAT Y’ALL FEATURING – SUPER BUTTER DOG」、オリジナル以上にファンキーで躍動感に溢れた仕上がりが最高な「ウワサの真相 FEATURING – F.O.H, WACK WACK RHYTHM BAND」、TAKE 6「SPREAD LOVE」をネタにした「勝算 (オッズ) session with ゴスペラーズ」、高橋達也と東京ユニオンとのコラボレーションとなる「ロイヤル・ストレート・フラッシュ session with 高橋達也と東京ユニオン」など、濃密な内容!
A1 勝算 (オッズ) session with ゴスペラーズ
(JPN / FILE / SYUM0231/0232 / AUG 29, 2002 / 「プリズナーNO.1,2,3」と「ブレックファスト・クラブ」にヤケ?のため周回ノイズあるため特価)